若手議員として、成人式に思う。着飾る子は、聞かざる子?

私の仲間は、保守が多い。
閲覧者も同様だろう。

だから理解はされないかもね。
だけど、私はありだと思う。

実際、FBにて写真のみアップしたらプチ炎上。
だからどうした?って思ってる。

私は、激しい連中が好き。
好きというか大好き。
趣味の問題かもだが、
(多分に趣味もあるが、)
ぼちぼち元気なほうがいいと思ってる。

 

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

今日は成人式に公務にて出席。

6

本年は、729名の新成人を迎えることができました。
父兄の皆様におかれましては、喜びもひとしおかと思います。
おめでとうございます。

7

以下は会場で配布された式次第。

こうして「いままでの20年」を振り返ると結構楽しい。感慨深いですね。
私が成人式を迎えた際は、読まずに捨ててしまったように思う。
あの時はもったいないことしたな、と思い返しました。

8

毎年の恒例となっているため今年の写真をアップします。

5

撮影許可、及びブログへのアップの許可をくださり、皆様ありがとうございます。

4

なんというか、私の世代には見たことない恰好ですね汗

3

髪のサイドに模様を入れるの、流行ってる??
何人か見かけました。私の時代にはなかったですね。
2

俺的MVPは、顔にチョウチョを描いてる子かな。

1

ここまでが今年の写真です。
例年はしゃべりかけてみたり、インタビューではありませんが、ゆっくりと話を聞いています。
今年はその後、県外に用事があったため、記念撮影のみになっております。
もっと撮りたかったな。

 

 

 

 

<ネット世論に思う。>
成人式には、毎年、思うことがあります。
着飾って悪いのか、という話です。

正直、私はリクルートスーツで成人式に出席しました。
もう一度やり直すとしても、同じくリクルートスーツで出るのでしょう。

当時、こういう友人を、面倒な格好だなぁと、少し思ったものです。
だけど、いまはちょっとだけ考えを変えました。
私は、いい高校を出て、いい大学を出て、リクルートスーツで成人式に出て
それなりに順風満帆な、成功例みたいな履歴書になりました。
(大学で留年はしましたが。)

いい高校を出て
いい大学を出て
リクルートスーツで成人式に出て
いい企業に就職して、
地元を捨てました。。。

必死に戻ろうとあがき、幸いなことに戻れました。
ふと周りを見渡すと、私が【自分の人生のため】に地元を離れていた間、村の行事やお祭りごと(御輿など)を守り、まさに地域のシナジーを守ってきてくれていたのは。

あの成人式の日、私が少し煙たかった格好をしていた友人ばかりでした。
だから、私は、一概に責めることができません。
責める資格がないからです。

責めていいのは、自分の故郷にて地域を守るため
日夜、校区や地域のミニイベントを支え続けているものだけではないでしょうか。
少なくとも私には、責める資格はありません。
それは、他人の人生に踏み込む、身勝手な行為に思えたからです。

だから、毎年、こうして着飾った子たちと写真を撮り、許可を得てブログに公開させて頂いています。
そして、それは私の思う、保守議員の在り様だと思ったのです。

 

 

昨年の成人式にて書いた記事を紹介させて頂きます。
(以下は、写真も含め昨年度のものです。)

今日、リクルートスーツで真面目に出た若者たち。
聞き分けがよく、親の手もかからんかった子。

真面目に高校を出て、
いい大学に行き、
そして県外に就職するのだろう。

本人たちも望んでのことではないが、地域に残れはしないのだ。
私がまさにそうだった。

では、なぜこの子たちが歌舞伎みたいな格好で、がんばるのか。
頑張ってるよ?なんか30万ぐらいするそうだ。
写真を見ながら考えて欲しい。

1545655_584295084974713_700231733_n 1546184_584295108308044_1127021470_n 1601170_584295134974708_712900085_n

