ブログ

【今日は何の日】竹島の日。李承晩ラインが気に入らない。【2月22日】

本日、2月22日は竹島の日だ。まずもってtweetなりFBでのシェアなりをお願いしたい。それは通常の拡散とは、持つ意味が異なる。「今日、2月22日」が竹島の日であることを伝えるためだ。そして貴方自身が認識するためだ。ゆえに、このブログの拡散...
ブログ

#SEALDs の皆様へ、申告できなくて震える。?僕らの終活日記(中編)

【SEALDs の皆様へ】のタグが懐かしい方も多いでしょう。彼らには資金面的に「少しまずい」ことがあり、本件については「政治家」として解説させて頂きたく思います。私たちも個人献金を始めお金の出し入れがあるのですが、「政治と金」は非常に厳しい...
ブログ

行橋市長選。市長は田中純

初日を終えた。私は、自身の後援会事務所をあけ、可能な限り事務所に常駐している。私用に近い連絡などは、基本的にはつかない。まず結論から書く。私が応援するのは、市長選は田中純(現職)地元の方は、「え?」と思う方もいるとは思う。市長サイドも支援す...
ブログ

#SEALDs の皆様へ、やっぱり就職できなくて震えた。?「働き口をください。助けてください。」

【SEALDs の皆様へ】のタグが懐かしい方も多いでしょう。やっぱり就職できなくて震える結果となったようです。公安監視対象である共産党とタッグを組んで、政治活動・選挙活動に邁進。結果的に同一視されているわけだが、まさに私の指摘した通りになっ...
ブログ

行橋市長候補と、共産党が政策協定

いま日付を周ったが2月18日、行橋市長選挙の告示。現職の田中純市長に対抗するのは、野党議員団から藤木市議と言われている。(元県議の岡田氏も挑戦するようだ。)日本共産党は、藤木氏と政策協定を締結。ビラを配布しているようだ。そして「拮抗」してい...
ブログ

【感謝】市政報告会、盛会【これからの地方議員の在り方】

2月1日、2月14日の二度、行橋市議として市政報告会を催させて頂きました。配布資料には、しんぶん白旗。議会の仕組み、二元代表制の説明から入り、当市の財政状況。単年度ではなく、過去十数年分を列挙。世帯において家計に相当する「一般会計総額」は増...
ブログ

【拡散】チベット本土からインドへ亡命した子供たちの絵

これは、「チベット本土からインドへ亡命した子供たちの絵」の絵本です。子供の目から見た、「現実」とはどのようなものでしょうか。恐らくそれはモニターを通じて見る知識とは異なり迫真に迫るものがあると思います。貴方はこれを見て、どのように感じますか...
ブログ

メディアとスポンサーとチョコレート。バレンタインについて、甘党の政治家が語ってみる。

バレンタイン一色である。ほぼ国民的な行事となっているが、これは「人造文化」である。市民権を得て行くにあたって、メディアとスポンサーが如何にブームを作っていったか、非常にわかりやすい好例でもある。楽しんでいる方もいる、ゆえに批判したり水を指す...
ブログ

台湾地震、ピンハネされない支援金の受付期限「2月14日」まで! #台湾加油 #花蓮加油

「ピンハネ」されない支援金の口座について、2月14日までとなりました。この場を借りてご支援いただいた皆様に報告させて頂きます。ネット上では日本ユニセフ等への批判が強く、これは寄附金の一部を運営資金に充てていることに対してのものですが、2?3...
ブログ

市政報告会のお知らせ(小坪しんや)2月14日、18時より。

2月14日、18時より蓑島公民会において「行橋市議会議員 小坪しんや」の市政報告会を行います。市政報告会ゆえ、当市の財政状況の推移を議会側から報告するとともに、地域に密接な事業の実施状況について報告します。特に地元校区の蓑島は漁港があり、港...