ハロウィンに思う。国旗の数より、クリスマスツリーの数が確実に多い謎の国。

ブログ

 

 

私は、ハロウィーンに疑問を持っている。
いったい何をやっとんるだ、
そう思った私は、やはり年をとったのだろうか。

商業的に、「人造」文化が作られていく過程と
その強い光に焼かれ、すたれていく文化について論じてみたい。
雛祭り・端午の節句は、バレンタイン・ホワイトデーに敗れた。
クリスマスは、天長節のブラックバスのよう。

国旗の数より、クリスマスツリーの数が確実に多い謎の国。
すたれ行く伝統文化に対し、保守が考えるべきことをまとめてみました。

 

 

 

※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

(OGP画像)

 

 

ハロウィン仕様

 

・小坪デスサイズ(150円)
・小坪ドラキュラマント(1000円)
・小坪魔女っ子ハット(100円?)

小坪デスサイズは、左翼活動家の魂を刈り取り、反日の意欲を滅する効果!
小坪ドラキュラマントは、赤旗からの猛攻を防ぐ!
小坪魔女っ子帽子は、頭髪が少なくなっても目立たない!

我が国は、宗教でもめない、まさに八百万の国。
和洋折衷という言葉に代表されるように、だ。
後ろには神棚、たぶんこれが一番つよい。

(昨年の投稿です。)

 

 

 

堅苦しい、だろうか。
短めに、さらりと書いてみる。
日本古来の伝承、祭りがある。

例えば天長節。
外来のクリスマスと比較すれば、圧倒されている実態にあり、まるでブラックバスに駆逐されるかのようだ。
雛祭り・端午の節句は、バレンタインとホワイトデーにやられた。
勝負するものではないのだろうが、負けていると思う。

日の丸よりも、クリスマスツリーのほうが多いという現実。
ようこそ、謎の国へ。
保守として、忸怩たる思いでそれを見つめる。

この原因が何かを考えてみると、メディアとスポンサーという解を得た。
バレンタインは、そもそもチョコは関係ない日のようだが、「チョコを売りたい」スポンサーの意向に従い、そういうアプローチを擦りこんでいく。

当事者たち、参加者たちが「自らそうありたい」と願うようになり、それが自然である状態になるまで。

 

まとまっているサイトがあったため、引用する。

日本におけるバレンタインデーの歴史

1930年代 バレンタインデー誕生期
・1932年:モロゾフが日本でチョコレートを販売し始めました。
・1936年:モロゾフが日本で初めてバレンタインデーにチョコレートを贈ろう、という新聞広告を英字新聞「ザ・ジャパン・アドバタイザー」掲載しました。

1950年代 バレンタインデー初期
・1958年:メリーチョコレートが伊勢丹新宿本店でバレンタインセールをしました。ただ、3日間開催されセール中に売れたのは30円の板チョコ5枚と4円のカード5枚だけとのこと。

1960年代 バレンタインデー黎明期
・1960年:森永製菓が新聞広告によるバレンタイン企画を展開し、徐々にバレンタインデーの認知を広めていきます。
・1965年:伊勢丹がバレンタインフェアーを行いました。
・1968年:ソニープラザがバレンタインフェアーを行いました。

1970年代 バレンタインデー成熟期
・1977年:石村萬盛堂がバレンタインデーのお返しにマシュマロを贈ろという企画「マシュマロデー」を初めました。これがきっかけで、ホワイトデーが誕生します。(ここかぁーー)

1970年台は、女子中高生の間で好きな人にチョコレートをあげる、という文化が広まった時期です。

1980年代 バレンタインデー派生期
・1980年:明治製菓・不二家・篠崎製菓・宮川製菓・サクマ製菓・佐久間製菓・マルエ製菓・金太郎飴本店・カンロ・ホームラン製菓・みやこ飴本舗・二葉製菓・メリーチョコレートが加盟する全飴協・関東地区部会が、「ホワイトデー企画委員会」をたちあげて、「ホワイトデーキャンペーン(バレンタインデーのお返しにはマシュマロやキャンディー)」というものを提唱していきます。(ここもだぁーー)
・1984年:第5回ホワイトデーキャンペーンでは、お返し用のキャンディーが品不足になりました。ちなみに売上は55億円だったそうです。