今日、これから何十年先までのヒエラルキーが決まるんだ。
この街で生きていく、その何十年の中での『あの時、俺はさー』という武勇伝ができるんだ。

この子たちが着飾るのは、この街でずっと生きていくから。
この街のコミュニティーで、ずっとやっていくからだ。

誰が街を支え、誰が街を盛り上げていくか。
大人もちゃんと考えてほしい。

立場上、厳粛な式典を、と私は言う。
公の立場としても、保守としても、そう言おう。

だが。
心はこっちや。
共に街を支える、新しい仲間たちだ。
外の方々、笑いたければ笑うがいい。

無論、騒ぎすぎはよくない。
どの部分で線引きするかは難しい。
が、なんでもかんでも駄目ってのはどうかと思う。

[note]一つ、ある後輩のエピソードを。
彼は成人式にはもう就職していて、できの悪い新人だった。
いつもは(後輩思いだけれど)少し口うるさい上司に頭を下げる日々。
そんな彼が「若者として最後に」格好をつける日が、この日だった。

若い子は、車やバイクが好きだからね。
彼もご多分に漏れず。
就職もして、何もかにもを捨てて
そんな彼の「最後のハレの日」が成人式だった。

いまの若い子の給料なんて、どんなものかわかるでしょう?
そして学歴だって、二十歳で就職してるわけだから、決してよくはない。
その薄給の中、晴れ着を買って何が悪いのか。

彼が、この街で、ずっと生きていく。
何十年も生きていく。
同級生たちとの、長い長い付き合いの中で語る武勇伝。
その時に「これがいい」って彼が選んだ服は、それが一番最高なんだ。

貴方のセンスなんて知らないよ。そしてどうでもいいんだ。
私のセンスもどうでもいい、私にとって「あり」とか「なし」とか関係ないんだ。

ぶっちゃけ私のセンスでも「なし」だったんだが
後輩が、今日の日のために買った服の何が悪いのか。
そして、それを否定する者を私は許さない。
彼はいまでも立派に仕事を続けています。[/note]

もう何枚か写真を見てやって欲しい。
どう見えるかな?
私も苦笑いしてしまうのだけどね。
だけど、ちょっとだけでいい。
認めろとは言わないが、こういう若者がいるってことも
心強いなって思ってはもらえないだろうか。

 

1017342_585992858138269_661086526_n

いい高校を出て
いい大学を出て
親が自慢する子供は
結局、親と一緒に住めはしない。
遠くの孫に、年に一回会えるかどうかだ。

ただでさえ高い税金を、安い給料から必死に払い
この街の福祉を支え、共に祭りで神輿をかつぎ
校区の世話を少しずつ覚えるのは、誰か。
都会じゃないんだよ、この街は。

1604759_585992864804935_652658374_n

これも私が守る街の大事な一部であり、
はねっかえりが好きなのは、それこそ私の神髄だ。
市内(元)最年少の議員として、若手議員として。
書き方は難しいのだが、どうしても言いたかった。

当然のこととして付記しておきます。
公務として出ている以上、式典妨害に関しては断固たる対応を取ります。
式典をぶっ壊したり、大声をあげたりはしませんでした。
ゆえに、他の部分(格好など)に言及することはできません。
人生に一度しかない成人式において、本人の意思であり、ある意味では保障された権利だからです。

「迷惑だ」「けむたい」という声もあるのでしょう。
私もそうでした。
だけど、いまはどちらも認めたい。

保守議員 小坪慎也。
私の原風景の1コマだ。
笑いたいやつは、笑えばいい。
(撮影、及びブログでのアップの許可はちゃんと頂いています。)

↓最後まで読んでいただきありがとうございます。↓
↓是非こちらへ応援クリックをお願いします。  ↓

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. かな(20代) より:

    お疲れ様です。
    今日の更新は日常系ですね。

  2. 七子 より:

    ウワァ、ド派手!!
    先生、一緒に写真撮ってもらって嬉しそうですね。

    成人の皆さま、おめでとうございます。

  3. ほのか より:

    成人式に出席された皆様、おめでとうございます。若者もイキイキしてますが嬉しそうにポーズをとる小坪さんが微笑ましいです。

    よほど躾に厳しい家庭じゃなく、自由に育った若者は晴れの日だからこそ自分を表現したい!って気持ちになるんですよね。私は成人式に出ないでその分のお祝い金で彼氏と旅行に行ってしまったので・・成人式に暴れないで出席している彼らの方がある意味エライ!と思いました。私が自分を表現した初めての友人の結婚式、深いスリット入りのロングチャイナ服にゴージャスなロングカーリーウィッグw 今思えば場違いなちんどんやのようでしたが本人は至って真剣に衣装を準備してました(笑)

    ここに出てくる若者たちを見てそんな若き日の自分を思い出した夜であります。 

  4. 駒谷 より:

    私は浪人生だったので成人式は出てませんが、
    これを見ると25年前はまだまだ普通だったな(笑)と思います。
    成人式は子供時代との完全な決別の式典ですから、
    人の話だけは聞く姿勢を持つならどんな格好でも良いと思うと
    同時に人は見かけでその人の中身も判断するという現実も大人として認識してもらえればと思います。

  5. とおりすがり より:

    小坪議員のFBがプチ炎上したことに驚きました。保守派の連中で新興宗教の教義のように保守を語り保守を分類する、保守界のB層みたいな思考停止の一派もいるのかもしれませんが、女性ならともかく、おっさん以上の年齢の男で、この程度のことが許容できず、若者を擁護できないというのは、思想の左右に関わらず本当に情けない限りです。

  6. 想い養うモノ@スマホから より:

    画像のような若者たちが、毎年成人式をぶち壊しているのかと誤解していた1人でした。
    が、行橋市はさにあらず、でしたか。少し反省。
    ※沖縄の(荒れる成人式)を毎年のように報道で見ていると…ねぇ。

    『この街で生きていく』という、若者の毒気ならぬエネルギーに少し「当てられた」ような気がして、自分も青いのかな?と苦笑してしまいました。

  7. よっし〜 より:

    今の人達は歌舞いてますね(笑)
    俺はど田舎に住んでるんですが、白の袴を
    着て行っただけでめちゃくちゃ浮いてた
    記憶がいります。

    今の成人式、カッコ良くはないけれど、楽しそうです。
    花の慶次を思い出しました(^_^)

  8. 詳細不明 より:

    一つの事にかける情熱や拘りが凄いですね。
    震災の時も、放射線の被害を怖れず人助けに出向いた中にこういう方々がいたと記憶しています。
    世の中、お行儀のいい子ばかりでは出来ない事もあるんじゃないかと。

  9. 愛知民 より:

    式典の邪魔や妨害、さらに言うと式典後の二次会で
    も器物損壊などの法に触れないならば、
    成人式というハレの舞台はもっと華やかな格好でも
    良いと思います。

  10. 福ちゃん より:

    今日、街中で振り袖の方を見て、成人式、無事に終わりますように…などと思っていましたが…
    私は大学時代、成人代表の言葉を言うために年末年始の帰省をこの日に合わせ故郷に帰り、成人式終了後またすぐ東京(当時は横浜)に戻りました。
    あれから十数年、
    いい高校を出て
    いい大学を出て
    遅れることなく結婚し、3人の子の親となり
    その間、ずっと故郷に帰ることなく
    そして今、我が子の中学入試の直前に…
    今日の小坪議員の言葉は胸に突き刺さるものがありました。

    いつも学ばせていただいています。ありがとうございます。

  11. より:

    まずは、今年成人式を迎えられた皆さんにお祝い申し上げます。
    おめでとうございます。

    それにしても超ド派手さに、「ワオッ!歌舞伎も真っ青!!」って感じでした(笑)
    今を生きる若者の変身願望の表れでしょう、それはそれで否定するつもりはありません。
    まさかあれで一生を送られる方はいないでしょうからね(笑)
    また、議員の記事の中に、式を乱す者はいなかったとあります、一番大事な事ですね。
    安堵しました。

