五輪を描くブルーインパルスを見て、不思議と涙が出た。ドラクエも良かった。【ブルーに感動した人はシェア】

ブログ

 

 

なぜだろう、不思議な感動があった。
様々なことがあった、そして五輪が開催されるというのだ。その号砲。

オリンピックについては是非もあるだろう、推進の立場の人ばかりではないかもしれない。明日の生活が見えぬ中、祭りの話などできるか!という声もある。
私自身も(決して反対派ではないが)推進派という立ち位置ではなかった。
けれども、ブルーインパルスが五輪を描いたとき。
不思議な感動がこみ上げたのです。なぜか泣きそうになってしまった。

ある大臣を務めた国会議員の政策秘書から個人的にメッセージを頂きました。
「1964年の時も完璧な五輪マークを描き、今回もドローンなんかではなくパイロットが己の技量で五輪を描くことがどれ程日本の安全保障に寄与しているか。他国の軍は我が「空軍」に一目も二目も置かざるを得ないでしょう。」

はっとした。
ドローン等の最新技術にばかり目を惹かれてしまうが、ブルーインパルスは人が飛ばしている。整備なども含め、多数の人の手がはいっている。

個人的にはブルーインパルスには思いがあり、実は東日本大震災で基地が被災した際、私が市議を務める行橋市の航空自衛隊築城基地に訓練移転(端的に言えば疎開)してきた。その際、日本共産党の徳永克子議員らは「築城基地における第11飛行隊(ブルーインパルス)の飛行場訓練に関する決議」を提出。中身は、”、これ以上の住民への負担を強いる訓練について、容認することはできない。よって、平成24年度の築城基地における第11飛行隊(ブルーインパルス)の飛行場訓練については、実施しないよう強く求める。」”というもの。

徳永克子・共産党市議のBlogは大炎上、コメント欄を削除して「なかったこと」にした経緯がある。ちなみに魚拓をとっているのでそちらも紹介しよう。

のち、私は行橋市議に当選。共産党候補を破っての当選だった。
そして、私は自衛隊の奮闘を称えつつ、共産党の長きにわたる戦いが始まっていく。

ブルーインパルスが人々に勇気を与えたことを心から嬉しく思う。

 

 

 

※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

 

 

(OGP画像)

 

 

 

 

ブルーインパルス

冒頭の頂いたメッセージとともに、送って頂いた動画。

 

ネット上でRTされまくっていた個人の動画。
よりはっきり映っています。
(私の知人ではありません。)

※1 ご存じの方ばかりかと思いますが、カラースモークは染料が下に落ちて洗濯物などにつかないよう、すぐに消える仕様です。メディアなのかネットなのか分かりませんが、失敗という声もあったようですが、機動を見る限りどう見ても大成功です。

※2 メディアの撮影が失敗したという指摘はありました。

 

 

 

私の思い

短い動画になりますが、本日、ちょうどマイクを握らせて頂く機会がありましたので、思ったことを述べさせて頂きました。

 

 

 

ブルーインパルスと共産党
以下、徳永克子・共産党市議のBlogにつけられたコメント欄より一部引用。(現在はコメント欄を閉鎖済み)

>ブルーインパルスの隊員も被災者なのはご存知ですか?彼等の家族も松島基地であの津波に遭っているのですよ。
>そんな人達に「行橋市で飛ぶな」仰るのですね、お願いですからあなた方は「絆」と言う言葉を気安く使わないで欲しいです。

>あの震災の日から数日間
>瓦礫の下から、亡くなられた方々を探していたのは誰ですか?
>車や船の下敷きになり惨い姿でいた方々を何も言わず黙々と 捜索したのは誰ですか
>彼らも人です、感情もあれば 憂いもある
>彼らがあの過酷な状況に耐えられたのは日頃の訓練 それ以外に何者もないと思います

 

共産党が、ブルーインパルスに関する決議を提出した際の記事を紹介します。
気分が悪い人もいると思うので折り畳んでおきます。

 

クリックして下さい!

 

これは大炎上し、コメント欄を閉鎖しています。

閉鎖される前のコメントを紹介します。

クリックして下さい!

