ブログ ゆっくりします。 数日の間、それなりに多忙でした。上京後、翌日が朝から委員会。本日は、代表者会議に出ていました。並行して事務処理を進めています。まだ余裕はありませんが、今日は休養日とします。もう2時ぐらいになっていますが、少しゆっくりします。(明日も朝からな... 2020.11.20 ブログ
ブログ 更新しないお知らせ 昨日の深夜、東京より戻る。本日は行橋市議会で所属委員会、執行部より報告を受ける。のちいくつか用事をこなし、ちょっと書類整理。かなり事務仕事を貯めこんでしまい、処理していたらやっぱりこんな時間。書きたいことは山ほどあるけど、今日はここまで。ウ... 2020.11.19 ブログ
ブログ ウイグルを応援する地方議員の会、設立。幹事長に就任。 「ウイグルを応援する地方議員の会」が発足し、代表理事会議において幹事長に就任させて頂きました。会長 丸山治章(逗子市議)副会長(幹事長) 小坪慎也(行橋市議)副会長(政調会長) 笠間昇 (綾瀬市議)副会長(総務会長) 野田彰子(東大阪市... 2020.11.18 ブログ
ブログ 救う会全国協議会 西岡力会長と。「拉致事件の解決に対して、地方議員としてできることを」 救う会 全国協議会の 西岡 力会長と。本年4月に行われた行橋市議選において、市民の付託を得て三期目の当選を果たさせて頂きました。それに先んじて、2連ポスターを制作した次第でありますが、光栄にも西岡会長と作らせて頂いた次第です。随分と時間が経... 2020.11.17 ブログ
ブログ 「外国人への税制優遇」調査対象の約7割が無税、現職議員として切り込んだ原稿(紙媒体資料) 本稿は、今から約5年前、平成27年(2015年)に公開したものです。紹介している原稿は、 2014/12/19に青林堂ビジュアル から出版されました。昨日の漫画版資料についての補足資料になります。現職議員として本気で書いた資料です。当時は、... 2020.11.16 ブログ
ブログ 厄災を越えて、復活。小坪しんや、42歳になる。【祝ってくれる人はシェア】 11月16日は、私の誕生日です。今さらなのだが、男の大厄は41歳だったらしい。覚えてはいたのだが、実際こういうこともあるのだろう。今年は、病の年というか、体調を壊した一年だった。単に体調不良、つまり身体的な部分だけではなくて(かと言って精神... 2020.11.15 ブログ
ブログ 【拡散】漫画でわかる外国人特権~日本人への結婚差別 『外国人特権はある!』とネットでは騒がれ続けました。ただし公式のソースで示されたことはほとんどありません。 また、議員がそれを認める発言をしたり、議会や行政手続きを経て「事実だ」と示した例は私が初めてだと思います。漫画で描いているので、さす... 2020.11.14 ブログ
ブログ 【拡散】漫画でわかる外国人特権。税金がゼロになる仕組み 「外国人の税金が安い」とか「ゼロになる」という噂は絶えない。 しかしそれが公的に証明された例は、ほぼない。 かつ議員が発言したことは事実上ないように思う。そこで、私が本件に対し、明言したいと思う。そのような制度、仕組みは「実在」する。本制度... 2020.11.13 ブログ
ブログ 【赤旗撲滅作戦】赤旗、ついに禁止へ。市幹部職員 購読率7割~しんぶん白旗が報じる【ちょっと笑った人はシェア】 ついに「禁止を市が明言」したのだが、「市幹部職員 購読率7割」という根深い問題があることを"しんぶん白旗"が報じた。これが噂の、しんぶん白旗である。ついに共産党も白旗か?という意味ではなく、実は意味もある。反共の旗が、白旗なのだ。意外な豆知... 2020.11.12 ブログ
ブログ 対CHINA戦略のこれからと、少数民族への弾圧についての抗議活動。 端的に思うことを述べる。基礎となる部分は、残念ながら大統領選だ。トランプ大統領が続投できる可能性も充分にある。しかし、対CHINA戦略においては大統領選は敗北であったと言わざるを得ない。高笑い、だろう。民主主義のリーダーとして一翼を担ってき... 2020.11.11 ブログ