    思い出しました、昔、こんな歌が流行りました。
     >ボロは着てても心の錦
     どんな花より奇麗だぜ
     若い時きゃ二度無い
     ドンとやれ男なら
     人のやれないことをやれ<

    で、何が言いたいかといいますと、ボロどころか、人が着たくても着れない物を着て
    います。
    その衣装に負けない日本人としての心意気、つまり「日本人としての誇り」を持ち、地域、社会で活躍される事を、老婆心ながらお祈りしています。

  12. 団塊の世代とその少し下 より:

    三人の子供たちの成人式を思いだしました。
    生活の苦しい時で、長男は夫のお古、長女も私のお古の振袖
    一人体格の違う次男は、兄姉からのプレゼントでお小遣いを貰い
    自分でスーツを買いました。
    成人式当日の本人の恰好、コートやワイシャツまで黒づくめ髪も金髪に染めまるでヤクザかホスト、友達と撮った写真はウンコ座り(と云うそうな)。
    家中で彼らしいと納得、大笑いしました。
    その彼も、大学院を卒業して建設会社へ、不正や嘘が嫌い、でも多少いい加減。
    つくづく規格外の子供を持てたことに感謝、親として大抵の事は笑ってみて居れる様になりました。

  13. 向日葵 より:

    いつも我が意を得たりと思いつつ拝見していますが、この記事には賛同できません。
    全員がリクルートスーツで出るべきだとは思いませんが、ものには限度があるでしょう。
    こんなDQN行為でヒエラルキーが決まってしまうから、真面目な子は嫌がって
    外に出て行くのではないですかね? 他人を威圧し、暴力を仄めかすような輩が
    幅を利かすような土地柄が、地方の衰退を招いてるんじゃないですかね?
    こういう服装をする者がいままでどんな『やんちゃ』をしてきたのか、推して知るべきです。

  14. 私も若者です より:

    別に「良い子」を否定している文章という訳では無いのだな、それに格好には寛容でも式での横暴を許している訳では無いのだな、ということは読み取れました。
    しかし、リクルートスーツを着て厳かに過ごしていた子が何故親の手がかからなかった子になるんでしょうか?
    もしかしたら、その子にはその子なりの反抗期と、それを過ぎて親との折り合いを成した半生が有るのでは?
    そうして、そういった子は自主的に先に大人への成長を遂げたとは考えられませんでしょうか。その子なりの考えでリクルートスーツを選択したと十分考えられると思います。
    成人式というのは子供最後の日ではなくて、大人最初の日では無いのでしょうか。着飾るなら前日にやれば良いと思うんですよ。
    元服前日までは大暴れしても、元服の日当日には見違えた姿でやって来るのが真の傾奇者じゃないんでしょうか。規則ではなく、彼らの美学に則って考えてもこう考えられる筈です。当日になってまで子供らしく派手にやるのはいわば「覚悟が決まっていない」証なのではないでしょうか。

  15. take4 より:

    あえて、苦言を呈したいと思います。
    僕が駆け出しの頃、赴任した高校はいわゆるヤンキーが多い学校でした。
    その頃は若かったこともあり、生徒達と年齢も近かったので
    毎日のように生徒と取っ組み合いの「スキンシップ」を重ねてきました。
    そのうち、1対1で長く対話する機会が多くなり、家庭訪問などを行う中で
    少しずつ人間関係が出来てきて、
    彼らの「着飾ることでしか自己表現や自己主張が難しい」本音の部分と
    その背後にある家庭や周囲の環境などの事情が分かるようになります。
    「そういう事情だったのか。そんな中よくこの程度で踏ん張ってるな。」と思いますが
    しかし、彼らのことを理解して、「この程度のことくらい許容してもいいじゃないか」と迎合し
    このまま厳しい社会に送り出しても、こんなの無責任だと気付きました。
    僕は公の場で彼らが訳の分からない行動をしたときには
    彼らの事情は百も承知の上で、泣きながら、
    生徒に体罰を振るってしまったことも残念ながらあります。
    生徒のことを理解し、支援することと迎合することはまったく違うと思います。
    大人は子供達を社会に出て自立する人間に育て上げる責任があります。
    これは保守とかイデオロギーと関係はないと思います。
    成人式の会場では毎年いろいろな騒動が起こっています。
    演壇の前に人が立って話し始めても私語や奇声を発したり、
    会場外で出身中学のグループ同士でもめ事が起こったり
    お酒を飲んで暴れたりなどの残念な事件が頻発しています。
    これらも「まあ、いいじゃないか」で済まされるとは思っていません。
    あるとき、やんちゃな卒業生とエレベータなどで突然鉢合わせしたときがありました。
    僕は「お礼参り来たか」と一瞬身構えましたが、彼の第一声で安堵に変わりました。
    「学生時代はカッとなってたけど、あの時厳しく言ってくれたから
    その後、何度仕事を変わっても、頑張れた。ありがとう。」
    今の教師の多くは生徒のことを理解しようとしすぎる余りに、余計なことをやって
    生徒の自立を妨げているような気がします。
    特に公的な場では、言って分からなければ断固とした態度を示すことも必要であると思います。
    そういう大人が少なくなってしまったような気がします。

  16. 00 より:

    小坪議員は優しい方だと思いました。
    読者のコメントもよいです。人生も社会も複雑で奥深いものだと改めて思います。

  17. イオタ より:

    小坪議員のおっしゃるとおり、成人式でやんちゃな格好してた子ほど、地元に残ってるような気がしますね。

    格好はともかく、世間のルールさえ守れていたらいいんですがね。ただ、知らない人たちは格好で判断してしまうのも確かですよね。

  18. Nanigashi999 より:

    今年の。

  19. 夏男@北九州市民 より:

    DQNや保守がどういう人たちなのか改めてわかった。
    はねっかえり?笑わせんなよ。
    成人式に出るようなDQNは主体性ゼロの規格品の見本だろ。
    写真に写ってるDQN連中はいわば、とことん勉強ができない受験生なんだよ。

    大人になりたかったら、まず大人という言葉の意味を自分で決めろよ。
    私は決めたぞ。
    ・権力や暴力に屈せず自分の正義を貫く強靭な主体性
    ・顔も知らない後続世代のためにどんな世界を残すのかを常々考え行動する
    これが私の考える大人の定義だ。
    二十歳になることも、成人式に出ることも、働くことも、結婚することも、
    大人であることとは何の関係も無い。
    中高年の幼児がうじゃうじゃいる一方で、中学生あたりで大人になる人もいるってことだ。
    年齢や社会制度に大人認定してもらうなんて恥そのものだろ。いつまで受験生やってんだ。

    「私は大人になりたいから成人式には参加しません」
    ときっぱり宣言できる若者や政治家の登場を切に願う。

  20. hayabu3300 より:

    本日成人式を迎えられた皆様、おめでとうございます。色んなコメントが有って、しかし貴重な声ばかりだと思えますね。

    ただ、ちょっと理解されてない部分が有るようにも思いました。 彼らは世間知らずではなく、むしろ逆で今日を境に様々なことを我慢して働く決意を持っているということでしょうか。(もちろんカッコだけの例外もいるでしょうけど)。 一般の目からは、きちんとした背広でこれからの姿かたちに染まった未来をお披露目する場なのかも、ですが彼らはこれまでの思いを今日に閉じ込めて卒業する儀式のように思います。

