ブログ メディアの敗北と、これからの保守の在り方 安倍元総理が銃殺されて一か月が経過した。この間において、目まぐるしく変わる情勢を私なりに考えていた。言いたいことは多々あり、それはじっくりまとめて行きたい。私は、これは「テロ」だと思っている。自民党に対するテロではなく、元総理に対するテロで... 2022.08.08 ブログ
ブログ ガラスを割れ!闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて、不協和音 なんとなくyoutubeを見ており、何点か紹介します。一つ目は、欅坂46 『ガラスを割れ!』あまり平和的な歌詞ではありませんが、最近の若い子はこんな歌を聴いているんですね。「吠えなくなってしまった犬は、餌もらうために尻尾振って飼いなられたん... 2022.08.07 ブログ
ブログ 厳粛かつ静謐な平和式典を。有志市民が立ち上がる。【勇気を伝えるためにシェア】 令和三年から状況は大きく変化しました。ついに「静かな慰霊」のために市民が立ち上がる。左派が言う「いわゆる市民」ではなく、本当に静かな祈りを求める市民たちです。広島市の資料として公開されたHPでは、デモ集会を等を行っているのは”中核派”なども... 2022.08.06 ブログ
ブログ ”ヒロシマ”ではなく広島、”ナガサキ”ではなく長崎、”フクシマ”ではなく福島だ。【いい加減、ウザイと思った人はシェア】 なんでもかんでも片仮名で書く方が嫌い。特定のメディアも含めての話。”ヒロシマ”ではなく広島、”ナガサキ”ではなく長崎だ。”フクシマ”ではなく福島だ。無論、”オキナワ”ではなく沖縄だ。彼等にも表現の自由はあることは認めよう。だが、「アレを、ウ... 2022.08.05 ブログ
ブログ 中国の5発のミサイルが無駄弾である情けなさ、牽制されずとも動かないであろう日本。日中友好50周年など祝えない。 中国が台湾にしようとしていることの意味を考えて欲しい。国家を人に例えれば、力の強い大男が、いままさにとびかかり、レ●プしてぶち殺そうとしているに他ならない。すごまれて、「ひぃ」と目を背けるのが日本だ。友達だって言ってたのに。それがどれほど情... 2022.08.04 ブログ
ブログ 【偏向報道対策マニュアル】関テレ社長、会見。新実アナの安倍元首相「生きて歴史の審判を受けて欲しかった」の〝炎上発言〟に理解。スポンサーからの回答一覧 安倍元総理の告別式の日、報道ランナーにおいて、メインキャスターの新実彰平氏が番組で問題発言を行って大炎上しました。のち新実氏は番組から雲隠れしたのですが、のちコロナ陽性との報道もありました。続いて、関テレの社長が会見で触れ、東スポなどで報じ... 2022.08.03 ブログ
ブログ 【ネット保守に知って欲しい政治の歴史】民主党政権下におけるネット保守の戦い。反撃、開始。のち、引退を決意。 民主党政権における、ネット保守の戦い(激闘編)十二年前のあの日に始まった、一人の男の物語。の続編になる。前項において、13年前の平成21年(2009年)~平成23年(2011年)の3年間のことをまとめた。自民の歴史的大敗に始まり、中川昭一の... 2022.08.02 ブログ
ブログ 民主党政権における、ネット保守の戦い(激闘編)十三年前のあの日に始まった、一人の男の物語。 古いエントリーになる。7年前に書いたもの。中川昭一先生の訃報について書いた記事の続きになる。今回もうまくまとめることは、やはりできなかった。もう干支が一回りするのか、麻生内閣が崩壊し、自民党が下野してから13年になる。あの日、ネット保守は産... 2022.08.01 ブログ
ブログ 安倍さんが亡くなった今月が、終わる。 なんだろう、不思議な感じ。もうずっと前のことの気がしてしまう。思えば今月のこと、いまだに現実感がない。けれど安倍元総理のいない世界を確かに生きていて、受け入れつつある私もいる。陰謀論みたいなものも、たくさんある。出すまいかと思った資料(敵は... 2022.07.31 ブログ
ブログ 政治家は、反撃すべきか?時代変化に思うこと。 ネットで育てられた政治家という意識は持っている。議員歴も10年、当選直後からBlogを始めていたわけではないが、このBlogも古参となってきたのだと思う。そろそろデザインをリフレッシュしようかなという計画もあったりで(それなりに費用もかかる... 2022.07.30 ブログ