 

私は、知っている。

一瞬の握手、その手は確かに暖かく力強かったこと。
操縦士も生身の人間であったこと。

 

私は、知っている。

彼らも被災者であったことを。
家族とは離れて訓練に従事するものもおり、二重三重生活となりご心労があったであろうことを。

 

私は、知っている。

彼らが何の文句も言わず、不平も言わず、
心からの笑顔を見せていたことを。

 

 

私は誓った。

物言えぬ自衛官に代わり、物言う政治家として戦うこと。

 

東京五輪において、ブルーインパルスが人々に夢と希望を与えてくれたことを、一人の政治家として誇りに思うとともに深く感謝する。

 

 

 

反対派も楽しんでいるようだ。

ネットで「平和だなぁ」と思った投稿。

https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1418593895831642114

 

 

日本は平和だ。

そしてオリンピックは「まさに平和の祭典だなぁ」と思った。

 

 

 

オリンピック

正直に言う。
私は運動が好きではない。実は運動競技そのものにあまり興味がない。もっと言えば、ほとんどの協議のルールも分からない。見る予定もないし、そもそもテレビを持ってない。
よって、オリンピックそのものに興味を持てていない。いまも。

けれども、それは反対派という意味ではない。
私が興味を持てないからといって、それを喜ぶ人の思いに水をさすつもりもないし、誰かの趣味嗜好を否定する者がいるならば、私はそれこそを否定する。

あらゆる趣味に言える話であり、例えばサッカーが好きで野球に興味のない者と、野球のみが好きでサッカーに興味のない者がいたとして、それら両者は相互の趣味を尊重して頂きたいと考える。
少なくとも私は、サッカーも野球も全く興味をもっていないが、かと言ってサッカーファンや野球ファンを否定するつもりはない。

 

上記の理由により、開会された五輪であるけれども、現時点においても「よっしゃ!オリンピックだ!」という気持ちにはなれていない。これはコロナ禍ではなく、無観客ではなかったとしても同じだったように思う。

心が動かない事象に対しては、興味をまったく持てないタイプもおり、私はそのタイプだ。
逆に自らが興味をもつ分野に対してはとことん学び深掘りしていく。

他者の干渉を受けにくいタイプなのだろう、恐らく。
そして他者のこともあまり気にしない性格なのだと思う。
(ブレない政治家と評価されることもあるが、そもそも周囲をあまり気にせずに研究開発などに没頭する生き方を続けてきた、弊害なのかメリットなのか分からないが、人としての仕様だと思っている。)

 

 

 

・・・という長い長い前置きを述べた上で。

 

東京五輪が開会したことを心から嬉しく思う。

 

そしてブルーインパルスが東京の空を舞ったことを、心から誇りに思う。

 

心待ちにしていた方は、是非、(ネット配信などにはなるが)楽しんで頂きたい。

 

ブルーインパルスに感動した方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。

 

※ 恐らく表示される人数が極少数になると思うので、とりあえず「見えた」人はイイネをお願いします。一定数がないと、タイムラインにあがらないと思う。私のアカウントの場合は特に。

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓

   にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。

 

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. より:

    メディアは何かブル-の今回のフライトを「失敗だった」事にしたいようですね。
    普段の演目でもあれぐらいにスモ-クが流れたり消えたりすることはありますからね。
    3.11の後、芦屋基地に置いて行った機体で訓練を再開するに至った経緯はドキュメント
    映画の 「絆」再びの空へ という映画がありますのでご覧ください。

  2. 櫻盛居士 より:

    **********************************************************************
    共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
    ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。

     ・『テロを利用する共産党』
     ・『テロリストの味方である共産党』
     ・『テロに屈する共産党』

    **********************************************************************
     
     
    名様のコメントにもある様に、メディアは何かブル-の今回のフライトを「失敗だった」事にしたい様な節は、やはり所々に見え隠れしてますね。

    五輪を描く前に編隊飛行を御披露目してくれましたが、かなり纏まって飛行して居た事も印象深いです。
    あれ、実際だとかなりの近距離で飛行して居る筈です。
    それも風の流れの境界で、1機がミスると全機墜落と言った可能性すらある位の近距離だと思います。
    それだけでも、相当な技術力の高さです。

    地上で例えるならば、下記の動画なんかが近いんじゃないでしょうか。

    街の遊撃手 いすゞ ジェミニ ファッシネーション・遊園地・ホップステップジャンプ・片輪走行
    https://youtu.be/UF-GqSazHVI

    約1ヶ月後の2021年8月24日にも、同様の飛行を行ってくれる様ですので、見逃した方はまだチャンスがあります。
    余談ですが、あのスモークの正体はスピンドルオイルで、本文に記載があった様に洗濯物に染料が付くなどと言った苦情があった為に、日本では長らく染料無しの白色スモークしか御目に掛かれませんでした。
    約20年ぶりにカラースモークを復活させたのですから、そう言った意味でも感慨深い飛行だと感じました。

