私の仲間は、保守が多い。
閲覧者も同様だろう。
だから理解はされないかもね。
だけど、私はありだと思う。
私は、激しい連中が好き。
好きというか大好き。
趣味の問題かもだが、
(多分に趣味もあるが、)
ぼちぼち元気なほうがいいと思ってる。
今日、リクルートスーツで真面目に出た若者たち。
聞き分けがよく、親の手もかからんかった子。
真面目に高校を出て、
いい大学に行き、
そして県外に就職するのだろう。
本人たちも望んでのことではないが、地域に残れはしないのだ。
私がまさにそうだった。
では、なぜこの子たちが歌舞伎みたいな格好で、がんばるのか。
頑張ってるよ?なんか30万ぐらいするそうだ。
写真を見ながら考えて欲しい。
今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ。
この街で生きていく、その何十年の中での『あの時、俺はさー』という武勇伝ができるんだ。
この子たちが着飾るのは、この街でずっと生きていくから。
この街のコミュニティーで、ずっとやっていくからだ。
誰が街を支え、誰が街を盛り上げていくか。
大人もちゃんと考えてほしい。
立場上、厳粛な式典を、と私は言う。
公の立場としても、保守としても、そう言おう。
だが。
心はこっちや。
共に街を支える、新しい仲間たちだ。
外の方々、笑いたければ笑うがいい。
無論、騒ぎすぎはよくない。
どの部分で線引きするかは難しい。
が、なんでもかんでも駄目ってのはどうかと思う。
彼は成人式にはもう就職していて、できの悪い新人だった。
いつもは(後輩思いだけれど)少し口うるさい上司に頭を下げる日々。
そんな彼が「若者として最後に」格好をつける日が、この日だった。
若い子は、車やバイクが好きだからね。
彼もご多分に漏れず。
就職もして、何もかにもを捨てて
そんな彼の「最後のハレの日」が成人式だった。
いまの若い子の給料なんて、どんなものかわかるでしょう?
そして学歴だって、二十歳で就職してるわけだから、決してよくはない。
その薄給の中、晴れ着を買って何が悪いのか。
彼が、この街で、ずっと生きていく。
何十年も生きていく。
同級生たちとの、長い長い付き合いの中で語る武勇伝。
その時に「これがいい」って彼が選んだ服は、それが一番最高なんだ。
貴方のセンスなんて知らないよ。そしてどうでもいいんだ。
ぶっちゃけ私のセンスでも「なし」だったんだが
後輩が、今日の日のために買った服の何が悪いのか。
そして、それを否定する者を私は許さない。
彼はいまでも立派に仕事を続けています。
もう何枚か写真を見てやって欲しい。
どう見えるかな?
私も苦笑いしてしまうのだけどね。
だけど、ちょっとだけでいい。
認めろとは言わないが、こういう若者がいるってことも
心強いなって思ってはもらえないだろうか。
いい高校を出て
いい大学を出て
親が自慢する子供は
結局、親と一緒に住めはしない。
遠くの孫に、年に一回会えるかどうかだ。
ただでさえ高い税金を、安い給料から必死に払い
この街の福祉を支え、共に祭りで神輿をかつぎ
校区の世話を少しずつ覚えるのは、誰か。
都会じゃないんだよ、この街は。
これも私が守る街の大事な一部であり、
はねっかえりが好きなのは、それこそ私の神髄だ。
市内最年少の議員として、若手議員として。
書き方は難しいのだが、どうしても言いたかった。
保守議員 小坪慎也。
私の原風景の1コマだ。
笑いたいやつは、笑えばいい。
(撮影、及びブログでのアップの許可はちゃんと頂いています。)
↓最後まで読んでいただきありがとうございます。↓
↓是非こちらへ応援クリックをお願いします。 ↓
漢方薬に興味のある方は、ご覧ください。
自宅でできる健康サポート、全国無料相談も行っているそうです。
漢方の無料相談【相談堂】
ピンバック: 当て逃げにあった話。 | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
ピンバック: 30位突破、お礼のご報告。 | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
ピンバック: 夜神楽。守り人としての、地方議員。 | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
ピンバック: ある若い地方議員と、国際交流。 | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
ピンバック: 【外国人の扶養控除?】「在日特権・外国人特権」の公的証明?ターゲットは何か。 | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
