-
最近の投稿
- お願いしたいことがある。総員、射撃準備。 2022年5月22日
- 大阪港湾・武漢MOUに関するアンケート(印刷・封入作業) 2022年5月21日
- 大阪港湾・武漢MOU、勝ったかな?という手応え(油断はできないが。) 2022年5月20日
- 闇のクマさんに感謝 2022年5月19日
- 【大阪市議、質問主意書】”武漢港MOU・咲州メガソーラー(上海電力)・ドバイ出張”、行政は公式に回答へ。木下よしのぶ(自民8期・阿倍野区) 2022年5月18日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
- お願いしたいことがある。総員、射撃準備。 に BLACK より
- 大阪港湾・武漢MOUに関するアンケート(印刷・封入作業) に 波那 より
- 大阪港湾・武漢MOUに関するアンケート(印刷・封入作業) に ロード より
- 大阪港湾・武漢MOUに関するアンケート(印刷・封入作業) に 草莽の団塊です! より
- 大阪港湾・武漢MOUに関するアンケート(印刷・封入作業) に 日本女性 より
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
月別アーカイブ: 2021年6月
次弾装填
6月22日(火)の午後、少し動きをとる。 発表は水曜日になるだろう。 次の一手はある。 整った、と思う。 さて、やるか。 次弾装填。 目標、大阪。 少し資料とか準備があるので、今 … 続きを読む
「中国と明記」した調査・抗議を求める意見書、可決。公明党市議も賛成、行橋市議会。
令和3年6月17日、行橋市議会において、自由民主党所属の小坪慎也(私)など与党系会派代表らを提出者とする「中華人民共和国による人権侵害問題に対する調査及び抗議を求める意見書」が可決しました。 … 続きを読む
対中非難決議の見送り、13団体が抗議声明。消えざる炎が灯った日~地方議会からの意見書採択を目指して
国会決議の採択はなりませんでした。政治的な事実として、公明党を除くすべての了解していたと、古屋会長が投稿されております。 採決に向けて最後の最後まで努力してくださった、ウイグル国会議員連盟の先 … 続きを読む
「対中非難決議」国会に”上程されない”ため、各議員は賛否すら明らかにする機会がない。公明党を除く全党が了解していた。【詳細が知りたかった人はシェア】
自民党所属の地方議員として、国会議員ではないため第三者的にな述べ方にはなるけれども、政治家として解説する。 まずもってご尽力頂いた皆様、特にウイグル協会の方はここ数か月は私生活を犠牲にしての活 … 続きを読む
「対中非難決議」不発か?内閣不信任案で。手続きを説明【政治の責任を問う人はシェア】
私は国会議員ではないので、断定的に述べることはできないとしつつも、一応の議会手続きとして記しておく。 最優先として処理されるのは「動議」という手続きであり、これは「議案を動かす」みたいな意味で … 続きを読む
対中非難決議、野党が原案了承。立民・国民・維新・共産まで。自公の判断は如何に?【詳しく知りたかった人はシェア】
国会決議は、異常に高いハードルであると述べた。 それは、全会一致という慣習によるもので、慣習は明文化されておらずとも議会手続きとしては重たいものなのだ。 国会での決議とは、「国家 … 続きを読む
ゆっくりします。
※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。 ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願 … 続きを読む
扁桃腺は切ったけど、腫れるときは腫れる。
扁桃腺を切ってはいますが、もともと喉が強いほうではありません。ちなみに風邪とも違うのでご安心を。 (自己判断ではなく珍しく、ちゃんと病院に行きました。) これは喉の炎症でして、人に移るものでも … 続きを読む
中国人権侵害非難の国会決議 採択へ王手
体調不良で休載、、、というタイトルにしようかと思ったんだけど。 扁桃腺は切ったのですが、また喉を腫らせてしまいました。 喉の炎症は、どちらにせよ高熱が出る。発熱前に病院に行って、抗生剤を処方し … 続きを読む
史上最短と思われる一般質問「コロナ対策として一般質問を行わないこと」の質問
本日は一般質問でした。 そしてこれは、行橋市議会 史上最短記録の一般質問になると思います。本当に短い短い質問。 質問テーマは、「一般質問をしないことについての質問」みたいな題名。一見すると意味 … 続きを読む