  3. あき より:

    何かっていうとブルーインパルスですね。  別にいいんですが、ゲーム音楽で感動は出来ません。  まあ、好きなんでしょうけど、国際大会にふさわしいとは全く思えません。
    自民系?何か擁護しまくりですが、あの開会式観て日本の堕落ぶりが判らないなら驚きです。
    苦情が出たから急遽継ぎ接ぎで~感も有ったし、最低だった。
    大阪なおみが点火するのもおかしい。 創価自民政権の日本人軽視の姿勢が如実に表われた感じ。
    文句言うなとかじゃ無くて、あれ、客観的に見れない時点で異常です。

    感動も結構だけど、3000億、コンパクト五輪、既存設備使用~等々で誘致してきて、3兆以上突っ込んで、この武漢肺炎禍・経済禍の中(交通渋滞も酷い、高速代1000円上げ?!)日本国民の反対押し切って・経済効果300億?そして、この後始末にどれだけ掛るか(金だけじゃ無く、労力、あと新種株で無くなる人も居るでしょう)・・・自民創価公明党政権にやらせておいたら日本は、色々な意味で終わり、それが、よく現れた五輪です。

    辻井伸行さんとか、千住真理子さんとか、歌舞伎なら玉三郎さん他にも沢山日本人の方で国際大会にふさわしい方が沢山居たと思いますよ! 本当に悲しいし、情けない。

    • ぽのかのぽん より:

      ほっほっほっほ♪
      さぞ、訝しく思われたことでしょうが
      これは自明の理なのですよ。

      ここに出入りする連中にとっては
      「アメリカの占領軍」→「自国を守ってくれている同盟軍」
      「移民を入れまくるバラ撒き政権」→「保守政権」
      へと、全て脳内で変換できてしまうのですから。

      なるほどゲームという分野においては日本には
      複数の会社があり、世界市場において一定の
      影響力があることは間違いありませんが、
      では、それが「日本の文化」かというと
      決してそうではありません。「文化」というものは
      「少なくとも三代以上続いてきた」ものでなければ
      なりません。ゲームやそれに付随するBGMは、ただの
      「コンテンツ」であって、「文化」では無いのです。
      それを五輪の開会式で演出するしかなくなっている
      こと自体、日本の民度の大幅な低下と文化が消滅した
      ことの表れです。

      ロンドン五輪では「女王陛下」を始め、中世から続く
      「白馬の騎士」「民族衣装」「ロンドン市街地の遺跡」
      などんど、文化が満載でしたが、今回の東京五輪には
      「文化など何も無い、ゲームBGMもドローンも、
      それはコンテンツであって文化では無い!」と落胆する
      しかない演出のみでした。

      まさに史上最低の開会式だったことは疑いようがなく、
      この事態は、まさにここの「自称保守」の連中に
      ピッタリの開会式だったのではないでしょうか。

      • 名無し子さん より:

        いや保守の間でも、電通にやらせるから等、開会式に批判的な意見の方が多いけど

        • 波那 より:

          ポノカは出て来る場面を絶対に逃さないwww

          日本大嫌い、日本の福祉だけは大好き〜。ネットには山ほど居る連中ですから。

    • 波那 より:

      出た〜¯\_( ͡° ͜ʖ ͡°)_/¯ 小坪ブログのケチとイチャモン専従係、あきのコメントw w

      日本第一党に全く関心はないけれど、桜井さんは別に嫌いじゃないし、顧問の瀬戸さんは尊敬してますが、あなたのその口汚い罵りは日本第一党に何らの思いもない人でさえも遠ざけています。いつになれば、その事に気づける位に成長なさるのかしら?支持者ならば、支持政党に一票でも票が向かうように戦略を練る活動をされた方が良くない?