なるほど
暴走族がヤンキーが不良が
地元に残ると言うのは恐怖です。
行事をやるのにも、普段の生活を送るにも、
彼達の行動に気を病まなければいけません。
いなくなってくれるだけでどれだけ色んな事が出来る様になるか。
真面目な人間がどんだけ動きづらくなるか。
彼ら彼女らが居るだけでどれだけの人間が保守的にならざるを得ないか
それを理解していただきたい。
あなたは彼らをどれだけ知った人間なのか関係無い人間なのか分かりませんが、
美化をしないでください。お願いします。
悪を美化にして真面目に生きてる人間を悪にしないでください。
思い付きで彼らを擁護したい気持ちは分からなくもありません。ですが、
彼らを擁護したらきちんとしたルールで生きたい人間は悪にならないといけないんです。
格好良い事を言いたいのは分かりますし、貴方様がみんなの為に頑張って頂けてる事で私は応援してます。
ですが、きちんと否定させてください。貴方様がおっしゃってる事は最低です。
地元で悪いことやってた妹が結局地元に残って福祉系やってるから、身につまされる話ではある
話としてはわかる。しかしそういう文化しか無い地元は俺は嫌なので出てるし帰るつもりもあんまりない。
もっと晴れてほしい
この人が他の記事で主張されている事には全く賛同できないが、この記事はよかった。「地元に残らない子」として色々考えましたよ。/同サイトの他の記事のネトウヨっぷりは駄目だよもちろん、うん。
"「最後のハレの日」が成人式" 地元の元暴走族の友人と話したとき、「いずれ所帯持ったら好きなことなんか出来なくなる」みたいなこと言ってたのを思い出した。地方のヤンキーが抱える静かな絶望ってのは確かにある
気持ちはわかるけどこういう人たちしか残らない地方は選ばないかな…。文化が違うから。
良いも悪いも無いんだけど、残るのがこういう奴らばっかりだから、多くが地元に残らないんじゃないの。
この視点は同意。まあ、私は残らない人ではあったけど。
なるほど、そういう意見もあるのか。地方に残ってくれるのはヤンキーとかマイルドヤンキー。彼らが最後に遊べる瞬間は大目に見てくれと。だが、そんな下等民にしか居ない地方には住みたくないスパイラル
議員のブログってアレなの多いけど、この人のブログは何か来るものがあった
ブクマの反応とか見ていても、そろそろ伝統文化として海外から観光客呼べる観光資源になる日が近いようにみえる。
全然関係ないけど、こういう席にリクルートスーツっていうのも、それはそれでどうかとは思う。
いい話だ。確かに自分は成人式でこんな騒がず、そして地元を離れている。地元を支える人達の気概の見せ方が成人式にあるのなら、こういうのもアリなのだろう。
地方だけじゃなく、都市部でも似たような風景はある。出来の良くない学校というのはその一つなのだろう。中3のある日「お前はいい仕事につけよな」と言った不良達の顔は今でも覚えている。
確かにそうかもなあ
高卒あたりで地方に残らざるを得ない境遇(運含む)だと、その後大きな転機になる出会いや成功といったものが起こる可能性は極小に思えるということか。
内容は分からなくもないんだけど、成人する若者と議員さんが一緒に写ってる写真を見て、申し訳ないけど議員さんの生え際が気になってしまった。若手か……頑張ってほしい。
こういう言説にうんざりするから出てくんじゃないのかな
「ただでさえ高い税金を、安い給料から必死に払いこの街の福祉を支え、共に祭りで神輿をかつぎ校区の世話を少しずつ覚えるのは、誰か。」ちゃんと構造が見えている人だ。
福岡の田舎ってどこもこんなんなんだな。
静かにすべき場所と騒いでいい場所をわきまえて、騒いでいい場所でだけ騒いでもらえるのなら別に問題ないです。式典中は静かに、その後の仲間の集まりは賑やかに。高校生じゃないんだからそのくらいはわかってほしい
こういうバカな彼らもいずれ”それなりの”分別が付くときが来るもんで結局恥ずかしくなるんですけどね。見かけのヒエラルキーと内面のそれは結構乖離してきますよ。
むしろ、保守の人のほうがこういうの好きなイメージなんだがな「昔は俺は悪かった。。。」みたいなのを好々爺の顔で聞くおっさんのイメージ。
これが保守?言い分も分かるけどあくまで自己中心な考えで、他の人の迷惑を一切考えていないから、批判されるんでしょ。大人なんだから、自分ルールは許されないし、モラルとTPOをわきまえろって話なんだけどなあ。
田舎には田舎の理由がある。こういう成人式は見るだけならすげー楽しいからつい記念撮影してしまうのはわかる。
どんな格好をしていいけど、不法行為をせずマナーは守ろう。そして成人できなかった同級生がいることを忘れないで。
成人式はバイトしてたな
