【地方から国政を変える方法】年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書、採択。

ブログ

 

 

同意見書が行橋市議会にて賛成多数で採択された。地方自治法99条に基づくものであり、議員が発案して本会議にはかり、議長名で関係機関に提出します。本意見書の提出先は以下の通り。内閣総理大臣、総務大臣、法務大臣、財務大臣、厚生労働大臣、出入国在留管理庁長官、衆議院議長、参議院議長。

これは地方議会から国政に対して意見を述べるもの。公式に許された制度であり、意外に思うかもしれませんが”地方から国の制度に意見を述べる”ことは許されている。

1700以上の自治体議会がある中で、行橋市議会のみが意見を述べて意味があるかと問われれば、”期待はできない”が私の答えだ。ではこれが20や30ではどうか、足りないか。ならば100議会ではどうか。しかも受入れ先として同種の政策を取り上げる国会議員がいたならばどうか。各主要派閥から閣僚経験者が名を連ねたらどうか。このあたりの先のことを述べていこう。

意見書の本文は以下。

 

 

 

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

 にほんブログ村 政治ブログへ
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

 

意見書

 

年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書 (案)

 

 国民年金や厚生年金保険(共済組合等を含む)の被保険者(組合員等)で日本国籍を有しない方が我が国を出国する際は、脱退一時金を請求することができます。同時に年金受給資格を喪失するため、将来的には無年金や低年金になります。脱退一時金の裁定件数は増加傾向にあり、令和3年度は9万6千件に達し、過去10年の累計値は72万件を超えました。年金を受給するためには最低10年間の加入期間が必要ですが、仮に我が国に在留を続け生活が困窮した場合、生活保護の支給対象となります。
 また、同制度は再入国を妨げていないため、のちに我が国で再度就労することができます。外国人労働者の産業別内訳は、製造業を筆頭に卸売業、小売業、ならびに宿泊業、飲食サービス、業建設業など雇用の流動性が高く派遣労働が多い職種です。
 入国時には就労ビザや留学ビザであっても、やがては永住資格などの申請を行うことができるようになっており、永住資格を持つ外国人であっても脱退一時金の申請を妨げるようにはなっていません。
 日本人は公的年金を脱退することはできず、この現状を放置することは国民の間に強い不公平感を与えることになりかねません。特に派遣社員が雇止めになった等の場合は、極めて大きな格差が生じております。
 無年金である外国人の増加は、将来的に地方の財政負担につながります。脱退一時金を請求した方は永続的に帰国する前提であるという制度の趣旨に立ち返り、政府においては地方財政を圧迫しないよう制度の是正を強く要請します。
 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。

令和5年9月27日

行 橋 市 議 会

 

令和5年9月27日、行橋市議会本会議において出席議員の賛成多数で本意見書は採択された。日本共産党からは反対討論がなされた。

賛成多数をもって(案)がとれ、意見書(案)から意見書となった。上記は公文書である。

提出先は、内閣総理大臣、総務大臣、法務大臣、財務大臣、厚生労働大臣、出入国在留管理庁長官、衆議院議長、参議院議長。当市議会の議長内で意見を送付する。

 

 

 

1700発の弾丸

我が国には都道府県議会、および市区町村議会において”1700”の地方議会が存在する。前例を作るというのは凄まじく大きな意味をもつ。意見書は、すでに公式の前例となったのだ。

1/1700である行橋市議会が決議したとして、国は重視すまい。また、すべきではない。あくまで1700分の1に過ぎず、様々な議会において本定例会でも凄まじい数の意見書が採択される。提出先に送付はされるものの、そのいちいちに反応し予算処置をとれば国庫が枯渇する。よって、私は”一意見書は、一意見書に過ぎない”ということは述べておく。

しかし共闘する議会が増加し、1が10になり、50になり、100議会になったらどうか。前例のもつ意味は意外にも大きいのだ。

さらにブラッシュアップしたいところもあるが、”採択済の意見書”として多数の地方議会に呼びかけたならばどうなるだろう?
※ 実は一般質問の翌日が決議意見書の締切りであり、質問のまま徹夜で突貫作業で作りました。例えば()で表現している個所などありますが、このあたりはてにをはを工夫して削り落としたかった。そうすると文字数が増えてしまい1枚から超えてしまうので苦肉の策。もう少し時間があれば・・・という思いはありました。

 

 

 

過去の実績(全議会への送付)

私は三回にわたって、全地方議会への決議・意見書の協力要請を行っている。

一つ目は、赤旗。これは自民党本部から、全47都道府県連に通達が発出されるに至り、各地方議会で採択されるたびにニュースになりました。2014年の私の活動で、一部は記事になっています。

 

「赤旗」庁舎内勧誘 全国議会に実態調査求め陳情書 行橋市議 福岡

 

