政党機関紙「しんぶん赤旗」の庁舎内での勧誘、配布、販売について


まずは以下の新聞記事をご覧ください。
産経新聞に大きく報じて頂きました。
紙・web版(MSN産経・IZA他)にちゃんのまとめブログにも掲載され、大きな波紋を呼んでいます。
【一般質問】「しんぶん赤旗について」が、産經新聞に掲載されました。

[note]<問題の概要>
日本共産党は、収入が250億近くあり日本一政治資金が多い政党です。そのうち200億円ほどが機関紙収入であり、しんぶん赤旗を主としています。赤旗の購読は、日本共産党への政治献金の側面が否めません。
自宅での購読は自由ですが、税金での職務中かつ職場では問題があると思います。日曜版の配布が終わった後は、市役所中の至るところが赤旗まみれでございます。題字が真っ赤で特に目立ち、公共施設である市役所が真っ赤です。廊下から見える位置からでも、かくの有り様であり、これでは行橋市役所職員の政治的中立性が疑われたとしても仕方がありません。
(「赤旗まみれ」の市役所の有り様はこちら

共産党に所属する議員・元議員が職務時間中の市職員に対し赤旗の勧誘を行っています。部課長級のほとんどが購読させられているように見えるますが、これでは議員による職員への心理的強制を疑われても仕方がありません。そもそも職務中の職員に対し、立場の強い議員が勧誘を行うことにも問題を感じます。さらに庁舎内での集金まで行っていると伺いました。行橋市はこれを黙認してきた歴史があるのではないか。
「共産党議員・元議員による庁舎内での勧誘・配布・集金」は大きな問題だ。また残念ながら全国で悪しき慣例となっているようだ。

政党機関紙「しんぶん赤旗」の庁舎内での勧誘、配布、販売について、この問題について質す。
以下がそれらの活動に関連する記事・議事録である。[/note]

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

報道資料
・産経新聞に大きく報じて頂きました。
(紙・web版・MSN産経・IZA他。紙版の誌面スクラップあり。)
【一般質問】「しんぶん赤旗について」が、産經新聞に掲載されました。
【赤旗問題】立ち上がる同志たち。伊丹市(兵庫県)で一般質問・佐藤良憲市議(自民党)【産経新聞に掲載】

KAZUYAチャンネルで取り上げて頂きました。
非常に短くまとめられております。是非ご覧ください。「異常性」がわかるかと思います。
共産党市議の圧力によって赤旗を購読させられる市職員

・ついに庁舎内赤旗禁止を明言した自治体がっ!
上記の私の産経の記事を用い、知人の議員も一般質問。この方もとても若い新人議員さんです。
『鎌倉市の松尾崇市長は10日の市議会本会議で「(赤旗を含む政党機関紙の勧誘・配布を)禁止をしていくということで検討してまいりたい」と答弁した。上畠寛弘市議(自民)の質問に答えた。』
ある自治体で「赤旗配布」の「禁止を検討」(記事、出ました)

・傍聴の呼びかけをブログにて告知。
これらの活動はネットを活用して、オープンに行われています。
多くの市民の方々に集って頂けました。本問題への興味が高さがわかります。
(イイネ・ツイートの数もご覧ください。)
【平成25年度12月議会】一般質問に立ちます。(しんぶん赤旗の庁舎内配布について)

・当該問題を扱った議事録
記事になった、またブログで呼びかけた際の一般質問の議事録になります。
長文になるため覚悟して呼んでください。しかし、記事やブログでは触れきれない話も多々あります。ニュアンスの問題など。
丁々発止のやり取り(?)を見たい方は、お時間のある際にどうぞ。
平成25年12月議会(1)
同議会における議会便りにて、エッセンスのみ短くまとめております。

・行橋・京築地区にばら撒かれた怪文書?
日本共産党京築地区委員会と、公党の名を冠したチラシが入っておりました。どうも京築地区全ての赤旗購読者に織り込まれていたようです。
しかし多々問題があり、どうなのだろう、これはそのまま受け取ってしまっていいのかな。
公党の名を冠するには、幼稚というか、「日本共産党」として発行するには政治文法のミスが多発しており、、、
かなりまずいというか恥ずかしい文章です。
ぶっちゃけ本物なのかな、とか思ってます。正直、レベルが低い。
「書き直し」と言いたいですね。
行橋・京築地区にばら撒かれた怪文書?

