入院日記?注文の多い料理店との相関について

 

 

blogの語源は、「web」+「log」(記録)であり、
ネットで書き連ねる日記のようなものだ。

私の場合、ほぼ資料としてのlog、意図をもって武器として用いてきた側面がある。
今日は、普通に日記を書いてみたい。

気分は、「病室なう」「点滴なう」である。

 

 

 

【なう】について
Twitterを始めた時期が遅かったのだ。
初めて、それなりに短期間でフォロワー1万人を突破、現在は保守アカウントとして安定して運用できてはいる。

しかし、私は寂しかった。
「なう」など、とっくに滅びており、文化(?)としては廃れ切っていた。

Twitterと言えば「なう」でしょ?
意地になって「なうなう」言ったが、そんなのは俺だけだった。

物事には、流行り廃りがある。
特にweb上の文化にはその傾向が強い。
それは仕方のないことだ。

伝統保守としては、別に守るべきものでもないのだけれど
いつもの修正で、敢えて呟いてもみたくなるのだ。
誰も相手してくれんかったが。

ときに今、病室なう、点滴なう、である。

 

tenteki1

 

 

 

注文の多い料理店
ご存じだろうか。
魚介類には砂抜き、というものがある。
潮干狩りなどでとった貝などを、塩水に浸けて砂を吐かせるのだ。

時に私であるが、、、
昨晩より、絶食。
食事が許されたのは24時までであった。

まるで砂抜きのようである。
というか、状態としては何も違いはない。

 

手術もあるため、お風呂に入れられた。
ドキドキしてしまう。
(別に女性が付き添うサービスなどはない。)

入れられたというか、入るように指示が降りたというか。
ドキドキしたのは、あれだ。
注文の多い料理屋が、脳内によぎったため。

いかん、俺、ピカピカにされよる。
こりゃ、美味しく頂けますぞ、と。

 

↓ピカピカになった俺↓
小坪しんや、点滴装備ver(洗車済み)

tenteki2

 

※ 自撮りとは、なんと難しいのだ。
世の女性は、私にはないスキルを有していることがわかった。
鏡で顔が見きれるわ、どうやっても顔と携帯がかぶるのだが。

 

さらには、輸液である。
今朝10時からは、飲料もダメなのだ。
よって、点滴で水分や栄養を補給しはじめた。

さらに美味しく頂けますぞ?と。
私の肉はうまくはないだろうけれど、
調理に適した形になりつつある。

うん。
いま、俺は調理に適している。
まさにまな板の上のなんとやら、である。

注文の多い料理店、この言葉が脳内をぐるぐる回っている。
なんでこんなことを思いついてしまったのか。

藤子不二雄氏の、ちょっと悲しい動画を張ろうかと思ったがやめておこう。
コメント欄で、どなたかが貼って頂けると思います。

 

 

 

今日、ここでクリックでありますよ、
ぐいっとよろしくお願いします。

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。

 

最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
フレンドリクエストは気軽にお願いします。

FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ  行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント  行橋市議会議員 小坪慎也

 

 



 

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. enoyan より:

    どちらかというと「ガソリンタンクから燃料を抜かれ、塗装のコーティングも剥がされ、ボンネット周りにマスキングが施された修理待ちの車」に見えるのですがw

    なんにせよ、しっかり英気を養って下さい。我々にはあなたの行動力がとても大事なのですから。
    野太いエキゾーストと焼けたタイヤスモーク臭を世間に轟かせましょう。

  2. にわとり より:

    いよいよ手術ですか。小坪さんも病院の方々も頑張ってください。

  3. medakanoon より:

    入院日記①注文の多い料理店との相関について blogの語源は、「web」+「log」(記録)であり、 ネットで書き連ねる日記のようなものだ。 私の場合、ほぼ資料としてのlog、意図をもって武器として用いてきた側面がある。

  4. 草莽の団塊です! より:

    小坪先生、新規投稿おつかれさまです

    >気分は、「病室なう」「点滴なう」である。
    まずは、臨戦態勢が整いましたね!
    いざ、出陣!ですが、だからこそ、冷静に心しずかにおすごしくださいませ。

  5. ふぃくさー より:

    いよいよですか。私がメール将棋で負けそうになった時に多用する言葉を贈ります。

    ・・・・鯉おんざまな板(´・ω・`)

  6. ひなぎく より:

    小坪先生、スマホのカメラは切り替えると画面側の撮影も出来るようになってます。
    だから、自撮りはカメラを切り替えて、撮影画面を見ながらするんですよ。
    私の友人はその機能を使って、化粧直しの時にスマホを鏡代わりに使ってます。

    どうぞお大事に。

  7. スレチキジコピ@失礼します より:

    世の中どうなってますやら…これ拡大したらこの議員のせいですかね??