お考えには共感します。ただ、ヤンキー的な文化があまり広がると、「真面目に出た若者たち」は地元に残りづらくなってしまいます。
私自身も地方の出身で、他県の大学に進みましたが、故郷に戻って就職しようと思っています。ヤンキー文化はヤンキー文化で構わないですが、「真面目で手のかからない子」も快適に住み、安心して子育てできる町であって欲しいと思います。
ヤンキーを礼讃するブームの時期(80年代と2000年前後あたり)に「不真面目で素行不良になれやしなかった ヤンキーになるべきだと振りかざす大人に従えなかった」若者がたくさん居たことを心に留めてほしい。
小坪しんやさんから見たら眉をひそめるだろうけど、私は茶髪に染めず黒髪を自分の判断で選択しました。また、他人に迷惑かけてひんしゅくを買うこと良しとしない事も選択しました。そういった若者は少数扱いされてしまうけど大勢います。
そういう真面目で普通な子も地域に残れるし、素行不良な子も地域に残れない。逆もあります。
ここのコメント欄が批判意見が多いのは「ヤンキーの悪さに被害被った人」と「ヤンキーじゃないからと無視された人」がいかに多いかという証拠だと思います。
普通の子・普通の人がいることも認めて欲しいです。
そいう文化がいやで田舎を出ていく若者も多いと思うけど。
見方が変わりました。ありがとう。
笑いたいから笑うわ。あははは
私は珍走団が街の中夜騒音撒き散らしているのを見ても「頑張ってる」なんてとてもじゃないけど思えないです そこでやることじゃない
成人式に行ったら、かつて私を殴る蹴るした奴らがこのような格好をしていたので回れ右して家に帰った。私も彼らのいい思い出になったんだろうね、死んで欲しい
そんな武勇伝に左右される部族的ヒエラルキーが維持されてしまうからこそ若者は去り地域が衰退していくとは考えないのかな。
久しぶりに良い地方論だった
これに居心地良さを感じる人も、また逆に吐気を感じる人もいるんだよね。嫌な人は出ていけばいい。
僕はそういう見た目の若者殺されかけたこともあるし、かなり傷ももらったので賛同はできないな。まだPTSDも治んないし。
少子高齢化で急速にシュリンクしていく日本では彼らは全滅するだろう。とりあえず補助金カットして淘汰する所から始めないと日本全滅は避けられない。
鳥肌実かと思った。
なんだかんだ理由つけて事あるごとに渋谷で馬鹿騒ぎしてるのをみると、地方を馬鹿にできない気がする昨今。
いまの日本の保守って、右翼とかじゃなくただ単にヤンキーなんだな、ということが再確認できる記事。
二十歳の新成人つかまえて「この子たち」って呼ぶような大人もどうかと思う
福岡県行橋市で生まれ育って行橋市会議員をやってる人が言うんだから福岡県行橋市はそういうトコなんだろう。ただそれだけの事。右翼がー保守がーといってる人は一体何なんだw
成人式ではっちゃける人たちがこの記事読んで喜ぶかというと逆だよね。君らは頭悪くてセンスないけど頭いい子はいなくなっちゃうから地元を支えるのは君たちだ!と言われてるわけで。
地元の成人式の撮影に行ってみたけど、全員静かなもんでした。格好も行動も。/ 同じ田舎でもいろんな文化圏があるものだ。
これこそザ・保守じゃないの。別にそういう連中は好きじゃないけど真っ当に生きてりゃそれでいいよ。
マイルドヤンキーのときにも思ったが、転居を繰り返し、地域活動に消極的な人は文化的にはフリーライダーでしかないという自覚は持つべきだと思う http://esbee.hatenablog.com/entry/2014/05/12/235258
どこが武勇伝?/地方に残るしか選択肢がないようにしてしまってるのも彼ら自身じゃなかろうか
DQNや保守がどういう人たちなのか改めてわかった。
はねっかえり?笑わせんなよ。
成人式に出るようなDQNは主体性ゼロの規格品の見本だろ。
写真に写ってるDQN連中はいわば、とことん勉強ができない受験生なんだよ。
大人になりたかったら、まず大人という言葉の意味を自分で決めろよ。
私は決めたぞ。
・権力や暴力に屈せず自分の正義を貫く強靭な主体性
・顔も知らない後続世代のためにどんな世界を残すのかを常々考え行動する
これが私の考える大人の定義だ。
二十歳になることも、成人式に出ることも、働くことも、結婚することも、
大人であることとは何の関係も無い。
中高年の幼児がうじゃうじゃいる一方で、中学生あたりで大人になる人もいるってことだ。
年齢や社会制度に大人認定してもらうなんて恥そのものだろ。いつまで受験生やってんだ。
「私は大人になりたいから成人式には参加しません」
ときっぱり宣言できる若者や政治家の登場を切に願う。
HPにコメント書いたが承認されない。保守って本当にどうしようもないな。/承認されてた。
