国政報告 沖縄県知事と日米外交危機。翁長県政、二期目の可能性。南城市で自民敗北【危機を共有する人はシェア】 極めて接戦ではあるものの、南城市長選で自民が敗退。 極めてマズイことになった。このままでは「翁長県政 2期目」があり得る。日米外交という、我が国の国益を鑑みても強く危機感を持つべきだ。 古謝景春候補(自民)11,364票... 2018.01.21 国政報告
国政報告 【日米外交の危機】決戦、名護市長選。とぐち武豊候補に支援を【共に戦う人はシェア】 実は、我が国は「外交の危機」を抱えている。 それは普天間基地移設を始めとする、米軍との付き合い方、である。普天間基地の移設先は、ご存じ辺野古である。そして、その辺野古がどこにあるのかを知らない保守派は意外に多い。辺野古は、... 2018.01.20 国政報告
国政報告 【政治の力】ケントギルバート氏と共闘する。大山一郎県政報告会にて ほぼ活動報告そのまま、となる。 blog上で述べるべき事実としては、ケントギルバート氏と今後、共闘路線をとっていくことを決したという一点だ。 私事としては、檀上での立ち位置がとんでもないところにまで来た、ということ。私も... 2018.01.20 国政報告
国政報告 朝日の記者で、コミンテルンのスパイであった、共産主義者:尾崎秀美 昭和期の日本を震撼させた『ゾルゲ事件』は、リヒャルト・ゾルゲをリーダーとするソ連軍のスパイ組織「ゾルゲ諜報団」に、日本国内での諜報および謀略活動を許してしまった日本国家の一大事件だったが、この組織の中には、近衛内閣のブレ... 2018.01.18 国政報告
国政報告 【今日は何の日】阪神淡路大震災から23年。病院で泣きかけていた少年の今。地方議員の戦い 阪神淡路大震災から23年目を迎えました。 私はあの日のことは今でも鮮明に覚えています。 子供だった私はちょうどインフルエンザ、被害実態のわからぬ中、朝のニュースで衝撃を受けました。 あの日、守られるだけの存在に過ぎ... 2018.01.17 国政報告
国政報告 【保守の知らない沖縄】左派に総攻撃される現職市長が窮地に ほとんどの保守が知らない危機。かなり大変なことになっている。 沖縄二紙を含め左派らは”オール沖縄”を名乗っているが、実際にはほとんどの首長は「反オール沖縄」である。この「反・翁長知事」の市長、そのリーダー格が【いま市長選の... 2018.01.16 国政報告
国政報告 物言えぬ自衛官に代わり、物言う政治家として述べるべきこと。政治家としての原風景 「ひとごろし」「死ね」という単語。同級生が自衛隊に入り、航空祭に遊びに行ったときのこと。 真新しい制服に身を包む友人を探す。そこで私が耳にした言葉です。 保守系議員として自衛隊を論じるに、私の原風景を紹介します。 ... 2018.01.15 国政報告
国政報告 具体的な、日韓断交のフロー 日韓関係は、本格的に崩壊していくと感じる。 どの流れで崩壊していくかを、一応分析しておきたい。 次のターンは、地方都市間の破断、民間交流事業の凍結となっていくだろう。 舞台は地方議会となるのではないか、という予... 2018.01.14 国政報告
国政報告 【慰安婦像の真実】実は慰安婦がモデルではない?米兵に轢き殺された少女の像だった可能性。韓国ならやりかねない 「慰安婦像」として世界中に韓国が建てている像だが、なんと慰安婦は関係なかった可能性が指摘されている。 韓国が慰安婦としている像が、「慰安婦がモデルではない」と言われたら、何を言ってるんだ?と思うだろう。 書いてる私も... 2018.01.13 国政報告
国政報告 雪上運転を行う上での注意点【安全運転のためにシェア】 まずもって「運転しない」というのが答えです。 貴方がどんなに気を付けようと、また貴方の乗っている車が4WD(AWD)など雪に強い性能であろうと【ぶつけられる】危険性は格段にあがります。 相手がどのような車... 2018.01.12 国政報告