ブログ 対中非難決議の見送り、13団体が抗議声明。消えざる炎が灯った日~地方議会からの意見書採択を目指して 国会決議の採択はなりませんでした。政治的な事実として、公明党を除くすべての了解していたと、古屋会長が投稿されております。採決に向けて最後の最後まで努力してくださった、ウイグル国会議員連盟の先生たちには深く感謝いたします。また、国会決議のため... 2021.06.16 ブログ
ブログ 「対中非難決議」国会に”上程されない”ため、各議員は賛否すら明らかにする機会がない。公明党を除く全党が了解していた。【詳細が知りたかった人はシェア】 自民党所属の地方議員として、国会議員ではないため第三者的にな述べ方にはなるけれども、政治家として解説する。まずもってご尽力頂いた皆様、特にウイグル協会の方はここ数か月は私生活を犠牲にしての活動、特に後半においては連日に渡る街頭活動など大変な... 2021.06.15 ブログ
ブログ 「対中非難決議」不発か?内閣不信任案で。手続きを説明【政治の責任を問う人はシェア】 私は国会議員ではないので、断定的に述べることはできないとしつつも、一応の議会手続きとして記しておく。最優先として処理されるのは「動議」という手続きであり、これは「議案を動かす」みたいな意味で考えて欲しい。議会とは、賛否(立つ・座る)という、... 2021.06.15 ブログ
ブログ 対中非難決議、野党が原案了承。立民・国民・維新・共産まで。自公の判断は如何に?【詳しく知りたかった人はシェア】 国会決議は、異常に高いハードルであると述べた。それは、全会一致という慣習によるもので、慣習は明文化されておらずとも議会手続きとしては重たいものなのだ。国会での決議とは、「国家としての意思を示す」ことと同義。ゆえにポンポン連発されても困るとい... 2021.06.13 ブログ
ブログ ゆっくりします。 ※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ にほんブログ村バナーが表示されない方は、こちらをクリ... 2021.06.12 ブログ
ブログ 扁桃腺は切ったけど、腫れるときは腫れる。 扁桃腺を切ってはいますが、もともと喉が強いほうではありません。ちなみに風邪とも違うのでご安心を。(自己判断ではなく珍しく、ちゃんと病院に行きました。)これは喉の炎症でして、人に移るものでもありません。しんどいのは、炎症から高熱が出ること。だ... 2021.06.11 ブログ
ブログ 中国人権侵害非難の国会決議 採択へ王手 体調不良で休載、、、というタイトルにしようかと思ったんだけど。扁桃腺は切ったのですが、また喉を腫らせてしまいました。喉の炎症は、どちらにせよ高熱が出る。発熱前に病院に行って、抗生剤を処方してもらいました。朝の時点で声がうまく出なくて、恐ろし... 2021.06.10 ブログ
ブログ 史上最短と思われる一般質問「コロナ対策として一般質問を行わないこと」の質問 本日は一般質問でした。そしてこれは、行橋市議会 史上最短記録の一般質問になると思います。本当に短い短い質問。質問テーマは、「一般質問をしないことについての質問」みたいな題名。一見すると意味が分からないと思う。だが、実はタイトルそのままの質問... 2021.06.09 ブログ
ブログ 「武器を買う金をくれ」と議員に求め、「皆○しにする」と言ったトゥール氏と、政治家は組むことはできない。 まずもって、「日本ウイグル協会」が、地方議員組織から見た唯一公式の窓口であることを宣言する。様々なウイグル人団体が別個に交渉することで活動が混乱することを防ぐためです。かつて、ウイグル国会議員連盟が活動を休止してしまいました。その要因は複数... 2021.06.08 ブログ
ブログ 読者のレベルに驚嘆 意図的に「激しい言葉」を用いていました。他の発言方法もあるはずなのに、というコメント。そして、私にはその術はあるという指摘。。。いや長年の読者のレベルに驚嘆しました。手の内を明かしましょう。それは、裏では超丁寧な別の文書を同時並行で書いてい... 2021.06.07 ブログ