 福岡県行橋市の共産党市議らが管理職職員を対象に政党機関紙「しんぶん赤旗」の購読を勧誘し、市役所内において配布・集金している問題で、是正に取り組む小坪慎也行橋市議(無所属)が、全国47都道府県と1700余りの市町村の地方議会に、同様の行為がないか実態調査を求める陳情書を発送した。共産党議員による勧誘は、全国の自治体で慣例化しているとみられ、立場を利用した「心理的強制」にあたる可能性もある。

 

(※1 のち、市議を辞職せよと爆破予告で脅迫を受ける。)
(※2 共産党市議により「小坪がヘイトだから爆破予告が来たから悪い!」みたいな緊急動議が提出され、なぜか公明党らが賛成して可決。ヘイト決議の全国初の事例にもなりました。)

 

および、外国人が無尽蔵な扶養控除を取得することで、非課税世帯となり地方自治体で提供するセーフティーネットがタダ乗りされていると議会で告発。外国人特権の公的な証明の、国内唯一の事例です。
会計検査院が財務省に突入し、NHKの報道に。「調査対象の7割が無税」となっていたことが判明。さらに意見書を全国に発送、多数の採択の結果、国の税制の設計図(税制改正大綱)に明確に記載。のち税制に反映されました。こちらは政策資料漫画を添付しています。いまでも一部議会では有名な資料であり、キャラクターやタッチ、決め台詞なども一定の市民権を得ています。(ただし地方議員の間のみで。)

 

またウイグル国会決議に際して、地方議決を100以上の自治体で採択に導く。日本ウイグル協会との共同作業となりました。同パッケージのかなりの書面は私の作品であり、事務統括として陣頭指揮をとりました。また、政令市議連においては会長であった木下先生への協力のもと、国内20か所の政令指定都市に資料提供がなされました。

 

実際の、全国への決議意見書の要請については、明日の記事でもう少し詳細にお伝えしましょう。地方議会がどの程度の「国政への反映能力」を持つのかという実績集になります。これらはネット上で広く周知され、まとめサイト含め共に戦いました。インフルエンサーという言葉が誕生する、さらに昔の話です。

 

 

 

【地方議員の持つ権限】手続きをもって、公文書を産みだす能力

いまお読みいただいた文書は、もとは「ただの文字データ」に過ぎませんでした。
私のPCモニター上に誕生した、ワードで綴られたただのデータだったのです。

それが印刷され、紙となり、所属議会の議員に配布され、(議運やら事務局やら色んな手続きはあるのですが)出席議員の過半数の起立をもって「法論拠のある、公式文書」を産みだす能力が地方議員に付与されたスキルです。

これには法律や条例の調査能力、事務要領の読み込み、各種資料の収集。
ワード1枚に文字数を抑え込むという特殊な文筆力。それなりに高い能力は求められますが、実は地方議会でも国の制度改善を求めることはできるのです。むしろ、一部の制度については”地方からの打ち上げ”なくしては改善ができません。
(国が定めた法律で運用されていたとしても、法定受託事務として地方に移管された事務は特にそうです。例えば生活保護の窓口は地方自治体であり、制度実態に最も明るいには実は地方行政です。)

 

決議や意見書は、地方議員からしか提案ができません。
請願の場合は(紹介議員が必須でありますが)民間の方も書くことは可能です。

議会手続きに付す、決議意見書は「議員提案」でなければできません。
これこそが地方議員のもつ本来の権限、そして国を動かす一つの武器です。

 

それが地方自治法99条。

ネット上では「あれもこれも」と絵に描いた餅が多々語られます。
意見書は、基本的にA4一枚に納める。ゆえに一点集中突破とならざるを得ませんが、制度改善を含む国政への反映を行うことができる仕組みは実在するのです。
全国の議会に実際に呼びかけ、変えてしまった事例はある。
私は、その実績を大量にもつ地方議員です。

 

 

 

全国の地方議会に呼びかける、漫画と動画の本当の意味

ここは隠しても仕方ありませんので、明記します。
ここに前例はできました。

当職の、また当ブログ読者の過去の慣例に習い、全自治体への発送をもって「国政における制度疲弊」を改善してみせたいと考えています。

ときに。
政策資料漫画は楽しくお読み頂けたでしょうか。
大仰な表紙がつけられ、出典や奥付がございました。web漫画としても300万人以上が閲覧したものであり、「ネット用」だと思っている方もおられるようです。

なぜ、表紙があったのか。

 

それは、意見書案の「添付資料」として作成されたものだからです。

あの漫画は、全国の議会に共有され、正直に言いますと大騒ぎになるでしょう。
ゆえに出典が必要であり、きちんとした表紙が必要だったのです。

これは、実はweb用ではない、初期設計から。
企画段階から議会向け資料として作成され、先行してネットにも放流したのみ。
もう一度お読みください。実は、パーツに過ぎない。

