(OGP画像)
↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
危害を加えられたわけではない。
ネットを活用した政治活用を行ってきたが、やはりインフラとは重要だ。
何をなすにもツールが必要である。
更新速度や記載する文字数が尋常ではないという評価(これは良い評価)を頂くことも増えてきた。
最近ではまちまちだが、かつては6000文字を「毎日のノルマ」と自身に課してきたが、これは商用の作家が書く原稿量に匹敵する。
原稿用紙に換算して15枚分ぐらいを書き続けようと思ったわけだ。
実は、絶望的に文才がなかったのが悩みだった。
論文や行政文書、仕様書ならば慣れている。だが、人に「伝える文章」を書けないことが私の弱点で、その”練習方法”として発案されたのが、毎日、書くこと。
この訓練方法は、もう6年ほど前になるが三橋貴明氏から教えてもらったやり方。
「議場での質問の訓練」も兼ねていたので、超長文を書くことにした。
起承転結をはっきりさせ、ロジカルに書き続けること、書いて書いて書きまくること。
それで原稿用紙15枚をノルマにしたのだが、ここにも意味はある。
これだけの長文となると読むほうも苦痛であり、はっきり言って雑誌を買って読んでいるに等しい。
誰しも忙しいわけで、その中で「時間を割くだけの価値」ある文章を綴ること。
明日も読みたくなるだけの内容を、毎日、書くこと。
超長文を売りにしているBlogだが、私が発信する(書く)だけではなく、受信する(読む)方がいて、初めて意味がある行為。
これだけの長文Blogで一定数のファンを獲得できたとき、私は「ちゃんと文章力を身に着けた」と自信を持って言えると思ったのだ。
長文をロジカルにまとめる能力は、議場における質問力にも直結する。
毎日、一般質問をしているのと同じことだからだ。
これは思考訓練としても難易度が高く、Twitterの匿名ユーザーならばアカウントを消して終わりである。だが、私の場合には「過去の理論に縛られる」のだ。数年分の政策があるわけで、”今日こう思った”ではなく、過去の発言と整合性がある形で、個々の事象を取り上げねばならない。この、過去の政策との整合性というのは凄まじく大変な作業で、はっきり言えば「ほとんど覚えてる」状態じゃないと、やれない。
そして、それができれば、私は地方議員としての資質もレベルアップできると思った。
かつては散らかしたい放題に散らかしていたのだが、流石に仕事量が増えすぎて、それでは対応できなくなってしまった。
これだけの文字数をアウトプットするにあたり、装備品の性能も向上させざるを得ない。
PCは、レッツノートのプレミアムエディション。
これは数年前、赤旗の質問動画を作成した頃に購入したもの。
確か40万円近くしたが、デザインソフトが快適に動作するだけのSPECがある。
つまり県外出張中や、外部に選挙支援に行った際にも、ほとんどの作業がこれ一台で完結するのだ。特筆すべきは、バッテリーの性能。本体内蔵バッテリーと組み合わせ、なんと10時間以上も動作する。
かつ、本体にも内蔵バッテリーがあるため、バッテリーを外しても作業を続行することができる。予備のバッテリーに換装することができ、例えば鉄砲のマガジンを補充するような感じで。予備バッテリーを2本ぐらい持って行けば、「連続20時間ほど」は充電なしで動けるのだ。
人間の体力・集中力以上の長時間、機能することが特色である。
(そして、実際にそういう使い方をしている。)
私が倒れるより先に、機材が機能しなくなるのはダメだ。特に政治分野の場合には、「今ここで!」という局面は確実にある。
ちなみに、レッツノートは記者御用達。
メディアの皆さんも同じやつを使ってます。
だいたいシルバーのやつを使っていますが、私の使っている黒いモデルはプレミアムエディションと言って、もう10万円ほど高額なネット限定モデル。
「さらにバッテリーが強い」とか「デザインソフトが自在に動くようなハイスペック」を売りにしています。
ま、持ってる武器で負けたくはないよね。
凄まじい名刀まではいらないが、木の棒で戦えと言われても流石に無理だ。
背面は、こんな感じになっています。
モニターアームで固定していて、エルゴトロンというメーカー品です。
無潤滑ベアリングで可動するもので、なかなか良いフィーリングをしています。
左手にあるのがノーパソを置く台で、ここにHDMIケーブルやバッテリーケーブルを設置しています。理系っぽく(例えば工場のラインみたいに)それなりには丁寧にワイヤリングをしています。