・3月定例会でももちろん一般質問で取り上げました
市長選が終わった翌日正午が一般質問の通告書締め切り。
過密スケジュールが続く中、ここでも手を緩めることなくこの問題を取り上げました。
平成26年度3月定例会 発言通告
ちょっと過密スケジュール。明日より一般質問。
3月の一般質問議事録がこちらになります。
平成26年3月議会(1) ゆくはし市議会だより

・全国にしかけました
5月上旬、全国の市区町村議会と、都道府県議会に2種類の陳情を発送しました。
陳情が一人でも多くの議員の皆さんに読んでもらえれば、という思いでした。
地方自治体における政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘・配布・販売について自治体独自での実態調査及び是正を求める陳情
地方自治体における政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘・配布・販売について実態調査を要請する決議を求める陳情
また、新聞にも取り上げていただきました。
【赤旗問題】全国の自治体に陳情書を発送【産経新聞に掲載】

・新市長にも一般質問行いました
市長が変わり始めての一般質問。
正面からぶつかって議論ができる、とすごく楽しみでした。
そして、私が一般質問を行うことを、しんぶん赤旗にわざわざ折り込みチラシも入れていただけるなど、注目度も上がってきたようでした。
【平成26年度6月議会】一般質問に立ちます。(政党機関紙「しんぶん赤旗」の庁舎内での勧誘・配布・集金について)
【平成26年度9月議会】一般質問に立ちます。

・陳情の思いが少しずつ
陳情書を全国に発送したという報道を見て、動いてくれた議員がいました。
兵庫県伊丹市議の佐藤良憲議員。
伊丹市議会事務局で発送した陳情を見て、一般質問に切り替えてくれました。
【赤旗問題】立ち上がる同志たち。伊丹市(兵庫県)で一般質問・佐藤良憲市議(自民党)【産経新聞に掲載】

・通じた思い
陳情書を送って1ヶ月、ついに2つの市町議会で陳情を採択していただきました!
私と縁も縁もない議会で、陳情の思いを汲み取っていただいたのでしょう。
本当にありがとうございます。
【赤旗問題】ありがとうございます!陳情書、採択!
【赤旗問題】荒尾市議会にて請願、採択【朝日新聞】

そして、ついに調査が開始されました。
【赤旗問題】ついに実態調査を自治体が開始。

・ついに政権与党が動く。
これらと前後し、ついに政権与党 自由民主党が動きます。
与党という判断の難しいポジションにおいて、このような判断を頂けたこと。
一期も務め上げていない新人市議の思いが、届きました。
無茶とも言える突撃が、政界に一石と投じれたのだと涙した文書。
(報道記事)【赤旗問題】自治体職員への「赤旗」勧誘 自民党が実態把握の通達
(原文)【赤旗問題】自由民主党から出された通達

・さらに動きは続く。
同じく一般質問において、自治体が決断。
【赤旗問題】役所内での赤旗勧誘禁止へ 春日部市、共産市議の勧誘・配布行為「認めていない」【産経新聞】

・活動中、頂いた悲痛な声
だから私たちは、退くことができません。
心ある議員が後に続くと信ず。
【赤旗問題】赤旗を無理やり取らされて、購読を断ったらひどい目にあった話。(後日談有り)

・進捗報告
以下の二つの記事にて、途中経過と意図をまとめております。
【赤旗問題】第一次・赤旗撲滅作戦(作戦コード:王手飛車取り)
【赤旗問題】「テロ資金提供処罰法改正案」から見る反社会的勢力と金融制裁の仕組

【重要・貴方にもできること】【支援要請】戦うための、武器をください。

↓応援クリック、お願いします。↓

・関連する議事録一覧
平成25年12月議会(1) ゆくはし市議会だより
平成26年3月議会(1) ゆくはし市議会だより
平成26年6月議会(1) ゆくはし市議会だより
平成26年度6月議会・配布資料A1?A3

動画で問題を見る。

【赤旗問題】一般質問「政党機関紙しんぶん赤旗の庁舎内での勧誘・配布・集金について」


62 Responses to 政党機関紙「しんぶん赤旗」の庁舎内での勧誘、配布、販売について

  1. 浅沼邦紀 より:

    小坪議員の勇気ある行動に感謝します。
    益々、日本のためにご活躍ください。
    遠くから声援をおくります。
                      東京都  浅沼邦紀

    1. 小坪しんや より:

      浅沼邦紀様

      まだ誉め荒れるほどの仕事はできておりません。
      しっかり戦ってまいります。
      よろしくお願いします。

  2. 高橋 エマニエル=努 より:

                                  平成 26 年 9 月 15 日
    福岡県行橋市議会議員  小坪 慎也 様
                                  高橋 エマニエル=努