彼らのようなヤンキーを認めるか嫌悪するかで「保守」か「右派」かが計れるのだ言っても過言ではないと思うよ
田舎出身の自分が持っている偏見は、彼らのほとんどはその世界しかしらないからそこにとどまっているんじゃないかということです。本当にそのフィールドを望んでそこにいるのかどうなのか。
自分にはまるで理解できない主張だが、たぶん毎年阿波踊りという成人式の百倍ぐらい(いやもっとか)大規模なハレの日(二十歳どころか還暦過ぎても参加可能)がある県に住んでるからだろう。伝統って大事だ
こうして階層化がドンドン進んでいくと。
26年度行橋市予算のうち、
約3割は市税で賄われてますが
約2割は地方交付金です。
東京に出た人も東京で頑張って、
市の財政には貢献してると思います。
彼らはハジケた。俺は笑った。ご老人方は眉をひそめた。 はい、これで終わりっ。
新潟も特攻服ヤンキーがたくさんいましたね
出ていくという選択肢がないのならそれは不幸だと思う。でも、出た人が戻ってくるという選択肢がないのも同じように不幸なんだよ。それは政治のせいもあるんじゃないのかな
ガラパゴス諸島の中のさらなるガラパゴス。この子達が街をささえ価値観を醸成していくのだとするとコミュニティの定向進化説は証明できるような気がする。
搾りかすで街を組み立てていかなくてはならない現実もまたあるということ。にしても俺はこの町に住みたくない
考えさせられる話
行橋は北九州の衛星都市。状況としては理解できる。/ちなみにこの議員、市役所内の『赤旗』殲滅運動の主導者だって。 https://twitter.com/kotsubo48
世話をしてもらえる学校という制度があるから反抗が目立つ行為になる。放逐できない義務教育への単なる甘えだが。成人式は行政から世話される最後の機会で、甘え者達が最後に目立てる舞台。頼もしさは全くない。
気持ちはわかるんだが、少数派、変人、弱者に対する不寛容をばら撒いてきたのは保守活動家の皆さんだろう。
田舎出身じゃないからよく分からないが、本当にこういう連中が地域ヒエラルキーの上位層なのだとすれば、議員はそこから票を得るのが仕事なわけで、否定せず理解を示すのは立場上合理的。お仕事大変ですね。
公務員とかあるし、ヤンキーしか残らないわけではないだろう。ていうか、政治家の姿勢としてはどんな若者も分け隔てなく残ってもらえるような街づくりが必要なんじゃないのかな?
そうなんだね❗
別に晴れ着で成人式に向かう事自体には何も思わないよ。格好は好きにすればいい。ただ、そこから勢い付いて集団で暴れたり酒を飲んで人に迷惑をかけたりという事は受け入れられない。それらは全く別の話。
サイト名、samurai20ですって… なんだかいろんな意味で痛さを感じる。
こういうバカのお陰で我々は反面教師として都会で働けるのだからバカはバカなりに役に立ってるな
地方は地方交付税で回っているので、地方で働く人だけで成り立っているわけではない。良い高校を出て良い大学を出て都会で働く人もまた、税金という面で地方を支えていることを、地方の人達は忘れないでほしい。
地元に残る者の中にもちゃんとしたのはいると思うが、そっちではなくこうした粋がった連中を政治的に利用しようという姿勢はまさに保守だと思うけどな、煽り抜きで。
成人式をサボってパチスロに興じていた俺が意見するべきじゃないんだが、格好などはどうでもいいんだよ。ただ人様に迷惑をかけない不快な思いをさせない事を心掛けてくれればいい。
通信制高校ではこういう人たちもいたけど、非コミュ引きこもりな俺にもフレンドリーに接してくれて悪い人たちではなかった。途中でやめてたけど…
投票してくれるならヤンキーでも1票だからな。ドブ板の典型。
逆に言うと、成人式で派手な格好をするような人になじめない人はさっさと都会に移住する、と。ある意味選別されてるわけだな。
まぁ大半は普通にスーツと振り袖だと思うけどなぁ。メディア的にああいうのを取り上げたほうがウケるだけで。それより小学校の入学式もすごいけどw
地元の中小企業で真面目に働いて地域を支えてるおっちゃんに話を聞けば、こういう昔のヤンチャ話の一つや二つは絶対聞けるだろうし、逆にそういうヤンチャ坊主の方が真面目な大人になる場合が多いのかもね
1年前の記事。
マイルドヤンキーに理解があるよき兄貴が、保守で過激ですって日記
ここのコメント欄なんか読んだ覚えがあると思ったらはてブのコメントが勝手に表示されてるの?リンクはあるけどどこにもはてなって書いてないし……。/しかも全部じゃないから手動で選んでるのかね。
「ただでさえ高い税金を、安い給料から必死に払い」税金は強制徴収だからね。必死に払うって筋合いのものではないよ。それに福祉を支えようという意識も無いんじゃない?