※ 後ろが散らかっているのはごめんなさい。出張して戻ってで、タッチアンドゴーみたくしている出張道具の山です。今度はここの収納を考えよう。
小さいボールみたいのは、amazonのアレクサです。
ある程度の連絡は、これも活用して行っています。
予備デスクと言いますが、従業員やスタッフの作業スペースです。
椅子は私と同じで、コンテッサというものです。
ひどいときは20時間近く座りっぱなしで作業するため、腰を痛めました。
赤旗の動画を作ったころは、ドン・キホーテで500円ぐらいで買った座椅子を使っていたのですが、あまりにハードに使ったため椅子も壊れました。そして、腰も痛めて身動きできなくなるという過去が。
ただ、まともに買うと一脚で数十万ぐらいするものなので、これはヤフオクで探して買いました。同じモデルを揃えるべく、半年ぐらい粘りまくって買ったのは良い思い出です。
(確か一脚あたり3万から5万円ぐらいだったと思います。)
机や棚は、USMハラーというブランドのものを多用しています。
これは独身時代(私がサラリーマンを辞めたころ)から買っていたものも含まれています。
とりあえず、一言で言えば頑丈です。
従業員用のほうは、ハラーテーブルというもので、1500×750の規格。これを3台組み合わせて使うのですが、その日の人員数でレイアウトを変更することができるようサイズを選定しました。
新品の定価は一台あたり20万円ほどかと思います。
私の使っているデスクは、キトステーブル(こちらもUSMハラー)というもので、全幅1800の大型デスクです。議案書などがそれなりにスペースをとるので、この端から端まで書類で埋めて仕事する感じです。
オプションを含め、定価は70万円ほどすると思います。
価格は、自分で書いておかないと(左派に)「高額な家具があるぞ!」と騒がれると思ったので、自分で先に書こうと思いました。
無論、そんなお金はないので、全部中古です。
ある意味ではアベノミクスに逆らうような感じで申し訳ない。
ハラーテーブルは2、3万。キトステーブルは5万円ぐらいだったと思います。
こちらもヤフオクで揃えました。サイズとかが同じやつが出てくるまで、かなり長期間、粘って買いました。
まぁ、中古ですから最初はボロボロでした。
というか程度がよくないやつを狙って買ったようなもので、値段重視で入札しました。
のち、車関係の後輩にお願いして、天板だけ再塗装しています。
レクサスの黒を塗っており、クリアもかなり厚く吹いています。
これを研いで(自動車用の工具で)、ガラスコート(当然のごとく自動車用)をかけています。
まるで新車の輝きです。
「いらないものは、いらない」という考えですが、
私自身が、ややSPEC厨というのもあり、「機能として必要」なものは妥協できません。
作業効率を高め、いわゆる改善を行っていかねば、アウトプットを高めることはできない。
私の激務を支えているのは、高機能の正面装備です。
ノートパソコンのキートップも随分とへたれてきました。
ですが、これが壊れたら「パソコン自体が使えない」ので、キーボードとマウスは外付けです。
画像もやるので、モニターも大きめじゃないと難しい。
入力装置は、キーボード・マウスともにロジクール社製を使っています。
マウスが壊れたことはありませんが、キーボードは頻繁に壊れてきました。
最初は2000円とか3000円のものを使っていたのですが、打鍵量が多く、ハード的に壊れていきました。
だいたいスペースキーかエンターキーが飛び、入力ができないという状況です。一個なくなると、やっぱり使えません。もったいないので瞬間接着剤などで誤魔化すのですが、長期間は無理ですね。やはり、もげます。
お気に入りだったのは、ロジクールのイルミネイティッドキーボード。(K800)
これはワイヤレスですが、ブルートゥースではありません。どうもブルートゥースの場合は接続が不安定なこともあり(いまは改善されていると思います)、敢えてレシーバータイプを選んできました。
サイズは大型で、人によっては邪魔に感じるかも知れませんがパームレスとも使いやすい。
値段はキーボードだけで一万円ちょっとしますが、2~3千円のキーボードに比較し、長期間使うことができました。
かつ、非常に楽で、肉体的な負担も減少。
実は、持ち方(というか打ち方)が悪かったのか、爪が割れたこともありました。
