立候補届を提出し、行橋市議会議員選挙に立候補いたしました。
無事に出陣の日を迎えることができたのは、後援会の皆様のおかげです。感謝の言葉から始めた候補者挨拶、いままでの3期12年の実績とともに行橋市政について思うことを述べさせて頂きました。
述べたこと。ネット上ではあまり語ってこなかった、地元における活動です。私が保守系に特化した政策”だけ”、やっていると思っている人もいる。市議選ゆえ、地元に特化した実績を述べました。
意外な盲点かもしれませんが、「小坪議員はネットだけやってる!」「保守系の政策しか言ってない!」は事実ではないのです。逆に地元からすれば、「むちゃくちゃ地元の要望を通してくる、実務型の地方議員」という認識。これもある意味ではネットとリアルの乖離なのかもしれません。
【小坪しんや】行橋市議選・出陣式 候補挨拶
実は、逆に地元は私が「全国的に有名な保守系地方議員」ということはあまり知らないのです。理由は、人口減に苦しむ漁村出身ゆえに。後援会の方はネットを利活用し情報収集する人は”稀”です。ネット選挙と無関係な、都会の方からすれば限界集落みたいなところから私は出馬しています。例えば地元(小学校の校区内)には信号機がありません。もともと島だったため、道路が円周になっているというのと、端的に言えばそれだけの交通量がないからです。
かつては10軒以上あった駄菓子屋も全てなくなり、スーパーもなくなりました。コンビニまで徒歩で3~40分かかる、駅まで歩くと一時間近くかかるようなとこから国内最強のネット地方議員が誕生したわけです。ネットをしないがゆえに、地元後援会は私の保守系活動をつぶさには知らなかったというわけです。圧倒的な数の為書きが届き(閣僚経験者だけで二桁以上)、なんと維新の国会議員やN国からも。それで地元の方はやっと私の政治的なスタンスを知ったという次第です。
来賓および応援には、北九州市議会より西田はじめ議員、木村としのぶ前議員、大阪市会より石川博紀議員、同じく大阪より田口よしのり枚方市議会議員、栃木県より長浜成仁佐野市議会議員、また全国市長会 元副会長の谷畑英吾 前・湖南市長が駆け付けてくださいました。
応援演説を西元けん福岡県議会議員より頂いております。また告示日である本日、地元小選挙区である武田良太先生も事務所を訪問してくださいました。
蓑島神社にて出陣式。
神事を執り行って頂きました。
武田良太先生と。
(上記の写真は石川ひろき大阪市議による撮影。中山やすひで先生の元秘書です。)
事務所を訪問してくださり、マイクを握って頂いた谷畑英吾・前湖南市長。
右より、石川ひろき大阪市議(大阪府)、長浜なるひと佐野市議(栃木県)、田口よしのり枚方市議(大阪府)、谷畑英吾・前湖南市長(滋賀県)。
出陣式ではありませんが、同じく大阪府より西川良平堺市議、野田しょうこ東大阪市議、添田詩織泉南市議が応援に駆けつけてくれています。また広島市より山路英男広島市議が来てくださいました。明石市からは千住議員が来てくださいました。
行橋市議選(福岡県)
告示 令和6年4月7日 投開票4月14日
↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。
福岡の先生をご紹介させて頂きます。県議会からは松尾統章先生、川端耕一先生、西元けん先生、吉村はるか先生ら本人が来所。市政報告会では堀大助県議がマイクを握ってくださいました。北九州市議会からは戸町武弘先生、鷹木研一郎先生、西田はじめ先生。上毛町議の高西先生。(いずれも本人です。)
首長からは、上毛町の坪根町長、築上町より新川町長、そして行橋市から工藤市長が来所。
産廃問題において、自治体側で対処できる方策をご教授いただいたのは全国市長会において(当時において)副会長を務めていた谷畑英吾・前市長です。かなり明確に産廃について述べています。また脱退一時金の改善についても。
産廃問題においても多大な助言を頂いた、また爆破予告を受けた際にも強く抗議の意を示してくれた、 谷畑英吾 @khomonshichyo 前市長(当時においては全国市長会 副会長)が私の事務所を来訪してくださいました。
滋賀県湖南市からの激励です。しっかりと戦ってまいります。 pic.twitter.com/6F5KjgcHEB
— 🐻❄小坪慎也🎌行橋市議🐻(トレンド1位) (@kotsubo48) April 6, 2024
【小坪しんや激励】千住啓介・明石市議、外国人参政権との戦い。