       地方公共団体職員・議員・政党の倫理観について(通報)
     標記について,下記のとおり,貴台へも通報します。
     先般,標記類似案件について,埼玉県春日部市さんでも問題になり,一方で,春日部市さんは,しっかりと当該問題を議会でも取り上げ,かつ報道機関(産経さん)へその過程及び顛末を公表され,問題解決へ踏み出されました。
     一方,埼玉県上尾市は,未だしらを切り続けるばかりか,同様の行為を繰り返し続けており,週末になると,相変わらず日本共産党員たる上尾市議会議員が,上尾市役所庁舎内で,公安調査庁及び警察庁から公式に監視対象とされている,セクト機関紙「赤旗」を有料配布しております。
     これは,議員の立場を悪用した,一般職へのパワハラであり,庁舎内での不正な勧誘・販売行為でもあります。
     これらの様態,もはや言語道断,不届千万。死をも超越せんばかりの,猛烈な怒りを覚えます。
     直ちに,彼らを淘汰・打倒・破壊・廃棄・殲滅いたしたく存じ上げます。
     お取計らい,よろしくお願いいたします。

    (※※専決等不可:要本人伝達)
                                  平成 26 年 8 月 12 日
    さいたま市長 殿
    さいたま市議会議長 殿
    さいたま市議会議員 各位
    さいたま市職員 各位
                                  高橋 エマニエル=努

       地方公共団体・議会の倫理観について(通報)
     標記について,下記のとおり,貴台へも参考送付します。
     先般の公民館だよりへの俳句不掲載問題で,貴台,貴市は,報道及び世論から謂れなき痛烈な批判を受けていることと思料されます。
     しかし,貴台は正しい道を歩まれているのです。貴台の姿勢を,心より尊敬いたします。
     厳正公正に優る正義・公務はありません。
     今後とも,心なき愚民たちの感情論及び誹謗中傷になど屈することなく,粛々と日々の公務に専念されて下さい。
     貴台のご健勝・ご多幸を願っております。

    (※※専決等不可:要本人伝達)
                                  平成 26 年 8 月 12 日
    上尾市長 殿
     庶務担当部局・課所長 殿
                                  高橋 エマニエル=努

       上尾市の倫理観について(通報)
     先般,上尾市役所及び日本共産党並びにその他諸々の政党・政治団体・人権団体・官公庁・外郭団体・報道機関・公安機関へ通報のとおり,上尾市議会議員の内,日本共産党の議員が,上尾市役所庁舎内にて複数の部署へ重複して,中立性を欠いたゲバ機関紙「赤旗」を有料配布しております。
     庶務担当部局が市役所を代表して,遍く政党機関紙を一部ずつ購入するのは問題ありませんが,一部の政党のみが部署ごとに重複して有料配布するのは,予算執行上も問題ですし,厳正公正さを要求される官公庁としても問題です。
     これについては,通報先の一つである総務省からも予算執行上問題であるとの見解をいただいており,(上尾市)監査委員会への通報を指示され,そのとおりにもしましたが,相当長期間経ても反応はありませんでしたし,問題点の改善もありませんでした。(当該事務局職員の職務怠慢・公務放棄・債務不履行=懲戒処分の対象では。)
     まして,当該機関紙配布者が一般の党員であれば門前払い必至ですが,地元議員ともなるとそうは行きません。議員としての立場・権力の濫用でもあります。
     そもそも,職員以外(議員は職員ではない)が執務室へ侵入するのは,情報機密保持上危険であり,まして公安調査庁及び警察庁の監視対象ともなっている,中立性を欠いたセクト情報誌を配布されるのは甚だ不快であり,集中力を減殺され,公務執行妨害でもあります。
     先般,諸報道及び世論から痛烈な批判をされ続けていた,特定層の感情論に充満した極左で甚だ不気味な俳句か短歌を機関紙に掲載しない,さいたま市さんのご対応こそ,厳正公正で素晴らしい行政と思料されます。
     幾度それらを通報しても,無視貫徹され,同様のことを繰り返され,回答及び是正の気配すらありませんでした。
     これは,不法行為に係る通報の無視及び当該不法行為の継続並びに苦情一般の放置と言う意味でも,法令抵触のみならずISO-9001の趣旨にも逆行し,PDCAサイクルの不履行であります。
     誠実な姿勢及び自浄能力の超絶な欠乏振りにも落胆しており,このままでは,規格剥奪へ向けたISO認定機関への通報も近日中に行いたいです。
     再検討及び誠実なる対応を,再三・再度,切望します。

                                 平成 26 年 6 月 29 日
    (※専決等不可:要本人伝達)
    総務大臣 殿
     事務次官 殿
     自治行政局長 殿
     行政評価局長 殿
    法務大臣 殿
     事務次官 殿
     公安調査庁 極左集団・セクト 担当官 殿
                                  高橋 エマニエル=努