ですが、ロジクール製品に変えてからは、快適でした。
入力速度も格段に向上。
こういう機械が「壊れない」と思っている方もおりますが、実は壊れます。
スペースキーのところがわかりやすいですが、塗装は剥げていくし、内部のスイッチもガタガタになっていく。
このキーボードはお気に入りで、実は3代目です。
実は、パソコン本体もちょっとガタが出てます。
流石に金額が金額なので、これは来年ぐらいまでは粘ってもらわないとマズイのだが。。。(予算的に無理。)
実は、ここまでが序文です。
端的に申しますと、キーボードが壊れました。
今までは予備機を在庫していたのですが、買うのを忘れてました・・・。
(キーボードの予備を準備しておくというのは、流石に理解を得られないかも知れませんが苦笑)
いまは大型モニターと、使い慣れたキーボードがない状態。
こんな感じです。
ノーパソのちっさいモニターと、ノーパソのキーボードでは、流石に入力速度がでない。
今までどれだけ設備に救われていたかを体感しているところ。
いつもなら1時間ぐらいで書きあがるものが、平気で3時間とかかかってしまう。
Blog以外にも政策論文を書いたり、議会の準備資料をつくったり、むちゃくちゃな作業量があるのですが、
ちょっとこれは、流石に無理ですね。
新しいキーボードが届くまで、blogの更新が止まる、または非常に短い内容になります。
普通のは買ってもすぐに壊れてしまう(慣れたころに届く)ので、届くまで大人しく待とう。
Happy Hacking Keyboardや、DIATEC(FILCO)も考えましたが、私にはそこまでは必要ないでしょう。共に国産機なので非常に興味もありましたが、今回はパスで。
Happy Hacking Keyboardは、テンキーとかの使い方も変わるし、あれはプログラマー用というイメージ。FILCOは、パームレストとかも含めたデザイン面で踏み切れませんでした。
今回もロジクール製品にしましたが、4機目のK800を買うのもなんか違うと思ったので、さらに新型にしました。
が、慣れない場合はK800を再購入するか、FILCOにチャレンジするかもしれません。
(漆塗りの仕様とか、変わったものも出しているので興味津々ではあります。)
好きなキーボードを買ってもいいよ!という方は、個人献金をお願いします。
まぁ、道具って大事だよね。
おかげで何もできん。
予備機も準備しとけばよかった。
かと言って暇ではなく、
ノーパソにかじりついて、ややフラフラ苦笑
更新が止まる可能性が、ちょっぴりあります。
※ 議会の資料を優先、原稿の納期を優先します。
あと、メッセンジャーで重要な連絡を頂いておりますが、まだFBが免停中のため返信ができません。ごめんなさい。
一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。
<重要>ブックマークをお願いします。
特にFacebookから閲覧してくださっている方にお願いなのですが、一週間の停止を受けました。
次は30日の停止と想定され、更新のお知らせが大きく滞る可能性があります。
【実例】Facebookでアカウント停止。これもアウトなの?【驚いた人はシェア】
コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)
Blogの更新が止まる可能性(物理的な理由で。) (OGP画像) ↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓ ↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓ バナーが … 続きを読む →
最後の【書けない。】のタイトルに吹きましたw
巡回している政治系ブログや纏めサイトさんの更新が突然止まると『過労で倒れた?病気?大丈夫??』と心配になりますが、先生のご事情は重々承知致しましたので、お仕事とお身体の休息を優先して下さいませ。
キーボード復活後の記事を楽しみにしております。
道具にこだわる方は信頼に値すると、かねがね思っております。正に職人気質、頑張ってください。
〉車関係の後輩にお願いして、天板だけ再塗装しています。
レクサスの黒を塗っており、クリアもかなり厚く吹いています。
これを研いで(自動車用の工具で)、ガラスコート(当然のごとく自動車用)をかけています。
まるで新車の輝きです。
自分はここが気に入りました?
また兵糧送りますヨォ???
