【地方議員の生き方】議場に掲げられた国旗

ブログ

 

 

ちょうど一年ほど前になる、議場に掲げられた国旗の写真を公開した。
明日は私の一般質問である。
一年前の九月議会、行橋市議会において国旗を前に質問を行った。
たった一枚のパネルに、どのような思いを込めたのか、小さな話かと思うが聴いて頂きたい。

※ FBの仕様のようで、一年前の出来事が自動的に表示される模様。

 

 

 

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

(OGP画像)
kokki

 

 

 

 

国旗と共に。

のち紹介する写真は、一年前の九月議会、議場の一コマである。
なんとも感慨深い写真だ。

 

議会のことは、議会が決める。
議場におけるハンドリングは、議長が行う。
如何に執行権(市長側)が強力であろうと、仕切り(議事運営)は議会より選出された議長だ。

そして、議場内のことゆえ、議会で決をとり物事を決めて行く。

 

決議の採択
議会での「決」の取り方には、一般的に「意見書・決議」と2種の方法がある。

・意見書は(国を含む外への)意思表示
・決議は、議会内の、市のこと(内側への)意思表示
と認識しています。

この場合「国旗を立てましょう」という決議(案)を作成し、
本会議で過半数を得てのち、決議(案)より「(案)」がとれ
正式に決議となる。

 

 

 

決議に際して。
昨年の六月議会のこと、決議(案)を議員として提出。
先輩議員ら多数の協力のもと、過半数を得て決議は採択されました。
苦労もありました。

 

議員同士が本会議場で討論
議会は、市長率いる執行部と対になります。
よって、議員は執行部に問う存在であり、
基本的に議員が答弁することは(滅多に)ありません。

その中でも「ある議員が質問し」「別の議員が答弁する」という、
執行部を抜きした本会議場でのやり取りは極めて珍しい。

本決議(案)に対し、共産党市議より「質問通告」が出され
決議の中身について質問・答弁があった。

 

一括質問方式
現在、行橋市議会は一問一答形式を選択できるようになっており、その場合は質問回数に制限はない。
当時は一括質問方式のみで、質問数に制限があった。
再質問3回まで、イメージとしてはスリーアウト制である。

この一般質問と同様の形式にて、議場で質疑応答の応酬があった。
決議の提出者である私は、本会議場にて答弁を行った。
初めての経験だった。(本当に異例のことである。)
楽では、なかった。

 

反対討論
質疑を終えてのち決を採る前には「賛成討論」「反対討論」の機会が与えられる。
この際は、発言通告を事前に出しておく必要がある。

同じく、共産党市議からは反対討論の申し出あり
決を採る際には、反対討論が行われた。

根回しは万全のつもりであったが、所詮は一期生である。
対する共産党市議は九期生。
影響力を考えると不安もあった。
反対討論において、賛否を翻す議員が出ないとも限らない。

胃が痛かった。

 

 

 

無事に採択

昨年の6月議会、決議(案)は、過半数の賛意を得て
「国旗を掲げる」という決議は無事に採択された。
紹介する写真は、これら六月議会の過程を経た上で、「九月議会」に掲げられた国旗である。
これだけの手続きを踏まねば、議会は動けないのです。

 

私の力ではない。
みんなで決めたから、立ったのだ。
議会の力とは、執行部と対になるほど強力ではある。

しかし、それは銀のエンゼルマークのようなもので、単独ではさしたる力はない。
議員各位に必要性を訴え、本当に心からお願いし、議員みんなが動いてくれた。
私の力じゃない、みんなで決めたから立ったんだ。

「みんなで」という部分が、心から嬉しい。
それが議員の醍醐味でもある。

 

たった一枚の国旗
本当は布の吊り下げ式が良かったとか、思うところはある。
「写真一枚、それがどうした」と笑う方もいるだろう。
多くの方がそうなのだろう、それでも構わない。
むしろ自然な反応かと思う。

ただ、私にとっては、議会の賛意を得ることができた喜び
みんなで一つのことに向かった思い出、
苦労した後の一枚であり、本当に懐かしい一枚なのです。

 

議会のルールと、人の輪
私には、まだまだ勉強が足りぬ部分もある。
この一件のみを見ても、「なんて複雑なルールだ」と思う方もいるだろう。
知らずに手段を間違えてしまったこともある。