       国会・地方議会議員と官公庁との中立性の確保への要請について
     私自身並びにわが知人及び友人も実際に,勤務先の役所の庁舎にて,日本共産党の議員が,中立性を欠いた当該政党の極左情報誌を,有料で配布し続けている(定期的に現金での集金をしている。)様態を目の当たりにしております。
     各官公庁の単一の庶務・文書担当部局が,当該官公庁全体を代表して,遍く一般誌及び政党機関紙を分隔てなく,かつ一部ずつ購読する分には結構なのですが,日本共産党は,同一官公庁の部署毎に重複して有料配布しているのです。
     まして,内容も労組のビラにも値せず,一般の党員ではなく,地元又は関連する議会議員であれば,役所当局としては,決して邪険には出来ない状況です。
     これは,似非同和による極左暴力書の押売りに等しい様態であり,猛烈に不快であり,甚だ気持ち悪く,集中力を減殺され,公務執行妨害でもあり,また,執務室に部外者が勝手に侵入するのも違法であり,情報機密保持上も好ましくなく,誰も読まずにゴミ箱直行と言う意味でも国民の血税の浪費であり,中立・公正,不偏不党であるべく官公庁としては,決して黙認できないものです。
     是正・淘汰・打倒・殲滅へ向け,お取計らい願います。

                                    平成26年7月1日
    高橋 エマニエル=努 様
                                総務省関東管区行政評価局
                                   首席行政相談官室

       行政相談への回答について
     平成26年6月29日、高橋様からの「国会・地方議会議員と官公庁との中立性の確保への要請について」と題する御相談を行政苦情110番メールで受け取りました。
     私ども総務省の行政相談では、国や特殊法人、独立行政法人の業務及び地方公共団体等が国から委任又は補助を受けている業務等に関して、具体的な不利益を受けている方から苦情・要望を受け付けた場合、必要に応じて相談者と関係行政機関との間に介在し、苦情が自主的に解決されるよう促進する行為(あっせん)を行っています。
     本件について、御相談の内容からみて地方公共団体における特定の政党機関誌の購入問題であると推測され、当局の行政相談では取り扱うことができません。しかし、当局が取り扱えない事案であれ、高橋様がご指摘のように官公庁全体を代表して他の政党機関誌と分け隔て無く、一部を購入することは許されると思いますが、部署ごとに重複して特定の政党機関誌のみを官費をもって購読しているとすれば、予算の執行上問題があるのではないかと考えますので、当該自治体の監査委員会等へ通報することを検討してください。
     一方、国の行政機関における実情は解りませんが、先に述べたとおり高橋様がご指摘の実態があるとすれば、中立性の確保の問題とともに、やはり予算の適正な執行とは見なされないと考えられ、その場合は当然に会計検査院の指摘事項となっていると思われますが、当局としても行政評価監視活動の一つの視点として記録したいと考えていますことをご連絡します。

                                  平成 26 年 7 月 27 日
    (※※専決等不可:要本人伝達)
    参議院議員 蓮  舫 様
    衆議院議員 玉木雄一郎 様
    荒川区議会議員 小坂 英二 様
    衆議院議員 杉田 水脈 様
    人権団体 代表者 各位
    報道機関 代表者 各位
    政治団体 代表者 各位
    国会・地方議会議員 各位
    地方公共団体 首長 各位
     法令順守担当部局・課所長 各位
     外 管理職 各位
    市民連帯の会
     代 表  三 井  環 様
    梅田総合法律事務所
     弁護士  大 平  光 代 様
    法務大臣 殿
     事務次官 殿
     人権擁護局長 殿
     公安調査庁 セクト担当官 各位
    総務大臣 殿
     事務次官 殿
     行政評価局長 殿
    厚生労働大臣 殿
     アフターサービス推進室  御 中
     事務次官 殿
     大臣官房総務課長 殿
      行政相談室長 殿
     大臣官房地方課長
      地方支分部局法令遵守室長 殿
     職業安定局長 殿
     社会・援護局長 殿
    外 国家・地方行政関係団体・施設 代表者 各位
                                  高橋 エマニエル=努

       政治活動倫理について
     標記について,下記のとおり,貴台へ回付します。
     お取計らい,お願いいたします。

                                  平成 26 年 7 月 27 日
    日本共産党 上尾市議会議員 秋山 もえ 様
    外 日本共産党議員 各位
                                  高橋 エマニエル=努
       政治活動倫理について
     下記のとおり,貴台へも回付します。
     今一度,再学習すべくものと思料します。

                                  平成 26 年 7 月 27 日
    全国市民オンブズマン連絡会議 御中
    埼玉市民オンブズマン・ネットワーク 御中
    埼玉市民オンブズマン 御中
    いしん埼玉市民の会 御中
                                  高橋 エマニエル=努