    都会では、たむろしててもお互いを利用するだけの希薄な集団に変貌し、誰にも統率できない自我さえ持たない人類が出現してることをむしろ危惧してます。 議員が指摘する地元を捨てた、人に無関心な集団に埋もれた都市の「地元」意識はどう維持されているのか、地方創生とはちがう都会に埋もれた「意識」はどうなんでしょうね。 都会と地方の共存文化とは、どのような形に導かれるんでしょうかね。 色々と根深い問題だと思いますが仕事=経済のバランスが大きな鍵では有るでしょうね。 彼らの応援団になれる保守(自助)の政治家が居るということはとても頼もしく思われていると感じます。

  21. jun より:

    これだけ懐の深い人と一緒に写真に写るとおのずと表情も柔らかくなるものなんですね。長い目で見るその姿勢に色々思うところがありました。

  22. ごろう より:

    日教組に支配されてきた義務教育はボロボロでした。
    みんな社会が受け止めて一緒に教育したのです。
    挨拶とは何か、、から。
    中学のとき荒れまくった生徒がいましたが、親の声もとどかず、その荒れた心は外見に
    着衣のみだれにあらわれていました。
    そして高校も行けずに就職。
    そのなかでよい出会いがあり、いまは良い伴侶も見つけて、良い親になり子どもを
    3人育てています。
    横道にそれたからこそ子どもの気持ちがわかる良い親になれたのかもしれない。
    ときに横道やわき道にそれることは悪くない。
    もちろん親や他人に多大な迷惑をかけてはいけないが。

  23. RRD より:

    この衆のこの格好自体はポジティブに評価してない、ってことじゃん。地元で頑張ってるから多少の悪事にも目をつぶる、と。/あの格好こそが生きた伝統なんだよ。違うか?それを守るから保守だろ。逆なんだよ。

  24. 黄色いネコ より:

    ふ-ん、でも私的にはやっぱり普通の振袖姿が見たいなあ。
    とくにやんちゃでも勉強できた手のかからない子でもなかった私はそう思います。
    傍からどんな風に見えてもその子なりに皆それぞれ必死なんだと思いますよ。

  25. ?星人 より:

    >そんな彼の「最後のハレの日」が成人式だった。

    成人式って大人へのスタートじゃないのか?
    これから日本を背負ってたとうとする人間が成人式で時代錯誤の格好をして
    最後のハレの日って何を言っているんだ。
    本気でこのブログ書いてるのなら日本国を路頭に迷わせる前に議員辞めた方がいい。

    成人式にこんな頭がどうかしてるような格好している奴が背負う地域なんて
    大して成長する地域じゃないよ。
    保守?笑わせないでくれ。
    国をダメにするやつを擁護する奴は保守じゃなくてアカだろ。

  26. kenn125 より:

    長女が成人式なので北九州市のメディアドームに行ってきました。ド派手な奴らがめっちゃいました!
    個人的な感想ですが…いいんじゃないかなって思います、色々な感情は抜きにして。
    もちろん暴れたり飲酒したりはアウトですが…皆、行儀良くしていたように見えましたよ?恰好以外は(笑)。「元気が有ってヨロシイ!」私はそう思いました。
    周囲に迷惑を掛けない範囲ならOKかな。
    但し…私は中小企業の経営者ですが、成人式でド派手な衣装を着るようなタイプの子
    は採用しません。言ってる事が矛盾してますね(笑)。許容は出来るが、信頼して受け入れることは出来ないってカンジですかね。人は概ね外見で判断できますから…。

    • JL より:

      kenn125さん

      私もわけあって行ってきました。
      このために自分でお金を貯めて、同窓生と久しぶりに逢って、再会を喜んでました。TVクルーにもサービスして撮り直しとかしてましたよ(笑)本当にコスプレ、お祭りなわけです。
      某TV局の深夜番組(全国区でない)で今年も取り上げてましたが、地元で働いている子が多いようでした。その場にはケンカも暴力もなんにもなかったですよ。明日は別人のように髪を切って、色をはがしてまた仕事に戻るんでしょうね。

      ただ、喫煙所じゃないところでタバコ吸ってる子が目に付いたのが残念でした。そこは大人になろうぜ!