このあたりから、「好きな人にチョコレートをあげる」から「感謝を伝えたい人にチョコレートをあげる」という義理チョコも生まれてきました。(ここでもかぁーー)

もう、お菓子メーカーやりたい放題です。

以下、略
バレンタインチョコ売上500億!でも経済効果はホワイトデーが上

 

 

 

商業と、「人造」文化
「人造」というか、スポンサーの働きかけなり、スポンサーの意向を受けたメディアの動きである。
物を売るためなら、なんでもあり!
と批判的に論じるのみではない。

これがビジネスであるし、これがマーケティングなのである。
ただし、購買力には限界があり、一強が生ずれば、他弱は衰退する。
例えば、行政主導の大きな祭りが産まれた影には、土着の伝統行事の衰退があるように。

全てを「否」とすることは、資本主義の否定でもある。
ゆえに、全否定はしない。
新自由主義に対しては批判的であるが、物を売るためのマーケティングが、文化のような形をとったことまで否定することは、私にはできない。
ただ、そこに影があることは主張したい。

その影とは、商業的理由により発生した「人造」文化の発する強い光により
何かが失われていく、ということだ。

クリスマスは天長節のブラックバス。
雛祭り・端午の節句は、バレンタインとホワイトデーに敗れた。
この例えの意味、比較した意味も伝わるのではないか。

 

 

 

そもそもハロウィーンって何?
実は、知らない。
知っている人のほうが少ないのではないか?
バレンタインだって、クリスマスだって、
その起源など知らず、なんでも楽しむのが日本人の国民性なのだろう。

 

ハロウィーンって何?
wikipediaソースで申し訳ないが、以下のような祭りらしい。

ハロウィン、あるいは、ハロウィーン(英: Halloween または Hallowe’en)とは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

wikipedia:ハロウィン

 

ケルト人もびっくりである。
どうも収穫祭も兼ねていたようだ。

>ケルト人が自然崇拝からケルト系キリスト教を経てカトリックへと改宗する過程でケルトの収穫祭に合わせてカトリック教会が諸聖人の日を11月1日に設定したとされている

よその国の、新嘗祭のようなものか?
(新嘗祭は、日本の収穫祭です。)
ケルト人もびっくりである。

日本に置き換えれば、アメリカ人が「NIINAMEふぇすてぃばーる!」と言いながら、「提灯をもって仮装」して、「和菓子もしくは折檻」と叫ぶようなものか。
意味がわからない。

 

源流を見て行く。
カボチャの飾りは、ジャックオーランタンというそうだ。
アイルランドおよびスコットランドに伝わる鬼火のような存在。

もともとはカブで作っていたそうだ。
カブのランタンは、移民したアイルランド人によりアメリカでの生産が多かったカボチャのランタンに変化。

現在もスコットランドではカブを使っているそうだ。
以下は、カブで作ったジャックオーランタン。
(写真はwikipedia)

466px-Traditional_Irish_halloween_Jack-o'-lantern

 

カブのランタンでやったら、まぁ、色々ぶち壊しではある。
なまはげ的な側面も、あったのかも知れないなぁ。

 

 

 

保守の考えるべきこと
別にスポンサーを潤わせる必要はないが、強い光に敗れて行く現状を憂うだけでは頼りない。
私は、天長節の記憶が、ほとんどない。
だから、どう祝っていいか、感じていいかわからない。

20年後、30年後、雛祭り・端午の節句を知らぬ子供も出てくるのだろう。
それを知る「私たち」しか、伝えることはできぬし、感じることはできぬし、守ることはできない。

憂うだけでは、これからの日本人に笑われる。
憂うだけでは、頼りない。
いまを生きる日本人しか、できにこともあるはずだ。

なぜ、保守の伝統行事が廃れていくのか。
はっきり言う、楽しくないからだ。
「人造」文化は、メディアの大きなクローズアップもある、ドラマで素敵なエピソードにされている場合もある。
そうやって浸透していく。