工藤市長
行橋市長が小坪事務所に来訪。市長選では対立していましたが、予算については賛成の方針。もともと仲はよくありませんでした。… pic.twitter.com/kXutMY7fa2
— 🐻❄小坪慎也🎌行橋市議🐻(トレンド1位) (@kotsubo48) April 6, 2024
救う会全国協議会からは、西岡力会長が街頭演説を行ってくださいました。
行橋市議選(福岡県)
告示 令和6年4月7日 投開票4月14日
一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。
コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)
**********************************************************************
共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。
・『テロを利用する共産党』
・『テロリストの味方である共産党』
・『テロに屈する共産党』
**********************************************************************
出陣式を執り行われた蓑島神社ですが、写真を見る限りでも由緒ある事が窺われます。
細部を撮影されて居るサイトの画像を拝見すると、元々は本殿木鼻や頭貫等は着色が施されて居り、拝殿天井も装飾が施された豪華な作りであった様ですね。
由緒を調べてみると旧社格は村社ながらも、御祭神は天照大御神、神武天皇、神功皇后、彦火火出見命、大国主神、大山祇命と、神道界ではオールスターが祀られて居るのは、その土地の由緒からなのでしょう。
元々は島であったにも関わらず、海幸では無く山幸こと彦火火出見命が御祭神に列挙されて居るのは、島ながらも山菜類に不自由をしなかった感謝からなのか、或いは逆に菜類を慢性的に渇望して居たからなのかは不明ですが、中々興味深いものがあります。
福岡県神社誌によると、「神武天皇が日向国からこの地、蓑島に入った際、天照大神を齋祀ったのが起源。後に島民が行在所に祠を立てて神武天皇を祀った。神功皇后三韓征伐の後、長門豊浦の宮(現在の忌宮神社)から宇佐に渡御の時、船を蓑島に寄せられ島民は紅の旗を張って厚く歓迎した。その後、天照大神、神武天皇、神功皇后の三柱の神を一社に合祀した。当神社を三皇大神宮と称するのはこの三柱を祀ったことによる。」とある様に、旧社格が何故に村社であったのかが不思議な位の大層な歴史のある神社です。
今でも地域で大切にされて居るのは感じ取れますが、やはりそこは時代の流れ・・・。
廃れつつあるのも同時に感じ取れてしまうのは、物悲しいものがありますね。
景気さえ良ければ寄進もそれなりに見込めるのでしょうが、現状は国政の方がかなり宇宙人感覚の明後日の方向に向いてますからねぇ・・・。
こう言った面でも、何とかしたいものですね。
どうも、私のコメントは拒否されている様です…
出陣式、おめでとう御座います。必勝を祈念致します。
行橋市民各位に申し上げます。
【小坪慎也行橋市議の4度目の当選】を、宜しくお願い申し上げます。
もともと島!ですか。
緑もあり、自然豊かなところですね。
応援してます!
ブログの読者にとっては当たり前のことが、地元の人には驚きの小坪市議の人脈とは面白いものですが、世の中、そんなものかも知れません。
安芸高田市長の戦略は、有権者に政治の実態を伝える為の良策と思います。
新聞メディアの偏向報道も明きらかにするとは、上出来でしょうか。
松下幸之助氏は、「国民が政治を嘲笑しているあいだは嘲笑い値する政治しか行なわれない」「民主主義国家においては、国民はその程度に応じた政府しかもちえない」と書かれたと。
我が静岡県では、何故か川勝知事が4期も続けられていたのも、県民の意識の低さと言ってしまえばそれまででしょう。
静岡県民の気質は、のんびりで穏やかが多いようですので、国会議員で総理大臣を狙える人材は生まれませんね。
小坪市議の選挙では、応援演説も期待できるでしょうから、自民党への逆風も打破してほしいものです。
さて、岸田総理は来年解散して総理を続ける腹積もり?も有りとか。
安倍二階派は潰したし、岸田派も解散でライバルのハシゴ外したし、河野太郎大臣も中国との関係?で潰しに?