気を付けて進めているつもりでも、より確実な方法が後でわかったりもする。
執行部、議会事務局、何より多期生の先輩議員たち。
たくさん迷惑をかけて、たくさん怒られて、たくさん一緒に笑って。

その連続の中、議会のルールと人の輪の有難み、暖かさの元、
たった一枚の国旗が、議場に初めて掲げられました。

 

議場に掲げられた国旗。
昨年の九月議会において撮影したもの。

kokki

 

それまでは、行橋市議会には「国旗がなかった」のだ。

昨年の九月定例会において、国旗を前にして、初めて一般質問を行った。

身が引き締まる思いであった。

 

あれから一年が経つ。

私は国旗の下、発言するに足る議会人だろうか。

いま一度、その日の丸に問う。

 

明日、一般質問。
質問順位は4番手。

 

以下、質問通告に基づき、執行部に答弁を求める。

平成27年9月8日
14時頃開始の予定。
(先の質問者が早く終わった場合には前倒しとなる。)

1 公共施設における政治活動・政党活動について
?庁舎全般、公共施設全般について
?コスメイトで開かれた「従軍慰安婦パネル展」について
?掲示の許認可の流れについて
?今後について

2 自治体による政治的集会等に対する後援・共催について
?各種団体への行政からの、政治的集会等に対する後援・共催について
?憲法(自治体の政治的中立性)との整合性について
?全国の動向について
?行橋市の方針について

3 行橋市のグランドデザイン
?人口10万人を目指す意味
?そのために必要な各種施策
?プライマリーバランスの改善と財政出動、公共事業についての認識
?市長の方針について

 

?についてでありますが、韓国の主張そのままかのような、
いえ、「ある政党の主張」にも思える、慰安婦パネル展が「図書館のあるコスメイト行橋の入口」で行われていた件。
本件に対し、法的な部分、及び許認可の過程を問います。
これは、女子高生が食い入るように見ていた等の、市民からの苦情があったことを受けての質問です。

?は同様に、全国の自治体で問題になっている、自治体からの後援についてであります。
憲法を軸に整合性を問います。

?については、経済政策を軸に、市長と政策討論を行いたいと申し入れております。
残時間により、その場で扱う分野を決定、市議側・市長側との資料ナシでの本格的な政策討論を行います。
市長は大蔵官僚出身であり、非常にレベルが高いため完敗してしまうかも知れません。)

 

昨年の九月定例会において、私は初めて国旗を前に、一般質問を行った。

あれから一年が経つ。

私は国旗の下、発言するに足る議会人だろうか。

いま一度、その日の丸に問う。

 

 

小さな話と思うだろう、

 

それも自然な反応だと思う。

 

だけど、その小さきことの中に

 

地方議員の思いは込められる。

 

私にとっては、とても重たい一枚であり

 

地方議員としての矜持、そのものでもあるエピソードだ。

 

国旗と共に、日々研鑽。

 

その中で、着実な一歩を。

 

 

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。

 

<重要>ブックマークをお願いします。
特にFacebookから閲覧してくださっている方にお願いなのですが、一週間の停止を受けました。
次は30日の停止と想定され、更新のお知らせが大きく滞る可能性があります。

【実例】Facebookでアカウント停止。これもアウトなの?【驚いたらシェア】

 

最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
FB個人アカウントは5000名の上限となってしまいました。実際の知人、議員の方のみの承認とさせて頂きます。
ファンページでコミュニケーションをとらせて頂けますと幸いです。

FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ  行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント  行橋市議会議員 小坪慎也

 



 

祝・書籍化!
[amazonjs asin=”4792605474″ locale=”JP” title=”行橋市議会議員 小坪しんや”]

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. medakanoon より:

    【地方議員の生き方】議場に掲げられた国旗 ちょうど一年ほど前になる、議場に掲げられた国旗の写真を公開した。 明日は私の一般質問である。 一年前の九月議会、行橋市議会において国旗を前に質問を行った。 たった

  2. 一郎鈴木 より:

    明日の一般質問、頑張ってください!

