小坪しんや

ブログ

小西洋之参院議員(立憲)、憲法改正の議論の場を「サルがやること」「蛮族の行為」と暴言。【議会軽視だと思った人はシェア】

にほんブログ村バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。高市早苗大臣の発言について”議会軽視だ”という主張から、凄まじい批判が浴びせられた。ならば、立憲民主党は、小西洋之氏の発言についても同じく批判をせねばならない。一般論として...
ブログ

北海道防衛は充分か?台湾有事との二正面作戦と、ロシアへの警戒

台湾有事ともなれば、米軍も参戦するのだと信じる。我が国は、国家の命運をかけてシーレン保護の観点からも動くべきなのだろう。ここが寸断されればガソリン1L500円なんて状況も覚悟すべきであり、ウクライナの比ではない。ここで北朝鮮は厄介な存在であ...
ブログ

維新は、なぜ中国寄りなのか?大阪・京都の不動産の爆買いと、建国の地を抱える奈良。誰もが不思議に感じていた政治の実情

維新は「中国寄り」だとされる。大阪港湾・武漢MOUを始め、指摘される点は多々ある。その他の事業についても皆様も同様に思うだろう。しかし誰一人としてその理由を説明できる人はいない。維新内部にも保守系は存在しており、対中国路線をとる議員も存在は...
ブログ

【高市早苗先生を守るためにも】奈良県知事選は、 #平木しょう 候補を応援しよう!維新が奈良を狙った理由

高市先生への攻撃は、報道を通しても皆様もご存知の通りです。今回の奈良県知事選挙は、高市先生の政治生命を左右する戦いとなっています。このような情勢になってしまっていることは、もはや現実として受け止めざるを得ません。奈良県を維新に渡すわけにはい...
ブログ

ご意見伺い(私の活動実績について)

HPのリリューアルに関してのご意見伺いになります。変な質問になるんですが、私の活動実績とは何になるでしょうか?赤旗撲滅作戦は入れる予定であり、他、外国人の扶養控除の問題、国保の問題は加えます。また押し紙問題。ウイグル関係においては意見書を1...
ブログ

【全国的にも異例の混乱】小中学校の光熱費・水道代すら止まる、”当初予算の否決”。市長辞職勧告も決議、行橋市。

令和5年3月定例会において、行橋市議会は当初予算を否決した。さらに同日、市長辞職勧告決議も可決。さらに副市長人事は賛成4(定数20議席)で不同意。よく聞く言葉だが、「当初予算」とは何か。否決となれば大きな影響があるというのは想像できると思う...
ブログ

【アンケート】サイトリニューアルに関してご意見募集

にほんブログ村バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。まだ各所、変わっていきます。何度も何度も予定しては延期されいておりました、サイトのリニューアルについて。古くからお付き合いのあるwebデザイナーさんにお願いしており、この度...
ブログ

【憲法を打破した岸田総理への評価】戦後初めて、我が国のトップが戦地に。本来は批判されるべき点もある。

にほんブログ村実はどえらいことであり、歴史の転換点と言ってもいい。我が国には憲法九条があり、「近所はみんな平和を求めているから、いいんだもーん」みたいなことが書いてある。それを、あっさりぶち破ったのは岸田総理であった。左翼は左翼で、どう攻め...
ブログ

とてもよく寝ました。久々だと思う。

過労というか、疲弊。思えばずっと休んでいなかった気がする。私が市議となって約11年、初めて当初予算が否決された。私は現市長に対しては批判的な立場であるけれども、市民生活への影響余波などを鑑み、当初予算に対しては賛成討論を行った上で起立した。...
ブログ

議会閉会、少し疲れた。(当初予算否決、市長自直勧告決議案可決)

にほんブログ村バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。激動の市議会。令和5年3月定例会が終わった。市役所を後にしたのは、21時を周ろうかという頃。詳細は明日に。下手すると全国ニュースになるかもしれない。当初予算の否決は、原理原...