外患誘致、外患援助は死刑ですから、河野太郎さんも中共しだいでは一歩手前かも・・・
テレビは、お花見、食べ物、旅、お笑い、メジャーリーグに政治のお金問題で、国民には屁の役?にもたっていませんね。
地震も増えていますし、近所では体調不良やお亡くなりになる方が増えていますので、嫌な予感は有ります。
4月より町内会長してますので忙しいのですが、地域の防災関係のさらなる強化には取り組みたいと思っています。
地元の顔役さん?とは、繋がりは持って来ましたので、出来れば良いなと。
.
川勝問題には、鈴菌の親玉(修氏)が関与しているとか居ないとか。
個人的な問題で、(JR某との)準国策事業妨害する権利をこの爺にあるのかなと、某ケンミンは考えますけどね。
低温超電導が運開する頃にはチューブカー(手塚氏とかヤマトのアレ)と言う論者も居るようですが・・・・
利益誘導が政治の原点なんでしょうかね。
利益誘導と言えば印象が悪いですが、そもそも民主主義は一般人への利益誘導を確実にする為の制度ですからねぇ。
但し、民主主義の場合ですと利益を分配する対象が極端に多いですから、利益を分配するにあたり必然的に優先順位が発生します。
選挙制度を採用して居る国に於いて政治家が利益分配を優先するのは、自らに投票する人であって、その中でも多くの票を集める事の出来る人です。
これは言い換えれば、ある程度の地盤を築いて居る政治家であれば、「もう貴方には投票しない」は要求を満たす為の脅しにも交渉材料にもならない事を意味します。
投票する人の要求と一致していれば満たされる事もあるでしょうが、それは副次的な結果であって、「投票しない」と表明した者の意見を汲んだ訳ではありません。
ここを理解せず、掌返しで落選運動に転じたり、罵声を浴びせたりする人も居ますが、その見返りとして、その人の意見は適当に水を濁されて終わらされる人が多いのも事実でしょう。
利益誘導の政治になるのも、県や自治体の多くが財政が厳しので仕方がないとは思います。
それと利権争いは別の問題ですが。
TSMCの熊本工場建設の件でも、地域を中心に激変のようですね。
地下水を大量に使うのと汚染物質で、その影響を懸念する声も有りますが、国策ですので、まあ、後は知らんがなかも。
熱海市の土石流での大きな被害の時、崩落起点の直ぐ隣に造られていたソーラー開発の存在が有耶無耶にされていました。
当時、ニュースを観てグーグルマップの画像で場所を確認した時には、ソーラーパネルが7割程並んだ画像でした。
翌日、もう一度見ましたらパネルが無い画像でした。
その時感じたのは、無謀?なソーラー開発が大きな原因にされないように、忖度モードに入ったと。
空撮報道でも、ソーラーが映らないように編集されていましたね。
その辺の建設許可の関係には、県知事の責任が絡んでいたと思いますので有耶無耶モードに。
何故か、熱海市行政と廃棄業者の責任にして集中報道。
後に、県としての開発許可が厳しくなったとさ。逃げ切った知事?
櫻盛居士さんも書かれているように、民主主義と資本主義の制度は水と油を混ぜてやっているような。
自由平等と実力主義(拘束と格差)が同じとは思えませんよね。
青山繁晴さんは、知事の辞職を以前から予測していて、有力な候補に打診していたと。
誰かは判りませんが、期待したいと思います。
問題は某自動車メーカーのドンが認めた人物でないと、選挙戦で苦労するとか。
難儀な世の中ですが、ミジンコの有権者に出来る事は・・・
.
