国益に寄与した者に対し、皇国臣民が御下賜品を配布。本日深夜から明日未明にかけて。

ブログ

 

 

明日の早朝、国益に寄与した者に対し、
皇国臣民が、陛下の祈りを自ら感じ、御下賜品を配布。

早朝、ベッドの隣にプレゼントがある子供もいると思う。
恋人より何らかの品を受け取る者もいるだろう。

実は。
陛下は自分からは言わないだけで、
元をただせば全てご下賜品なのである。

 

私も最近まで知らなかった説である。
是非、紹介しておきたい。

私を含め、皆が知らなかったのは、
陛下の奥ゆかしさによるところが大きいのだと思う。
いわゆるプレゼントなる品には、菊花紋章が印字されていないことからも明らかだ。
(諸説ある。)

 

 

 

↓今日は何位でしょう?読み進む前チェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

(OGP画像)

 

 

 

 

真相はこうだ。
みだりに陛下の思いを忖度することは許されないが、
皇国の臣民である意識を強くもつ者が、
つまり親の一人一人が、子弟に対して、
また、恋人それぞれが、自らのパートナーに対して、

「本年一年の、皇国臣民たる貴殿の行動は、
我が国の国益に大きく寄与しており、
ここに栄誉あるご下賜品を贈呈するものである。」
とのメッセージとともに、

陛下の国思う心、国民に対しての愛情、
日本に対しての祈りを体現するために、
その日、一夜限り、自らを八咫烏とし
皇国臣民が手分けして御下賜品を配布してまわる日である。

 

我が国の伝統を相互に確認し、
陛下の素晴らしさを感じるとともに
臣民ひとりひとりが、国益に寄与していく誓いを新たにする日である。

 

 

 

政治家はみんな嘘つき
大メディアは「政治家はみんな嘘つき」という印象操作を継続してきたように思う。
政治分野に在る一人として、「政争の過程」においては、これも一面においては真実なのかもなと感じることもある。

ときに。
本日の深夜から明日の早朝にかけて配布される品は、
陛下からの御下賜品である可能性を主張しておきたい。

 

子供に教え込もうかと思ったのだが、
ちょっと怒られそうなので断念した。

私の心の弱さが露呈した格好だ。

 

後輩のカップル双方に主張してみたところ
「は?何を言いよんすか?先輩」と言われた。

ひさびさの挫折を味わう。
そこで諦めないのが、政治家に求められる生き様であろう。

 

ここで断念せず、こうして皆様にお伝えしているわけである。
例えばバレンタインデーのチョコにしても、ハロウィンにしても
後付けの商業的な理由により「創り上げられてきた」経緯はある。

ならば、【国益に寄与した者への御下賜品である】という主張を
繰り返して継続していくことには意味がある。

バレンタインチョコも、ホワイトデーも、最初は全て「ウソ」だったわけだ。
そして政治家は、メディアによると嘘つきらしい。
ならば私はこの主張を貫く自由もあるのはずだ。

 

 

 

陛下の優しさ・奥深さ
異国の宗教が布教活動を行うに際し、陛下はこれに対しても寛容なのだ。
ゆえに、その始祖なる者の生誕祭を兼ねることを許したり、

本来は八咫烏の恰好で、御下賜品を配布することが適切であると考えるが、
臣民がそれを手配する労力を鑑みるに、
代替品として「赤い服の白ヒゲ」の恰好であっても構わないとされていると認識している。
(特に3本目の足のデザイン、装着方法には高いデザインセンスが求められ、一般個人のセンスでは極めて高い難易度が求められる。)

異国の宗教にも寛容な陛下。

 

さらに、景気回復の観点も含めてであろうか、
御下賜品の種類、カテゴリについては一切の制約を課していない。
どのような御下賜品であっても不問に処すというスタンスだと理解している。
臣民ひとりひとりが知恵を凝らして「好きな物」を選べるようにしてくれているのだ。

ケーキなるものを買い与えあい、糖分の補給も忘れない。
あれは牡丹餅でも大福でも構わないが、これがケーキ等の洋菓子でも構わないというのは、優しさ以外の言葉で形容することはできない。

陛下の優しさに触れる一瞬だ。

 

また、水資源の問題、環境問題にも斬り込んだ催事となっている。
この奥深さは理解できるだろうか?