       告発状の写しの参考送付について
     別添のとおり,日本共産党議員による地方公共団体への恒常的な執務室への不当侵入並びに甚だ中立性を欠いたゲバ機関紙の同一官庁の複数部署への重複した有料配布行為を,さいたま地方検察庁へ告発し,当該告発状の写し及び過去の類似事例としての福岡県直方市の資料を,警察庁長官,警視庁本部長,関東管区警察局長,埼玉県警察本部長及び公安調査庁並びに一般行政機関・外郭団体・市民団体,その他公共の福祉・倫理に係る諸団体,さらにはマスコミ並びに政党及び政治家,そして他の地方公共団体同士のみならず,わが勤務先の自治体の首長及び議会議員各位に参考送付して,問題の議員をはじめとする日本共産党議員の悪質振りを訴えて参りました。
     しかし,当該自治体並びに問題の議員及び日本共産党を含め,一切,動きがなく,何事もなく通常通りのダイアで日々の業務を継続するばかりか,問題の議員の使いの者が,相変わらず,被告発後も,当該ゲバ機関紙有料配布及びこれに随伴する部外者執務室不正侵入と言う犯罪行為の上塗りを続けております。
     日本共産党は,自分たちがしていることには白を切り続け,他人様のウィルス規模の粗を大震災級に激しく糾弾し続ける割には,己の銀河系規模の絶大なる不始末又は犯罪行為を指摘されると,無視貫徹。
     まるで,道路交通において,他人様の軽微な一時停止違反又は速度違反を無差別大量殺人犯級に激しく糾弾しておきながら,自分は高速道路を涼しい顔で逆走し,当該逆走を指摘されても,白を切っているのと,全く同義である。
     社会正義・倫理,その他公共の福祉に対し,極めて挑戦的・破壊的で,甚だ不貞腐れたスタンスを貫徹しており,もはや,言語道断,不届千万。
     死をも超越せんばかりの超絶な苦痛を随伴する猛烈なる怒りを覚え,腸が煮えくり返る思いです。
     わが利益又は損害など一切度外視し,唯専ら,破邪顕正の思いで,子供たちの明るい未来のためにも,地球の平和のためにも,彼らの不正に終止符を打ち,彼らの様な,青少年の健全なる育成並びに治安の維持及び向上,その他公共の福祉を著しく破壊する,子供の教育に甚だ悪い,ボウフラもウジもハエも湧かぬ程に腐り切った大人たちを,是非,淘汰・打倒・殲滅いたしたく存じます。
     先述のとおり,わが一個人の力では,限界があります。
     お力添え,よろしくお願い申し上げます。

    (※※専決等不可:要本人伝達)
                                 平成 26 年 7 月 24 日
    国家公安委員会 警察庁長官  米 田   壮 様
     関東管区警察局長 警視監  横 山  雅 之 様
     埼玉県警察本部長 警視監  杵 淵  智 行 様
    法務省 公安調査庁 セクト担当官 各位
                                  高橋 エマニエル=努

       告発状の写しの参考送付について
     別紙のとおり,貴台へも参考送付します。
     本事件は,氷山の一角であり,同様の事件が全国的に蔓延しています。
     警察庁,地方管区警察局並びに警視庁及び道府県警察が一丸となって,全国的に捜査する必要があるものと思料します。
     お取計らい,お願いいたします。

    (※※専決等不可:要本人伝達)
                                 平成 26 年 7 月 24 日
    法務省検察庁 さいたま地方検察庁
     検 事 正  中 井  国 緒 様
                                  高橋 エマニエル=努

       刑事事件の告発について
     別紙告発状のとおり,貴台へ告発いたします。
     厳正・公正にお取計らい下さるよう,お願いいたします。

                    告  発  状

                                 平成 26 年 7 月 24 日
    法務省検察庁 さいたま地方検察庁
     検 事 正  中 井  国 緒 様

                         ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                          告 発 人   高橋 エマニエル=努
                                  電話 ■■■■■■■

                                 埼玉県上尾市小敷谷77-1
                                 西上尾第二団地2-19-503
                         被 告 発 人 日本共産党上尾市議会議員
                                    秋 山  も え
                                    電話048-783-0503

                     告発の趣旨
     被告発人秋山等は,刑法第234条に抵触するものと思料する。
     犯状悪質につき,被告発人秋山等を厳罰に処していただきたく,ここに告発する。

                      告発事実
     被告発人秋山は,市議会議員の立場を利用し,恒常的に,期間を置いて,日本共産党の中立性を欠いた機関紙「赤旗」を,上尾市役所庁舎内で,複数の部署へ有料配布し,かつ,執務室へ侵入し,告発人等職員の公務への専念を妨害し続けている。

