-
最近の投稿
- 【国家を丸ごと動かす】1400名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同。 2023年1月26日
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 2023年1月25日
- 【企画】インフルエンサー専用の記者クラブ 2023年1月24日
- 雪上運転を行う上での注意点【安全運転のためにシェア】 2023年1月23日
- 【祝・当選】平本ひでひさ、ウイグルやチベット問題に初期から取り組む。混戦を制しての三選【目出度いと思った人はシェア】 2023年1月22日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
- 【国家を丸ごと動かす】1400名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同。 に azumaebisu より
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 に ロード より
- 【企画】インフルエンサー専用の記者クラブ に 菜荷賀深志 より
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 に 名無し より
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 に 波那 より
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
Monthly Archives: 4月 2022
【ガソリン税の廃止を】「下げる」と予算を投じたが、下がっていない。【高いと思ってた人はシェア】
岸田政権は「下げる」と言って予算を編成し、政権与党として約束した上で予算を執行した。 下がっていない。高い。もはや200円近い状況だ。 下げるために予算編成を行い、執行し、そして効果があがって … Continue reading
Posted in 国政報告
20 Comments
地方行政に侵出する中国②「太陽光発電を日本全国で展開している上海電力日本」と人民日報(日本月刊)に深い関係。市議たちが質疑で明らかに。
驚くベきことに、太陽光発電を含め、極めて複雑な、そして密接な組織関係があることが証明されたと言える。 仙台市の市長補佐官に、人民日報中国共産党の機関紙と密接にかかわる月刊誌の理事長、ある意味で … Continue reading
Posted in 国政報告
17 Comments
地方行政に侵出する、中国①政令市の市長補佐官に、”人民日報(日本月刊)”の理事長。市議会、猛反発。
自治基本条例、”常設型住民投票”に形を変えた実態としての外国人参政権。地方行政から侵出する、国外勢力の政治攻勢に警戒を強めたい。なんと、国外メディアの名を冠した者が、その経歴を議会に伏せた形で … Continue reading
Posted in 国政報告
14 Comments
行橋・新市長体制、初議会でレームダックか?人事提案で賛成わずか6票(投票総数18)、圧倒的少数で否決。
これは、ある意味では不幸な事故と言えるのかもしれない。本日、行橋市議会にて臨時会が開会され、工藤市長になって初めての本会議を迎えた。そして、圧倒的少数で人事案が否決されました。 ちなみに、私が … Continue reading
Posted in 国政報告
7 Comments
天皇陛下を侮辱、在日ウクライナ大使館が謝罪。なんと”政府管理下にない”と状況報告。貴方はどう思いますか?【国際外交を考える人はシェア】
在日ウクライナ大使館は、Twitterの公式バッジを有しており、言うまでもなくウクライナ側の政府官僚組織である。在日ウクライナ大使館が謝罪声明を投稿し、経緯を説明している。今回の件については、 … Continue reading
Posted in 国政報告
37 Comments
「ヒトラー等と昭和天皇を同一視」して動画投稿、ウクライナ政府公式Twitterにて。グレンコ氏、ナザレンコ氏⇒抗議、駐日ウクライナ大使⇒抗議、多数の国会議員⇒抗議声明、外務省から動く ⇒元tweetの削除、ウクライナ公式アカウント謝罪投稿【物事の本質は何か】
ウクライナ政府がTwitterの公式アカウントにて「we will fight rashism, here and now」(邦訳 私たちは今ここでファシズムと戦うでしょう)というメッセージと … Continue reading
Posted in 国政報告
25 Comments
今日も資料の精査が終わらなかったので明日に。
ごめんなさい。 ちなみに、どの自治体の件かは薄々おわかりだとおもいます。 その中身について、具体的に触れます。 資料は揃っています、揃いました。 結構、実名が出てくるのでもう一日ください。 & … Continue reading
Posted in 国政報告
10 Comments
【予告】地方行政に侵出する「中国の魔の手」というテーマで書く。
これは少し前から温めていたテーマで、ある市議会において「中国の魔の手」が伸びつつあるのでは?という、極めて危機的な質問が繰り返されたことに端を発する。 経済安全保障法案にもマッチしたものになる … Continue reading
Posted in 国政報告
16 Comments
【保守の、情報の歪み②】誰が悪いというわけでもない。
↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ にほんブログ村 バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。 &nbs … Continue reading
Posted in 国政報告
22 Comments
【ネットと保守の課題】正しい情報発信の在り方とは何か。一部に対しては苦言になるかもしれない。
「情報の歪み」を問題にしてきたのは、保守だった。マスコミに対して「マスゴミ」と蔑称を与えたのもネット世論だった。根底には正しい情報発信があったはずだ。 バズればいい、アクセスさえあればいい、そ … Continue reading
Posted in 国政報告
21 Comments