      • 琵琶鯉 より:

        波那様、これは高度なプロパガンダですよ。小坪blogを口汚くデスリつつ、日本第一党の支持者が、自分の様なワケワカメな人間が、多いかを宣伝して、愛国者を貶める。こうちゃく員の基礎の基礎を実行されているのでしょう。

        日本第一党の支持者の皆様には、支持する方々を政治の舞台に
        立たせる為には、日本人の特質をしっかりと理解して、余り過激な発言は控えて、冷静になって、真実をエンタメ風にヒントを与えて自ら調べさせる方法を取るのが、宜しいかと思います。

        基本的に日本人は、好奇心の強い民族です。また、読書好きです。読書は
        叡智となります。これからDECRASが開示されるでしょう。余りの衝撃で、思考停止になる方々も多く現れるかと思います。その衝撃を少しでも柔らげる為にはも自身で調べましょう。(私も日本の闇を知った時には、1週間ほど呆けておりました。)これには、右も左もありませんよ。
        ヒントを少し、間もなくサンクチャリ出版から【世界怪物大作戦Q】が発売されます。宜しければ手に取って見て下さい。オールカラーの読み易く
        出来ている様です。

    • 名無し より:

      クラシック音楽のコンサートじゃ無いんだからwww

      上原ひろみはニューヨークで毎回即完売のジャズピアニストですがご存知無いんでしょうね、過去コメ見たら貴方色々無知みたいだしwww

  4. azumaebisu より:

     小坪市議に同感です。私も同類なので【開会式】を観ていません。
     
    観ていなかった事で良かったと思う事が一つ、青山繁晴さんのブログによると、【菅義偉総理と小池百合子都知事】が【天皇陛下】に対し奉り、大変な無礼を犯した由…
     この【無惨な光景】を観ずに済んだのは僥倖だと思っています。

     菅義偉も小池百合子もこれで終わりですね…顔を変えないと【政権交代】が現実のものになる位の大失態、不敬罪相当だと思っています。
     小坪市議は如何?

  5. 神無月 より:

    私の家の近くにある航空自衛隊祭には、毎年ブルーインパルスが飛来してスモークで楽しませてくれます。

    本番の一週間前にも練習目的で飛来して、頭上近距離をピューンと飛んで行きます。

    今回の五輪マークは、前回の芸術的なイメージが強いせいか、正直?でしたが、オリンピックそのものの在り方が問われる大会ですので、ある意味良かったと感じています。

    開会式に演出もチグハグを感じながら観ていましたが、肯定的に考えれば日本が世界のリーダーに向かう為の一歩と思えば良しと致します。

    まあ、辛口で評すれば、国(文化)や人種を無くすのであれば、何処の国で行っても同じになる訳ですので、ギリシャ或いは人種のるつぼの米国に固定してしまっても無問題に思いました。

    これからのオリンピックは国家の威信を賭けた古いものから、国籍関係なく選手個人の競い合いになるのでしょうね。

    「○○国のメダル数は・・・」などの表現も無くなるのでしょう。
    .

    • 神無月 より:

      表彰式での国旗国歌も無くせば、ある意味「凄いぞニッポン!」になれるのでしょうけど・・・

    • 名無し子さん より:

      >国家の威信を賭けた古いものから
      先進諸国のあらゆるボーダーレス推進の兆候はあくまで国としては少数派で
      選手入場の国々を見ていると途上国が国としては多数派なのでまだまだ「国」という価値観はオリンピックに必要とされているとも思います。

      • 神無月 より:

        はい、中道保守の私もそう思っています。

        拙コメントは、今回の演出?を観ての皮肉として表現をしている所も有ります。

        演出全体はダボス会議でグレートリセットが決められていますので、その影響かと想像します。

        後は、選手の活躍でアイデンティティーの感動を呼び起こして欲しいものです。
        .

  6. BLACK より:

    開会式、TVでしっかり拝見させていただきました。
    ゴタゴタの数々や前評判等から「どのような演出になるのか」と、
    一国民としても保守層としても案じて不安でありましたが

    私個人の感想は、「とても良かった」です。
    多様性等、保守の私からしたら言葉だけが美しいだけで実態は肯定出来ない
    そんなコンセプトも入ったものではありましたが
    私が反感を感じる程強いものでも無く、
    全体に非常に繊細な優しさを感じる演出&開会式だったと思います。

    派手では無く、大がかりな仕掛けやビックリが目白押し、と言う訳でも無く
    近年のオリンピック開会式としては、非常にシンプルで質素であったと感じますが
    それが、私にはとても好感でした。