                    告発に至る経緯
     被告発人秋山等が,上尾市役所庁舎内で日本共産党機関紙「赤旗」を有料配布する様態は,もはや恒例となってしまっている。
     長期休業の際は,代わりの者に,これを行わせ続けている。
     官公庁の一部署が,当該官公庁を代表して,遍く政党機関紙を一部のみ購入するのであれば問題はないが,同一官公庁の複数部署へ,特定の政党機関紙のみを,それも政治的・思想的に偏った内容のものを重複して有料配布するのは,中立・公正,不偏不党であるべく官公庁の姿勢を破壊するものである。
     これは,国家公務員法とは異なり直接的な罰則規定を随伴しないものの,地方公務員法36条(政治的行為の制限)に抵触する。
     また,当該配布の際、部外者たる被告発人秋山等が執務室に侵入するので,情報の機密保持上も,危険である。
     これらが相乗効果を成し,告発人等役所職員を甚だ不快にし,その集中力を減殺し,職務に専念できなくしている。
     これは,刑法第234条(威力業務妨害罪)に抵触する。
     また,中立性を欠いた政党機関紙が,庁舎内に有料配布されていることを,住民はどう思うだろうか。
     もはや,想像を絶する。
     そもそも,一般の党員であれば,単なる部外者として追放・淘汰されて終わるのだが,地元議会議員ともなると,そうは行かない。
     まして,自身の幼い子息と同伴して,被告発人秋山が当該配布をしていたこともあった。益々,断り辛いではないか。
     子供をダシにするなど,卑劣極まりない。親として,人間として最低だ。
     腸が煮え返るほど,猛烈な怒りを覚える。
     これは,役所職員に対する,所謂「パワハラ」でもある。
     その意味でも,同条に,益々抵触する。
     さらに,これらの事実及び苦情を,告発人が日本共産党へ度々通報し続けても,無視貫徹され,被告発人秋山等の様態が改善されることはなかった。
     日本共産党は,政治献金を受け取っていないことばかりを理由に,自画自賛で,自身を「清潔な政党」として世間へ強烈にアピールしている。
     だが,本件だけを勘案しても,如何に,日本共産党が卑劣極まりない政党であるかを容易に窺い知れる。
     また,日本共産党議員による,類似事件は,全国的に蔓延している。
     参考に,福岡県直方市ウェブサイトから取得した,当該市の類似事件の例を別紙に示す。
     これら被告発人秋山等の犯行を是正することは,上尾市役所のみならず,遍く官公庁の中立・公正及び不偏不党な姿勢の堅持並びに法令順守意識の啓発にもつながる。
     結果として,公務員による犯罪行為の減殺にも寄与する。
     本件を告発することは,告発人にとって何の利益にもならないばかりか,時間・費用・労力を費やした上で立場も不利になり,今後,告発人は茨の道を歩むこととなるであろう。
     しかし,全体の奉仕者たる者,己が利益又は損害などは度外視してでも,公共の福祉へ寄与しなければならない。
     現在,公務員に対する国民全般からの信頼は,残念ながら乏しい。
     公務員に対する信頼回復のためにも,保身行為に走らない者もいるという事実を示すためにも,今回の告発に踏み切った次第である。
     また,現在の告発人は,中立・公正,不偏不党を絶対視している。
     相手の立場などは意に介さず,不正は不正として,是正しなければならないと,考えている。
     今後の公共の福祉のためにも,どうか,被告発人秋山等を厳正・公正に処分願いたい。

                  添  付  資  料
    1.福岡県直方市ウェブサイト コンテンツ
     「政党機関紙赤旗新聞を市役付職員の大多数が購入していることについて」1通

                                         以 上

  3. 高橋 エマニエル=努 より:

                                  平成 26 年 9 月 15 日
    福岡県行橋市議会議員  小坪 慎也 様
                                  高橋 エマニエル=努

       地方公共団体職員の倫理観について(通報)
     標記について,下記のとおり,貴台へも通報します。
     お取計らい,よろしくお願いいたします。

                                  平成 26 年 9 月 15 日
    (※※要職を含む事務局職員による専決等不可:要本人伝達)
    公益財団法人日本人事試験研究センター 代表理事 殿
                                  高橋 エマニエル=努

