ブログ 【外国人の扶養控除】国会議員の動き、片山さつき協賛 「外国人の扶養控除」の問題に対し、片山さつき先生が協賛についてくださったため、ここに報告します。本行動は、地方自治法第九十九条に基づく意見書を地方議会より大量に採択、国に送付すること(法に準拠する正式な手続き)で、地方の声をもって法改正を目... 2015.08.31 ブログ
ブログ 【政治家の生き方】お代は見てのお帰り。(中間報告) 一期生の市議に過ぎぬ私が「外国人の扶養控除」という大きな問題を提起することができたのは、本当に多くの方の支えがあればこそです。この場を借りて中間報告を兼ね、お礼を述べさせて頂きます。毎日ワンクリックを欠かさずしてくれる皆様、そして、実際に作... 2015.08.30 ブログ
ブログ 【拡散】安保賛成派がデモ「戦争法案のレッテル貼りは見当違い」 誰かの足跡が、事実となり、報道を経て、それはソースとなる。まずもって参加された皆様に感謝を。そして「ありがとう」の思いを行動に。大きくは報じられぬであろう、これらのソースを「次の誰か」に伝えるため、声を挙げていきたいと思う。安保賛成派がデモ... 2015.08.29 ブログ
ブログ 【外国人の扶養控除】地方議員の先輩方へ 意見書採択のお願いとして、依頼文(檄文)を書きました。本資料をもって、全ての送付物の公開を終えます。外国人の扶養控除、送付物一覧、最終章です。本書は、「行政書式」の前書き、依頼文として書いたものです。いままで紹介してきた書面は、一般の方から... 2015.08.28 ブログ
ブログ 【外国人の扶養控除】藤岡信勝先生が協賛についてくださいました! 今回は、「陳情書」の書式を公開させて頂きます。これで行政書式としては全ての公開を行いました。「意見書採択の依頼文(檄文)」を残し、これにて送付物の全てを公開したことになります。今回、あの藤岡信勝先生が、本政策テーマについて協賛についてくださ... 2015.08.27 ブログ
ブログ 【東京五輪】弔旗に見えて気分が悪い。エンブレムについて 95%が「変更してほしい」 東京五輪を私は歓迎する、決定した際、心から喜んだ。ゆえにこのようなケチがつくことが残念でならない。「盗作」についてもほぼ確定のように思うが、海外の有名デザイナーたちがここまで激怒し、法的手段まで講じる中、我が国が「このようなエンブレム」に固... 2015.08.26 ブログ
ブログ 【台風情報】便利サイト紹介(気象庁・米軍・民間) 台風情報を知るにあたり、私が巡回しているサイトを紹介します。気象庁の台風情報(15号の直リン)、また一般に公開されている米軍情報、民間サービスです。暴風圏に入ると心細いもの。テレビも夜間は繰り返しになり、情報に飢えてしまいます。不安な思いを... 2015.08.25 ブログ
ブログ 【拡散】日本人労働者は怒るべき!同一労働、同一賃金でも可処分所得で大きな格差 日本人労働者は怒るべきだ。再三に渡って論じているが、国外に親族を持つ外国人には税金が「実質ゼロ」になる状態にある。給料が「額面全部がお小遣い」状態とも言え、のみならず高額の行政サービス(保育料など)まで大幅な減免。実は、労働者目線で考えると... 2015.08.24 ブログ
ブログ 【拡散】女性は怒るべき!外国人と結婚したら税金が安くなる不思議。 国外に親族を持つ外国人女性と結婚した場合のみ、税金が実質ゼロになる状態にある。既婚者においては、なんといまの嫁を捨てて(書類上、籍を抜くだけでも可)入籍すれば、本制度を利用することができる。男女平等が叫ばれるが、「日本人女性」と「外国人女性... 2015.08.23 ブログ
ブログ 【外国人の税制優遇】外国人の扶養控除制度の見直しを求める意見書 (案) 採択された場合、これが国に向けられることになる「正式な行政書式」である。全ての議会に届いてのち、一定の時間を経ました。多くの地方議員の目に触れたタイミングのため(議員に先に見せるべきという考えです。)、ネットにおいても本書を公開します。皆様... 2015.08.22 ブログ