人は過去を否定はしにくいものだから(特に、現在に満足してるなら)、地元に残って大人になった人々が、過去の自分である彼らを制止できないのは分かる。
保守って言葉は、それぞれが好き勝手に解釈しすぎていて、もはや何が何だかだなぁ。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆ならとも思うけど、やっぱり違うんだよな/ろくでなしブルースやルーキーズ的な香りがする
特殊な舞台で奇抜な格好をするのは、努力せずに武勇伝を残すいい機会。こういう考え方の全部を否定するわけじゃないけど、努力して才能を磨き、本当にみんなにすごいと思われる武勇を残す人のほうがやっぱり尊敬する
まだ成人式ができるだけマシだけどね。
こういうやつらばかりだから地元に残らないのだ、というブコメが多いけど、それもまた果たして本当かなぁと思う
ヤンチャとは無縁だったけど田舎に定住する人もいるわけですよ。
なんだかんだいったって実際スラムじゃん!スラム最高!!!まで読んだ
学生時代に彼らに何も言えなかったはてな民が、この意見に賛同するわけが無い。
確かに市議としてはこのスタンスの方が票になると思うが、今のままの地域でいいのか?
議員の志は立派だと思うけど、ブコメが地方や住民を見下してて本当に嫌だ。そもそも元記事の内容理解してるのか?格好は派手でも彼らこそ社会を支える重要なエネルギーであり中身もクズじゃないって言ってるわけだが
地元に残る子のすべてが派手なギラギラしたタイプなわけではない。内気で、都会に出るほど周囲から期待されてなく、静かにしていたい子にとってはこういう奴らは迷惑でしかないんだけどなぁ。
ヤンキー魂が排他性を産むのか?
何か否定的なブコメ多いなあ。そっちじゃなかった人の方が多い場所なんだなここは。と改めて思った
同意はしないけどこういう懐の深さには敬意を表したいね / 階層で人格が規定されるみたいなブコメが多いのは嫌だね どの階層にも屑はいるだろうに
いっぽう都会育ちのヤンキーはどうなるのだろう?東京や大阪にもこの記事の若者に相当する人たちがいるはず。
もうね、地方いらないから。
人を思いやるという気持ちがなさすぎ。
この市議会議員の反知性主義ぶりはヲチ向けだよな
行橋市ってところは極端なエリートとヤンキーの2種類しかいないのかな。私の田舎(群馬)だと、都会の大学に行った後地元に帰って就職する者も、不良・ヤンチャの類に染まる事無く地元で生きていく者も大勢いる。
後で読む
こういう「伝統」を残した地域と言うだけの話。
着飾るのはいいけれど、スーツの子と比較しないと成り立たないなら、地域で小中高と顔を合わせて知っているという友としての前提を否定するわけで、それは残念なことだと思う。
この人も言ってるけど、程度の問題だよね。好きな格好するのは悪くない。でも迷惑をかけてはいけない
行橋市の26年度予算のうち3割は市税だが、2割は地方交付税 東京など都市部に出た人が地方を支えているのも事実
はてなブックマークコメントに見る断絶。
各人それぞれ色々な事情がありますし、それはそれで理解するしすべきと思いますが、先生、革新ならこの格好は受け入れられるみたいな書き方はなんでしょうか。革新も保守も関係ないと思うのですが。
今年も地方vs都市部の戦いは続く(CVキートン山田)
この手の事言う大人ホント多いけど、だったら若者が集まる騎馬戦的な祭りでも始めるのがいいんじゃないのといつも思う
ちょっと待って。地方に残る若者の「多くは」決してこういう感じの人ばかりでもないでしょう?地元を捨て都会に出られたわけでもなく、ヤンキーとしてやんちゃ伝を持ちつつ大人になって祭りを取り仕切るようなある種のエネルギーがあったわけでもない、普通の地方の人ってもっといっぱい居るでしょう?
なんだよ、保守とか威張って言うからてっきり日本の伝統芸能と成人式の歌舞伎ごっこをきちんと関連付けて語れるのかと期待すれば、しょせん若手保守なんてこの程度のバカだよ。左翼の俺のほうがもっと擁護できる。
この町でずっと暮らすヤンキーたちの通過儀礼であり、一生語る武勇伝である
ヤンキー文化が他人を排斥する例がブコメに散見されるし、多様な文化を受容するように求められる地元、ハードルがかなり高い感じがする
伝わるものはあるよね。
犯罪はあかんけど、若者がたまにバカやるのを許せるくらいの社会の余裕は欲しい。とは言え、私はこんな感じの地元が嫌でたまらなかったから都会に出たし、地元に戻るつもりは、無い。
武丸さんがいっぱいおる/こーゆー見方もあるのか
無いんだな、それが を思い出して地方にほっこり思う
彼らだって田舎を捨てようと思えば捨てられる。だがそこに残る。
その地に残ったものが、その地を支える。
その地を捨て他に移り住んだ者は移り住んだ地を支えるという意識を持っているのだろうか?