    コロナ禍の中で、感染対策もあり、予算も潤沢には使える時勢でも無く、
    手放しで喜べる祝祭と言える世界情勢でも国内情勢でも無く
    それ故の、シンプルで質素な演出であったのかも知れませんが
    もしもコロナ禍が去っても
    私は、今回の東京オリンピックの在り方は今後のオリンピックの方向性を示すものになったのではないかと感じます。
    最近のような、派手で開催国の国威を世界に示すチャンス、
    と言うようなオリンピックからの脱却の見本になるのではないかと感じます。
    (ものすごく我田引水に解釈すれば、北京オリンピックへのアンチテーゼのようにも解釈可能だと感じます。)

    シンプルで質素で小規模の開会式は、世界情勢と国内情勢とコロナ禍で
    必要に迫られての苦肉のものであったかも知れませんが
    私はそこに、日本の繊細な心遣いや、シンプルな美的感覚
    国威を世界に示さなくても良い、と言う成熟
    逆に、世界に思いやりや感謝や追悼を伝えたい
    そのような、非常に温かいものを感じました。

    ここまで様々な紆余曲折やトラブルに見舞われた東京オリンピック2020でありますが
    まだまだ紆余曲折もトラブルも山積かも知れませんが
    このオリンピックが、少しでも世界と日本の平和の為になることを願っています。
    そうなれるのではないか、と、開会式を拝見させていただき私は感じました。

    オリンピックは政治を介入させない、それは理解していますが
    様々な些細な随所に
    「日本として」の政治的意味は入っていたのかも知れません。
    そのようなことも、私は好ましい意味で感じています。

    以上 文責 BLACK

  7. 波那 より:

    ブルーインパルスの編隊飛行はいつ見ても感動しますね。我が国には自衛隊が居る、自衛隊は日本の誇りと思いを新たにします。国威発揚って軍国主義を象徴する言葉なんでしょうか 笑。共産党とか何でも反対するしか能がないコニタンとかはブルーインパルスが巻き起こす感動の高揚感で国民が心一つにする御しきれない国威発揚を怖れているのではありませんか。

    昨日、初めから終わりまで開会式を見ましたが、リオの閉会式の監修は椎名林檎さんだったのでしょうか?リオの閉会式以上のインパクトは無かったもののラィティングは綺麗だったし花火効果はさすがでしたよ。

    一番嫌だったのはNHK アナウンサーのお通夜コメント。差別がどうとかグローバリズム礼賛とか言葉の端々にぶっ込んで来て、わざとらしくてとても気持ち悪かった、ポリコレNHK。

    開会式も終わりに近づいた時に流されたジョン・レノンの「Imagine」は意図的でしたね。「Imagine」は今や先進国目指して雪崩れ込んでくる移民や難民の脅威を思わせる歌になりました。ジョンもあの曲を作った頃は母国イギリスが、ヨーロッパ、アメリカが異民族によって伝統、文化を蔑ろにされ破壊され、徐々に乗っ取られようとしているのにポリコレ洗脳された西欧人は既に為す術知らず、国を守る事も出来ない侵略が進んで行く事になるとは思いもしなかったでしょう。

    先人達が築かれ、先人達が遺され継承されて来た我が国独自の伝統、文化を尊重出来ない異民族との共生など有り得ないですから。もしそのことに思いを致さないのであれば日本人である必要は有りません。

    移民、難民、絶対反対!! 私達日本人は移民や難民が発生するような事、何にもしていませんよ。

    朝鮮戦争勃発に日本は関与していない、朝鮮戦争に日本は参加していないのに何故、日本が難民を日本に引き受けたまま多大の支出をしながら何世代も居座らせているのか?移民難民を一旦入れてしまうとは、こう言うことです。

    しかも竹島は強奪され、漁民は虐殺され、拿捕された漁民は13年にも渡って拷問抑留されていました。

  8. 琵琶鯉 より:

    このたびのオリンピックの開会式は、日本のDS最後の足掻きを見る事が出来ました。
    まさに葬式様式。品の無い首無しポンチョ。招待客のテドロスのズボン反対履きに足にはGPS装着。そして、イベントの最後には、子供を核として、周りを円で囲み目を表現。そして最後に千年王国を表現するSGCLs。
    後、調べれば分かりますが、土曜日22:45に東京を震源とした震度7の地震が発生してました。これは緊急地震速報のデータに上がっておりますが、ある組織によって阻止されました。ほんとに良かったです。

    • 波那 より:

      震度7なら体感するに十分な震度ですが、地震無かったですけど。長野とか岐阜に洪水警報が出されていてオリンピック騒ぎの中、国も大変だなと思いましたが、まだ朝から情報をチェックしてませんけど、自民党政権で良かったです。