だが、結果として「楽しそう」なのだ。
やりたいと思ってしまうのだ、参加者は。

一旦、「スポンサーの意向」や「保守側の意向」は捨てて頂きたい。
参加する者は、どちらが楽しいか。
必要性からのみ催事を論じることは難しく、
そこに楽しい記憶とエピソードがあって初めて、祭りとして成立する。
あの日の縁日がそうであったように。

私は理系で、ややドライすぎる考え方をする。
ただし、縁日の屋台で食べた、白くて甘いものは、
砂糖を熱して液化させたのち、回転運動をもって遠心力により射出され、
細い糸状になった糖分を、割り箸等の棒状のもので巻き取ったものではない。
それぐらいはわかる。
綿菓子は、綿菓子で、あの日、あの場所で食べたからおいしいのだ。
そこには思い出が、共に在るからだ。

ハロウィーンを楽しむ若者は、楽しげである。
羽目を外し過ぎ、迷惑にすらなり、警察まで出動するレベル。
これを単に批判することは容易だが、それだけでは頼りないと思う。

私は、あの光景を見て、羨ましいと思ってしまった。
もし、保守が復活を望む伝統行事が、あの光景であったならば、と。
怒号と政治主張の中、大量の日の丸がたなびく光景ではなく
人々の笑顔と共に、それがあったのならば、と。

ハロウィーンに思う。
私たちに足りぬものは何か。
笑顔と、エピソード、記憶である。

 

 

 

 

 

 

 

 

と思った方は、拡散をお願いします。

 

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓

   にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。
 

<重要>ブックマークをお願いします。
特にFacebookから閲覧してくださっている方にお願いなのですが、一週間の停止を受けました。
次は30日の停止と想定され、更新のお知らせが大きく滞る可能性があります。

【実例】Facebookでアカウント停止。これもアウトなの?【驚いた人はシェア】

 

 

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. 常磐本線 より:

    自分的には、昔々のチョコレート業界の暴挙が気に入らないなあ・・・・・・

  2. miku より:

    昭和の時代は、まだ十五夜で月見団子を作ったり、雛人形を飾ったりと、行事は色々やっていましたね。専業主婦が少なくなり、日本文化を継承する余裕がなくなったのも大きいと思います。
    おせちも作るものから、買うのが当たり前になりました。
    便利さと引き換えに、日本文化を伝える心の余裕も、時間の余裕も失ってしまった。文化の背景を考えることもなく、クリスマスケーキを買う方が楽なんでしょうね。さみしいことです。

  3. sana より:

    ハロウィンは、なんでもいいから騒ぎたいおバカが外に繰り出してやるもので、
    ひな祭りや端午の節句は、たいせつなかわいい子や孫のために
    両親や祖父母が集まって家のなかでお祝いするものなので、
    分母と性質が異なるように思います。
    ま、ひな祭りも端午の節句も、由来をたどればかんばしくないいわれがあるんですけど。

    ハロウィンなんて由来を考えたら、この日本でバカ騒ぎをするような
    ものではないのに、ただ大騒ぎができればなんでもいい人が多いということです。
    でも、そういう人たちも、いったん結婚して子供ができればひな祭りも端午の節句も
    やるでしょうが、同時にこどもにハロウィンの仮装をさせてドヤ顔で街に繰り出し
    ますかね(涙)。

    • 常磐本線 より:

      やるとするなら、百鬼夜行扮装行列でしょうかね・・・・・(失念しましたが、どこかの自治体でやっていたような)
      本物が紛れ込んで憑依されたりしてね。

  4. mayflower より:

    ハロウィンは非常におぞましい起源を持っています。古代ケルト民族のドルイド教は、生け贄を捧げる悪魔崇拝の宗教でした。「トリックオアトリート」とは、生け贄を出せ!さもなくば呪いをかけるぞ!と言う意味だったそうです。
    現在、ハロウィンを推進しているのも悪魔崇拝者たちです。この日には、世界中で最もたくさん人が殺害されるそうです。