私は、成人式というのは、この手の方々の、つらい道のりの入り口だと思っている。まじめな人々の、逆襲が始まる日。ただ、野蛮に野蛮で応えたくはない。その意味で、この記事も好意的に読んだ。
優秀な大学出て県庁やら地元大手企業で地元を支えていく人たちの気持ちは・・・
地元に残らなかったし成人式に帰りすらしなかった人間としては考えさせられる
マイルドヤンキー的なもの自体の是非は別にして(個人的には好きではないけど)、こうした人達に街のこれからを託す政策はどうなんだろうかと思う。少なくとも私はこのような街に魅力を感じないし住みたくない。
甲乙つけがたい…
村民の闇は深い
本文の主旨とは外れるけど、20歳が「若者として最後のハレの日」なの? 年取っても若々しい人はいるし、ハレの日なんて機会いろいろあると思うけど。 そう思えない社会というのも、またいかがなものか。 若手議員とし
こういった方々は、税金をちゃんと払って無かったりするよね。自営とかでね。
20年後…先輩「あの時、俺はさー(成人式の写真を見せる)」 後輩「先輩、これってどこの国の人ッスか?www」 先輩「」
「ただでさえ高い税金を、安い給料から必死に払いこの街の福祉を支え、…のは、誰か。」←平成25年度行橋市歳入(279億円)のうち、市税の占める割合は28%(73億円)で、大半は中央からの地方交付税や国庫支出金に依る
少なくとも、ネット上で「これだからDQNは……」「ヤンキーなんて全滅すればいい」とか言ってる者よりは彼らの方が地元の産業や公共サービスの担い手として期待できそうと考えるのもなんとなく分かる
行橋とか豊前とか,祇園祭でも同じ層が同じようなことやっとるやろ。どこでもいつでもハレの日にはのぼせあがるんやし,成人式だからどうこうと言うのはなんか違うんじゃないすかね。
これが事実なので、まずは認める。その上で、何をすればいいか考える。地元に残った人間で、地元を盛り上げて、負のスパイラルを解消するのが理想。否定、批判は何も生み出さない。
生理的なレベルでなんか胡散臭い。
ポエミィだけどただ笑い飛ばせない気持ちである。
勉強して地元を出て働く以外に選択肢はなかった。こいつらとは価値観が違うから。地元が嫌いなんじゃなくてこういう今しかできないからやってやるーみたいな奴らが大嫌いだ。相容れないのだ。こういう人たちが出ていかないからこちらが出るしかなかったのだ。かなしい。
だからあなたの言うところの保守ってなんなんだよ。保守がなんかの魔法の言葉が免罪符か仲間内の合言葉と思ってやないかこの人
その土地の議員までマイルドヤンキーな、まさにマイルドヤンキー肯定論。
意外と根の深い記事。
こういう地方の姿にまともに向き合おうともせず冷笑するような自称リベラルな人って、どうなんでしょうね…。
なるほどねー。 無かった視点だわ
しかし都心にほど近い横浜横須賀あたりでも暴れてる人いるわな
目立つものしか見えてないじゃん。ちゃんとお行儀よくしてる新成人を一括りにして「地域に残れない者たち」って言ってしまうのはどうなのよ。
「今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ」馬鹿の社会ではそうなんだろうな。本当はそれまでの数年で決まっているのに。
叩き一辺倒かと思ったら意外に賛否両論だった。個人的にはああいう手合は心底嫌いだけど言わんとするところは理解出来た。
大枚叩いてコスプレしてるだけ…ならね。
はてなーほんとすき。この記事自体がヤンキーメンタルだと感じる。思い出、武勇伝、仲間、そういうのいいんで……。成人式の出席率考えたら公共事業として打ち切ってくれて構いません、あんなものに税金払いたくない
田舎純度を上げるかどうかの話
ごく一部の人間の人生を勝手に想像して勝手に同情しちゃったのね。ばかじゃない?
まとめて痛い
田舎議員の考えも田舎ヤンキーの考えも悪くはないと思う。世間の見え方は人それぞれで統一なんて出来ないし望まない。但し他人に迷惑を掛けないという前提付きだ。
ピンバック: ツカエル!ネットの話題 » Blog Archive » 01月13日 05:00版
笑いたいやつは、笑えばいい。
人生のピークって成人式と結婚式の2回しかないのかね?
