-
最近の投稿
- 自民党事務方トップに報告、および西岡力会長と面談。ブルーリボンを守る議員の会 2023年2月8日
- 【戦う知識を君に。】「自治基本条例」の怖さは何か。自民党公式資料の読解~すでに全国403自治体で制定済み 2023年2月7日
- 【コラボが正論3月号に反応?】重複申請されても地方からは見えない。ゲームチェンジャーとなる原稿(議員の署名記事の破壊力) 2023年2月6日
- 山口敬之氏から安倍元総理暗殺犯の一味かのように配信され、「真相究明の妨害工作」をしていると名指しされましたが、そのような事実はありません。無論、犯人との接点もありません。 2023年2月5日
- 【拡散】チョット待て!!”自治基本条例”(自由民主党 政務調査会)。超重要資料で、即効性があるもの。要DL、再拡散求む。 2023年2月4日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
Monthly Archives: 12月 2022
女性保護を謳う法人(コラボ)から、”生活保護の不正受給”指南されたと勇気ある告発。議員による調査について。
コラボの件についての敵味方ではなく、またイデオロギー的な問題ではなく、単に事実を明らかにしたいという意図から本稿を記します。勇気ある告発がありました、それは自身が「生活保護の不正受給」をしてお … Continue reading
Posted in 国政報告
23 Comments
本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。MOU関係とかも少し書きました。
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。皆様におかれましては、ますますのご清栄のこととお慶び申し上げます。 例年のことでありますが、格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 来 … Continue reading
Posted in 国政報告
7 Comments
杉田水脈先生が”差別的発言をした”と報じるメディアには、「差別的か否かを断定する権限」は、実はない。
にほんブログ村 バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。 司法にでもなったつもりか、と言いたい。 杉田先生の発言に、いささかの問題があったという指摘を私は否定しない。とはいえ、一 … Continue reading
Posted in 国政報告
12 Comments
【爆破予告とヘイト決議】差し向かう心は清き水鏡。新選組の生き様【刺し違えるという覚悟】
本年が終わろうとしている。少し触れておきたい覚悟というものがある。 維新・佐幕派、両陣営に素晴らしい者がいたことに触れた上で、新選組について述べたい。私とは立場の異なる国会議員が、新撰組を党名 … Continue reading
Posted in 国政報告
2 Comments
【拡散】春節で、コロナ爆発を警戒。米国等は中国のビザ発給停止、日本の”水際阻止”は充分か?
発端は、中国での大都市圏におけるデモだという報道がある。中国人は「めっちゃ厳しいゼロコロナ政策」に嫌気がさし、大都市圏でもデモ等を行った。ウイグル・チベット・モンゴル等についても気勢を挙げたと … Continue reading
Posted in 国政報告
9 Comments
【アニメと教育】サマーウォーズと、ネット保守の動き。後ろから撃つ者を日本人が嫌う理由
実は、アニメや漫画は教育にも深い影響があると思っている。 特に主題歌などはそうで、子供はヒーロー物とか大好きだから、歌詞を覚えて帰り道で合唱する。その歌詞が「人を守りたい」とか「仲間を見捨てな … Continue reading
Posted in 国政報告
12 Comments
【全国初】保守議員に「ヘイト」レッテルを貼った決議、名誉毀損について初の司法判断。発端は、爆破予告により市議辞職を要求。
結論になるが、いわゆるヘイト決議(特定議員をヘイトと認定する決議)については、名誉毀損を構成していることが判示された。つまり、”ヘイト決議”に対して歴史的判決がくだされたと言える。 これは爆破 … Continue reading
Posted in 国政報告
7 Comments
名誉回復措置はされず、12月定例会。「(ヘイト決議が)名誉を毀損している」と原告・被告の双方の弁護士が見解一致するも。
本定例会において名誉回復の措置はとられませんでした。 暖かい声援をくださる皆様に深く感謝いたしますとともに、ヘイト認定決議について動きがないままに定例会が閉じたことにお詫び申し上げます。 現在 … Continue reading
Posted in 国政報告
5 Comments
日の丸の数と、クリスマスツリーの数を比べる日【海外に置き換えて考える。】
(業務連絡) 十二月議会における名誉回復措置に関して、不本意な記事を書く予定なのですが司法関係の用語も多用しているためもう一日ください。できるだけ分かりやすく書き下す努力はしておりますが、思う … Continue reading
Posted in 国政報告
6 Comments
【全国初】ヘイト決議、名誉毀損と司法判断。(判決文全文)左派の新手法、保守系議員の潰し方に対抗する人はシェア
特定の議員に対し「ヘイト」と決議で認定、レッテルを貼り、言論の自由どころか人権まで踏みにじるような組織イジメが存在している。保守系議員の発言に不用意な部分があったにせよ、常に共産党はそれを狙っ … Continue reading
Posted in 国政報告
9 Comments