      • 名無し より:

        ダメですよーお優しく相手したらw陰謀論板でネタにマジレスする論者とおんなじ事言ってますこの方ww
        ワクチンが遺伝子変えるううううう論者と同じかなww

  9. 三田 より:

    私も市議と同じくスポーツ観戦にあまり興味が無いのですが、ブルーインパルスも開会式も素晴らしかった。選手が全力で競技出来るよう祈ります。

  10. 甲州保守 より:

    まずは無事に開会されて安心しました。
    菅総理がかなり疲れているように見えたのだけ心配ですが、あの画を撮られたのはちょっと痛手かもしれませんね。ともかく開会式に際し、テロ対策等に全力を挙げてくださった警察と自衛官の皆さんに感謝します。

    その開会式ですが、内容の是非はともかく事後の反応は一色とはいかずなかなか荒れているとのことで、無粋ながら各SNSや大規模コミュニティサイトを批判派の投稿を見て回りました。現在流布されている認知としては……

    ・リオ五輪のティザーが非常に好評だった
    ・そのまま順当にいけば誰もが瞑目する「桁外れ」のものが出てくるはずだった
    ・しかし変なの(電通・反日主義者)が入り込んできて台無しにした
     ・そのために元・責任者推しの森総理を叩いて辞任させたに違いない
    ・ロンドンの4倍かけた165億円はどこに行ったの?絶対かかってないでしょ
    ・日本要素が薄くてなんかよくわからない演出が多い

    というのが、SNSや雑談サイトで批判してるメイン層のおおよその見解のようですね。
    結果に対する想像上のイデアも絡んでおり、たられば論が盛り上がっています。

    批判者の人員構成ですが、どちらかといえば最高のセレモニーを見たかった(=応援したい)人が、リオで見た安倍マリオな予告との落差に不満を述べているのであって、つまりは今までノータッチだった人々も参戦しているという形です。SNSではいつもの反日アカウントよりも中立・賛成よりのプロフィールの人物が目立っています。「ほら見ろ!」という否定より「何があって5年前のアレからこうなったの?」という疑問形が目立ち、単純に潰したいだけの反対派が大声で暴れてきた今までの流れとは、若干毛色の違うところがあるようです。
    こういう人たちの矛先が政権ではないことも注目に値する点かと思います。

    またもや「こんな人たち」がごちゃごちゃ言ってると受け取り、強い反応で応じておられる保守系の著名人もちらほら見受けられますが……ここは要素を冷静に切り分け、怒りは怒りでも何に対するものなのかを考えなければ、味方になるはずの人を不要に敵にしてしまうかもしれません。とはいえ便乗して潰したい人は健在なので、牽制を入れておくポーズは理解できます。

    正直、匿名サイト(特に女性向け)などでは一夜にしてずいぶんと流れが変わったな?と思いました。いわゆる犯人捜しは思わぬ方向に転じ始めたと言いますか。メディアスクラムはこれも倒閣運動に使う気マンマンだと見ていたのですが、今朝がた出てきた批判記事には「お前らマスコミは電通とズブズブだから不評とだけ書いて詳細を隠しているんだろ」という反応が思いのほか多くついています。なんか放火犯の体に火が燃え移っている、みたいな印象ですね。
    (ついでに、バッハさんの話が長すぎたため、端的にまとめてくれた天皇陛下は有能!という意見が続出しているのが面白かったです)

    個人的に開催された以上は上手くいって欲しいですし、五輪はあくまでも選手と競技が主体だと考えているので、判官びいきのような流れで選手を応援する空気が形成されていって欲しいところです。

    • 波那 より:

      リオの閉会式は世界中から称賛されましたのでね。どこの外交官だったか忘れましたが、マリオになった安倍総理とは友達なんだと言ったら子供に物凄く尊敬されたと言ってたの読みました。あんまり評判が良かったので、あのチームが開会式のプロデュースすると思っていました。

      • 甲州保守 より:

        返信ありがとうございます。
        あれがお蔵入りっていうのはもったいないので、どこが別の機会にでも出してほしいですよね。

  11. daco より:

    ブルーインパルス、
    * B lue I mpulse JASDF AEROBATIC TEAM *
      左に小さな日の丸、色はもちろんブルー。
      夏用の帽子だけど、冬も・・・・なので年中愛用です!!