 

【漫画でわかる外国人特権】年金を解約でき一時金をもらった上に、老後は生活保護を受給することもできる衝撃の実態

 

ひとつのピースとして「意見書の前例」は、ここに完成しました。

地方議会は、三カ月ごとに開催されます。次の定例会は12月議会。
決議意見書の締切りを考えれば、11月半ばには発送を完了させたい。
ここに厚労省や出入国管理などとの『事前の撃ち合い』が並列処理されるのですけれども。まぁ、なんとか。交通費はきついですけども。

余談になりますが、「漫画を公開する際にボタンを押す国会議員の姿」などはQRコードとして印刷して”全議会に配る”予定です。各地方議会も「国会議員が一緒に動くならば」と安心もするでしょう。あれもパーツのひとつで、これが本当の動画の使用用途です。稲田朋美先生に対してのネット上の風当たりは強いですが、”党内リベラルへの牽制が完了”していることは各地方議会にとっては安心材料なのです。ついでに書きますが、全自治体議会に発出される文書に印字される動画QRコードですが、一人ではありません。
なぜ保守系が??と、「ぽかーん」という感じで、次に登場予定の先生たちが見ている感じ。

私は最初から「たくさん」と言いました。
一人目で、ちょっとネット上の衝撃が大きかったので二人目以降の公開を見送っています。

※ 明日以降において、過去実績の詳細および効果測定をアップします。これは「他の議会への、過去の活動のリマインド」を含みます。そのため、本記事のみならず明日以降の記事については強く拡散して頂けると採択率がアップすると思うので協力よろしくお願いします。

 

 

 

かつて、ネットとリアルの架け橋として。

地方議員・国会議員とわずに、ネット上に公式な手続きを伝えた時代があった。

さて、勝ちに行こう。

昨今のネットは”成果”に飢えていた。

言うだけで終わり、現実が変わらない。

リアルを変えるならば、リアルの手続きを使う必要がある。

 

アニメの台詞の真似て『大丈夫、私が来た!』と笑うと、泣きそうな顔をした友たちがいる。

ちょっと教導隊のほうにおりましたが、

少しだけ前線に出てみよう。いまだけ。

始めるときの、いつものフレーズを書く。

 

それぞれの者が

それぞれの立場で

なすべきことをなせ。

本物の地方議員の後ろ姿を見て頂きたい。

 

※ 恐らく表示される人数が極少数になると思うので、とりあえず「見えた」人はイイネをお願いします。一定数がないと、タイムラインにあがらないと思う。私のアカウントの場合は特に。

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

【支援要請】戦うための、武器をください。

 

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

 

 

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. カルライン より:

    政治家の年金未納問題って…2004年だから、もう19年前なんですね…

    「年金未納…払っていないから、当然貰える年金も少なくなるはず…」にもかかわらず…「俺達一般国民は強制加入で強制徴収なのに…加入しないままですんでいたなんてズルイ!」みたいなかんじで与党も野党も関係なく、地獄の業火のように燃え広がり、福田康夫官房長官と菅直人民主党代表の両者とも辞任という…

    あの異様な雰囲気を、議員として体感していた「衆議院当選回数7回以上の重鎮クラス」のほうが、この問題のヤバさを本能的に察知すると思う(ちなみに稲田朋美(衆議院議員2005年~、当選回数6回)は、当時、ギリギリ議員じゃなかった。)

    当時の異様な雰囲気、政治家に対する国民の怒りは…

    https://www.sanae.gr.jp/column_detail307.html

    ↑これを見るのが一番わかりやすいかも…(このコラムは、たぶん当時の生の声そのままのはず。)

  2. ふぃくさー より:

    正直に書きます。今日のエントリーにはやや失望しました。だって、昨日のエントリーに「腰を抜かすだろう」とか予告してあったから超楽しみにしていたのに、ふたを開けてみたら既に頭に入力済の情報でしたから。しかし読み終わって10分ほど頭を冷やしてみると、失望が感謝に変わりました。これは自分のレベルが上がったんだ、と実感するに至ったからです。

    闇クマ大炎上のエントリ(9/25)で先生はちゃんと書いていますよね。「目標は12月議会。地方議会が群れをなして突入を開始する。」と。これを読んだ時にこそ私は腰を抜かしたんです。この1行で読み取れたことは

    ・全国の同志がいる12月地方議会で行橋市と同様の質問を行って脱退一時金の実態を全国ベースで明らかにする
    ・そして意見書の採択にまで持っていく
    ・その意見書のベースは行橋発で全国議会の同志へ渡る
    ・場合によっては未だ同志がいない議会においても有志が自発的にやってくれる可能性もある
    ・結果として、全国からウン百議会の意見書がまとめて中央へ届く

