-
最近の投稿
- 【国家を丸ごと動かす】1400名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同。 2023年1月26日
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 2023年1月25日
- 【企画】インフルエンサー専用の記者クラブ 2023年1月24日
- 雪上運転を行う上での注意点【安全運転のためにシェア】 2023年1月23日
- 【祝・当選】平本ひでひさ、ウイグルやチベット問題に初期から取り組む。混戦を制しての三選【目出度いと思った人はシェア】 2023年1月22日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 に ロード より
- 【企画】インフルエンサー専用の記者クラブ に 菜荷賀深志 より
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 に 名無し より
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 に 波那 より
- 【書く予定の記事】熊本の自治基本条例と、ウイグル関係の進捗(大きい)、安倍元総理の慰霊碑建立に関して。あとは愛知県知事選など。 に 波那 より
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
Monthly Archives: 10月 2021
【投票を済ませた人はシェア】「投票に行きましょう!」は、投票日に言ってOK。(今日は、これは書けます。)【次の世代への責任を果たそう】
選挙期間は昨日、終了しました。 今日は投票日であり、選挙活動はできません。 その上で「投票に行きましょう!」は合法です。 むしろ今日はしっかり周知してください! ネットでもリアルでも、です。 … Continue reading
Posted in 国政報告
29 Comments
【選挙戦最終日】ともに戦う同志たちへ。~ネット拡散は本日23:59まで。
※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ … Continue reading
Posted in 国政報告
11 Comments
【ウイグル問題で快挙】家族を人質にとられスパイ強要されたウイグル人、兄弟の生存、確認される。政治実績としては国内初。対応した桜田よしたか(千葉8区)先生に声を詰まらせ感謝の言葉(動画)【実績を伝えるためにシェア】
これは有名な事例で、家族を人質にとられ、在日ウイグル人がスパイを強要されたもの。 一年半の期間を要しましたが、ついに「兄弟の安否」が公式に確認され、恐らく今後の生存についてもある意味では確約さ … Continue reading
Posted in 国政報告
8 Comments
桜田よしたか(千葉8区)候補の選挙カーにて、佐藤正久参議院議員と同じ壇上に。
※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願 … Continue reading
Posted in 国政報告
6 Comments
【緊急対談】「財務省と戦う」と明言したベテラン政治家、山本幸三(福岡10区) 先生と。衆院8期、大蔵官僚で生粋のリフレ派。
※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願 … Continue reading
Posted in 国政報告
9 Comments
【国士烈伝5】「財務省と戦う、大物政治家」岸田政権をリフレ派にする男、山本幸三【比例重複不可。大接戦、大ピンチ】
皆様の生活に直ちに直結する重要なテーマになる。ネット上で知られていない情報であり、緊急で、かつ強く拡散をお願いしたい。 岸田政権の経済政策がどのような方向性になるか、その帰趨を分ける戦いがなさ … Continue reading
Posted in 国政報告
16 Comments
長尾たかし(大阪14区)候補の応援に行ってきました。弾丸行軍
何ができるわけでもないとは言いつつも、若干の影響力はあることを自認しつつ、大阪に行ってきました。SNSで告知したのは「終日、長尾事務所です。街頭街頭など一兵卒として、運動員として頑張ります。も … Continue reading
Posted in 国政報告
11 Comments
【国士烈伝4】公明の推薦なしで「野党統一候補」と戦い続け、倒し続けてきた政治家、木原みのる(熊本一区)【今回も公明推薦なし、比例も自民】
熊本の震災復興で大活躍した、木原みのる(元)財務副大臣。 ネット保守の中では知らぬ方はいないだろう。メディア問題、外国人に垂れ流される国保の問題、常に最前線に在る。我が国で初めて拉致問題を教員 … Continue reading
Posted in 国政報告
4 Comments
【国士烈伝3】在日ウイグル人の陳情処理を続けてきた桜田義孝、えひめ丸事件では米軍に一歩も譲らぬ交渉。野党共闘により、大ピンチに【メディアの作ったイメージに惑わされるな】
まさしく言論で戦うべき政治の世界において、暴力は許されない。 安倍総理らへの攻撃を始め、左派の組織的な(言論によらぬ)「選挙妨害」は目に余る。その中でも選挙中に「実際に殴られた」という桜田先生 … Continue reading
Posted in 国政報告
16 Comments
【国士烈伝2】共産党と調整を済ませた野党との戦い、原田義昭(福岡5区)「尖閣諸島に公務員を常駐させよ」【実現を求める人はシェア】
「習近平、来日反対」という大きな横断幕をセンターで持つ、実は自由民主党の国会議員だ。しかも閣僚も経験した大物で、国会で押し紙の集会を行った際にはこの先生の名前でなされている。その名は、【原田よ … Continue reading
Posted in 国政報告
9 Comments