-
最近の投稿
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
アーカイブ
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
月別アーカイブ: 2018年10月
ハロウィンに思う。国旗の数より、クリスマスツリーの数が確実に多い謎の国。
私は、ハロウィーンに疑問を持っている。 いったい何をやっとんるだ、 そう思った私は、やはり年をとったのだろうか。 商業的に、「人造」文化が作られていく過程と その強い光に焼かれ、すたれていく文 … 続きを読む
徴用工という新たなタカリツール。安倍総理「国際法に照らして、ありえない判断。 日本政府としては、毅然と対応。」
日韓関係は、民間レベルでも友好は不可能となった。 我が国は、安倍総理が「今般の判決は国際法に照らして、ありえない判断であります。 日本政府としては、毅然と対応してまいります。」(安倍総理の公式 … 続きを読む
【脆弱なる社会インフラの恐怖】オリンピック前に見直すべき、日本のサイバーセキュリティ。警察に通報。政治家としては、大臣に要請を行う。
Ddos攻撃で保守速報やもえるあじあ、アノニマスポストなど大手まとめサイトがダウンしている。この問題は、「保守系サイトが攻撃された」という部分以外も着目されるべきだ。例えば保守速報などは、一日 … 続きを読む
【異常な事態】「保守速報」「もえるあじあ」など保守系大手サイトにサイバー攻撃、保守基金もダウン。明確な違法行為であり、言論弾圧に抗議する人はシェア
シェアニュースジャパンは、復活。 攻撃を受けたサイトを、みんなで応援しよう。 https://snjpn.net/ サーバー管理会社からは、Ddos攻撃を受けアクセス遮断となった … 続きを読む
押し紙を考える勉強会、衆議院議員会館にて開催(11月1日)一般参加可能【たまには反撃してみたい】
新聞をはじめ、メディアは「一方的に評論してやる」という特権意識が見え隠れする。 世論に弱い政治家は、発信力をもつメディアに”悪い忖度”をしてきた結果、状況が悪化してきたように認識している。だが … 続きを読む
【言論弾圧】保守速報、もえるあじあ等、大手サイトが相次いでダウン【共に戦う人はシェア】
大手のサイトが相次いでダウンし、これはサイバー攻撃と推定される。特に、保守速報、もえるあじあへの攻撃は執拗だった。他、シェアニュースジャパンも攻撃にあっていたようだ。 複数の管理人と連絡をとっ … 続きを読む
保守速報について、大手ネットメディアから取材を受ける【メディアの誠意、政治家の覚悟】
BuzzFeed Japan株式会社 創刊編集長の古田大輔氏、記者の播磨谷 拓巳氏から取材を受けた。当該メディアは、保守速報について批判的な記事を配信してきたもので、古田氏は元は朝日の記者であ … 続きを読む
”韓国人のウマル”を名乗った安田純平氏、解放。韓国政府の主権を守るためにも、帰国先は慎重であるべき
まずもって解放を心から喜ぶ。 身分証を携帯しておらず我が国が本人か否かを判定するようだ。「韓国人のウマルです」と安田純平氏は名乗ったようだが、それが事実かはわからない。 もしかしたら日本国籍を … 続きを読む
CHINAへのODAカットと、スワップについて。我が国が国際社会に謝罪すべきとすれば何か。
CHINAを増長させたこと。そして肥大化させてしまったこと、である。 もし国際社会に謝罪すべきとすれば、韓国が騒いでいる内容や、我が国の左派が騒いでいる内容ではない。 チベットやウイグル、東ト … 続きを読む
【抗議】韓国国会議員、竹島に上陸。未来志向はどこへ?【怒りを覚えた人はシェア】
韓国では”反日すると支持率”があがるようだ。これも政治パフォーマンスなのだろう。冷静に分析すれば、そのように納得する方もおられるとは思う。 だが、私はここは声を挙げるべきだと強く宣言する。 こ … 続きを読む