    きっと、日の丸が、小坪さんの、応援してくれていますよヽ(´c_`)ノ

  3. こよみネツト保守連合「東京所属」 より:

    頑張って下さい。応援しています。

  4. hina より:

    日本の議会に国旗が無いなんてことがあり得るんですね。
    議員の一つ一つの行動に、国・国民を心から思う様子を
    感じます。
    明日も頑張ってください。
    うまくいくよう心より願います。

    • 昭和20年生まれの男 より:

      札幌市の前市長「上田文雄」は、「君が代、日の丸」大嫌いな人でした。市長室に国旗(日の丸)を置いていなかったと言われていたが真意のほどは不明。今の市長がどうされているかは不明だが、上田文雄の後継者なので同じかな?市長室をご存知の方があれば、教えて欲しいです。

  5. 次の世代に残せる日本を より:

    いま不思議なことが起こっている、次々と保守系のサイトが消されて
    いるのに少しも危機意識がない何故か、余命さんのサイトで納得した
    すでに今の状況は折込み済みで既定路線のようだ、今
    弁護士会がすでに分裂状態で、新しく弁護士会が出来たら確実に
    訴訟案件になることでしょう、もうそうなったら誰が何のために
    消したのかを公開しなければならなくなる、すでに時限爆弾を抱えた
    状態になっているようだ、半年後が楽しみ

  6. kalevara より:

    行橋が住みよい街になりますように!
    小坪先生、どうぞご自愛されつつ頑張ってください。

  7. たろう より:

    スポーツ(野球やサッカー)やビジネスなど、世の中の多くに「攻め」と「守り」がありますが、政治家さんのお仕事についても「攻め」と「守り」があるように思います。
    個人的には「攻め」とは産業や経済の活性化や文化振興などで、「守り」とは典型的なのが「反日勢力の攻撃から日本を守る活動」というイメージです。
    つまりいくら反日左翼を成敗しても、それは結局は「攻め」というものではなく、何か建設的で生産的な政治活動こそが飽くまで「攻め」であるという印象をもっています。(当たり前かもしれませんが・・)

    「攻め」が得意な政治家と「守り」が得意な政治家がうまく協力していただいて相乗効果が働いて良い方向にむかえば非常にいいでしょうね。
    頭のおかしい反日左翼が異常繁殖した日本では「守り」は極めて重要だと思います。
    朝日新聞等のおそるべき捏造キャンペーンではじまった従軍慰安婦騒動でも、韓国が日本に難癖をつけはじめた初期段階で、自民党政治家などが機転をきかせて「そんなことを今さら蒸し返すのであれば、こちらも竹島近辺で韓国がどんな非道をやったか、洗いざらい日本側被害を調査し世界にぶちまけるぞ」とガツンと言っておけば間違いなく一発で韓国は引っ込むはずでした。
    実際、ある韓国外交官が中国の外交官に「朝鮮戦争で膨大な被害が出たのは中国の責任も大きい」と訴えたところ、ふざけるなと中国人から一喝されて、すぐに主張を引っ込めています。

  8. 高橋 エマニエル=努 より:

     庁舎若しくはこれに類する公共施設等における政治的活動又は公共団体による政治的活動への資金投入へ,真っ向から議場で争う議員の方は,わたくしの知る限り,小坪議員のみであります。
     日の丸の掲げられている議場で,どうぞ,心行くまで奮闘なさって下さい。

     余談で恐縮ですが,福岡県行橋市の市章は,神奈川県大和市のそれに似ています。

  9. 生野民 2 より:

    知らなかった、共産党が仕切ってるところは国旗がないとは・・・
    日本だというのに、地方であれ突き詰めれば日本国民の税金で給料を貰い、活動してるのに共産党であれ民主党であれ国旗掲揚に反対する人間は、法律を作ってでも
    議員資格と選挙権を剥奪するべきだ、国籍も剥奪しても良いくらいだ
    現状を知って、ちょっとビックリ

  10. たろう より:

    私めも狂ったように従軍慰安婦騒動について書き込んできましたが、書き込んでも書き込んでも、到底書き尽くせず、怒りもおさまることは一生ありえません。(今回も「慰安婦」という用語を見かけたとたんに、何かが憑依して考えるよりも前に手が動いてキーボードをたたき始めてました。)