まぁ間違ってはないんだけど、政治家ならいい大学出た子たちが就職したいような企業を、どう誘致しようかとか考えたほうが良いのではとも思う。
こんなブログの装いで市議とか・・・
笑いはしないけど笑えない話ではあると思う。別にインテリでもないけど、こういう人たちがいたから自分は地元に戻りたくないと思ったしな…
行橋かー。仕方ない感じも。いわゆる疲弊する地方。
今どきの地方保守系議員は自身がマイルドヤンキーで、マイルドヤンキーを大事にするらしい。
参政権を得た若者に対する福岡の市議会議員の立ち回りとしては賢いと思う。このタイミングで参政権を得た若者を悪く言う政治家はいない。
「この子たちが着飾るのは、この街でずっと生きていくから。この街のコミュニティーで、ずっとやっていくからだ。誰が街を支え、誰が街を盛り上げていくか。大人もちゃんと考えてほしい」
見た目の面からいえば京大の卒業式だって変な格好の人はいるわけで、学歴関係なく変な人はいるような。
嫌いだからあるいは他害的だから滅びろとか死ねという意見が多く見られたのでブクマ。表現規制における意見とある意味で相似形だ。
これもひとつの視点だとは思う。ただ、僕自身はヤンキーに酷い目にあわされたので、正直こういう格好をみていると不快ではある。
これは本当にそうだね。 → “いい高校を出て いい大学を出て 親が自慢する子供は 結局、親と一緒に住めはしない。 遠くの孫に、年に一回会えるかどうかだ。”
いいんじゃないかなあ。支持するよ。住みたくはないが。
ふるさと納税などの活用により、こういう連中に頼ることのない地域活性化が必要だと思った。
ブコメ見て思ったけど「中学生くらいのときにこういう人達に酷い目に合わされた」のと、「こういう人達が地方に残って生活していくこと」は全然別の話なのでは。
なんであの場所が晴れ舞台扱いなのか成人式行ったことないからわからんけど、まぁ静かにすべきところで騒いでなければいいんじゃねって
ピンバック: 成人式という人生のピークについて | Transistar
お互いの生き方や価値観をただ尊重しあえばいいだけなのに「地域を支えていく人材なんだ」とかわけわからんこと言って正当性まで共有しようとしてくるのダルい、みたいな構造に最近興味あります。
田舎者の頭はおかしい
昔悪やった話を自慢気に語る
芸能人なんてその権化
こういう頭の悪い人たちに嫌がらせやイジメを受けた人の気持は考えないの???
こんなクズ共を擁護しておいて、真面目にやってる人を非難する
こんなんだから、地方からまともな人が去って行って、地方が過疎化していくんだよ
田舎者の頭はおかしい
はてなーがやたらヤンキーにボコられててワロタ
見た目で人を判断する奴がブコメに多くて驚いた。大騒ぎしたという事実も書いておらず、単にコスプレしてるだけなのに
「ケジメ」とか大義を掲げて武勇伝をつくりたいがための行動ともとれるので賛同はできないけど、元気が無いよりマシ。人に迷惑かけたらダメ。
ネットでこれ書くと、過去にdqnに嫌な気持ちにさせられた人たちからの「代理敵討ち」にあうのが定番の流れなんだよね。
街を出て行く人の何人がこういうヒエラルキーが存在するせいでここにはいられないと思ったのかが気になります。
これは生きる為にでも強制的に常識を仕込まれる社会の話で、その筋も途も無いヤンキーの国なんて荒野にしかならないだろう
迷惑かけなきゃ格好なんて好きにすれ。趣味じゃないけど、それは彼等にはどうでも良い事だろう。式典でお披露目している点にも些かモニョる所は有るが、それこそどうしようもないことだろうし。/分断イクナイ。
面白いとは思う。
新成人に対していいアピールになるので,保守層を作って政治への関心が薄い若年層を取り込むのもいいパフォーマンスと思う。
でもこれは,大学や大学院を出て市役所県庁に就職して,大企業の工場や商業施設を誘致するような,県外に一度出て戻ってくる層は快く思わないんじゃないかな。
神輿を担ぐだけでは地域は活性化しないんじゃないですか。
県外に行った人は戻らないのが普通だというんですか。
一度自分の自治体の職員がどこ出身か調べた方がいいと思う。
なるほど。だから地方は衰退するわけだ。
おかしい格好だけなら別にいいと思うのだけど、行動もおかしいから問題なんじゃないの?それと最後のバイクはいいの?
いじめられっこが多いな。それほど否定できることでもあるまい。
23区内産まれ、育ちで、成人式に行かなかった者です。この記事の対象とずれるが、イベントとして派手な格好したいというのは理解できる。一方で、それが武勇伝になるって話は理解できないな。
「高い税金を安い給料から必死に払いこの街の福祉を支え、共に祭りで神輿をかつぎ、校区の世話を少しずつ覚えるのは、誰か」都会だって同じ。地元で家を継いで暮らす人らの無償の貢献みたいなのは考えて欲しいわな
こういう時に大騒ぎするような輩が、学生時代にどういう人間だったか分かりますか?
真面目に一生懸命努力してる人を馬鹿にして、イジメてきた人間だったんですよ・・・
おかしな格好してるだけじゃ批判はされませんよ、世間に迷惑をかけてきて
20にもなって世間に迷惑をかけてるような奴等なんですよ・・・
いじめ問題が解決しない理由がよくわかりました。政治家や公務員がいじめてる方を応援して
イジメられてる方が悪者になって欲しいんですね。
早く潰れろよ、糞みたいな田舎町。田舎者はみんな知んでしまえ
自分の出身中学はヤンキーはそりゃいたが、イジメはせず、仲間内で騒いでいる感じだったので、ブコメにある憎悪に驚く。やんちゃと称して暴力行為をやっていればアレだが、この記事で言いたいことは何となく分かる。
格好より人に迷惑をかけているかかけていないかで判断して欲しかったなぁ。。。正直地元に残るのも出れなくて出ないのと、なんとなく出ないっていうので考え方は全然違うのだけど。
まぁ、地方の現実ではあるのかしら
祭りだと思えばいいんじゃね?