  5. 異国より より:

    伝統は残す努力をしないとあっという間に途絶えますね。

    インドでもサリーを着ているのは(一枚布な訳で安いので貧しい)低いカーストのおばちゃんか、改まった格好、という事で父兄参観日の先生が着るくらいなもので、若い女の子らはTシャツにジーンズがほとんどです。

    若い子はやっぱりサリーはもう一人で着付けられなくて、日本の和服みたいに廃れていくんだろうなあと感じます。

    小学校の家庭科や音楽の授業で料理や唱歌を通じて伝統行事を取り入れてもらうしかないような気がします。

  6. 匿名希望 より:

    新嘗祭の晩に、女子から男子に和スイーツ(笑)をプレゼントし
    無事受け取ってもらえたら、永遠に幸せな関係になれる
    という都市伝説を流布しようかな、と企んでいる

  7. 旧新人類 より:

    井上太郎
    ‏ @kaminoishi

    安倍政権による在日特権の実態調査で判明したことがあります。警察の家宅捜査により生活保護の受給マニュアルが押収され、偽造の診断書等があるのはツイートしました。さらに手続きに、民潭に連絡すると在日の弁護士が付き添ってくれます。弁護士相手に役所窓口は手を焼いている現実がわかりました。

    前ツイートの続きですが、在日は付き添った弁護士の指示により、生活保護の受給が銀行振り込みであることをいいことに南朝鮮の銀行を指定するそうです。在日の家族として来日し、特別永住者資格を取り、生活保護を認めてもらい帰国します。審査と事後調査の徹底だけではなく罰則が絶対に必要です。
    2019年10月28日

    ↑なんでこんなことがまかり通っているんですかね。在日はどうせ帰化しても同じことするんでしょ?罰則が絶対必要ですね。

    井上太郎
    ‏ @kaminoishi

    共同通信の日韓で基金を作って朝鮮人応募工への賠償を行おうという案で調整というガセ記事。出所は日韓議員連盟の河村建夫議員と思われ、盛んにこれは賠償ではなく将来の日韓関係だと言い資金の調達方法を画策し各方面に呼び掛けていました。政府に反抗するような自民議員の日韓議員連盟、自民党の癌。
    2019年10月30日

    この河村さんて方は、そんなに韓国が好きなら韓国に行って韓国人にでもなればいいでしょ。日本には必要ないどころか害を成すだけですね。こんな人が税金から給料もらっていると思うだけで腹が立ってきます。韓国の国益に貢献しているんだから、韓国から給料もらえば?

    フィリピンの残留日系人が日本国籍取得を求めているそうです。

    優花 マニラ在住
    @drispitanuki

    この可哀想な日本の忘れ物は
    生活保護も日本に住みたいとも言っていない
    自分のアイデンティティとして 自分も日本人であることを認めて欲しいといっているのです
    長年父の国 日本を思い続けて生きてきたからこそ
    1:19 – 2019年10月28日

    一部の日本の薄情さには 吐き気がする
    そんなだから 兵隊さん達の遺骨収集も進まない そんな日本軍兵士を埋葬したフィリピンの人達の方が 人としての哀れみをよほどしっている
    そこには確たる信仰心がある
    2:06 – 2019年10月29日

    あーあ、この違い。私はフィリピーナの友人がけっこういましたが、みんなフレンドリーで親切で世話になりました。ミンダナオ島出身の友人もいたけど、戦争中に日本人がどうしたこうしたなど、一言も言われませんでした。私は、中東に出稼ぎに行って殺されたフィリピン女性のために涙を流したというドゥテルテ大統領も好きです。あんなにフィリピンとフィリピン人を守ろうとして頑張っているのに、今難病を患っているそうです。天皇陛下が大好きで、慰安婦像をさっさと撤去してくれたのもドゥテルテ大統領です。世の中理不尽なことばかりで悲しいです。(人造文化と全然関係ない話ですみません)

  8. ひょうたんつぎ より:

    左翼の、戦後続いている、日本潰しの一環?
    日本の古い歴史・文化・家庭・・・等を崩して、日本らしさを消滅させ、日本崩壊を目指している

  9. より:

    「和菓子もしくは折檻」
    で吹きました。唐突に言われたらきょとんとしますよ(笑)

    私が勤める小売業は、これからおせち料理とクリスマスケーキをノルマ販売します。
    売れなかったら、従業員が買うんです。
    殆ど上司が買い上げるんですが…

    なんだか新聞のお話と似ていますね。

    義母は料理が得意で、昔はおせち料理も手作りしていたそうですが
    現在では作らずに買っていますね。
    伝統を守るためには、私がその技術を引き継ぐべきでしょうが
    働いているとそのような時間と余裕が生まれません。

    というか、面倒だから逃げてる側面もあります…

    日本ではアニメ文化が有名になったからか
    コスプレへの耐性もかなり薄れてきていますね。
    私もコスプレの経験ありますし、友人にもコスプレ好きな子がいますが
    ハロウィン=渋谷を練り歩く、が、いまいちピンとこないので
    未だに『海外での出来事』のような感覚で、一瞬で忘れ去りますね。

    スルーも人造文化に一役買ってるんでしょうね。

  10. ケン より:

    小坪先生は、豊田市議の原田隆司先生と面識がございますか?
    連合系労組の強い豊田市では珍しい保守系議員さんで、トリエンナーレの件でも豊田市役所に働きかけておられたようです。
    今回のFBのデマ拡散の件は決して許されることではありませんが、とはいえマスコミの報道はどこかスクラム的なものを感じます。
    小坪先生のご意見を伺いたいです。

  11. 武蔵 より:

    日本文化の抹殺。
    時間をかけて、進行していますね。

    特に都市部はひどいです。電車、コンビニ、繁華街は外国人がウヨウヨいます。

    安倍政権になって加速しています。
    将来、日本が日本で無くなるような恐怖感を感じます。

    昨年の安倍総理訪中から、特に変節しました。
    スワップ3兆円、習近平国賓招待、日中関係が正常したという発言、消費税増税。

    いくら、公明党や菅氏の力が増したとはいえ理解できません。

    振り返れば、7年前の公約は殆どが実現されてません。

    安倍内閣支持の私は、悲しい限りです。
    なぜ公約を実現できないのか?

    小坪先生の見解を知りたいです。

  12. BLACK より:

    カブで作ったジャックオーランタン。
    夜でも昼間でも、見かけたら警察に通報するもののように、私には思えました。
    そのような起源なのかも知れませんね。

    おせち料理や、端午の節句、雛祭り、節分、お月見が日本の中に残っているのは商戦と結びついているからなのかも知れない、と思います。

    新嘗祭も、天長節も、国慶節も、商戦と結びつけることが出来れば、国民の生活の中に根付いて長く残るのかも知れません。

    新嘗祭には、おむすびとかお寿司とかお赤飯とか、お米を使った商品を。
    天長節や国慶節には、ケーキとかお赤飯とか紅白饅頭とかお祝いの練り切り和菓子とか、お目出度い料理を。

    それはそれで「日本の文化を金儲けにするな」「茶化すな」「不敬だ」とか言われそうでもあります。
    私自身も、商戦にして良いものなのか悩みますし
    残食品問題も機会が増える度に、買い取らされる人たちの被害は増すばかりと思います。

    今上の天長節はクリスマスイブではないので、クリスマス商戦に紛れて印象が薄くなることはなくなりそうですが。
    2月23日なので、バレンタインデーとホワイトデーに囲まれそうでもあります。
    年末の祭日が今年からは無くなるのでしょうか。
    それとも祭日としては残るのでしょうか。
    手元のカレンダーでは不明です。

  13. 日の丸弁当 より:

    日本古来の風習とか祭も、その当時の商業や誰かの思いつきで始まったものがあるとは思います。
    しかし多くは神事や信仰に起源を持ち、当時の人々の人心の昂りにより受け継がれてきたのでしょう。
    日本の庶民的な文化を3つ挙げるとすれば、「物を大事にする文化」「丁寧に考える文化」「先人先祖を尊ぶ文化」だと考えます。
    これらが壊れてしまうと日本は、他の国となにも変わらない薄っぺらい国に成り下がってしまう気がするのです。
    我が家では今でも祝祭日は国旗を玄関先に掲げています。

