国政報告 安倍総理の元秘書が市議選に出馬、国会議員秘書を歴任、ガチ保守。支援求む【下関市議選】 下関市議選挙、秋山賢治候補を応援しています。西村しんご先生からも為書き。他、著名国会議員からも。私が現職となる前、請願の書き方などを教えてくれた、政治の先輩です。保守系国会議員の秘書(政策秘書ふくむ)を歴任。かつては安倍晋三衆議院議員、西川... 2019.01.31 国政報告
国政報告 【これからの自民党の在り方】櫻井よしこ先生の講演、大山一郎(香川)県議の活躍 1月26日、香川県において櫻井よしこ先生をお招きしての講演会に参加させて頂きました。自民党高松中央支部の主催であり、事実上の大山一郎県議の県政報告会だと認識しております。私も壇上にあがらせて頂いていたのですが、前列は「現職大臣」「知事」「国... 2019.01.30 国政報告
国政報告 【共産党が隠す実態】公務員に赤旗押し売りで資金源?【弱点はココ!】 共産党がひた隠しにしたい実態。政党助成金をもらってないのは事実だが、「代わりに」何をしているか、である。議員に比較し立場の弱い公務員に対し、押し売りまがいの勧誘行為を継続している。赤旗には日刊紙と日曜版がある。日刊紙は赤字まみれのようで、単... 2019.01.29 国政報告
国政報告 【拡散】漫画でわかる外国人特権?~日本人への結婚差別 今回は、制度の根幹を説明した「ようこそ腹黒税理士事務所へ?」から発展し、その与える影響を「結婚」に絞って作成しています。これは日本人への差別です。「腹黒法子」税理士が意外な人気を博したため、引き続きの登場です。もしよければ前編もお読みくださ... 2019.01.28 国政報告
国政報告 朝鮮半島の赤化統一(韓国の消滅)が我が国に与える、地政学上の影響 昨年末の記事の再掲になりますが、一か月しか経っていませんけれど再掲。昨日の櫻井よしこ先生の講演は、3000名もの大盛会でした。香川の自民県連(高松中央支部)の主催で、大山県議の報告もありました。この参加者3000名の一部も、当Blogを見て... 2019.01.27 国政報告
国政報告 櫻井よしこ先生と。本日、雪のためお休み 本日、櫻井よしこ先生の講演に参加させて頂きました。素晴らしいお話でした。県外出張中でありますが(何県かは、まだ伏せさせて頂きます。)、自民党の某支部主催の時局講演会においては、僭越ながら私も調整に参加させて頂きました。地元福岡の保守系の大物... 2019.01.26 国政報告
国政報告 【元民主の国会議員が、自民の市長?】北九州市長選についての所見。保守の受け皿として、秋武まさみち候補 私は北九州市議ではないため、直接的な関係はありません。まずもって、いずれかの陣営に属するものではないと前置きをさせて頂いたうえで、北九州市長選についての分析を述べる。かなり地域を限定した話にはなるが、全国各地で選挙が行われる本年、”こういう... 2019.01.25 国政報告
国政報告 サヨナラ韓国、また来て威嚇【笑った人はシェア】 出落ちと言われればそれまでだ。このタイトルを思いついてしまった時点で、どうしても書きたくなった。後悔はしていない。内容は、タイトルのままだ。我が国は「協議を打ち切る」という”サヨナラ”を示した。のち、制裁というフローに、一般的には移行するも... 2019.01.24 国政報告
国政報告 【日韓】協議から制裁へ。我が国は、属国ではない。【主権を守る人はシェア】 短いエントリーになる。私自身も、関係者とは言わないが、それなりの思いは込めて発信している。日韓関係は、新たな局面に入った。防衛省が協議を打ち切ったのは既報の通りだが、この解釈が「メディアだけは違う」ように思う。これは国民に誤解を与えるものと... 2019.01.23 国政報告
国政報告 「外国人への税制優遇」調査対象の約7割が無税、現職議員として切り込んだ原稿(紙媒体資料) 本稿は、今から約4年前、平成27年(2015年)に公開したものです。紹介している原稿は、2014/12/19に青林堂ビジュアルから出版されました。昨日の漫画版資料についての補足資料になります。現職議員として本気で書いた資料です。当時は、私は... 2019.01.22 国政報告