国政報告 議員の責務と、私人の心 議員として公開すべき情報を出しています。 それは責務だと考えている。これは保守層が望む政治成果を勝ち得るにあたって、周知されねばならない資料なのです。 一部が知るのではなく、ネット全体からすれば僅かだとしても「公開情... 2022.11.10 国政報告
国政報告 ネット世論とリアルの乖離(第三章)自民党がLGBTを推進する機関決定をせざるを得なくなった保守論壇の事故と背景。(後編) (前編)からお読みください。 ・LGBTで反対できる者は誰か? LGBTに反対する保守の声が、政治サイドには響きにくい現実がある、なぜか。そもそもの発端が保守論壇における事故という背景を知っておかねば、議論すらで... 2022.11.09 国政報告
国政報告 【知られざる地方議員の戦い】国政にて自公が足並みを揃える、公明党がブルーリボン共同声明に賛同に至るまで。本当の政治とは何か。 公明党拉致対策委員長の竹内譲衆議院議員が、ブルーリボン着用の共同声明に署名してくださいました。これがどれほど嬉しいことか。公明市議の一部も歓喜の声、何より喜んでいるのは自民党の幹部です。ネット保守にとっては衝撃の事実でありま... 2022.11.08 国政報告
国政報告 まだ静観、風を読む。水面にさざ波、そして。 少しポエムなことを書いている。 これを暗喩ととらえる方もいるだろうし、一部の古参の人は違う見方をするかもしれない。 何もメタファーなどではなくて、実は、単に事実そのままを書いている”だけ”ということもある。 その場... 2022.11.07 国政報告
国政報告 ネットとリアルが衝突したならば。これからのこと。 にほんブログ村 バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。 ネットはネット、リアルはリアル。 単に切り分けて考えることは、もはや難しい。 無論、ネットは自由だ。政治がネットに介入するこ... 2022.11.06 国政報告
国政報告 【閑話休題】ネットとリアルの乖離を執筆したときの心境 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ にほんブログ村 バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。 黙っ... 2022.11.05 国政報告
国政報告 ネット世論とリアルの乖離(第三章)自民党がLGBTを推進する機関決定をせざるを得なくなった保守論壇の事故と背景。(前編) 新潮45が悪い、とは言いません。指摘しようにもすでに廃刊となっております。これを保守論壇全体の責任というのは、流石に酷だとも思います。それは分かっています。私は、杉田水脈先生も大好きですし、そう頻繁にではありませんが電話で... 2022.11.04 国政報告
国政報告 北朝鮮も驚き?ミサイル攻撃に脅えない日本人 ※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ にほんブログ村 ... 2022.11.03 国政報告
国政報告 のびのびしています。 ちょっと重めの記事は準備しているのですが、間に合っていません。 事務仕事も間に合っていません、世は休日だと言いますが、、、 私は、もう少し働きます。 のんびりしすぎなのかもしれませんが、ちょっとお時間をください。 ... 2022.11.02 国政報告
国政報告 資料作成が終わらないため休載 今日は、ちゃんと歯医者に行きました。 さくさくっと事務仕事を終わらせたかったのですが、ぼんやりしていたら夜に。 なんとなくダラダラしようと思ってしまい、今日の仕事はあんまり進んでおりません。 様々、お待たせして... 2022.11.01 国政報告