  14. 匿名希望です より:

    ジャックオーランタン、最高ですね。

  15. 匿名希望です より:

    自分のコメント、言葉足らずだったので補足します。
    このカブを見れば日本のハロウィーン騒ぎも少し静かになるかもしれないね。
    という意味で最高です。

  16. 匿名希望 より:

    行橋市議西本国治、逮捕。

    福岡・行橋市議ら逮捕=偽装事故で共済金詐欺容疑-県警
    10/31(木) 16:54配信時事通信

  17. sana より:

    奇数の月日が重なる日は、もともと災厄の日なのですが、
    いつしか本来の由来は忘れさられ楽しい日になった模様です。
    三月三日、ひな祭り・・・身の穢れを紙人形に移して川に流した。そのもとは支那の上巳。
    五月五日、端午の節句・・・これも、もともと支那の屈原由来。
    七月七日、七夕・・・三つくらいの話が融合しています。たしかこの日は野良に出てはいけない日ではなかったですかね。
    九月九日、登高・・・楽しいピクニックの日ですが、もとは恐怖の日でした。
     『続斉諧記』
    汝南の桓景、費長房(後漢時代の仙人)に随って遊学年を累ぬ。長房これに謂って曰く、九月九日、汝の家当(まさ)に災厄有るべし。急に宜しく去るべし。家人をして各々絳嚢(あかいふくろ)を作り茱萸を盛り以て臂に繋げ高山に登り菊酒を飲ませしめば、此の禍消す可し。言の如くし挙家高きに登る。夕に還れば鶏犬牛羊一時に暴に死するを見る。長房これを聞いて曰く、これに代れりと。今世人九日に至るごとに山に登り菊酒を飲み茱萸嚢を帯びるは是れなり」

  18. ミカンの実 より:

    令和一年10月31日、首里城火事で全焼。記憶に残る悲しくて怖い日になりました。不幸中の幸いですが死者がでなかったのが本当に良かったです。建物はまた復活することができるでしょうけど、文化財その他の本物の貴重な芸術品が失われたのは非常に残念です。このような日にお祭騒ぎはできないですね、私は。しばらくの間ハロウィンは楽しもうとは思いませんね。少なくともトリエンナーレに出していた補助金は災害の被災地や首里城の再建などに回すべきでしょう。

  19. 宮崎マンゴー より:

    ミカンの実様
    本当にその通りだと存じます。
    日本の不幸、大事をこの国内にて海の向こうで…手を叩いて笑っている者もいるのです。
    そして、それを報道しているマスコミ、メディアが何故か意気揚々と映る様に見えるのはわたくしだけでしょうか?
    誰もが危惧していた本格的な「始まり」なのでしょうか…脅威です。耐え忍ぶがいつのまにか、知らんぷりと隠し続けることにすり替わり、その繰り返しのツケが等々我々世代に廻って来たのでしょうか。「始まり」ならばその先には「終わり」があるはずです。
    我日本は、どのようなやり方で「終わり」を討つのでしょう…その時、日本は息をしているのでしょうか?日本を国民全員で取り戻し日本再生の安堵と歓喜の中でありましょうか
    ?いずれにせよ、始まったのでしょう、いや始まっていたのです。
    八百万の神々様の御加護があります様!祈

    • ミカンの実 より:

      宮崎マンゴー様、全ては神様にお任せです。私はものすごく良くなっていくと思っています。日本の大勝ちになる事はすでに決まっているのでしょう。ただ大勝ちゆえに歪みも大きく、それに私の様な弱い人間が耐えられるかな〜?
      怖いというか、畏敬しかありません。首里城も再建するならば、もっときちんと調べて忠実に再現しないとまたなくなる様な気もします。世界遺産登録は首里城の石垣で、上の建物ではないので、そこはまぁ良かったとは思いますが、国宝級の文化財の展示物などが火事で失なわれたことは本当に残念です。沖縄県知事におきましては、今回の首里城の再建も大事でしょうが、戦死者の供養その他はもちろんのこと、遺骨の収集作業をしっかりとやっていただきたい。私の祖父の遺骨はまだ遺族の元に帰っていません。
      なんだか話が逸れてしまいました。小坪議員、長文でごめんなさい。(お赦しください。)