    なによりも、この騒動の歴史は、その直前の時代にはさほど憎みあうこともなかった日本人と韓国人が、互いに殺意をもつほどまでに(韓国人の側の殺意が強いと思いますが)猛烈な憎しみを煽りたてられて「戦争終わって50年も経つのに何やってるのか」と世界があきれる珍現象となって、延々と世界をかけめぐる奇怪なニュース源となり続けたものです。
    (吉田清治のおそるべきデマ証言は朝鮮半島の主要紙に拡散されて、数百万人もの朝鮮人がこれにより日本人に殺意をもったと確信しております。私がもし朝鮮人の立場なら間違いなく「大地震で日本は沈没してしまえ」と考えたに違い有りません)

    いったい朝日新聞がなぜこんなものに取りつかれたのか。最近では、当時のアジア女性基金で積極的役割を果たした学者の和田春樹の著作群をずっと目を通してきて確信したことがありました。

    ずっとこの学者は1980年代は韓国の「民主運動」の支援に力をいれていました。岩波や明石書店の書籍を読むと、いかに韓国で「民主運動」に関わったいろんな組織を嗅ぎまわっていたかがわかります。
    では、その目的は何であったか。ほぼ次の3点であったと考えられます。
    1)韓国の悪をあばくことにより、北朝鮮の異常性を隠ぺいすること。
    2)当時の時代は、だんだんと過去に共産主義を美化してきたことの責任追及が厳しくなってきたので、韓国の民主化運動を必死で支援して、あたかも「民主運動を支持した民主主義者である」と見せかけて、共産主義が衰退しても思想的に生き残るための「保険」をかけたこと。
    3)いかに韓国の軍事政権が韓国の民主化運動を弾圧してきたかを告発して、それと外交関係にある当時の自民党政権も「独裁国家を支援する悪質な政府」であると日本人に連想させて、自民党政権にダメージを与えること。

    これらはゲスの勘ぐりなどではありません。
    北朝鮮とのそれなりのパイプをもちながら、北朝鮮の軍事独裁政権の異常性をろくに調査探究しようともせず、北朝鮮の日本人拉致も「右翼の流したデマ」であると完全否定していました。

    おそろしいのは産経新聞の阿比留記者がアジア女性基金について村山元首相をインタビューしたときの逸話です。阿比留記者は村山元首相だけにインタビューしたかったのに、なぜか和田春樹がインタビューに押しかけてきた。
    そして阿比留記者が村山元首相に「なぜ慰安婦は日本人慰安婦のほうが多かったのに朝鮮人慰安婦だけを女性基金は対象にしたのか?」と質問したとき、村山は「うっ!」と言ったきり答えにゆきづまり、だまりこんでしまったそうです。
    そのとき和田はさっと横から口をだして「その質問はなかったことにして!」と質問をさえぎりました。
    つまり、このときは村山も急所をつかれたと少しは日本人政治家として日本人らしい感情をもっていたことが知れるのです。ところが、周囲をとりまき朝日新聞等にひきたてられる左翼学者に包囲され、だんだんと日本人としての感情を失っていったに違いありません。そして結局は、若き青年時代の社会主義の理想やぶれて、最後は「謝罪」にだけ特技と生きがいを見出した哀れな政治家として固定化することになっていくのです。

    和田春樹の総括した岩波出版の「20世紀の社会主義」を読みましたが、まあとんでもない貧困さです。現代をいろいろ分析しようにも圧倒的にこの学者に情報量が不足していることがすぐわかる。そしてカビのはえた古典の滑稽な解説がうくりかえされる。
    こんな学者に、何十年も何万人も洗脳された元日教組の引退左翼が、必死で慰安婦キャンペーンをいまだにやっている。ほんとに現代日本とは頭のおかしい自称インテリと狂ったマスコミに、素朴で温厚な日本人がさんざんと洗脳された実に悲しい時代だったとふりかえるしかないのです。

  11. ひょっとこ より:

    頑張って下さい!
    心より、応援しております。

  12. enn より:

    従軍慰安婦の話は 日本からお金をタカルためのものだと思います。
    何故なら その朝日の捏造記事を最初に書いて 国家賠償のキャンペーンをはったといわれている元記者さんは 我地元に出没してた方で 私も話を聞く機会があり、疑問に思ったことを直接質問したこともある方だからです。
    まだ問題が発覚する前のことで、朝日のそんな出世した方と知らずに話聞いてました
    日本のことを あちらでは「おさいふ」と呼んでると言ってました。その他諸々の話の内容から わかっててやった確信犯だと私は思ってます。
    平壌宣言で 北朝鮮の復興は日本のお金ですることになってると嬉しそうに話しておられました、朝鮮太鼓に郷愁を感じられる方のようでした。

