-
最近の投稿
- ウイグル問題で、国内政治に動き。少し大きい。 2021年1月22日
- 米国大統領選と今後 2021年1月21日
- 更新しないお知らせ 2021年1月20日
- 北九州市議選1月22日告示、31日投開票。緊急事態宣言下での各陣営。 2021年1月19日
- 【拡散】ビジネストラックの闇とも関連か?漫画でわかる外国人特権。税金がゼロになる仕組み。 2021年1月18日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
- ウイグル問題で、国内政治に動き。少し大きい。 に 琵琶鯉 より
- ウイグル問題で、国内政治に動き。少し大きい。 に 神無月 より
- ウイグル問題で、国内政治に動き。少し大きい。 に 櫻盛居士 より
- ウイグル問題で、国内政治に動き。少し大きい。 に ぎん より
- ウイグル問題で、国内政治に動き。少し大きい。 に 波那 より
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
投稿者「小坪しんや」のアーカイブ
ウイグル問題で、国内政治に動き。少し大きい。
地方議員の会にて、国会議員宛に要望書を提出した。 会長以下、当会に所属する地方議員らが実際に議員会館まで赴き、手渡している。 かなり踏み込んだ内容だ。 手応えはあったと聞いています。 どこまで … 続きを読む
米国大統領選と今後
私は多くは語らないほうがいい立場なのかもしれない。 その振舞いを冷たいと見る人もいるだろうし、冷静と言う人もいるだろう。 一応述べておくが、これは保守系のインフルエンサーを揶揄するための投稿で … 続きを読む
更新しないお知らせ
昨日の記事において、北九州市議選の期日を誤って記載しておりました。 申し訳ありません。 正しくは「1月22日告示、31日投開票」です。 明後日には告示であり、コロナ禍の中、支援は … 続きを読む
北九州市議選1月22日告示、31日投開票。緊急事態宣言下での各陣営。
隣接自治体である、北九州市議選が迫っております。 本日も遅ればせながら、為書きを持っていっておりました。 明日、明後日と少しバタバタします。 市民にも負担をかけています。 国によ … 続きを読む
【拡散】ビジネストラックの闇とも関連か?漫画でわかる外国人特権。税金がゼロになる仕組み。
ビジネストラックの実態は、上位三カ国の内訳は留学4割・技能実習生4割というものだった。留学についても、実態としては就労に近いことをしていたり、長期的には(のち就労という形で)日本人の雇用を奪う … 続きを読む
ついにプールで泳ぐ。
youtubeで生配信した際も、またBlogのコメント欄においても「プールで泳いだか?」という支援者からの暖かい声を頂く。 分かってはいる、分かってはいるのだ。 しかし私は運動が好きではない。 … 続きを読む
【今日は何の日】阪神淡路大震災から26年。病院で泣きかけていた少年の今。地方議員の戦い
1月17日、阪神淡路大震災から26年目を迎えます。 私はあの日のことは今でも鮮明に覚えています。 子供だった私はちょうどインフルエンザ、被害実態のわからぬ中、朝のニュースで衝撃を受けました。 … 続きを読む
約10万人の外国人(うち中国人3万人超)がコロナ禍で日本に入国。4割が技能実習生、事実上の労働移民、短期出張などではなかった。【終息するわけないと思った人はシェア】
ビジネストラック・レジデンストラックで大きな議論になっていたが、緩和処置による外国人の速報値が出た。なんと驚きの9万人以上である。驚いたのは、どうやらこれは単にCHINAへの忖度というものでは … 続きを読む
宗教上の理由により、野菜を食べなかった私。厳しい戒律により処分されるため。
極めてマニアックな宗教であるため、ご存じない方も多いかもしれない。 ヴィーガンと戦うことを聖典とした激しい宗教があるらしい。 私はお肉好きである。 大好きである。そして甘党だ。 よく「お昼ご飯 … 続きを読む
保護中: 【パスロック中】地方議会すべてのルールを変えた。議員の妊娠出産について、事故扱いではなくなる。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
カテゴリー: 国政報告
コメントを読むにはパスワードを入力してください。