ブログ

清き一票を!応援してくださる方はシェア!

選挙のお願いになります。行橋市にお住いの方、行橋近郊にお住いの方、もしくは行橋市に友人のいる方 何卒、お願いします。 「小坪しんや」に一票をお願いします。もし、投票日の都合が悪い方は、不在者投票をお願いします!・▼投票依頼選挙期間中のため、...
ブログ

【4月3日】出陣式のご案内(小坪しんや後援会)

いよいよ明日となりました。後援会からのお知らせになります。 平素よりお世話になっております四月三日十時よりの出陣式を行う運びとなりました ご多忙中と存じますが お誘い合わせの上 ご参加くださいますようお願 い申し上げます後援会一同一人でも多...
ブログ

【利権にメス】慣行水利権の法論拠

地方には地方なりの「難しさ」というものがある。今日は一例を紹介したい。ネット上では在日特権だとか一部の既得権益の指摘がなされているが、実際に地方議員として行政を見るに、もっと激しい問題は多数ある。私が今期、取り上げた問題は「慣行水利権」とい...
ブログ

【外国人の扶養控除】外国人特権?税金がゼロになる仕組み。是正への新たなる一手

「外国人の税金が安い」とか「ゼロになる」という噂は絶えない。 しかしそれが公的に証明された例は、ほぼない。 かつ議員が発言したことは事実上ないように思う。そこで、私が本件に対し、明言した次第だ。そのような制度、仕組みは「実在」する。明言し、...
ブログ

【動画】物言えぬ自衛官に代わり、私たちのなすべきこと。

動画の紹介になる。物言えぬ自衛官に代わり、物言う政治家として。いよいよの時、皆様の大切な人を守ってくれるのが自衛隊です。だけど自衛隊は自らを守ることができません。ならば、私たちが守るべきだ。これはある同級生に、伝えたくて、言えなくて、ずっと...
ブログ

必勝を祈る為書き

凄いと思ったのは「送ろう」と決断してくださった先生方のご高配が、です。現職の閣僚も複数、前職大臣・元大臣、副大臣を加えると二桁近くに。私のみならず後援会ともども、驚くと共に喜んでおります。為書きとは「○○さんの為」と書いて必勝を祈る檄文です...
ブログ

今期、最後の本会議(一期四年、16回目の本会議)

本日3月23日は、平成28年度3月定例会の最終日でした。議会は3ヶ月に一回、年に4回の定例会があります。4年前の6月定例会にて初議会、今日の本会議の閉会をもって、一期4年、計16回の議会をすべて終えました。様々な思いが去来します。いろんなこ...
ブログ

諸行無常。人は老い、やがて死ぬ行くという現実。

政治とは関係ない話だ。と言いつつも根源的には関係あるのかも知れない。祖母が亡くなった。昨夜遅く、日付けが変わる寸前だった。私が知ったのは早朝のことだった。昨晩、危篤との知らせを受けた。可能な限りの予定を調整。随分とキャンセルさせて頂き、関係...
ブログ

【祝・初出版】小坪しんやの本、予約開始【応援してくれる人はシェア】

私の本でありますが、予約が開始されております。表紙(案)が決まったため、許可を得て公開。(帯書きや配色などは変更される可能性あり。)出版社のTwitterでは、告知されてるようです。すでに粘着?みたいなtweetもあるみたい。目次の紹介と、...
ブログ

【驚いた人はシェア】日本共産党からの選挙妨害?

日本共産党のスタッフの可能性が高い者がネガキャンを行っている。多忙な時期ゆえ、web上の発信や返信もままならぬ。多くは放置してきたが(後述する別の理由もある。)こればかりは放置できない。普通に考えるに「政党職員」と推定される者より「安倍首相...