>実は、逆に地元は私が「全国的に有名な保守系地方議員」ということはあまり知らないのです。
「知らない」事情を思えば不謹慎かも知れませんが
「かっこいいな」と思ってしまいました。
本当の正義の味方と言うのは、昔からそういうものだと思うからです。
ブログ記事の話題とは逸れますが
今年も台湾パイナップルの季節になりました。
先日スーパーで購入して食しましたが
甘くてジューシーでとても美味しかったです。
以上 文責 BLACK
石川ひろき大阪市議氏撮影の、力強く歩かれる小坪氏のお姿にも感激しました。
石川ひろき先生、ステキな写真をありがとうございます。
最近思うのは…ここ20年ぐらいで、本当に「(少なくともハード面では)日本は、かなり均質化したなぁ」というかんじですね。
20年ぐらい前だと「のどかな田舎だな~」ってかんじだった場所が、今だと「東京の郊外とほとんど変わんないな…」ってかんじに変化しましたね。
道路はアスファルトで舗装されて、ショッピングモールがあって、ロードサイドに全国展開してる店がだいたい揃ってる…
それとは逆に、大都会東京も変質したというか…
昔は「街中に排気ガスの臭いが充満し、人々はその中で毎日暮らすことになっている。たとえば新宿駅は電車を降りると生ゴミのすえた臭いが、まず鼻をつく」…これらがある意味「良くも悪くも、コンクリートジャングル!こんな所、人間が長く住む所じゃ無ぇ~!ってかんじで、これぞ大都会東京!ってかんじでもあった」。
それが、今は…石原都政のディーゼル規制あたりから変わって、空気がきれいになったし、道路もかなり拡幅されたし…普通に住めるようになった(人は多いけど)。
行橋をGoogleMapで見ると…雰囲気は「千葉県の成田空港アクセス線沿い(東京の通勤圏内で駅から徒歩圏で3000万円ぐらいで(狭小ペンシル戸建では無い)普通のファミリー向け新築分譲戸建が買える)」にそっくりです。
ショッピングモール(行橋だとイズミゆめタウン、千葉だとイオンモール)、スーパーセンタートライアル、業務スーパー、ドンキ、しまむら…みんな同じ。
車は、あったほうが便利だけれど、絶対必須というわけでもなさそう(電車が日中に20分に1本ある)
そういう意味では「若い人がみんな東京に出てしまう」理由として、「地方で暮らすのが、東京に比べてハード面で、ものすごく不便だから」ということは、結構減ったんじゃないかなと思います。
そういう意味で、九州から若い人が東京に流出するのを減らす可能性のあるものとして、「東京よりも稼げそうな半導体工場」が出来たのは大きいかな…と思います。
九州は「原発が稼働して、電気が余っている(太陽光発電所を出力抑制してる)」ぐらいだし、きれいな水があるし…
「半導体は…現代の油田のようなもの」と言われているので…九州は「昔、炭鉱」「これからは、半導体」といったところでしょうか…
ゆくはしPRムービー(行橋市観光協会)
https://youtu.be/4dIMnTZb_Hw?si=GWkhr2XbIcBva5tO
6年前のPR動画ですね。
You Tubeで行橋市を検索しますと、数々の動画は出てきます。
行橋市内にも栄枯盛衰の部分は有りますが、他市も似たような環境や問題は有りますね。
パンデミックの影響で、価値観も多様化していますから政治も大変でしょうね。
「当たり前」を手放すと
「感謝の心」が手に入る。
「不安」を手放すと
「希望」が手に入る。
「嫌な人間関係」を手放すと
「新しい出会い」が手に入る。
「思い込み」を手放すと
「広い視野」が手に入る。
「無理をする」を手放すと
「自分の時間」が手に入る。
「プライド」を手放すと
「素直な自分」が手に入る。
「他人との比較」を手放すと
「自分の人生」が手に入る。
.