      • 宮崎マンゴー より:

        ミカンの実様、素直な貴女様のお優しいお心が伝わいまいりました。
        首里城の火災を見つめる沖縄の人々の目に溢れる涙…我々の宝物だったのに!のお言葉が突き刺さる事でございました。沖縄返還時、守礼の門にて記念撮影した想い出がかき消される位の酷さでした。けれど、沖縄県人の力は遺産を愛する御心は必ず復興果たされます事に繋がりゆくと祈り信じるばかりです。そして、戦死された先人の方々の進まぬ遺骨収集作業…本当に悔しく存じます。戦死者の彷徨う御霊の無念を想えば。けれども、御祖父様を尊く想う貴女様のお優しいお心にお側に、いつもそっと寄り添いお護り下さっておられると存じます。念は時を海を山を越えて通ずると存じます。命がけで国の為に戦い下さいました御魂を今度は我々が引き継いで行く番なのでございましょう。感謝です。祈

        • ミカンの実 より:

          宮崎マンゴー様、お返事をありがとうございます。感謝します。
          今日は昨日とうってかわってとっても良い事がありました。何があったかは内緒です。では御機嫌よう。

  20. 名無し より:

    仕事で行った先で帰りがけにお菓子を貰いました。
    籠の中にはお煎餅も入っていて、ああ新嘗祭だな、と思いました(今年は大嘗祭だけど)。
    日本風に崩して行ったらいいんじゃないの?クリスマスでもミサには行かないのと同じことで
    ハロウィーンは村の鎮守の神様と同根のお祭りとしてこちらが取り込んで
    あちらに取り込まれてしまわなければいい。祟り神を味方になおすためのお祭りに読み替えれば
    共産主義くさい勤労感謝の日なんかよりずっと良いのではないかと思いますよ。
    茄子と胡瓜を牛頭馬頭に見立てる盂蘭盆会と似てるじゃないですかカボチャ。

  21. 羽鳥夫 より:

    いつも含蓄のあるエントリをありがとうございます。
    モロゾフといえばソ連からの難民のモロゾフ氏が立ち上げた店ですが、モロゾフ氏が日本語が堪能ではないことを良いことに店を乗っ取ったのが葛野友槌、その実弟が日本共産党議長、コミンテルン日本代表にしてソ連のスパイであった野坂参三です。
    日本の伝統を侵食してきたバレンタインという行事に赤い影がちらついていたというのは考えさせられるものがあります。
    また製菓会社には暴力団のフロント企業と言われている会社があったり、ゴディバの日本事業が今年2月に韓国系投資ファンドMBKパートナーズに売却されるなど嫌な話が多いです。
    付き合い上、ここまで広まったバレンタインという風習に無関係でもいられませんが、せめて日本のメーカー製品や和菓子を送りあうことにしてささやかな抵抗を試みていきます。

  22. 柏城"大保守"耕介 より:

    オタの端くれとして思うことですがハロウィンを理由にコスプレに対して市民権を
    得られたのかといえばただウェイっていたいだけのリア充みたいな連中に居場所を
    奪われてしまうことすら懸念されてしまうものすらあるわけで複雑な心境すらあり
    ます。

    それが実際に寛大なものとなり得るのかといえばそこに対しても疑問を感じて
    しまうものもあるわけで決してwin-winであるのかといえばそうとは取れないもの
    すらあってなりません。

  23. 個別の774人 より:

    春・秋の祭りでバカ騒ぎするわけにも行かないので、ケルトの祭りも良いのでは?

    業界が付いてますから、雛祭りや端午の節句は無くならないでしょう。
    それより花祭りとタイアップする業界は無いのか

タイトルとURLをコピーしました