「奨学金の返済を、市が肩代わりする」「条件は、市内就職と定住」である。
ご存じない方もいると思うが、恐らく全国初の事例であると思料する。
しかも、これは【議会側の主導】で行われた。
地方議員を語るにあたって「議会だけでは何もできない」という批判もある。
それは一面で事実で、予算が伴わねば制度設計は不可能だ。
のみならず、制度設計を行うにあたっては「専門知識」が不可欠である。
そのような、(専門知識に特化した)市職員の大群を凌駕する、特化型の知識を議員個人が持ちうることは難しい。
一つの制度を組み上げるにあたって、どの程度のレベルが求められるかを解説したい。
報じられているのは、一般質問に市長が答えた内容。
どうして「議会主導」と断言できるかと言えば、この政策のベースは、私が書いたからだ。
そして共に動いた議員がおり、私の中の真実として「議会主導」と断じたい。
行橋市議会において市長より得た答弁をベースに、北九州市議にトス。
交友関係のある議員と激論を重ね、財政上の可否判定まで行っている。
最終的に「国の補助」を期待しての動きだったが、政令市と足並みを揃えたほうが行橋にも有利と判断したためだ。
他の自治体への横展開も視野に入れた設計を心がけた。
この質問自体は他党からのものだと記憶しているが、「本当の設計」とは議場のみで行われるわけではない。
力を貸してくれた議員の名は、
北九州市議会議員 自由民主党
総務財政委員会 委員長 西田はじめ。
特に福祉分野について圧倒的な知識を持ち、かつ財政面についての見識も深い。
全国的に見ても高いレベルにあると断言できる。
北九州で提示されたメニューは行橋版よりもさらに大きく踏み込んだ内容となっており、執行部側との折衝は困難を極めたと思う。
議会主導でやれる理由、それは「議場における力」を、自由民主党市議団が有していることも前提にはあるだろう。
簡単に言えば「いざとなれば否決」できる力である。
これを持つことで初めて「テーブルに着ける」のだ。
しかし相手は、百戦錬磨の専門職員。
単に議会における発言力(議席数)だけでは、なしえない。
「地方公務員 = バカ」というイメージの方もいると思うが、市役所の幹部職員は凄まじいまでの知識を有する。
これらを率い、もしくは対峙し、一騎当千で「制度設計」に踏み込むには、議員個人の高いスキルが求められる。
↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
(OGP画像)
福岡)地元就職学生らの奨学金返還支援へ 北九州市
北九州市は5日、学生の市内での就職や定住を促すため、貸与型奨学金の返還を支援する制度を検討していることを明らかにした。市内外の大学などに通う学生が、市内で就職して定住すれば、奨学金の返還を市が一部支援する。今年度中に制度設計を終え、来年度の一般会計当初予算案に周知のための費用を計上する方針だ。
北橋健治市長が市議会の一般質問に答えた。市によると、制度は自治体や日本学生支援機構などさまざまな団体が貸し付ける奨学金を想定。毎月の返済額について、上限を設定して支援する。支援額や対象とする学生の範囲、就職先となる企業の業種などは検討中という。
(後略)
北九州は、実施にまで至るだろう。
また、これは地方創生を初めとした、国の補助金の対象としても認定されていくのではなかろうか。
この政策の根底、私が行橋で一般質問を行った際の思い、
そして西田議員と何度も激論(日付を跨ぐレベルで討議した日もある)した際の、双方の思いを記したい。
単に、奨学金制度を無償化し、学生の負担を軽減するのみではない。
人口増に寄与することで、地域の活力を取り戻し、企業には高いレベルの労働力を提供し、最終的には「法人税」「固定資産税」「市民税」の形での税収増まで見越している。
ここで述べる専門職とは、討議段階では「保育士・幼稚園教諭」に重点を置いていた。
「日本死ね」で有名になった件を、政策レベルにおいて昇華する。
政策型の政治家をナメないで頂きたい。
どこの手柄、誰の成果という話ではない。
事前に断わっておくが、「私の独自政策」を西田議員に持ち込んだわけではない。
むしろ「本件に関する専門知識」が私に乏しかったため、西田議員に教えを乞うたのだ。
そこから種をつくり、共に撒いたのが実態である。
この政策の主眼は、「人口増」である。
>困窮世帯の子弟に対して「学ぶ機会」の均等化を行い、資格取得をもって貧困の連鎖を断ち切ることを目的とする。市内で不足している資格の取得を奨励することで、市民全体の公益に資するとともに、今後の人口増に寄与することを目的とする。
この一文に全てを集約している。
特に、保育士・幼稚園教諭を対象としており、市の利益としては「求める専門職」を、自治体に在住してもらう効果がある。
そして、これは市民の利益でもある。
待機児童の問題があるが、実は施設をバンバン作るわけにもいかない。
少子高齢化の波は着実に自治体を蝕んでおり、施設が余る将来予測もあるためだ。
本当に不足しているのは保育士であって、実は人さえいればどうにかなるのである。
施設(保育園)の定員とは、面積などの要件があるとは言え「保育士の数」で、受入れ児童数は決定する。
意外に知られていない事実だが、保育士数の確保こそが、待機児童解消の効果的な手段だ。
地域で育った子たちが、地元で育って欲しい。
だが、専修学校・大学を始めとした高等教育機関を、小さな自治体は持たない。
今後の整備も難しいだろう。
高校を卒業して、子供たちが巣立っていく。
そして、帰ってこない。
この「帰ってこない」に着眼した政策で、
鮭が海に出て、やっぱり川に戻ってくるように。
外で学んで頂き、再度、地元に戻ってくるように。
学ぶお金は市で貸して、「もしも」地元に戻ってきて、定住してくるならば、
それを全額免除しましょう、という骨子だ。
財源は基金運用とし、住民税の増加分や「そこで生活する」この経済波及効果をもって充てる。
3/4さえ取り戻せれば、自治体負担で1/4の制度は多数ある。
制度として耐えうるという設計を行った。
これらの専門知識を、私に教えてくれたのが西田議員です。
行橋規模の財源にそって、地元に適した政策に昇華させたのが、先ほどの一般質問でした。
行橋で育った子が、行橋に戻ってくる。
北九州で育った子が、北九州に戻ってくる。
互いにバッティングする政策ではない。
西田議員の動きは、私の動きとリンクしていることを考慮してお読み頂きたい。
議会運営委員会において許可を受けた上で、議場配布した資料だ。
だいたいのイメージはつかんで頂けると思う。
(北九州版は、大きく変更され、さらに進んだ内容になっている。)
その際の議会便りがこちらです。
(市民に配布されるものです。)
少し専門的な内容を、無理やり文字数を圧縮しているため、少しわかりにくいかもしれません。
当該部分の議事録はこちらです。
平成28年6月議会 一般質問 議事録(3)
人口増に寄与する給付型奨学金について
動画でご覧になりたい方はこちらから。
12月定例会より、youtubeでの動画配信が行われております。
(行橋市議会にて公式チャンネルが開設されております。)
平成28年6月定例会 本会議2日目(H28.6.20)小坪慎也議員一般質問
すでに返済中の奨学金を「定住などを条件」に、市が一部負担するというもの。
質問は他党からも行われていたと思うが、そのあたりも上手いと思った。
西田議員が何を考えているかは当時はわからなかったが、「政策が実現」するならば
むしろ他党にも華をもたせようという意図ではないだろうか。
私にもっとも欠けているもの。
そして、既報の通り、北九州では政策が実現されようとしている。
残念ながら行橋では、ここまで答弁をとっておきながらも「国・県の動向を見て」に後退。
手腕や「政策実現能力」という意味で、私は西田議員に学ぶべき点が多々ある。
どうして近隣の、二つの自治体で動いたのか。
私たちが狙ったのは、国の予算。
このような制度を「地方自治体」で勝手に作ることは可能だが、
財源規模から対象を「無尽蔵」とすることはできない。
しかし。
国費助成で1/3もつけば、一気に人数を拡大できる。
地方創生なり、なんなり、「インパクトのある政策」を地方から打ち出して、
国の予算をとりたいな、と。
そうすれば、行橋だけではない、北九州だけではない、
全国に波及させることができるから。
各自治体で求める「専門職」も異なってくる。
ゆえに「少し緩いベース」で双方が独自に戦った。
一つの自治体でやるよりは、複数の自治体で同種の制度が完成すれば。
国に訴えやすくなる。
そこに政令市が加わっていれば、インパクトも絶大。
鬼に金棒だと思った。
「よっしゃ、乗った」と言ってくれたのが西田一議員です。
腕一本、政策一本で、国を動かしてやろうと、全国と戦ってやろう、と。
どれぐらいの専門知識を持つかは、地域の人はご存じでしょう。
福祉法人の敏腕経営者として知られ、併せて財政にも明るい。
相手が市職員とは言え「民間のスペシャリスト」であれば、充分に対応できる。
私の専門分野ではないから。。。
だから、詳しい人に支援を求めたのです。
根底にあったのは「日本死ね」と戦うこと。
保育園落ちた日本死ねと、極めて汚い言葉で戦っていた当時。
建設的に、保守として、政策で、
前向きな「プラスの力」で、日本死ねと戦おうと思った。
罵り合いではなく、実力をもって「光で戦うこと」が議員の本懐だと、西田議員は言っていた。
冗談しか言わない人だが、一瞬だけ眼が本気だった。
必死に積み重ねた専門知識と、議員としての職権、
少し手に余る部分はあるようにも感じたけど、
逃げることは、私たちには許されない。
議員の戦いとは地味なもの。行橋でやったことなのだが、計算がメイン。
定住した場合の給与の計算、そこからの住民税の算定、婚姻した場合の波及効果など、
また中途で退職した場合の対応など、裏計算は凄まじいレベルになった。
カテゴリ分けや職種、昇進の頻度など、かなりのデータを駆使した。
市の財政課が頭を抱えて、「はい」と言わざるを得ないだけの資料を添付すること。
数字で押し切るのが私の武器。
「財源の裏付け」を、議員席から執行部に確認し、「計算問題」を市に出しまくり、その場で「数字があう」ことを議場で証明。
財源を議会側が説明する質問は例がないと思う。
これは行橋の場合。
うちはここまでやって、実施に至らなかった。
北九州で、どのような話があったのかは、わからない。
西田議員は、にやっと笑うばかりで、「なんとかなった」ぐらいしか言わないから。
ただ、もっと凄いことを何かやったのだろう。
党派を超えての連携やコミュニケーション、最後は専門知識だったんだろう。
(私は数字しかわからない。)
私の西田議員のイメージは、キャシャーンである。
「特化した専門知識」それを「政策に昇華できる手腕」と聴くと、堅苦しいイメージをもつかも知れない。
実は、真面目な話をするとき以外は、むちゃくちゃフランクな人だ。
年齢も若く、私よりも4,5個上ぐらい。
ちょうどお兄ちゃんポジションの年齢である。
(ちなみに、よく迷惑をかける。)
西田議員は、カラオケに行くと、アニソンを歌う。
しかも、「凄まじく暑苦しい」レベルの、とても男臭い歌だ。
全力でキャシャーンを歌う政令市の市議を、私は初めて見た。
かつ、無駄に上手い。もう、アニメで採用できるんじゃないかというぐらい。
私も大好きな歌です。
心をこめて、本当に熱い男なのだとわかるほど、熱く歌い上げる。
ナレーションから話していたと思う。
聴いて頂きたい。
こちらも好きです。
どちらも歌詞を聴いて欲しい。
凄く明るく歌うとき、少しだけ眼が寂しそうな一瞬。
これはその記念の一枚なのですが。。。
見て欲しいのは、それを貼った位置。
なんと公認証の真下です。
こ、この位置でいいのか汗
そして、三枚目をご覧ください。
左右の為書きは、安倍首相と麻生大臣。
いやいやいや、この位置に貼らんでしょ!汗
と私がうろたえるレベル。
(西田議員が自ら貼りました。しんちゃんのは、ここ、と。)
政令市の市議選ですから、実際に偉い議員が事務所を来訪するのですが、他の人もこれを見るわけです。
笑われるかと思ったら、「ほぉ、小坪議員から」と、なぜか納得されたらしい。
そ、そうなの?いいの?
余談になりますが、各後援会事務所のスタッフ、ボランティアに入っている方は、私のブログのファンも多いようです。やはり政治に興味のある方が参加しているからでしょうか。
特に西田事務所には多数おり、「は、は、はじめまして!写真とりたかったんです!」と、写真撮影を(西田議員の支援者から)何人からも求められました。
(あと 鷹木研一郎事務所、 上野事務所が多い。)
他の事務所でも何度かあったのですが、西田事務所が特に多い気が。
理由があって、政策面を含め西田議員とは何度も連携してきていたため、またプライベートでも頻繁に一緒にいるため、FBでタグ付けする機会多かったのです。
あまり色のある発言はタグ付けは控えていたのですが、後援会が小坪ウィルスに感染していったのでしょう。
政策型ゆえ、表だって色は見せませんが、まごうことなき保守の議員です。
1月27日(本日)
おさゆき市民センターで19時から講演会があります。
私も参加します。
5分ほどですが、応援演説をさせて頂きます。
近隣の方は、是非、ご参加ください。
〒803-0278 福岡県北九州市小倉南区徳吉西3丁目3−16
少しだけ心情を吐露します、私は色が強すぎると思い、自ら押売りみたいなことはしておりません。
もっと早くに告知したいと思いつつも、(迷惑がかかったら、と思うと)ギリギリまで引きつけるよりありませんでした。
「人口減少社会」と戦うには
誰にも負けぬ専門知識が必要です。
制度設計に取り組むためには、
凄まじい政策立案能力と、高い調整能力が求められる。
思い、志は当然のこととして、
議員に求められるスキルは、それに留まらない。
「日本死ね」という激しい言葉に対し、
真の意味で、建設的に戦うために。
派手さのない、着実な歩みを武器として
戦う地方議員が、この街にはおります。
「このような戦い方もある」と思った方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。
一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。
最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
FB個人アカウントは5000名の上限となってしまいました。実際の知人、議員の方のみの承認とさせて頂きます。
ファンページでコミュニケーションをとらせて頂けますと幸いです。
FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ 行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント 行橋市議会議員 小坪慎也
一人一人に、壮絶なドラマがある。
平成29年1月20日 告示
平成29年1月29日 投開票
●若松区
うえの照弘
折れぬ心、苦境の笑顔
●八幡西区
たかき研一郎
【地方議員烈伝】義のためにリスクを背負う。見ず知らずの人に、命を賭けること【鷹木けんいちろうの戦い】
●八幡東区
戸町 武弘
数字の重要性。理学博士の、議長
●小倉北区
佐藤茂
吉田幸正
●小倉南区
井上秀作
共産党市議団・団長と議場で戦う。オンブズマンの訴訟を受けてたち、法廷で勝訴
西田一
全国初の「人口増に寄与」する新型奨学金制度・議員の政策実現能力
●戸畑区
田中元
●門司区
日野ゆうじ
祝・書籍化!
[amazonjs asin=”4792605474″ locale=”JP” title=”行橋市議会議員 小坪しんや”]
コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)
【地方議員烈伝③】全国初の「人口増に寄与」する新型奨学金制度・議員の政策実現能力【財政・福祉分野のスペシャリスト・西田一】 「奨学金の返済を、市が肩代わりする」「条件は、市内就職と定住」である。 ご存じ
小坪先生、新規投稿ありがとうございます
給付型奨学金の政策提言、素晴らしいとおもいます
>力を貸してくれた議員の名は、
>北九州市議会議員 自由民主党
>総務財政委員会 委員長 西田はじめ。
>特に福祉分野について圧倒的な知識を持ち、かつ財政面についての見識も深い。
>全国的に見ても高いレベルにあると断言できる。
北九州市の市議選 小倉南区の井上秀作先生、西田一先生、是非、お二人とも当選、それも、トップを争うようなぶっちぎりの当選をしていただきたいです。投票で参加できないのがくれぐれも残念!小倉南区の選挙区の皆様、頼みますよ!
ここで、閑話休題を3つ・・・(^ω^)
(1)報道の紹介が朝日新聞デジタルとはね、どうした産経新聞!と一言でたw
(2)熱い男、新造人間キャシャーン、サイボーグ009、爺ですが、アニメヲタクですので、どちらも大好きです。小坪先生、攻殻機動隊もいいですよ!是非!
(3)安倍総理と麻生副総理の為書きの下に、小坪先生の推薦状があるのを見て、んで、政令市の偉い議員さんが、『ほぉ、小坪議員から・・』と納得ですか。
これは、うんうん!すごいね!と、モニターの前でおもわず拍手!・・なんで拍手か!これは、西田先生と小坪先生への拍手だよな・・(^ω^)
この情報、昨日知りたかったです?(。>д<)
行けたのに残念!
西田議員が初めて選挙戦に挑む時、私も事務所でボランティアしてました!
本当に、熱い暑い篤い男!ですよね!
[…] 西田一 全国初の「人口増に寄与」する新型奨学金制度・議員の政策実現能力 […]
**********************************************************************
暫く、小生のコメントには下記のフレーズを、継続的にTOPに書き込ませて頂きます。
皆様に於かれましても、下記のフレーズを拡散されては如何でしょうか。
何分、実績であり事実ですから、異存は無いでしょう。
・『テロを利用する共産党』
・『テロリストの味方である共産党』
・『テロに屈する共産党』
**********************************************************************
実に理に適った政策ですね。
現役学生世代だけでは無く、これから子育てが始まる世代、またこの政策の恩恵受けた世代へと、未来を繋ぐ政策だと考えております。
昔の日本は全体的に貧乏な家庭が多かったですが、それでも多くの子供を育てていました。
現在の様に手軽な娯楽が無かったり、避妊意識の在り方、家と言うものの意識、青年期迄の死亡率の高さなど様々な要因が絡んでますが、何より子供は文字通り宝であった事が大きな要因だったのでは無いでしょうか。
現在では下手すりゃ子供は、単なる穀潰しと言う意識すらあるのやも知れません。
実際、国を否定し、家を否定する意識が根底に刷り込まれていれば、次世代への継続よりも今の我が身と考え行動するのは当然と言えるでしょう。
この政策は、そんな意識をもブチ壊す一手になる可能性を秘めていると判断します。
『光で戦うこと』
この『光』と言う単語が秘める力と、その意味合いは果てし無く広い。
この政策を理解し得たなら、あらゆる事柄に目覚める人も増えるでしょう。
扨て、ここからは表裏の裏の話です。
今現在、票田である団塊世代が実質的に票田で居てくれるのは、後何年くらい保つでしょうね?
選挙権を有したまま、選挙に行けなくなる者が年々増える事でしょう。
今、若い世代を切捨てて年寄りに媚び売る事に躍起になっている政治屋には、冬の時代が間近に迫っていると言えるでしょう。
この先数年で現役引退出来る政治屋さんなら、まぁ逃げ得も可能でしょう。
世襲議員を抱えて居なければ、それもアリと言えばアリでしょう。
この先十年、十数年しか保たない団塊票田に対して若い世代は、この先60年位は保つリピーターに化ける可能性が大きい。
票田が団塊世代からその他に転換したと実感してから、若手に媚び売っても手遅ればかりか、逆に信念の無い政治屋としてのレッテルを貼られる事でしょう。
だからと言って、団塊世代を切り捨てろとは言いません。
若い世代が、自らの祖父や祖母を切捨てた政治家として認識しては逆効果だからです。
しかし、現実問題として収支を突き詰めれば、両取りとも行かない様に見えるでしょう。
ところが、その収支を補填するヒントが、この小坪先生のブログには満載なのです。
そもそも、我々日本国民の支払った税を割く義理も無い所に、大量に割いてませんか?
これからの票田・・・。
ここに早く目を付けた政治家が、長生きの秘訣ってヤツを得るのかも知れませんよ。
政治屋じゃ無く政治家がより多くの国民の幸せを追求する事を本懐とするならば、若手世代も団塊世代も一手両得を狙っても罰は中らないでしょう。
市議や市議が応援される議員さんは本当に色々考えて下さってるんですね。
千代田の日の丸撃ちと言い、日本人自身もどんどん劣化してるなぁ(捏造自虐歴史の芽がどんどん立派に成長してますね)と呆れてきていたので嬉しいです
↓
国民「なぜ外国人に生活保護を適用するのか。母国で保護を」⇒ 厚労省「人道上の観点から行っている」※法的根拠なし
ttp://blog.m.livedoor.jp/honmo_takeshi/article/50530804
406: 名無しさん@1周年
>>1
> 法的根拠によるものではなく「人道上の観点から行っているものであり、生活に困窮する外国人の方が、現に一定程度存在している現状を踏まえれば、外国人に対する生活保護を行う必要はあると考える」と答えた。
いやいやw
母国に返せよアホ
★
法的根拠がない=違法ではない
じゃあそれは誰が出してるのか?日本人だろ?日本国民ないがしろにして外国人優遇なんてしてるから子供産もうという未来を想像しなくなるんだろ?なんでそこまで頭回らないんだろうな(笑)
名もなき正義
【国会動画】維新・丸山穂高議員、『パチンコ問題』を徹底追及!依存症や生活保護に加え、総連・北朝鮮の送金問題についても指摘
ttp://blog.m.livedoor.jp/honmo_takeshi/article/50530734
【ワロタw】キモい油絵の吉田照美「晋ゴジラ」←弁護士「複製権侵害、翻案権侵害、著作者人格権侵害、送信可能化権侵害、自動公衆送信権侵害、著作者人格権のみなし侵害」
ttp://m.moeruasia.net/article/49356894
[…] ← 【地方議員烈伝?】全国初の「人口増に寄与」する新型奨学金制度・議員の政策実現能力【財政・福祉分野のスペシャリスト・西田一】 […]
[…] 西田一 全国初の「人口増に寄与」する新型奨学金制度・議員の政策実現能力 […]
[…] 西田一 全国初の「人口増に寄与」する新型奨学金制度・議員の政策実現能力 […]