ブログ

【今日は何の日?】共産党により民主主義の萌芽が轢き殺された日【天安門事件】

天安門事件。chinaにて、民主主義の萌芽が戦車で轢き潰された日。人民解放「軍」は軍という名こそ冠しているが、共産党の私兵集団だと世界に示された日。あれから中国はどうなったか。中国共産党は何をしたか。日本の民主主義はどうなっているか。共産主...
ブログ

【大手週刊誌が掲載、全国的な話題に】大阪港湾・武漢MOUと一帯一路、防戦を強いられる維新

FRIDAYが取り上げる。タイトルは”大阪ー武漢「パートナシップ港提携」に府議が「危なすぎる」と警鐘!”です。吉村府知事らは対応に追われることになるだろう、よく見て欲しい、維新が防戦にまわっている。恐らく初めてのことだ。弁明に終始し、説明に...
ブログ

今日は眠いので寝ます。

事務作業をずっとしていたら、思えばだいぶ長いこと寝てない気がする。大阪に行く前から、ほぼ徹夜してて、日帰りで戻ってきて、やっぱりほぼ徹夜になってて、なんか、ぬぼーってしてきて、「おや、おかしいぞ?」と感じていたら、たぶん寝てなかった。なので...
ブログ

上海電力の咲州メガソーラーに有志議員団が視察を敢行。地上波メディアも同行

公有地であるけれども敷地内に入ることはできない。そのため、隣接するトンネル管理棟より撮影。ここは民間では入れないと思う。この角度の写真は恐らくネット初出。現地に入った大阪市議からも、ここからの全景は初めて見たとのこと。※ 日本Blog村の登...
ブログ

明日、何かをする。

どこで何をするかは秘密。明日の記事をお楽しみに。もう27時(朝3時)、明日は早起き。※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓↓記事が気に入ったらFBのイイネ...
ブログ

コロナ対応にあたった、市職員の期末手当を下げることに反対した。自民党市議として人事院勧告に逆らった理由

令和4年5月30日、行橋市議会(臨時会)本会議。工藤新市長からは、人事院勧告に基づき職員の期末手当の引下げが提案された。これは”昨年12月に遡及して引下げ”を求めるもの。市議会側はこれに反発、修正案が動議で提出され賛成多数となり、原案のまま...
ブログ

高市早苗政調会長に、質問主意書(上海電力・武漢MOU)が手渡される。大阪府議・市議が確認。【速いと思った人はシェア】

木下𠮷信・大阪市議より、本日、高市早苗政調会長に対し、大阪市会における質問主意書(上海電力および一帯一路を含む大阪港湾武漢MOU)を直接手渡したことの報告を頂きました。大阪府議の西村ひかる先生がMOUの件について高市先生と意見交換を行ったと...
ブログ

【第二弾・質問主意書】上海電力のみになった場合は?大阪港湾・武漢MOUと一帯一路、連結解除はあり得るか?等

大阪府知事が「ネットの想像が記事」にとtweetしている。これは、大阪市会で現実に起きていることであり、ネットの想像ではない。これは下記のように会議規則に基づくものであり、公文書として答弁書が議会に提出される。ネットでも発信しているだけで、...
ブログ

【速報】神戸港湾・武漢MOU、失効が確定(年内)上畠のりひろ神戸市議(自民)が報告

神戸港湾を所掌するのは、神戸市である。自由民主党の上畠のりひろ市議は、本件について大きく問題にしてきた。同市議より、「港湾局より、本年度をもって武漢とのMOUを失効させる方針であることを、神戸市議として報告を受けた」と伺った。つまり、年内の...
ブログ

自民府議団、アンケートに回答。大阪港湾・武漢MOUに関して、”一帯一路”等の説明を受けたか否か。【よっしゃ!と思った人はシェア】

大阪議会には、自由民主党の府議会議員団が2つある。いずれからも「回答する」旨の投稿が、公開の場でなされた。当事者に連絡をとったところ、すでに返送したとのことです。また、大阪市議会においては、自民党の市議団で諮ったと伺っており、回答する見込み...