車関係の話と違い、コンピュータ関係の話は少々チンプンカンプン…でも、小坪市議使用のメーカーを検索してみよう…
懐が深すぎます。国会議員で小坪さんのような方はいらっしゃらないと思います。陰からですが益々応援する気持ちになっております。頑張ってください!
私もキーボードは現在在庫5台持ってます。
私はミニキーボード(キーピッチ16mmがお気に入り)を使ってますが、これは
あまり生産がされていないので、壊れたときに買えない可能性があるからです。
(テンキーまで付いていないと嫌なので、選択肢がほとんどありません)
文字が消えることもよくありますね。シールも売ってますが、よく消えるのは4つか5つ。
そのために全種類買うのか。。と考えると躊躇しちゃいます。
今は「N」の文字がネコさんシールになってますw。
余談ですが
通常のキーピッチは19mmです。あれは手の大きいアメリカ人に合わせたサイズです。
日本人の手には大きすぎると思います。無駄に疲れます。
16mmを一度試してみてはいかがですか。慣れが必要ですが。
Amazonではまだ売ってました。
https://amzn.to/2U7FJKc
私も日々3?4千ほどは書いてます。それでもしんどいのに、6千とはすごいですね。
文書を起こす業務にあたって、道具に拘るのは当然と言えると思います。
確かにHHKはひたすら日本語を打ち込むには向かないですね。
どうでもいいですが、私はFILCOのMajestouch黒軸を愛用しております。
以前職場で使用しており、10年弱の間、そこそこ以上の量は使用していました。
今は故あって自宅に持ち帰り、数年自宅用として使っていますが全く壊れる様子がないです。
丈夫さという点ではお薦めしたいですし、実はお値段も先生ご愛用の品とほぼ変わらないですが、出先でノートPCをフル稼働させる事を考えると、デスクPCでもパンタグラフ式のキーボードにした方が違和感が少なく、総合的に見てK800の方が良いかも知れませんね!
あらら残念、、。かっこいい事務所ですね!何故か男のこだわりのガレージって感じがします??
毎日本当にお疲れ様です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>ちなみに、レッツノートは記者御用達。
メディアの皆さんも同じやつを使ってます
新聞記者にはオーバースペックですね。報道しない自由、フェイクニュースばかりの報道機関には。
**********************************************************************
共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。
・『テロを利用する共産党』
・『テロリストの味方である共産党』
・『テロに屈する共産党』
**********************************************************************
キーボードに関しては、タイピングの力がその寿命を左右すると言っても良いでしょう。
そもそもキーボード自体は消耗品の一つですから、交換時期が訪れるのは自然な事です。
キーボードの形状は身体的特性にマッチングしたものが使いやすい製品ですから、それらが類似した商品で然程入力に押す力を要さないものや、パンタグラフ方式以外にも静電容量無接点方式などを試してみるのも良いかも知れません。
タイピング量が多い人は入力のし易さだけでは無く、自らの指を労る方向にも気を遣った方が将来的には有益でしょう。
皮肉な事に歳を重ねる度に、身体の衰えに反し、資料や書類作成と言った業務が増えるのですから・・・。
扨て、画像を見る限りではノートPCがメイン端末になっている様ですね。
もしかすると、手持ちの端末は単なる操作端末に降格させて、メインは別に在るシンクライアント方式を採用した方が良い状況にあるのかも知れませんね。
おそらくデータに関しては他のストレージに保存しているのでしょうが、これもアクティブとスタンバイのNASを用意した方が良い時期にさしかかっているのかも知れません。
次の上京時に秋葉原散策のスケジュールを入れるのも、将来への投資になるかも知れませんね。
小坪先生、タイトルを見て一瞬また攻撃にさらされたのかと思いましたが、記事を読んで安心致しました。
安心などしてはいけないのでしょうが、本当に攻撃によるダウンではなくて良かったです。
小坪先生は、いつもそのような際どい所にいらっしゃいますからね。
でもだからこそ、選挙区を超えて全国から支持を得ているのだと思います!
小坪先生、これからも頑張ってください、応援しております!
