ブログ

【日韓通貨スワップ】23日まで油断してはダメ!官邸に声を!「韓国財務省幹部 日本との通貨スワップ延長を望む」

【重要な追記】 と書いているうちに、財務省より報道発表がありました。平成27年2月16日財務省第6回日韓財務対話の開催と日韓通貨スワップ取極の終了について2015年2月16日、日韓両国の当局は、以下で合意しました。第6回日韓財務対話を本年5...
ブログ

【テレビ朝日】BPO委員に香山リカ氏

二つの意見があるため、試験的に二つの見せ方をしてみる。前日は、少々冗長になるが、情報を共に追うことで「思考パターン」を見せてみた。例)【注意喚起】日韓通貨スワップ廃止、誤報の可能性あり。実際は、もう少し、いや少しだと嘘になるかも。かなり複雑...
ブログ

【注意喚起】日韓通貨スワップ廃止、誤報の可能性あり。

嬉しいニュースが飛び込んできた。韓国との通貨スワップが廃止される見込み。何よりのバレンタイン。本来、チョコを配り合う日ではないのだが甘党の私からしても、チョコレートより遥かに嬉しい。しかし、報道をそのまま受け取っていいのだろうか。 私はそう...
ブログ

【テレビ朝日】BPOより「放送倫理違反」、テレビ朝日「真摯に受け止め、今後も正確で公平・公正な報道に 努めてまいります」とコメント

何件かテレビ朝日関連のニュースを紹介していく。理由は、ISO26000の論拠となるためだ。資料を集積する意味合いでの記事と言ってもいい。当然ながら、本エントリの拡散もお願いしたいがこれらのエントリ群に関しては、最後にアップする「まとめ」に最...
ブログ

【閑話休題】保守とメンタルヘルス?

実は、ちょっと体調を崩している。タイトルに「メンタルヘルス」と書いたが、精神的なものではない。若い若いと思っても、思えばもう36歳、無理も効かぬこともある。体調不良も悪いことばかりではない。普段と異なる観点も見えてくる。ぐったりしている今だ...
ブログ

【閑話休題】保守とメンタルヘルス?

実は、ちょっと体調を崩している。タイトルに「メンタルヘルス」と書いたが、精神的なものではない。若い若いと思っても、思えばもう36歳、無理も効かぬこともある。体調不良も悪いことばかりではない。普段と異なる観点も見えてくる。ぐったりしている今だ...
ブログ

【ISO26000】メディアを削ぐもの、スポンサー各社の社会的責任

保守において古参の方にとっては復習に過ぎない記事だ。今日はISO26000について解説を行う。前もってISOの重要性についても読んで頂けると、さらに意味がよくわかるかと思います。事前に強く宣言しておくが、「同じことを推奨」するわけではないし...
ブログ

【ISO26000】ISOの認証と重要性

今後、ISO26000について解説を行う。ISO26000の中身だが、保守において古参の方にとっては復習に過ぎない記事になるだろう。それに先んじて、ISOとは何かを理系出身の議員としてまとめておきたいと思う。<ISO26000の概要>事前に...
ブログ

【政治家の目線】テロリストによる邦人殺害に対しての、野党の動きを批判。

本件について、言及を控えてきた。言いたいことは、山ほどある。我が国の国民が二名、テロリストにより殺害されてしまいました。まずもって、後藤健二氏、湯川遥菜氏のご冥福をお祈りいたします。後藤健二氏、湯川遥菜氏のご冥福をお祈りいたします。とセット...
ブログ

【赤旗問題】共産党の収入は8割以上を「しんぶん赤旗」の購読料金が支える。

赤旗問題の継続であるが取材協力を延々と行ってきた。今後も本件に際し、紙面を割いて頂けるのであれば「全面的に協力」したいと考えている。これは全てのメディアを対象としている。↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓↓FBのイイネ・ツイート等...