    大空を滑空してくれる、
    その編隊・アクロバティック飛行はなにもアレコレ考えなくていいよ。

    あれこれ有ってある意味、地味な大会になるのかもしれないけど、あとはキリッと気高い大会にしてくれるのは集い来った選手たち。 場は整えた!

  12. 福岡 秀憲 より:

    私は追撃戦が好きだ💛

    オリンピック開会式のブルーインパルスからの「共産党」
    もう、敵のHPはゼロよ……やめてあげて…という声もあるかもしれません。
    無茶苦茶なことをすれば、反撃されるよ私みたいに…
    と、他の地域の「共産党」議員に説いて回ってこそ正しい姿なので、そうはしていなかったならば自業自得です。(カズ・レーサーさんパクりました)

    支持者の大半が70代・80代の「共産党」は、1900年代のレガシーとして消えていく趨勢は決まっていますが、人々の不安を煽り、自らはそれを救える「正義」を行なっていると勘違いし、法律すら無視をする。
    豊島区役所や都庁で「赤旗」が勧誘・配布・集金されていないか心配ですwww

    たすき掛けの時は、たしか「共産党」国会議員幹部もいましたいよね。逃げただけで、注意すらしないのでしょうか?流石法律無視の政党ですねwww
    「破防法」を発動されるくらい「共産党」がやぶれかぶれになるかもしれませんwww
    なんせ、法律を守る気が無いようですし…危険ですねwww
    やっぱり、追撃戦しないといけないですよね。

    オリンピックは、電通・大手マスコミによる商業主義的で、「感動ください」という安直な演出により、本来の良さが穢されていますが、ある意味、今回の事で落ち着いたものになってくれるといいですよね。

    「反対派」のルサンチマンが何処に向かうのだろう???

    は、気になりますね。「反対派」はあろうことか心中でコロナ感染者が増えることを願っているのでは?という節もある。
    「中共」の工作員からすれば、100周年記念より上手くいくと面子がつぶされるので、必死で扇動をかけてもくるでしょうね。

    何事も無く、無事にオリンピックが進行されることを願います。

    立憲共産党の支持者に多いと言われるオリンピック「反対派」のルサンチマンに対し、我々がどのように対処していくべきかを、小坪艦長から注意すべき点の喚起、方向性などを教えてもらいたいです。
    間違いなく、誤った方向なのに、敵性勢力にはアツイ熱量が溜まっていくと思うのです。
    よろしくお願いします。

  13. CRAYONDAYO より:

    小坪先生、ブルーインパルスの映像をアップしていただきありがとうございます!

    (1)東京五輪において、ブルーインパルスが人々に夢と希望を与えてくれたことを爺も一人の日本国民として誇りにおもい!かつ、心からありがとうといいたいとおもいます

    (2)開会式でのMISIAさんの君が代は最高でしたb

    (3)聖火ランナーとして終盤に王貞治さん、長嶋茂雄さん、松井秀喜さんがならんででてこられました。両手も歩くのも不自由な長嶋監督・・大丈夫かと少し気の毒になりましたが、、長嶋監督は笑顔でした!きっと、亡くなった奥様が1964年の東京五輪でのコンパニオンをされていたことや、ご自身のご病気により参加できなかった五輪野球への思いとかがいろいろ脳裏をめぐったうえでの長嶋監督の笑顔をみて、、あ、よかったんじゃね!とおもいなおしましたb

    さて、開会式をみていて・・・やめてくれとおもったのは
    (4)聖火ランナーの最終走者が、あの人だったこと!
    日本人差別にはだんまり!黒人差別にだけは敏感に反応し、テニス大会にもわざわざ黒マスクをつけて参加!んで、批判をあびると急にうつ状態とか言い訳!うつ病なんだろ、なんで、最終ランナーとかになれたん!だれや、こんな選択をしたやつは!!ほんと、というおもいですb

    ま・・でも、東京五輪ははじまりました!

    ガンバルのはアスリートたちです!
    なので、五輪の競技そのものには、ネガティブコメントをつけるのは、ひかえようとおもっています。応援したいですからね!!