  27. 一般人 より:

    何十年も前の20歳のお祝い・・・素敵な装いをする余裕もなく興味がないふりをして、1月15日を過ごしたと思います。我が子の成人式には出来る限りの装いを送りましたが、特に開催地には思い入れも無いようで、華美な装いは避け目立たない装いで皆満足してました。
    成人になる人それぞれが、それぞれの立場でそれぞれの思い入れがあって様々な装いをするのだと思いますので、行動が周りに迷惑をかけなければ良しと思います。
    例え派手すぎる装いでも、行動が成人にふさわしい行いであれば知的で洗練された装いだと思わせる事が出来るでしょうし、きちっとした装いでも場に合わない行動をとればまだまだ子供だと思われるでしょう。
    確かに大人から見れば、成人式は大人としての覚悟を見せる場でもあります。しかし小坪議員の言葉から、地元で生きる覚悟のある者にとっては今更カッコつける立場や間柄でも無く、ありのままの自分の姿をさらす事が出来る場であり、彼らなりの成人式の祝いの仕方であると感じました。

    20歳を過ぎた頃から若かった頃の事を思い出すと顔が火の様になって眠れないほど後悔し、自分を弱い人間だと思う事が多くなりました。過去を「若かった」と振り返る様になるまで、かなりな時間が必要だったと思います。
    ふと思うのは、彼等が成人式の意味を理解する時、或は自分が親になって過去を振り返る時、20歳の成人式の自分をどのように思い出すのかちょっと興味がありますね。

    さて、自分は故郷にいったいどれほど恩返しや貢献をしてきたか?
    彼らを見て、今後はせめて故郷納税や観光等で貢献したいと思いました。
     

  28. スレチキジコピ@失礼します より:

    日本の行事に反日がケチつけたくて仕方ない様子

    日本の成人式に不要論、ただの着物ショーに?―中国メディア
    Record China [1/14 01:52]
    成人式に参加する女性の晴れ着姿は、日本の毎年恒例の風景
    ここ数年は成人式の参加者の減少、さまざまなトラブルなどの問題から、「成人式は必要かどうか」
    をめぐり、日本国民の意見が分かれている。
    日本のあるポータルサイト
    「成人式は必要かどうか」
    4万3000人の投票の結果、
    44.9%が「必要」
    47.1%が「不要」
    と答えた。(提供/人民網日本語版・編集/武藤)

    こんな議論初めて知りました、日本人じゃない人達に聞いたのでしょうかねぇ…

    【成人式で暴れる非常識な若者の正体】在日韓国人の全卓也容疑者(20)らを逮捕 成人式で舞台に缶ビールを投げるなど妨害
    ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/36283095

    あくまで一例ですが、
    成人式で数々の問題起こしてるの、日本人以外もいますからね

  29. りんご王国住民 より:

    こういう子たちが結局最後には地域を支えていく人材だ、という視点は新鮮です。
    社会教育の分野から、彼らの矜持をまちづくりの中で改めて見直し、評価すべきかもしれません。

  30. […] 昨年の記事 若手議員として、成人式に思う。着飾る子は、聞かざる子? リンク先には、各年度の写真を公開しています。 […]

  31. […] 若手議員として、成人式に思う。着飾る子は、聞かざる子?https://samurai20.jp/2015/01/seijinshiki-2/私の仲間は、保守が多い。閲覧者も同様だろう。だから理解はされないかもね。だけど、私は […]

  32. […] 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員  7 shares 7 users 7 pockets若手議員として、成人式に思う。着飾る子は、聞かざる子?https://samurai20.jp/2015/01/seijinshiki-2/私の仲間は、保守が多い […]

  33. […] 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員  7 shares 7 users 7 pockets若手議員として、成人式に思う。着飾る子は、聞かざる子?https://samurai20.jp/2015/01/seijinshiki-2/私の仲間は、保守が多い […]

タイトルとURLをコピーしました