-
最近の投稿
- 日本が韓国に屈して来たのはなぜか、屈する可能性はあるのか?屈しないために振り返る。 2023年1月31日
- 日本は韓国に屈するべきではない。『日本政府が韓国におわびの気持ち示す方向で検討』の記事がデマの可能性と、その論拠。【関わりたくない人はRT】 2023年1月30日
- 【続報】外国人を市民に定義追加、政令市で初。熊本自治基本条例のパブコメ2400件、反対意見殺到⇒市長が慎重姿勢を会見。 2023年1月29日
- 今日もお休みします。元気にはなりました。 2023年1月28日
- 休載。 2023年1月27日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
Monthly Archives: 6月 2019
夏の参院選、厳しいというジンクス。統一地方選の年は、敗北すると言われるのはなぜか。戦の準備
書く書くと言って、いまだ統一地方選の総括を書ききれていない。 草稿ばかりが溜まってしまった。 統一地方選のあった年は、参院選で厳しい結果が出るという。 実は、この話は現実味のあるジンクス。偶然 … Continue reading
Posted in 国政報告
16 Comments
私の怖いもの。悲しみ
私は、飛行機が怖い。 かなりガチで。 共産党と戦うとか、利権にメスを入れるなんて、別にどうということはない。 けれど、飛行機は怖い。 本日は移動日、飛行機だった。 雨も降ってるし、雨はあんまり … Continue reading
Posted in 国政報告
8 Comments
戦闘部隊、精鋭の集結。ネット保守層の皆様へのお願い
極めて高い戦闘力を誇る、実務部隊。 吉田康一郎(中野区議)、小林ゆみ(杉並区議)、笠間昇(綾瀬市議)、小坪慎也(行橋市議)、坂東忠信(通訳捜査官)、篠原常一郎(有名国会議員秘書)らと懇親会。 … Continue reading
Posted in 国政報告
19 Comments
【政治家の戦い方】交渉と利害調整、政策とコネクション。不当な利権の撲滅について
本日、宅建協会などの総会に参加させて頂きました。 と言っても、行橋市のものではなく、はたまた福岡県のものでもありません。国の総会です。正しくは「公益社団法人 全宅連・公益社団法人 全宅保証の合 … Continue reading
Posted in 国政報告
7 Comments
【正解発表】明日から東京。ちょっとバタバタしてます。
小坪慎也は、次の一手として「何をするのか」という部分。 2?3日前の答えは、皆様、出てきたでしょうか。 それなりにリスクのある案件でありますが、私なりの答えを書いておきます。 答えは、「上京す … Continue reading
Posted in 国政報告
17 Comments
大型リスク案件(少し急ぎ)について
継続案件と言えば、継続の案件。 最近、ちょっとドタバタした案件があり、トドメを刺そうと思う。 まあ、予告みたいなもの。 何をしたか気づいたとき、私の恐ろしさ(もしくは速度)に気づ … Continue reading
Posted in 国政報告
13 Comments
【パチンコの大幅課税・違法化を!】地方経済への弊害
パチンコという「賭博」については、ギャンブルの弊害ばかりがクローズアップされている。 しかし地方経済から鑑みるに、か細い内需を吸い上げられている恰好になっており、経済問題からも弊害があると私は … Continue reading
Posted in 国政報告
6 Comments
敗北感。
今日は、敗北感。 朝から、どこか具合が悪い。 体調はばっちりなのだが、気分が乗らない。 テンションが低いというレベルではない。 ああ、負けるという気持ちは、こんな気分なのだろう。 … Continue reading
Posted in 国政報告
23 Comments
決意と覚悟。悩み、そして決断。
朗報です。 なんと、私は三回目のプールに行きました。 私は、確かに戦闘的であります。 移動距離も、国内の地方議員の中では上位に入る存在だとは思います。 その上で、敢えて述べさせて頂きたいのです … Continue reading
Posted in 国政報告
17 Comments
【救い出す、絶対に】めぐみさんは君が代を歌っていた(北朝鮮工作員より)【拉致を許さない人はシェア】
拉致を風化させぬよう、日本人それぞれの胸に刻んで頂きたいと思い、あるニュースを紹介します。 日本人さえも忘れてしまえば、この問題は「存在しなくなる」でしょう。 そして、その時こそは、国家として … Continue reading
Posted in 国政報告
15 Comments