       地方公共団体職員の倫理観について(通報)
     私は,平成24年9月15日(土)に,普通地方公共団体で貴会会員である埼玉県上尾市が実施する職員採用試験を受験した者(#■?■■■■)です。
     当該試験において,貴会提供の教養試験(学科)が課され,当該試験の運用に問題があったので,今更ながら,通報します。
     今まで,通報を逡巡しておりましたが,自分自身の立場を顧みず,破邪顕正の思いで,申し上げます。私は,如何なる茨の道を歩んでも結構です。厳正な対応を切望します。
     先ず,全国の地方公共団体のほとんどが貴会の会員であり,職員採用試験の学科試験において,貴会の問題を利用しています。
    所謂「統一日程」の場合,貴会への受験者当たりの試験費用が半額になるため,人材募集がし易い時期の統一日程である「C日程」(概ね9月の第3日曜日)に,地方公共団体職員採用試験日程のピークが来るのが,毎年恒例であります。
     上尾市の平成24年度職員採用試験もこれに該当し,9月16日(日)に他の公共団体と一斉に試験を実施し,共通の問題を利用しました。
     当然,統一日程につき半額料金です。
     ところが,当該年度は,特別に一日だけ日付を前にずらした9月15日(土)に,身体障がい者を対象にした一般行政職の採用試験も,併せて実施しました。
     仮に,独自日程であることを貴会へ正直に明かした上で,通常料金を負担し,さらに9月16日(日)のものとは異なる問題を編成し,これを利用したのなら,一切問題ありませんし,むしろ,そうするのが当然です。
     しかし,上尾市は,9月15日(土)の試験に,故意に統一日程として余分に発注した9月16日(日)専用の問題を流用しました。
     全国ほとんどの公共団体の職員採用試験に利用される,全国数多の受験生が取り掛かる試験問題を,それも後日ならぬ前日に漏洩すること自体,人事担当者又は公務員として論外であります。
     仮にも,平成24年度上尾市職員採用試験(身体障害者対象)の受験者が,他のC日程の公共団体職員採用試験を受けていたら,どのようなことになるかは,容易に想像が付きます。
     まして,全国一斉の統一日程を条件に,試験問題費用が半額になっていることを勘案すると,当該半額分の料金を払わずに,貴会へ詐欺をもはたらいていることにもなります。
     もはや,言語道断,不届千万。全体の奉仕者たるに相応しくなき非行と規定されます。
    極めて遺憾に存じ上げます。甚だ耐え難い猛烈な怒りを覚えます。
     つきましては,埼玉県上尾市(特に人事担当部局である総務部職員課(〒362-8501 埼玉県上尾市本町三丁目1番1号 4階 ?048-775-5112))に対する,厳正なる処分等,然るべく対応を,切望いたします。くれぐれも放置等はせず,必ず,ご対応願います。
     お取計らい,よろしくお願いいたします。

    1. 小坪しんや より:

      高橋 エマニエル=努様

      ありがとうございます。
      また別途送付いただいた原紙についても確認させて頂きました。

      「総務省関東管区行政評価局 首席行政相談官室」からの返信について、ブログで紹介させて頂きたいのですが、許可を頂けますでしょうか?

      1. 高橋 エマニエル=努 より:

        福岡県行橋市議会議員  小坪 慎也 様

         早速のご回答,厚く御礼申し上げます。
         ありがとうございます。
         そもそも,私がこの手の書き込みをすると,他のサイト運営者は速攻削除でした。
         赤旗に根気よく,大胆に,反旗を翻す貴台は,やはり別格の方でした。
         総務省の返信はもちろん,その他,わが投稿内容すべてにおいて,ブログはもとより,遍くメディア(報道も含めて)において,情報の拡散をお願いいたします。
         やはり,私のような一個人の力では限界があり,貴台のような,一定の立場と志を兼ね備えた方にしか,この手の問題は取り扱えません。
         私は,甚だ拙い下賤な輩ではありますが,今後とも,よろしくお願い申し上げます。
         ご回答,重ねて,御礼申し上げます。

      2. 高橋 エマニエル=努 より:

        小坪 慎也 様

        (追伸)
         説明不足ですいませんでした。
         もちろん,総務省の回答文書の掲載許可は,当該官庁へ私の方からお願いしておきます。
         そもそも,当該回答文書に,他の公開やコピペ禁止の旨,特段記載がないので,そのまま無断で情報拡散しても問題はありませんが。。。

      3. 高橋 エマニエル=努 より:

         コメント承認自体が,幸甚でございます。
         いつも,本当にわが書き込みは,他のサイトで速攻削除でした。
         何かしらのプロパガンダ又はソースが信用できないとでも,思われたのか,あるいは圧力なのか。
         小坪様も,いろいろと圧力を受けることが多いと存じますが,どうか屈することなく,赤旗をはじめ,各種ゲバ・セクト,その他中立性を欠いた官公庁がらみの不正を,是非とも打倒して下さい。
         よろしくお願いいたします。
         遠方ながらも,応援しております!!

        1. 小坪しんや より:

          高橋 エマニエル=努 様

          コメントありがとうございます。
          >そもそも,当該回答文書に,他の公開やコピペ禁止の旨,特段記載がないので,そのまま無断で情報拡散しても問題はありませんが。。。

          いえ、こういうのは礼儀ですので。。。

          >そもそも,私がこの手の書き込みをすると,他のサイト運営者は速攻削除でした。
          >赤旗に根気よく,大胆に,反旗を翻す貴台は,やはり別格の方でした。

          他者と比較することは好みません。
          結論のみ申し上げますと、「私にできるか否か」であります。
          市議ゆえ(しかも一期も務め上げていない新人のため)職権自体は非常に脆弱でございます。