“そして県外に就職するのだろう。”<こういう連中が優秀な人間にそういう選択をさせてしまっているんだよ。ぶっちゃけ社会経済レベルでマイナス。教育と富の再分配(=貨幣流通)大事。
狙いどおり、いっぱい釣れてよかったね。 // 「元気がいい」「やんちゃ」「武勇伝」 臭すぎ
コメントを見る限りでは「何故私たちよりも”楽をして、舐めてかかって、問題を起こして回った人間”が、罰も受けずにノコノコと表舞台に立っているんだ。こいつらに人権は無いはずだ。」というところか。
罰ならこれから受けるだろう。今後60年。ずっと。
この日本社会ってのは高水準を目指す人が多い。例え一度でもミスをした人間に更生のチャンスは絶対に訪れないシステムになっている。この文を読んでいるあなたもそうだ。嫌いな人を好きになろうと努力する人間なんていやしない。
社会の水準と自尊心を保つために、自身より下の者を叩くことが許される社会だ。
その社会の中では、不良だなんてものは人として扱われない。
ならば、寛容な精神を持って成人式くらい見守ってやろうではないか。
少なくとも彼らの”人”生は今日が最後。人生最後のハレ舞台。それ以降のハレ舞台は社会が許さない。
…どちらの世界も、冗談じゃない。
格差というか社会階層の分離固定化が見事に可視化される総仕上げが成人式だな、と思った。
まあ、他人に危害を加えない限りはご自由に、というところ。
この人はD(略)Nの気持ちをよくわかってる。地方で「to C」のビジネスをするなら「DQNのキモチ」を理解することは不可欠。
カネがないし中學まで別の地域に住んでいたので何の縁もない地域の成人式に行った。ちょっと可愛いスーツで行って、ただ疎外感だけを味わって、生まれた市の成人式会場へ行って友達と会った。何の感慨もなかった。
成人の日は単なる休日として存続させ、成人式は税金の無駄でしかないから全国的に廃止でいいよ
こういう子らを切り捨てたら政治はできないので、議員として正しいと思う。/都市出身だとブコメに驚くけど、勉強にもなる。
記事に共感します。
確かに、地元を支えているよね。
正直、人に迷惑かけたり、
犯罪に並ぶようなことをしたりしなければ何でいいんだよね。
ただ、残念ながら、ヤンキーにそういう人は多いかな。
真面目に見えるやつとか、出ていく奴でもそういう”ワル”っているけどね。
落ち着けお前ら、そうやって私怨と義憤を混同するのは「仲間を傷つけた奴は悪」とするヤンキーとまるで同じだぞ
このエントリーに感動しました。
ただ一ついわせてください、
今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ。
ってどんだけディストピアなんですかその世界は。それはあなたが勝手に決めていることで、事実ではありません。保守を自称しているようですが、社会はすでに決まっていてそれに従うべき対象ではなくて、あなたが能動的に自分のために変えて行く対象です。学歴がなくて行徳住まいだったら一生、成人式以上の楽しみは無い人生なんですか?あなたは政治家ですからたとえば、行徳を大麻特区にできるよう働きかけてみたらいかがですか?そんな犯罪者みたいなことできないですか?でも犯罪かどうかは、自分たちで決めることです。他のどこもやらず行徳が最初にやれば、どれだけそれが強みになるか。世界で最初にそれをしたのがアムステルダムです。今はアメリカのワシントン州とコロラド州です。別に大麻じゃなくてもいいですよ、暴走族特区にして暴走族を伝統文化としてバックアップして、美術館も作って暴走道路もつくったらどうですか?世界中から観光客が来るかもしれませんよ?なんで社会を変えようとしないで社会に従おうとするんですか。だから僕は保守の人は嫌いなんです。未来は何も決まっていません。何もあきらめる必要はありません。行徳最高!バリバリやるぜ!何もあきらめねえ、輝き失わねえ、俺は行徳、ここで全てを手に入れる!みたいな感じでイイじゃないですか。
この記事のブコメはいい
ピンバック: 【拡散希望】「在日特権・外国人特権」の公的証明?外国人のみ税金が安く生活が楽。(ソース不定とは言われません。) | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
ピンバック: 成人式について、ある地方議員の思い | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
ピンバック: 【成人式】地方議員として成人式の考え方。着飾る子は聴かざる子? | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員
「今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ」 地獄としか言いようがない
ピンバック: 【成人式】地方議員として成人式の考え方。着飾る子は聴かざる子? | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員
ピンバック: 成人式を批判する自粛警察たちへの抗議 | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員