自分はFILCOのキーボードを黒漆塗装のケース(スイッチは赤軸)で使っておりますが、ソフトタッチで指に負担も無く、耐久性も高く快適です。自宅の椅子はエルゴヒューマンというブランドですが、いつまでも座っていられます。この手のアイテムは生産性や健康に直結している重要な要素ですね!
ちなみにですが、政治資金規正法上、個人献金した場合は5万円以上で氏名や住所が出る・年間150万までと認識していますが、事務所の備品を寄付するような場合ってどういう扱いになるんでしょうか。
5万相当以上でも名前が出ない&共産党などから叩かれるネタになるリスクにならないなら、株で儲けた時にでも、PCの1台や2台喜んでプレゼントしたいですが・・・(勿論、いきなり送り付けると迷惑なので、機種とか事前調整の上で。もしくは今のノートPCのキーボードやバッテリーリフレッシュとか。)
あーでも、知らん人からPC送られて、ウィルスとかキーロガーとかGPSとか仕込まれてたら、Blogのパスワードや非公開の内部資料が流出したり、位置情報が敵勢力にバレたりとロクな事にならないですね。地道に毎年個人献金を続けるのが一番か・・・せめて名前や住所が出るのが10万以上とかに緩くなってくれれば良いのに・・・うーん。
私はマウスがイカレます。ELECOMの小型で手の中にすっぽり納まる形が作業しやすいのですが、忙しい時期は3?4ヶ月で壊れて反応しなくなります。同時に指がつって腕も動かせなくなるので
マシンのように機械油で何とかなればいいのに、と思ったりしてます。
コンテッサいいですよね。
私はハーマンミラーとエルゴヒューマンを使い分けています。
キーボードはちょうどFILCO・Majestouchの赤軸を使っていますが、この打ちやすさとパームレストの楽さに慣れると戻ってこれなくなる可能性があります。私はなりました。
(似た組み合わせの方がいてちょっと笑いました)
以前は机も使えれば何でもOKだったのですが、一度ちゃんとしたものを使うとブランド価格ではなく値段なりの理由があることを痛感しますね。良い環境は良い仕事を生み出すと思っています。
気が合いますね!
自分もクスッとしちゃいました!笑
私もLet’sNoteですが、これを使いだすと他のが使えませんね。
(事務所、きれいになってる。)
僕自身もコミュ力弱いのでつらいのはともかく機材の不具合って問題は
ありますし転居して暫くネット環境がない状態で毎日ネカフェに出向く
状態だったため時間的制約があってつらいものがありました。
あと機材に関しては当方自作機使いだったりもするのでコリアフリー
などを含めてそれなりに拘りはあります。
あとデスク周りはIKEAあたりを中心に使ってたりします。
気に入った手に馴染むキーボードを見つけたら
3枚程度は欲しくなりますね、予算的にキツイですが。
予算的には7?8万、欲しい感じです。
廃番になってたりすると代わりを探すのが大変ですし
似たキーボードを見つけても、ストロークやらピッチが僅かに違うだけで
『ん???』と感じちゃいますし。
マウスも似たようなモノですが、キーボードよりは入手しやすい気がします。
私の場合、英語配列のキーボードでメカニカルスイッチ or
それに近い感触のモノ希望です。
元プログラマとしては、セミコロンの入力が楽でスペースキーが
日本語配列のものより大きい(横幅的に長い)のが好みです。
弱点としては日本語入力関係とWIndowsで正しく認識されていたのに
何かの拍子に、何故か韓国語配列になる不具合があったり。
(Windows 7までは確実に残ってました、8以降は知りませんけど)
今時分、接続がATコネクタなキーボードを使っているは少数派のはず。
マウスは清掃する事前提なのでドライバーだけで分解できて
小型なワイヤレスが好みです。
自分の場合は、コストと信頼性を考慮して、有線タイプのキーボードとマウスを使っています。
キーボードやマウスもよっぽどの外れ品に当たらなければ長く使えます。
良い仕事をこなすには、道具が大事ですよね。
さて、皆様、日本人の給与(時給)は世界レベルでは、どうなのでしょう。責さまの「精神学協会」のなかに新しく「世界は日本を待っている。―タケのバンクーバー通信―」という投稿欄に世界基準で行くと日本の賃金は、とても低いそうで、労働条件も悪い。日本人がカナダで日本並みに働いたら賃金は三倍になるそうです。
この事実を政府や野党の労組出身の国会議員はどのように考えているのでしょうか?