  14. 湘南童子 より:

    失礼します(以下は拙ブログからです)

    天空の五輪 ブルーインパルスは素晴らしかった

    その夜 東京五輪開会式を観た

    オープニングはCGを交えて
    地中の発芽から人間が動き出す フムフム ・・

    天皇陛下が御臨席されたが
    向って左横に居たIOCバッハ会長が先ず御手振り
    そして陛下が御手を上げられる時に映像は切り替わって仕舞う
    国際儀礼(プロトコール)も何もあったもんじゃないような ・・

    国旗掲揚に 自衛隊の紹介は中々されず
    国歌斉唱 君が~ヤ~は~と独特の歌唱法 ・・

    入場選手を迎えるスタッフの服のデザインがワケワカメ
    各国の基本情報は勿論 世界地図上の位置さえ表示されない

    海外の方々からの言葉では特定の人物の顔を どアップで繰り返し
    宣誓の言葉では「国の為」では無く「チームの為」だって ・・

    組織委員会の橋本会長とバッハ氏の挨拶が冗長で一端スイッチオフ

    途中やゝ上空に大量のドローンで立体的に描き出された地球儀は圧巻
    1964東京五輪で生まれたピクトグラムを着ぐるみで再現したのは面白かった

    総じてシンプル 彩りやトーンなど落ち着いた印象であったかも知れません

    ヤリ直しのエンブレム二つが特定団体のソレ二つとクリソツだったり
    ボランティアの服が隣国の昔の守衛の丸パクリで酷くて変更になったり
    表彰式の服はジャップなる店を持つ者のアノ醜いヤツの侭ヤルんだろうか

    日本の伝統 和風のセンスとは無縁の方々が累々と居られる様で ・・

    あとは各国地域の選手と関係者の皆様の誠意ある活動を応援するものです
    さらに女子サッカー代表には国歌を斉唱して頂きたく存じます

    失礼いたしました

    日本国を始め万国全地域の天命が完うされますように
    地球を司る神々様 八百萬の大神たち樣 ありがとうございます

    • 湘南童子 より:

      #東京キモノショー
      2020年東京オリンピックに向け、世界各国をモチーフにした着物を!
      キモノプロジェクト「イマジン・ワンワールド」

    • 湘南童子 より:

      失礼します
      国歌斉唱の件ですが「感染予防の為、国歌は歌わず御聴き下さい」と
      場内アナウンスが有ったとの事・・日本語だけだったそうで・・
      失礼いたしました

      日ノ本の大和の天命が完うされますように

  15. ミカンの実 より:

    オリンピックの開会式のドローンの演出は美しかったですね。これを見越して、あのデザインが採用されたのかなと少し考えてしまいました。まぁでもよかったです。ブルーインパルスは最高に良かったですね。それから今上陛下の開会の宣言はまぁ笑わせていただきました。日本の国会議員と都道府県知事の政治家のレベルがいかに低くなったかということでしょう。まぁ仕方ありません。お疲れもあったでしょうし、そこは同情いたします。今回は陛下の奇跡も見せていただき、とても素晴らしい開会式でした。NHKアナウンサーの「台湾です!」も素晴らしかったです。何処ぞの国をアラブ諸国と間違えた事は、これはこれでいつものNHKということで安心いたしました。どうか選手の皆さんが全力を尽くし、素晴らしい大会となりますように。

    • 常磐本線 より:

      >オリンピックの開会式のドローンの演出は美しかったですね。

      支那製ではなくて、「Intel入ってる」なところも良かったと思います。
      サノケンから始まった奴らの妨害を排除(完全ではなかったですが)開催出来たのは良かったと思います。
      あとは、電痛の悪行(ポッケ無い無い・中抜き)を特捜に頑張って貰いたいよな~   棒
      そうそう、ケケ中の派遣絡みのかねの流れもね。

  16. 大保守(柏城耕介) より:

    五輪開会式に関しては体育会系でないこともあるためリアタイで観ていませんけど
    演出に関しては謎な内容もあることやサブカルっぽさは見受けられたとしても伝統
    文化のほうがという声もあったためよくも悪くもというところだったかと思え
    ました。

    そこに対して中止を訴えておいてガス抜き同然に騒ぎ立てていた連中はダブスタか
    何かだとしかいいようのないものだったのですけどね…

    で、件のブルーインパルスに対することを云えばかなりの技術を要することでも
    あり日々の訓練による賜物だと思わされたため素晴らしい、ということでもあり
    ますけど航空基地の騒音ガー、は印象操作も甚だしいことだというものでしか
    ありません。

    それよりも実家の市にある防災無線のほうが騒音みたいな音量でしかありません。
    (苦笑)

タイトルとURLをコピーしました