-
最近の投稿
- 日本が韓国に屈して来たのはなぜか、屈する可能性はあるのか?屈しないために振り返る。 2023年1月31日
- 日本は韓国に屈するべきではない。『日本政府が韓国におわびの気持ち示す方向で検討』の記事がデマの可能性と、その論拠。【関わりたくない人はRT】 2023年1月30日
- 【続報】外国人を市民に定義追加、政令市で初。熊本自治基本条例のパブコメ2400件、反対意見殺到⇒市長が慎重姿勢を会見。 2023年1月29日
- 今日もお休みします。元気にはなりました。 2023年1月28日
- 休載。 2023年1月27日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
Monthly Archives: 9月 2019
【愛知トリエンナーレ、再燃?】表現の不自由展、展示再開で合意【は?と驚いた人はシェア】
正直、何がしたいのか全くわからない。 記者会見についてはライブ配信されていたため、私も視聴させて頂きました。のち他の政治家同士で「あの会見ってどう思いますか?」とか「何を意図したものでしょう? … Continue reading
Posted in 国政報告
44 Comments
【祝・当確】野田しょう子【目出度いと思った人はシェア】
※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が … Continue reading
Posted in 国政報告
12 Comments
【祈・必勝】拉致問題を力強く取り上げてきた、野田しょう子(東大阪市)に支援を。【必勝を祈る人はシェア】
拉致問題を力強く取り上げてきた同志に、どうか力を貸して頂きたい。 正直、苦戦しているように感じる。結果についてはまったく読めない。 定数は38議席に減少、これに対し54名の候補が出馬。極めて混 … Continue reading
Posted in 国政報告
17 Comments
雌伏、か?
これを雌伏というのか何かわからないが、とりあえず待ちの姿勢。 ゲームでいうところの「力を溜める」であって欲しい。 昨日、閉会。今日は、ほぼ何も予定を入れず完全にオフにしている。メールの返信とか … Continue reading
Posted in 国政報告
11 Comments
議会最終日を迎えて。これから少し大切なことを書いていく。
本日、令和元年9月26日、九月定例会の最終日を迎えた。 無事(?)に閉会したが、思うこともあった。 とりあえず、これで満足、としておきたい。 一部においては動きもあった。 私の一般質問における … Continue reading
Posted in 国政報告
8 Comments
民主党政権は悪夢だったと思う人はシェア【民主党内閣の閣僚名簿】
多くを語る必要はない。 あれは悪夢だった。安倍首相の発言に対し、民主党のトップでもあった岡田氏らが「取り消しなさい!」などと国会の議場で叫んだこともある。だが、待って欲しい。国民の意識からすれ … Continue reading
Posted in 国政報告
60 Comments
【動画】こんな風になりたい。ホワイトグリントみたいな政治家。
正直、まだ体調が万全ではないこと。 何か特定の作業が多忙であるわけではありませんが、もうしばしお時間を頂きたく。 とは言え、何もやっていないわけではありません。 全国を騒がせるクラスの案件は通 … Continue reading
Posted in 国政報告
19 Comments
議員からの、圧力。完全に論破されてしまう。
ある地方議員から強烈な圧力を受けました。 完全に論破されてしまい、珍しく敗北を喫しました。 後輩の、大山孝夫(那覇市議)より電話があり 「ところで先輩、最近、プール行ってますか?」と言われまし … Continue reading
Posted in 国政報告
7 Comments
【漫画でわかる】赤旗”強制?”購読の実態。こうして市役所は陥落した
この漫画は、共産党市議による【政党機関紙「しんぶん赤旗」の庁舎内での勧誘・配布・集金について】の問題を、一般有権者向けに説明するために作成された政策資料です。 議員である私自らがが目にした実態 … Continue reading
Posted in 国政報告
10 Comments
【台風のため延期】北朝鮮に拉致された日本人を救出する九州大会&国民大行進
「北朝鮮に拉致された日本人を救出する九州大会&国民大行進」について、 明日(令和元年9月22日)の開催予定でありましたが、台風接近のため誠に残念でありますが延期になりました。 この国民大行進の … Continue reading
Posted in 国政報告
6 Comments