例えば公共事業でも30年前と比べると半分以下の単価でしょうか。(下請け・孫請けですが)元請も安く落としますので。が、彼らは国外に仕事をさせますので、安くても利益はあるのです。しかし、下請けはどうにもならない。海外でやった作業の修正やら校正等々の仕事が長く続いた事も。会社を畳んだり、つぶれたりで技術者がいないですね。こんな内容の図面を納めるのかと、よそでやった仕事を見て驚く事もしばしばです。公共事業は悪者になっていましたからね。よく今までやって来たなと自分で自分を褒めてます。
デフレが20年も続いたら、そらそうなりますよね。ロンドンではランチでも三千円?かかるとか?1ドル360円時代の日本かいな、みたいな話で悲しいですね。
小坪さん、毎日ありがとうございます。
>レクサスの黒を塗っており、クリアもかなり厚く吹いています。これを研いで(自動車用の工具で)、ガラスコート(当然のごとく自動車用)をかけています。
・・・・・いやいや、めっちゃ凝ってはるんですね。とてもついて行けません(笑)。
で、もうすぐブログが新装開店する、ということなんですかね?
たしかに分量はこれまでより少なくなってもいいのかな、とは思いました。
マウスはSANWASUPPLYのMA-E3Rを十年ほど使っています。(現在2代目、廃番?)
使用頻度は多くありませんが、有線で電池切れ(死語?)もなくコードが細いのでマウス操作を妨げません。ツルテカのシートの上でも反応するので、パット要らずで重宝しています。
いつもお疲れ様です
サイバー攻撃かとひやりとしました
国や地方自治体の予算もそうだけど必要なものにはしっかりお金をかけないといけない
(無い袖は振れないと言いたいのは重々わかりますが)
私は景気回復を狙うにあたり自分は国民のデフレマインドが最大の障害の1つと思っています
ここをなんとかしなければ国民自身の手で浮上の芽を摘み取る形になってしまう……
>好きなキーボードを買ってもいいよ!という方は、個人献金をお願いします。
吹いた。
わたくしキーボードはCorsairのK65。格好良いが一度不具合あり。
マウスはロジのVX nano。小さいのが良いんですがチャタリングで泣かされました。
自分でスイッチ替えてから嘘みたいに絶好調で8年くらいですかね。
Ryzen欲しいんですがどこかに落ちてないでしょうか。7がいいなあ。
やっぱり!とは思いましたが、小坪さんもレッツラーなんですね(笑)。
しかもマイレッツ倶楽部で高スペック機を買うあたり、流石です。
私は99年にCF-M1V(A5ノートで当時流行りの「銀パソ」でした)を買ってからずっとレッツノートを愛用してます。自分でメモリを追加したりHDD(今はSSDですが)を換装するのが当たり前なので、キーボード交換ぐらいなら自分でキーボード部品(新品で税別3,500円程度)を購入して交換してしまいます。
先月、呑みながらツイキャスでコメントしていたら寝てしまい、朝気が付くと愛機がウィスキーに呑まれてました(水没)。
先日やっとヤフオクで色々と調達して修理しましたが、色々と面倒でお金もかかり、泣きそうでした。
キーボードのコダワリも良く分かります。
最近のレッツノートのキーボードがどうも好きになれないので、未だにCF-B11(A4ノートでFullHD)を使い倒してます。
Happy Hacking Keyboardは良いですが、値段が高いのとキー配列に好みが別れますね。UNIX系のプログラマが好きそうですが、私はそれほど好きではないです。
昔、68系マックを使ってダイアルアップでインターネットをやっていた頃、秋葉原でAppleの旧キーボード(新品2本)と旧拡張キーボード(中古1本)を買うことが出来たので、もっぱら文章はマックで書いてました。
その後、ADB・USB変換器を購入し、Windowsでも旧キーボードを使ってましたが、とうとう壊れました。あの旧キーボードと同じキー構造なのがHHKなので、良いんですがねぇ。
レッツノートの修理や新品部品の入手は、次のサイトも参考にしてみて下さい。
http://panasonic-pcshop.ocnk.net/