    でした。このブログを読み始める前の自分であれば、このような事は到底読み解くことはできなかったでしょう。だからクマさんを叩く炎上コメントの軽薄さに腹が立っていました。「この壮大な動きを前にして何でそんなチンケな事を言ってるんだ」と。

    そして今日のエントリです。改めて読んでみて分かりました。自分のスキルは上がっている。しかし、このブログを読み始めた新しい読者もいる。そんな読者たちの為には1つ1つ分かりやすく説明して行かねばならない。そして読者全体のスキルを向上させていくというのが先生の狙いの1つなんでしょうね。併せて、深く考える事をしないコメントしか残せない人々へにも理解させるという意図もあるのでしょう。

    教導隊教官に敬礼です。 (`・ω・´)ゞ

  3. ふぃくさー より:

    追伸:
    安芸高田市議会も追随してくれないかな、と思っています。全国的にバズっているので、ここで取り上げてくれれば一般大衆への波及効果が半端ないはずですから。実現するとすれば質問者は南澤議員あるいは田邊議員だと思いますが。。。期待しています。2018年12月の人口構成は人口28,910人で、内、外国人665人(定住者218人、技能実習生400人以上)だそうです。外国人人口比率は2.3%となり、国におけるそれ(2.5%)とほぼ同じ数値になりますからいいモデルケースとなるかもしれませんね。

  4. 神無月 より:

    意見書の内容は、予備知識が無い人にも重要な問題と思わせるにたる一枚に凝縮した出来ですね。

    そこに、腹黒さんの具体的な問題点の説明で、法律の不備への理解度100%でしょうか。

    頭の中が単純な私には、1700隻の駆逐艦が空母と共に大海を進んでいるイメージが浮かびました。

    先頭の駆逐艦涼月は、イージスシステムが装備されイージス艦にアップグレードされていたと。

    敵艦隊は、大量移住を目論む勢力?ですので、酸素魚雷には!

    集団的自衛権、特定機密保護法、テロ等準備罪を成立させていた、安倍さん時代の興奮を思い出します。
    .

  5. BLACK より:

    「利用している」「利用されている」等々の意味の言葉を
    批判の為に使う方々も多いですが

    政治の世界だけでは無く
    商取引でも、友人関係でも、多かれ少なかれ「利用」はあるのではないでしょうか。
    それを双方が不快に思うか、思わないか。
    また、それを互いに感謝するか憎むか、と言うことは
    状況によって様々にあると思いますが
    どちらにしても「利用」には違いが無いと私は思います。

    ですから、「利用」と言う言葉を批判言葉としてのみ使用するのは
    私は正確では無いと思っています。

    ましてや政治の世界や、外交、国益、防衛において
    「利用」出来るものは何でも「利用」する
    その意思、迫力、覚悟、気力がなければ
    政治も、外交も、国益も、防衛も、成すことは出来ないと私は思います。

    こうして、何と言われようと、何と批判されようと
    「利用」出来る限りのものを「利用」して
    国益の為に努力なさる、小坪氏と同志の方々を私は心から尊敬します。

    どれだけ正論に思える批判でも
    どれだけ琴線に触れる、心動かされる批判でも
    批判だけでは、結果は、国益は得られません。
    私はそう思います。

    以上 文責 BLACK

  6. azumaebisu より:

     小坪市議、今、私はワクワクしています。

    これは【地方財政破綻からの國の衰退→亡國へ至る地獄道行】…

    に、このままでは転がり堕ちるのを防ぐ、我々日本國民が真剣に立ち向かうに値する案件です。

     慌てず騒がす、確り着実に、小坪市議の指揮下で、生活を上げたいですね。←成果とはこの場合、【地方財政破綻の元凶=外國人生活保護のウナギ上りの急増】を防ぐ為に【年金解約外國人】には【再入國禁止】で、【生活保護受給資格の剥奪】を行う。

    纏めるとこうなりますか?

    令和5=皇暦・皇紀2683=基督暦・西暦2023年9月29日金曜日11時24分

  7. カルライン より:

    この意見書に対して、一体どういうロジックで共産党は反対してくるのだろう?と興味を持って、行橋市議会のYoutubeを見てみたけれど…

    「本質的な部分(外国人労働者が年金脱退を何度も繰り返す→無年金、低年金状態になる→生活保護予備軍になる→地方財政がもたなくなる)を避けた、形式的な反対しか出来ていない」ように見えました。

    共産党が知恵を絞っても、この意見書に対して論理で有効的に反論するのは、さすがに無理だったと…まぁ、そういうことですね。

タイトルとURLをコピーしました