落葉する広葉樹こそは、自然のダムの機能を果たしていることはご存じだと思うが、
戦後において(建築用の部材ともある)針葉樹が、商業的な目的からも植樹された。

スギ花粉に苦しむ国民が多いことからも明らかなように、
日本の植生は大きく変わってしまった。環境への影響は計り知れない。
針葉樹の買い取り価格も、海外の木材に押され下落傾向である。

そこで、この催事においては
「特に西洋の、針葉樹を伐採して並べる」ことが、半ば義務付けられているのである。
(花粉症の方は、モミに限らず、スギとかも伐採して建てられると良いと思う。)

国土を思う、強い意思。
水資源への、深い見識。
陛下の思慮深さを感じる。

 

 

 

メリークリスマス
ポリティカル・コレクトネスにより、米国においては「メリークリスマス」は事実上、禁じられた掛け声となったようだ。
実際、贈られたモミの木までもが撤去(イスラムへの行き過ぎた忖度)されたとのこと。

その結果、かの異教における”掛け声”は、なんと「ハッピーホリデー」と言うらしい。
イスラム教徒などに配慮した結果、ということか。

 

世界を暖かく包む陛下の愛は、
「せめて日本では」とメリークリスマスの掛け声を許してくださっているのだ。

よって、我が国では異教の掛け声、メリークリスマスも許されている。

 

実は、ハッピーホリデーを採用しないのは、共産党員らへの配慮という説もある。
この掛け声を直訳してみると、何に忖度しているかがよくわかるというものだ。

「ハッピーホリデー」は、
「本日は旗日なので祝おう」という意味である。
意訳すれば「旗日、万歳!」「天皇陛下、万歳!」となる。
こちらを採用しないのは、共産主義者らに対する配慮としか思えない。


共産主義者は、陛下に感謝するように。

もう一度、書いておく。


共産主義者は、陛下に感謝するように。

 

海外の事例を軸に2例を紹介したが、正しいと思われる掛け声も紹介しておきたい。

御下賜品の交換の際の正式な掛け声は、
【皇尊弥栄】であることは忘れてはなるまい。
読みは「すめらみこといやさか」である。

雰囲気をぶち壊すわけにはいかないゆえ、
メリークリスマスと述べる際もあるだろう。
その際は、心のなかで「すめらみこといやさか」と言うように。

 

 

時に。

 

私には、御下賜品はない。

 

もらえぬ者も多いだろう、私もその一人である。

 

理由は、自らにある。

 

まだまだ国益への寄与が足りぬということだ。

 

来年こそはと努力し、八咫烏に手紙を書くよりない。

 

総員、決意新たに奮起せよ!

 

 

 

 

「モミの木の数 vs 国旗の数」の仁義なき戦いにおいて

 

政治家風の一ひねりを加えた次第である。

 

負けてたまるか、国旗を掲げよ!

 

本日の深夜から明日の早朝に配布される、いわゆるプレゼントは、

 

国益に寄与した者に配布される御下賜品である!

 

モミの木の数に全力で悔しがり

 

お正月の国旗掲揚に備える日である!

 

と思った方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。

 

 

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。

 

<重要>ブックマークをお願いします。
特にFacebookから閲覧してくださっている方にお願いなのですが、一週間の停止を受けました。
次は30日の停止と想定され、更新のお知らせが大きく滞る可能性があります。

【実例】Facebookでアカウント停止。これもアウトなの?【驚いたらシェア】

 

最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
FB個人アカウントは5000名の上限となってしまいました。実際の知人、議員の方のみの承認とさせて頂きます。
ファンページでコミュニケーションをとらせて頂けますと幸いです。

FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ  行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント  行橋市議会議員 小坪慎也

 



 

祝・書籍化!
[amazonjs asin=”4792605474″ locale=”JP” title=”行橋市議会議員 小坪しんや”]

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. 尾張小牧 より:

    こんにちは。

    日頃、難しい?問題ばかりですけれど、
    こういったクスッ!と笑える話題を入れてくる小坪さんが大好きです(笑

    でも、きっと水面下では色々と仕掛けが進んでいるのでしょうね(冷汗

  2. medakanoon より:

    国益に寄与した者に対し、皇国臣民が御下賜品を配布。本日深夜から明日未明にかけて。 明日の早朝、国益に寄与した者に対し、 皇国臣民が、陛下の祈りを自ら感じ、御下賜品を配布。 早朝、ベッドの隣にプレゼントがあ

  3. 波那 より:

    国益に寄与ですか?う?ん、何にもしていないですね。陛下を、お慕い申し上げ、国民を慈しまれ苦難の日々を共に歩まれた先帝陛下がいらした国に生まれたことを有り難く思っていますけれど…そうですね。来年もパヨク弱体化の一助となれるように出来る限りのことを致します。保守政治家の皆様も来年は憲法改正が成し遂げられるように御尽力を是非ともお願いします。習近平は尖閣を我が物にしようと虎視眈々と策を練っています。自衛隊を国軍としなければ、中国の野望を挫かなければ、憲法改正を全身全霊で急がなければ。この際ですから、この国家の危機に邪魔するだけの公明党とは縁を切りましょう。何を戯けたことを言ってるのか、わけが分からない。

    トランプ大統領は「メリークリスマス!」と言えるアメリカに戻そうとしています。私は、あなたが別の神を信じることを受け入れる、否定しない、それぞれ自分の信じる神を讃え祝う日を持とうの何がいけないのでしょうか。恐ろしい人達ですね、自分が信じる神を受け入れないのが許せないとかで争ってる人達って。グローバリズムなど決して上手く行ったりしないことをアメリカもヨーロッパもカナダも教えてくれました。

    GHQ は日本をキリスト教国にしようとしたようですが、天皇陛下を戴く日本はキリスト教国にならずに済みました。キリスト教徒の方を否定しているわけでは有りませんので。
    m(_ _)m

  4. 草莽人 より:

    小坪先生
    いつもありがとうございます。最初、先生のこの文を読み始めた時は、実際に新嘗祭のような祭事が今晩、あるのかな!?と思いましたが、読み進めていくにつれて理解することができました。なるほどクリスチャンも共産党諸君もぐうの音が出ませんね。(ただし、近隣の諸国が先んじて悪い方に使っていますがーーー。)これはユーモアあるいいお話です。なお、先生の、現実的でまじめな後輩のカップルの反応も漫才的で面白いです。方言もあたたかくて良いですね。(私は山口県出身なので似ています。)
    先生のこのお話は、現代の神話として広めていきたいですね。夢のあるお話です。しかし、実は陛下が実際に行われる祭事の中に、この話の趣旨のものと同じものがあるのではないでしょうか!
    私もぜひ八咫烏を見てみたいと思いました。万歳、弥栄!

  5. お焼き県民 より:

    これを貼れと言われた気がしたw

        、、、   スッ…
       _/-e-) /
      ∈ミ_フノフ
       ヽヽヽ

          *“・*。
        。+。|   ゚。
       。゚、、、ペ*。  *
       +_/・e・)  ゚。+゚
      ∈`*。フノ。*。+゚*
     ☆ ヽヽヽ  。゚
      `・+。*・。・+*゚

    テヘッ☆  、、、
       _/・e-) /
      ∈ミ_フノフ
       ヽヽヽ

    すみません、わたくしも御下賜品は頂けないようですが昨日の陛下の笑顔がpricelessだったので、もう十分でございます。

    朝一番だとボランティアの国旗配り隊の人にも会えなくて、昨日は国旗を持って行かずに悔しい思いをしたのです。お正月は国旗を飾れるようにしたいと思います。

  6. たつき より:

    タイトルを見て「?」となったけど、中身を読んで爆笑しましたw
    凝り固まった「クリスマス商戦」ばかり繰り広げるなら、これくらいおおらかな嘘も今の時代なら一定数には笑って受け入れられる気もします。

  7. 草莽の団塊です! より:

    本日の記事は、小坪サンタさんからのプレゼントでしたね!

    たしかに、ちょうだいいたしました

  8. 鈴菌 より:

    隣の市に行ったとき商店街が国旗であふれており感動しましたが、本来それが当たり前なんですよね。
    私はクリスチャンですが、その前に日本人ですので国旗の少なさには辟易しています。

    個人的には小坪先生と同じく大のクルマ好きなので、2年に1回くらいはクルマの話題メインのブログがあると嬉しいです。
    スカイラインへの熱い思いを聞きたいですね。

  9. -EST より:

    今晩わ、私も貰う資格にすら達しておりませぬ。それでも独り身なのでクリスマスもバレンタインも関係ない生活ではあります。それと最近小坪議員のBLOGだけでなく、倉山満氏などの著作を読むようになるとあまりにも自分が日本も外国も知らなかったと気づかされ恥ずかしいやら情けないやら。
    国益に繋がる行動を静かに確実に起こしてまいります。

  10. RGM-79 より:

    行橋市図書館の移転について、要望を書き込んだことがありました。
    私は同市で仕事をしていますので、夜勤帰りにちょくちょく利用させて頂いてます。
    今日もCDを借りて、その後、箕島でカキを買って帰りました。
    利用者としての使い勝手は良いです。
    隣接していない市町村にも貸出をしてくれるなど神対応と言ってもいい程ですが、不心得な利用者に対する職員の皆様の負担を考えると、ちょっと心配にもなります。
    隣の苅田町と同じ条件でいいのではないでしょうか。

    現在の使い勝手が良いので移転はしなくてよいという考えですが、共産党と同じというのだったら一考の余地があるのかも。
    生憎、市民ではないので住民投票には参加できません。
    市議会議員選挙で協力できない点もご容赦ください。

    市民といえば、たまたま見ていたDVD作品にこんなシーンがありました。

    先生 一般民(シビリアン)と市民(シチズン)の倫理的な違いは何だ?

    生徒 市民は国家のために命を投げ出しますが、一般民はそうしません。

    先生 教科書どおりだが、本当に理解しているのか?

    生徒 分かりません。

    先生 当然だ。君たちに市民道徳なんてものは分からん。

    マイケル・アイアンサイド演じるラズチャック先生と主人公(高校生)の会話です。
    荒唐無稽のムシムシ大行進、映画「スターシップ・トゥルーパーズ」はSF娯楽作品ですが、愛国心という重いテーマも含んでいます。
    バーホーベン監督、さすがです。

    その後、戦場で多くの経験を積んだ主人公が友の宇宙葬に際した場での独白

    かつてある人が私に
    市民と一般民の違いは何かと尋ねた。
    今なら分かる。
    市民は人類の安全を
    自らの責任とする勇気を持っている。
    ディジーは友人だった。
    戦士だった。
    それ以上に彼女は地球連邦の市民だった。
    全員、敬礼!

    勇気の部分は覚悟と言い換えても良いと思います。
    私と小坪議員の違いは、この覚悟の有無にあるんですね。
    私なんか、反社まる出しの相手がやって来たらドン引きしちゃいますもの。
    RGM-79(ジム)なんて、ザク中のザクでしょ?
    おっと、槲さん、出番ですよ。
    鋭い突っ込みを入れて下さい。
    そこはザクじゃなくてザコとするのが正しいと思います。
    だいたい3倍速い強化バージョンの存在を語らずして、ザクを雑魚キャラと同列に論じるのはけしからん、云々かんぬん。
    すみません。
    独り言です。
    笑っちゃいけません。
    槲さんは、推敲が大切だと教えてくれているんですから。
    ここが文章修行の場であるとするならば・・・
    侮れませんね、彼のことを。

  11. 櫻盛居士 より:

    **********************************************************************
    共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
    ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。

     ・『テロを利用する共産党』
     ・『テロリストの味方である共産党』
     ・『テロに屈する共産党』

    **********************************************************************
     
     
    世の中のお父様、お母様、大変お疲れ様でした。
    この時期、子供へのプレゼントで人気のある商品は品薄になる為、オークション等で割高転売商品を泣く泣く落札する御家庭もある様ですね。

    子供社会では人気商品を持ってるか否かがステータスになりがちですので、必然的にこの時期品薄になる商品も限定されて来る訳です。
    若し、その様な流行りに振り回されないお子様をお持ちの方は、大いに誇って良いと思います。

    googleの「サンタを追いかけよう」によりますと、2017/12/25 01:45(日本時間)現在、サンタクロースは中華人民共和国国境を突破しロシアへの侵攻をクリアした様です。

    因みに、サンタクロースと言う者は免許制でして、グリーンランド国際サンタクロース協会の試験に合格して資格取得せねばなりません。
    更新試験もある様です。
    ですから、この時期に街で出没するサンタクロースらしき者は、その殆どが偽装サンタクロースと言う訳ですね。

    世界中の公認サンタクロースは約120人程で、アジアを管轄するサンタクロースは1人しか居ません。
    しかも、オーストラリア地区も兼任です。
    このアジア・オーストラリア担当公認サンタクロースは日本人です。

    下手すりゃ、サンタクロースと言うだけで死刑にされ兼ねない国も沢山ある訳で、日本が如何に懐の深いかが分かりますね。

    本エントリーも御恒例に成りましたが、案外日本の良さを再認識するのに良いイベントなのかも知れませんよ。

  12. 波那 より:

    【SNSで話題】こ沖縄です → 『天皇陛下お誕生日おめでとう!』デモが行われる | Share News Japan
    https://snjpn.net/archives/39543

    ・シナの侵略を身近に感じるからでしょうね。そしてこんな時に知事になったのが翁長とは・・・最悪のタイミングとしか言いようがない

    ・沖縄は、日本の領土です。中国の自治区ではありません!日章旗の行進、日本人の証拠です!

    ・結構若い方も居ますね

    ・すばらしい!

    ・どっかの基地建設反対の暴動とは正反対ですね。きちんと列を組んでマナーを守って行ってます。素晴らしい

  13. たつまき より:

    子供の頃は正月になると家にも車にも国旗が飾られていたけど最近は見なくなりましたね…

  14. 大和魂を取り戻せ より:

    弥栄の豆知識

    ウィキペディアより引用

    佐野 常羽(さの つねは、1871年(明治4)7月3日 – 1956年(昭和31)1月25日)は、日本の海軍軍人。海軍少将、伯爵。東京麹町生まれ。日本のボーイスカウトにおける指導者の訓練体系を確立した。

    弥栄[編集]

    読みは「いやさか」。ボーイスカウト日本連盟、およびギルウェル指導者訓練所の祝声である。

    世界各国のスカウトは自国語の祝声(Cheer、他者を祝賀、賞賛する際や、再会を約して別れる折などに唱和する掛け声のこと。一般に用いられる万歳のようなもの)を持ち、日本連盟は古語である「弥栄」を採用していた。

    1924年(大正13)、ギルウェル指導者訓練所の所長であったJ・S・ウィルソン(en:J. S. Wilson)から、その時入所していた13国の指導者全員に、各国のスカウト祝声を披露するようにとの命令があった。

    このとき佐野は、「弥栄」を披露し、「ますます栄える(More Glorious)」という意味であることを説明したところ、ウィルソン所長は、「発声は日本のものが一番よい。そのうえ哲学が入っているのが良い」と賞賛し、以後、ギルウェル訓練所の祝声を「弥栄」とすることに定めた。

    以上引用

    ボーイスカウトの世界では、戦前から弥栄は世界標準語です。

    平成の御代になって、とある地方で12月23日、毎年違う洋菓子屋さんに誕生日ケーキを注文しケーキ職人さんに「天皇陛下萬歳」を書いてもらっている勅使様もどきがいるそうです。

  15. atom より:

    なんでも取り入れる、融通無碍なのが日本の宗教の奥深さ?
    http://www.moeruasia.net/archives/49592637.html

  16. しみず より:

    めっちゃ笑いました笑笑
    私にも届いてない、、まだまだ国益への寄与が足りぬのか、、こんなに日本を愛しているのに。
    八咫烏に手紙を書きます!

  17. ひろちゃん より:

    お正月にすら、国旗がないのは30年前と比べても異常です。反日教育を受けた世代が家庭をもち、そんな発想は露ほどないのが、真実かもしれません。

  18. 琵琶鯉 より:

    お早う御座います。
    「すめらみこと いさかや」
    今上陛下の御譲位に伴い、23日の天皇誕生日が無くなるとの話しがありますが、下世話な話しをすると日本人は働き過ぎ、やはり祝日は貴重です。ましてや今上陛下は国民に寄り添い、常に国民と国の安寧を祈って下さっています。
    子供たちに他人の為に何をしてきたかを一年を振り替える良い時なのだと思います。
    なんの努力もなくプレゼントを頂くのではなく
    人に役立ち、喜ばれる事が出来た時、年末に陛下から御下賜品が届く。よい習慣ですね。

  19. スレチキジコピ@失礼します より:

    国を良くする努力が認められるって素敵ですねっ★
    プレゼントと言いますと、陛下の魚の絵が、研究されてるのもあるかと思いますがいつも素晴らしいなと思ってて、欲しいです…(無理なの承知ですけど)

タイトルとURLをコピーしました