    ゆきはし市と読んでましたが ゆくはし市なんですね。
    国旗が嫌いな人って 本当にわけがわかりません。
    でも行橋市の議員さん方は小坪さんをはじめまともな方が多いようでよかったです。明日は緊張されるでしょうが がんばってください。   

    • たろう より:

      朝日新聞は北朝鮮を「地上の楽園」のように見せかけて、10万人近くの在日朝鮮人や日本人を北朝鮮にむかわせました。これにより地獄をみた人々は朝日新聞等の共産主義シンパの左翼勢力に怨念の声をあげましたが、ほとんど封印されました。
      これらの人々がどういう運命をたどったか徹底的に追跡調査すべきでしょう。

      北朝鮮は絶対に戦争で焦土にさせず「できるだけ穏便に」内部崩壊させたのちにその過去の悪事をできるだけオープンにさせて客観的に検証するべきです。(そのほうが拉致された方々も生存率は高いでしょう)

      強制収容所 (北朝鮮)
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%88%B6%E5%8F%8E%E5%AE%B9%E6%89%80_%28%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%29

      「政治犯に対する処遇には、釈放される機会が与えられている<革命化区域>と、一度入ると二度と外へは出られない<完全統制区域>の二種類があり、政治犯は監視員の裁量でしばしば銃殺される。」

      おぞましい実態は証言や伝聞によるものが多く、真相は北朝鮮崩壊してみなければ追及できないと考えられます。韓国はおそらく朝鮮民族の恥として隠ぺいしようとするでしょう。

      従軍慰安婦騒動では、反日左翼は、こんな国家に取材にいってまで日本を糾弾する慰安婦証言の数々のコレクションを手にいれていたのです。そして国連が北朝鮮ではなく日本を執拗に非難するように執拗に(あれやこれやのトリックで)仕向けたのです。

      いまでは多くの日本人が知る初歩的の事実でしょうが、腹がにえくりかって怒りがおさまりません。
      しかも現代の「人身売買」とは何か。
      「脱北者と人身売買について。北朝鮮脱北女性は人身売買の対象となっており、20?24歳の女性は7000元、5?30歳の女性は5000元、30歳以上は3000元で中国などに売られている」(朝鮮日報 2008/10/13)。
      現代の生き地獄の人身売買のほうこそ、なぜ狂ったように告発しないのか。
      朝日新聞は鬼畜のなかの鬼畜です。これを人権平和主義者だなどというのは言語道断です。

  13. たろう より:

    >3 行橋市のグランドデザイン
    >?プライマリーバランスの改善と財政出動、公共事業についての認識

    現在、世論が分裂している大きい問題が消費税増税に関する見解ですね。
    先日、ご引用された片山さつき先生などは「増税は地方財政に好影響を与える」と以前に述べています。私は東京にたまたま住んでおりますが、やはり東京も、地方が健在であってこその東京です。本当に増税が地方に好影響を与えるのであれば肯定的に受け止めたいと考えております。

    ところが市議会議員の方々のなかにも地方財政を実際の経済データをもとに検証されて、地方においても「消費税増税による収入増」より「消費税増税による景気後退」のほうが影響が大きいと考えている議員もおられます。
    (米国の経済学者のポール・グルーグマンは週刊誌インタビューで「ギリシャ問題や中国経済停滞など、世界経済減速のなかで、日本が絶対に行ってはならないのは消費税増税。1度目は完全に失敗。2度目増税でアベノミクスは完全に墜落する。世界経済が衰退するなか、日本には力強く頑張ってほしい」と断言しています)

    (大上段からえらそうに何ですが)このような経済問題についてはイデオロギーを一切もちこまず、とことん科学的データと分析をもとに精緻な議論をしていただきたいものです。財政問題はもちろん、福祉制度や国際的金融などかなり広範囲な洞察が必要と思えるのですが、なんとか日本の将来が良い方向にむかうような結論をだしてほしいものだと日頃思っています。

  14. たろう より:

    朝日新聞読者の方々へ

    まだ確たる証拠はないですが、多くの証言がでてきてる下記を知っていますか。

    「強制収容所 (北朝鮮)」
    収容者は全体でおよそ20万人から30万人といわれる。
    その内のいくつかには1959年から行われた祖国帰国事業により日本から北朝鮮へ渡った在日朝鮮人、日本人妻も多く収容されている。