          ただ、知識と覚悟、勇気でどうにかなる部分。
          これを退くぐらいなら議員になっていません。

          「俺にはできます。」
          「戦ってきます。」
          「特攻隊として戦線に送り出すつもりで名前かいてくれっ!」
          そう言って選挙してきましたので。

          退くぐらいならバッチをはずす。
          他の方は知りません。
          私は、戦うために議員になりました。

          1. 高橋 エマニエル=努 より:

             失礼しました。
             おっしゃるとおりです。
             わが地元にも勤務先にも,戦う議員がいなかったので.保身行為に走らない小坪議員に,つい感動してしました。
             私も,現行の行政と戦うために,現職になりました。
             他の職員は,,,知りません。
             保身に走るくらいなら,勤務先の議員を刑事告発なんてしませんし,役所内外での共済組合アンケートで,総ての事業・項目のラジオボタンに「廃止」のチェックを入れ,自らコメント欄に「存在自体が目障り」だの「共済組合殲滅切望」の旨など,長々と書きません。
             嘘,偽りなく,公共の福祉への寄与が,わが生きがいであります。
             今後,自分がどのようになっても構わないつもりでした。
             貴台のような議員さんが,いらっしゃることを知っただけでも,嬉しかったのです。

  4. 高橋 エマニエル=努 より:

    福岡県行橋市議会議員  小坪 慎也 様

     本日,総務省行政評価局関東管区行政評価局より,わが通報への回答文書の転載の許可を得ました。
     是非,貴台の力強いメディアで,赤旗問題糾弾を炸裂させて下さい。
     保身行為に走らず,破邪顕正の姿勢を貫徹し,闘える議員さんは,私が知る限り,貴台しか,いらっしゃらないのです。
     よろしくお願いいたします。
     貴台の健闘を祈ります!!!!!!!!!!

  5. 吉和原 樫絵 より:

    ていうか、一番上の顔がインチキくさい。w

    1. 小坪しんや より:

      吉和原 樫絵様

      コメントありがとうございます。
      ところで、貴殿の使われているアドレス、、、
      ドメインについて質問がございます。
      @ad.dokomo.ne.jp

      これはdocomoを偽装した迷惑メール、スパムで使われているドメインかと思いますが。。。
      この点、いかがお考えなのでしょうか?
      何を問われているかわからないなら、コメントする資格はないと思います。

  6. NOV1975 より:

    共産党が弱体化した世の中でここまで危機を感じる方に何かあんじゃないかと思うわ

  7. Satoru Nakamura より:

    日本共産党の収入源は 以前から知りたいところでした
    機関紙収入の割合が多いような内容ですが
    機関紙の購読料は年でいくらになるんでしょうか? 3?4万でしょうか?
    共産党員は年収の1パーセントを会費として収めるそうですが 2?5万ぐらいでしょうか?
    機関紙購読だけの人が 共産党員の3倍ほど居るとの計算で正しいですか?

  8. 中津の住人 より:

    アホ庁の堀越さんみたいなことはダメですよよね。
    偶然呑み屋で堀越さんと話したことがありましたが、少し困った人でしたね。

  9. ねむねこ より:

    調べてみたのですが、共産党以外にも公明党や社民党もやっているみたいです

    http://www.komuin.sblo.jp/article/4620340.html
    係長曰く「購読していると態度がちがうんだよね」

    発言を踏まえてみると、すべての党が同じことをやっている可能性あります。調べたところ、自民党・民主党・公明党・社民党は機関誌を発行しているみたいです。こういう行為は許せないので、共産党同様にほかの党に対しても取り締まりをお願いします。

  10. 緒方 より:

    小坪さん、すっかりご無沙汰しております。
    やっとこさ、習志野市でも陳情採択。「諦めないことが最も大切」を再認識しました。
    陳情66号 令和2年12月14日 本会議にて採択(賛成16、反対12)
    https://www.city.narashino.lg.jp/joho/shigikai/teirei/R2/4/gian_02y4.files/seigan_honbun_02y4.pdf

    産経新聞記事
    https://www.sankei.com/politics/news/201214/plt2012140030-n1.html

  11. 緒方 より:

    【続報】
    今のところ共産党はだんまりを決め込んでいます。そりゃそうでしょう、今まで市庁舎管理規則を無視して「慣習」と称してやりたい放題。ルール無視を認識しているから反応できないのでしょう。「効いてる効いてる」「悔しいのうくやしいのう」って感じです。
    ルールを主管する市役所総務部によると今まで誤った運用をしていたことを認め、既存の申請書があるのでこれを使用した正しい運用を速やかに開始する方向、との事。当然、勧誘配布集金時等に執務室内への立ち入りや執務時間中のこれ等行為も禁止の方向です。慣習というより悪習の改善が期待されます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください