ブログ 【これからの分析】朝日新聞の会見を受けて・政治家としての目線? 会見は終わった。電撃的なものだった、と思う。私の観点は、少しネットの目線とは異なる。異ならねばならない。それは政治家としての観点である。問うまでもないが、記者会見はひどかった。本ブログの読者の多くが同意するだろう。政治家としての観点で見れば... 2014.09.12 ブログ
ブログ (まさに会見中、感じたこと。)【速報】朝日新聞 「吉田調書」報道を訂正へ 社長辞任か? 驚くニュースだ。このブログの読者には、「よしっ!」と歓喜の声を挙げる者も多いのではないか。しかし、ソース元を読むに「社長辞任」が決定したわけではないように思う。私個人としては「そのような社内の声」が外に漏れてきてしまう実態、もしくはそう見ら... 2014.09.11 ブログ
ブログ 【赤旗問題】役所内での赤旗勧誘禁止へ 春日部市、共産市議の勧誘・配布行為「認めていない」【産経新聞】 このブログを読まれている方は、首を長くして待っていただろう。さらに赤旗に関して、一般質問が行われた。そして「役所内での勧誘が禁止」と、大きな決断が行われている。ニュースとなっているため、敬意と感謝をこめて紹介したい。↓読み進む前に、クリック... 2014.09.10 ブログ
ブログ 【背乗りの疑い】慰安婦問題を巻き起こした、吉田清治氏は死亡していたとの報道。 これは本当にぞっとした。怖いどころの話ではない。タイトルに【背乗りの疑い】と書いたが、背乗りが何かわからないと怖さはわからないと思う。まず背乗りの説明から。読みは「はいのり」で、昨今ネット界隈などで周知されている警察用語である。<<wiki... 2014.09.10 ブログ
ブログ 李信恵さん(本人と思われる)からコメントを頂きました。 すっげー!!!思わず声をあげてしまいました!(この感想が市議として不適格は知りませんが。)この記事、読んでください!本人降臨ですよ。私の記事に、来てくださいましたっ!↓よければ応援クリックお願いします。↓>李信恵 >拉致被害者全員奪還とは名... 2014.09.04 ブログ
ブログ 【時代の動く音】印首相「パール判事に言及」安倍首相に夕食会で。 時代が動いた。なんと表現していいのかわからない、時代が動く音が聞こえた。このインパクトは凄まじい、恐らく日本の報道はまたも黙殺するのだろう。少しでも、一人でも多くの方に、この歴史的事実を伝えて欲しい。↓よければ応援クリックお願いします。↓「... 2014.09.03 ブログ
ブログ 【今日は何の日?】朝日新聞綱領が生まれた日【9月1日】 さて、本日9月1日は 朝日新聞綱領が生まれた日だそうです。正直、何日に制定されたかは存じませんが(個人的には「どうでもいい」ですが)綱領を見て怒りを覚えたので紹介。友人の渡邊氏がFBで朝日新聞綱領を解説、投稿していたため私も解説してみたいと... 2014.09.01 ブログ
ブログ 【電子署名】いわゆる従軍慰安婦虚偽報道問題に対し、朝日新聞社とニューヨークタイムズ紙に全面謝罪広告の掲載を求めます。 本日は電子署名の紹介になります。公職を頂く以上、下記に法的根拠がないことは付記させて頂かざるをえませんが、数が集まることで「大きな声があると示す手段」としては非常に有効だと考えます。いわゆる従軍慰安婦虚偽報道問題に対し、朝日新聞社とニューヨ... 2014.08.31 ブログ
ブログ 『拉致被害者全員奪還とは名ばかりのヘイトスピーチ活動』なのか? 在日の立場から主張する有名なライターがおります。通名(というか芸名?PN?)は李信恵。本名は林田リンダさん。よく界隈を騒がせておりますし、実際に文筆業・報道で生計を建てられているようです。立ち位置が変われば思いも異なる。理解はしておりますし... 2014.08.29 ブログ
ブログ 30位突破、お礼のご報告。 昨日の夜、確認しました。目を疑いました。すぐに落ちたら恰好悪いなと思って一日待ちました。でも継続中、30位を突破。現在の順位、29位。↓クリックすると最新の順位が確認できます。↓ (支援クリックにもなります。)もう洒落になってないと思います... 2014.08.27 ブログ