    【悲報】有田芳生議員、北朝鮮から帰国後 原因不明の高熱が続き病院が保健所へ通報w
    ttp://m.moeruasia.net/article/45906843

    患者の祖国に請求かけたいです

    医療:ガイジン患者を受入れた結果→アルニダ上位、約4割が治療費不払いw
    ttp://m.moeruasia.net/article/45898470

    【報道しない自由】爆買い()中国人観光客の犯罪こわすぎワロエナイ(‘A`)
    ttp://m.moeruasia.net/article/45876595

    あと、今はぱよぱよちーん情報が盛りだくさんです

  8. ミノタウロスの皿 より:

    ですかね?

  9. kalevala より:

    手術の後は、痛かったり動きにくかったりで、大変ですよね。
    一日ごとに動けるようになって、管の数も減っていくので、
    少しずつ心が軽くなっていきます^^

    入院って、普段できないことをするチャンスなんだそうです。

    しばらくは、熱が上がると、腫れが引きにくくなると辛いので
    政治の記事ではなく、身の回りの面白いことを、UPされては如何ですか?

    順調に良くなられることを、お祈り致しております。

  10. Masa より:

    もうオペは終わって安静にされている頃でしょうね。

    自分は親知らずの抜歯を全身麻酔でやりましたが、尿カテが一番地獄でした。
    小坪市議も、目が覚めたら尿カテを刺されている事を祈ります(笑)(笑)(笑)

    お大事に?!!

  11. 中島 より:

    手術無事に終わって何よりです。術後は無理をしないで治療してください。

  12. sinobu hattori より:

    FBのシェア致します。

    入院や検査で「辛い事」って、
    ―??―??―??―??―?―?
    「数日まともな飯が食えん」
    ―??―??―??―??―?―?
    …これ、食いしん坊の私などは、
    「耐え難い苦痛」だったり致します。(笑

    理由は理解していても、
    ?―??―??―?―?―?―??―?
    「嫌だぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
    ?―??―??―?―?―?―??―?
    …と、なっていた記憶、有ります。
    ??―??―?―?―?―??―??―??―?―??―??

    藤子不二雄の件は、F先生の方の
    「ミノタウロスの皿」の事と察しましたが、

    権利関係が、ハッキリしておりませんので、
    動画は、こちらの方にしておきます ↓
    https://www.youtube.com/watch?v=DZ6pOax0uDY

    作品は、
    藤子F不二雄先生の「SF短編」に載っております。
    秀逸の作品集ですので、

    ネタはバラすと面白くないので、
    皆様も、是非、購読・拝見してみて下さいませ。

    そして、小坪先生は、
    無事の退院(帰還)後に
    ステーキを頬張って下さい。(笑

  13. 櫻盛居士 より:

    本日は、やはり二本立てでしたか。

    扁桃腺の術式は、睡眠誘発型の全身麻酔の様ですね。
    謂わば、生殺与奪権は他人の手に委ねられて居るわけです・・・。
    気分的には、最悪になりそうですね・・・。

    せめて、意識だけでもあれば安心出来るのですが。
    関羽雲長が、麻酔無しの手術を受けた気分が理解出来そうですね。

    おそらくですが、痛覚だけ麻酔で抑え込めれば、モニターを目の前に設置して術式ライブして貰った方が安心出来ると思うのです。
    自分が見えない状況で、自分の身体を工事される事に恐怖感を感じるのは正常だと考えております。

    よくまぁ、手術を決意なされました。
    正直、尊敬致します。

    小生なら、扁桃腺切除を勧める医師と闘う事を選択した事でしょう。

  14. 名ナシ より:

    さながらIRANで入場ですね。
    無事帰還されることを願ってます。

  15. とも より:

    おはようございます。術後のお目覚めの気分は如何でしょうか?
    回復良好でありますように。

    そういえばまな板の上のコイって、暴れますよね。すごく。
    その昔の理科の実験(解剖)ではフナを使いましたが、惨劇多発で
    あったことを思い出しました。

  16. パヨパヨチン より:

    断食で男性機能が向上する
    断食西式甲田療法難病が治る
    も有りますので大丈夫

  17. 生野民 2 より:

    早くよくなって下さい、根本的に治した方が良いですから
    昨日から大騒ぎして、書き込みを自主規制してました

  18. 加藤 孝明 より:

    痛々しいお姿ですね。ご自愛ください。

  19. yuko.nagano より:

    コッツ、ファイト!

    過ぎてしまえば、みな、笑い話p(^-^)q

  20. […] 関連 入院日記?注文の多い料理店との相関について 入院日記?ホワイトデビル事件と集団的自衛権 要望があるかどうかは知らないが、入院日記。 […]

  21. […] 入院日記?注文の多い料理店との相関について […]

  22. […] 関連 入院日記?注文の多い料理店との相関について 入院日記?ホワイトデビル事件と集団的自衛権 入院日記?点滴なう、棒はなかなか具合がいい。 入院日記?発熱、手術直後の話。( […]

タイトルとURLをコピーしました