ブログ 米国大統領選と今後 私は多くは語らないほうがいい立場なのかもしれない。その振舞いを冷たいと見る人もいるだろうし、冷静と言う人もいるだろう。一応述べておくが、これは保守系のインフルエンサーを揶揄するための投稿ではない。各所で煙があがっているため、この前置きが必要... 2021.01.21 ブログ
ブログ 更新しないお知らせ 昨日の記事において、北九州市議選の期日を誤って記載しておりました。申し訳ありません。正しくは「1月22日告示、31日投開票」です。明後日には告示であり、コロナ禍の中、支援は限定的にならざるを得ませんが、何がしかの動きはとりたいと考えておりま... 2021.01.20 ブログ
ブログ 北九州市議選1月22日告示、31日投開票。緊急事態宣言下での各陣営。 隣接自治体である、北九州市議選が迫っております。本日も遅ればせながら、為書きを持っていっておりました。明日、明後日と少しバタバタします。市民にも負担をかけています。国による自粛要請を含め、ご不便をかけている。その中で、「さぁ選挙だ!」とは言... 2021.01.19 ブログ
ブログ 【拡散】ビジネストラックの闇とも関連か?漫画でわかる外国人特権。税金がゼロになる仕組み。 ビジネストラックの実態は、上位三カ国の内訳は留学4割・技能実習生4割というものだった。留学についても、実態としては就労に近いことをしていたり、長期的には(のち就労という形で)日本人の雇用を奪う形となる。ただし、働く外国人にとっても決して良い... 2021.01.18 ブログ
ブログ ついにプールで泳ぐ。 youtubeで生配信した際も、またBlogのコメント欄においても「プールで泳いだか?」という支援者からの暖かい声を頂く。分かってはいる、分かってはいるのだ。しかし私は運動が好きではない。昨年のことになるが、凄まじく体調を悪化させてしまった... 2021.01.17 ブログ
ブログ 【今日は何の日】阪神淡路大震災から26年。病院で泣きかけていた少年の今。地方議員の戦い 1月17日、阪神淡路大震災から26年目を迎えます。私はあの日のことは今でも鮮明に覚えています。子供だった私はちょうどインフルエンザ、被害実態のわからぬ中、朝のニュースで衝撃を受けました。あの日、守られるだけの存在に過ぎず、震えることしかでき... 2021.01.16 ブログ
ブログ 約10万人の外国人(うち中国人3万人超)がコロナ禍で日本に入国。4割が技能実習生、事実上の労働移民、短期出張などではなかった。【終息するわけないと思った人はシェア】 ビジネストラック・レジデンストラックで大きな議論になっていたが、緩和処置による外国人の速報値が出た。なんと驚きの9万人以上である。驚いたのは、どうやらこれは単にCHINAへの忖度というものではなさそうだ。約8割が「留学」「技能実習生」などで... 2021.01.15 ブログ
ブログ 宗教上の理由により、野菜を食べなかった私。厳しい戒律により処分されるため。 極めてマニアックな宗教であるため、ご存じない方も多いかもしれない。ヴィーガンと戦うことを聖典とした激しい宗教があるらしい。私はお肉好きである。大好きである。そして甘党だ。よく「お昼ご飯!」などと称して、ケーキあんどケーキなどをアップしていた... 2021.01.14 ブログ
ブログ 保護中: 【パスロック中】地方議会すべてのルールを変えた。議員の妊娠出産について、事故扱いではなくなる。 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2021.01.14 ブログ
ブログ 【今年の抱負】「CIHNAとガチンコで戦う」命懸けやなと思った人はシェア これしかないだろう。地方議員の職権など本当に小さなもので、機動力を活かして戦うものの「防御力」と「火力」は弱い。国会議員に比較すれば。相手はでかい。敵の主砲弾どころか副砲クラスの至近弾であっても、この防御力であれば沈められてしまうだろう。一... 2021.01.13 ブログ