    北朝鮮の工作機関では、北朝鮮で生きる親族を強制収容所に収容することをちらつかせて在日朝鮮人を脅迫し、本国への献金を強要したり、土台人に仕立て上げている。

    21世紀の今日にあって、李氏朝鮮のような独裁が続く北朝鮮体制にとっては、在日朝鮮人だった帰国者と日本人妻たちは朝鮮半島にルーツを持ちながらも、自由と民主主義を肌で知っていることから、北朝鮮社会におけるルサンチマン(憎悪)の格好のはけ口となり迫害されているが、中でも強制収容所に送られた帰国者は、特に過酷な処遇を受けていると考えられている。

    安明哲の証言によれば、強制収容所に収監された日本人妻が「日本のスパイ、植民地支配者」として警棒で撲殺される現場を、自身が目撃したという。
    (以上)

    朝日新聞の読者はこういう情報をほとんど目にしたことがないでしょ。
    それもそのはず、北朝鮮を何十年も美化して、祖国帰国事業を煽って多くの人々を「地上の地獄」に送り込んだのは朝日新聞自体なのですから。
    その犯罪があばかれそうになって、目をべつのほうに向けさせるために、1991(H3)年ころから狂ったようにキャンペーンを仕掛けたのが従軍慰安婦騒動だったのです。

    • enn より:

      朝日が突然キャンペーンを始めるのは こういう理由があったからなのですね。流れをつかんでませんでした。

      それで 不思議なことは 何故北と国交回復したら1?2兆円?かかるのか。 拉致されて 迷惑をこうむってるのは日本の方です。賠償請求しないといけないのは 日本の方ですよね。

      南も 分断されたのは 日本のせいだとし、まちがった歴史認識で あれもこれも日本のせいにして お金をせびり続けるつもりのようです。

      また 日本政府も それに応える。やはり憲法がよくないからでしょうか。

      日韓併合 朝鮮に頼まれてしたが 失敗した。デメリットは多くあっても メリットは少なかったと はっきり言ってやったらいいと思います。
          

  15. スレチキジコピ@失礼します より:

    市議を応援します、体調に気をつけて下さいませ。
    そして石垣の皆さんはずっとずっと戦っています…

    【沖縄保守】国境の島、石垣市長「中国は脅威だ。安保法を支持する。辺野古への基地移設も支持する」
    ttp://blog.m.livedoor.jp/honmo_takeshi/article/46190891

    上は最近で、以下はずっと前から活動していた人々

    尖閣行動へ14隻、石垣出港「日本の実効支配明らかに」…保守系政治団体や国会議員、石垣市職員、漁業者ら計約120人
    ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/8511380

    あと、気になった書き込みです

    石川県の北國新聞の今日の社説に、サヨクマスコミやシールズの世論誘導はいいかげんにしろ。サイレントマジョリティ舐めるなといった内容が書かれていた。
    参考
    ttp://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
    名もなき正義

    これは少し前ですが…

    『余命3年時事日記』が消される →キャッシュが残っていたので記事「在日特権」「外患罪適用の法整備」は閲覧可
    ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/45059827

    そして、テロや言葉の関係で難民を受け入れられない可能性。日本が受け入れたら、一緒にテロリストが来るでしょうね

    【ヨーロッパ?(^o^)/オワタ】イスラム国(ISIL)「難民を装ってイスラム国の戦士4000人を欧州に送り込んだ」
    ttp://blog.m.livedoor.jp/honmo_takeshi/article/46188994

  16. 草莽の団塊です! より:

    小坪先生、新規投稿ありがとうございます

    もう、9月8日(火曜日)になりました。14時から行橋市議会での質疑が控えておられるとのこと。頑張ってください!とエールを送ります。

    美しい日の丸と美しい行橋市の市章のまえで、質疑をされている先生に応援のエールを送ります。頑張れ!頑張れ!頑張れ!と・・!

    閑話休題・・・・・
    小坪先生の決議が通るまで、行橋市議会には日の丸が掲揚されていなかったことをしりました。日本全国の市議会(どのくらいあるのだろうか?)で、議場に日の丸が掲揚されていない地方議会というのがあること自体に驚愕しました。

    そういえば、現在の東京大学では、シナ人留学生(少し前ですが、1500名も在籍しているとか)に気配りして、入学式、卒業式には、国旗の掲揚もなく、君が代の斉唱もないとききました。現在はどうなんでしょうか!改善されていないような気がします。下村文部科学大臣が国立大学の入学式、卒業式での国旗の掲揚、君が代斉唱を薦めたら、多くの学長が大臣の指示に困惑(!?)していたとか・・・はぁ!ですよね。日本の税金でなりたってんだろ・・・・国立大学は!と・・・

    大東亜戦争の敗戦後、70年、学校(幼稚園から大学)、日本の会社、地方議会等、いたるところで、日の丸を掲揚しないこと!君が代を斉唱しないこと!をおかしいとおもわない日本人(少し前までの私自身がそうだったのですから!まったく)にされてしまった現状をいまこそ、変えたいと思っています。

    小坪先生は、もう市議会に日の丸を掲揚する決議を通されました。素晴らしい!万歳!万歳!万歳!です。

    草莽の私は、まず、自分の机のわきに小さな日の丸を掲げるようにしたい!(まずは、日の丸を買わないとですが、靖国神社から購入できるようですね)とおもっております。

  17. 高橋 エマニエル=努 より:

     下記のような,意味不明な発言をする議員すらいますから・・・。
     左翼が強く,役所庁舎内でのゲバ機関誌を販売するような自治体では・・・。

    http://mugendai2007.blog.shinobi.jp/%E2%97%8F%E5%B8%82%E6%94%BF%E3%83%BB%E7%9C%8C%E6%94%BF%E3%83%BB%E5%9B%BD%E6%94%BF/%E5%9B%BD%E6%97%97%E3%81%8C%E6%8E%B2%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F3%E6%9C%88%E8%AD%B0%E4%BC%9A#comment

    国旗が掲げられた3月議会

    2015/03/23 (Mon)

    国旗についての
    考え方は
    いろいろあります。

    思想信条の自由が
    憲法で
    保障されていますから
    日本国民だからと言って
    必ずしも
    国旗を誇らしく
    感じなければ
    ならないものでは
    ありません。

    ましてや
    国を愛することと
    国旗を好むかどうかは
    別物ですし
    愛国心を持てと
    押し付けることなど
    あってはならないと
    考えます。

    3月議会開会中の
    3月11日。

    上尾市議会の
    議場に
    市旗とともに
    国旗が掲げられました。

    国旗と市旗を
    掲げてほしいという
    市民からの請願が
    前議会に提出され
    賛成多数で
    採択されたことをうけ
    この間
    議会運営委員会で
    話し合いがもたれたのですが
    この
    議会運営委員会が
    ひどかった。

    この請願について
    日本共産党は
    反対をしました。

    請願文書は
    まさに
    愛国心を強制する
    中身でした。

    しかしながら
    多数の議員の
    賛成により
    採択されました。

    とはいえ
    実施するかどうかは
    議会運営委員会で
    話し合っていくのが
    民主的なやり方です。

    しかし
    自民党と公明党が
    これを全力で
    阻止したのです。

    とても
    許しがたいことです。

    このことに対し
    日本共産党として
    すぐに
    是正をもとめる
    申し入れを行いました。

    いまの
    上尾市議会は
    かなりおかしい。

    自民・公明が
    数の力で
    なんでも強行する。

    国政と
    同じ状況です。

    断固
    抗議します。

    申し入れ文書は
    以下です。

    ・・・・・・・・・・・・・

    2015年2月25日

    上尾市議会 議会運営委員会委員長

    嶋田一孝様

    日本共産党上尾市議会議員団

    糟谷珠紀

    秋山もえ

    平田通子

    2月20日開催の議会運営委員会における不適切な運営の是正を求める申し入れ

    昨年12月議会で「上尾市議会議場に国旗市旗を掲揚することについての請願」が市民より提出され、議会運営委員会への付託審査、採択、本会議で採択となりましたが、このことをもって2月20日の議会運営委員会において、議場に国旗と市旗を掲げることが決定されたように報告されました。

     わが会派の糟谷委員が「請願の採択と実際に掲揚するかどうかは別の問題で、掲揚は議会の意思として採決していない。改めて採決してほしい」と求めると、他の委員から「請願で採択されたことであり採決の必要はない」などの意見があり、そのことをめぐってやり取りが続きました。

     その後、田中議長から休憩を求める声があり、休憩に入ると、糟谷委員が議長室に呼ばれました。議長室には田中議長、伊藤副議長、嶋田議運委員長、長沢議運副委員長と議会事務局長以下事務局員が数名居り、「議運での採決はなじまない」「請願で採択されたのだから実施するのは当然だ」「請願採択の採決の時に(日本共産党議員団は)反対討論をしたのだから採決の必要はない」と糟谷委員に詰め寄りました。ついには田中議長の口から「糟谷議員の言うことは聞き流しておけばいいのだ」とおよそ議長の口から発せられる言葉としては信じられない発言も飛び出しました。

     公開されず、議事録にも残らない密室において多人数で詰めより意見を封じ込めようとするやり方は「公平公正な運営」からは程遠く、市民による厳正な負託を受けた議会人として恥ずべき行為であり、到底許されるものではありません。

     今回の件は公平公正なあたりまえの議会運営を行う上で

    1.採択された請願は、議長がその取り扱いについて議会運営委員会にあらためて諮ることが必要であるにも関わらず、請願の採択と、実施するうえでの採決が混同され、議会の手続きにおいて瑕疵があること

    2.公開の議論が基本であるにもかかわらず、密室でしかも多人数で意見の封じ込めを強行したこと

    の大きく2点が特に重大な問題です。

     そもそも「議会運営委員会申し合わせ事項」の9に記されている通り、「会期・日程等議会運営にかかわるものについて、全会一致を原則とする」ものであり、これまでも、上尾市議会において議会運営委員会のなかで話し合われることに関しては、全会一致を大前提として進めてきたことは周知の事実です。

     今回のような議会運営委員会の運営は、議会運営のルールを無視したものです。よって、国旗市旗の掲揚について、再度、議会運営委員会で徹底して議論をつくして全会一致をめざし、そうならない場合は見送る、最低でも採決を行い、各委員が意思を示し意見を述べられる機会を保障するよう強く求めます。

    • 高橋 エマニエル=努 より:

      >思想信条の自由が
      憲法で保障されていますから
      日本国民だからと言って必ずしも
      国旗を誇らしく感じなければ
      ならないものではありません。

       !!???
       はぁ!!!!????
       あんた,何人???
       例のごとく反日糞左翼たる,あれですかね???

  18. 高橋 エマニエル=努 より:

    >愛国心を持てと
    押し付けることなど
    あってはならないと
    考えます。

     だったら,東京都島嶼部の最果てで生きれば・・・。

  19. 高橋 エマニエル=努 より:

     彼女は,結局はただの散文なのに,わざわざ短歌の如く,
    改行が多すぎ・・・。

    >全会一致を原則とする

     だから,原則でしょ。
     例外として,過半数で良しとする。

  20. 高橋 エマニエル=努 より:

    >請願文書はまさに愛国心を強制する中身でした。
    しかしながら多数の議員の賛成により採択されました。

    >いまの上尾市議会はかなりおかしい。

     こればかりは,アッピーカウンセルが正常で,
    これを「かなりおかしい」とレッテル張りするあんたこそ,異常だ。

  21. mirage より:

    行橋氏に日の丸が無かったのですか。
    北海道ならともかく、九州は愛国心が強い地域だと思っていたのでちょっと驚きです。
    日本は70年前、「大日本帝国」から「アメリカの占領地:日本地域」になりました。
    それが行橋でも70年続いてきたのですね。
    まだまだこの状況は変わらないでしょうが、一歩一歩日本を取り戻していきましょう。
    小坪さんのご努力に感謝いたします。

  22. hidy より:

    リツイートで回ってきましたので拝見させていただきました。
    我が市(埼玉県某市)の議場にも国旗はありません。
    自民党の市議が一般質問にこの議題をとりあげたところ、
    議長が専権事項ということで質問をさせなかったという事があります。
    共産党や公明党が多い市町村ではこの国旗問題がまれに取り上げられるようです。
    国旗掲揚と国歌斉唱はどこの市町村の議会であってもやるべきことだと思います。

  23. […] 【地方議員の生き方】議場に掲げられた国旗 […]

タイトルとURLをコピーしました