青い海に、輝く月
パラオ旅行に行った。戦跡を訪れ、慰問を行う。書きたいことは多々あるが、資料性の高い写真の掲示を主としたい。ペリリュー島を歩いた。
パラオに行こう。
私事で恐縮ですが、今年六月、結婚しました。新婚旅行はパラオ。博士の記事(前頁)に憧れてのこと。戦跡が生活の中に普通にある島で、旧日本軍、戦前日本の残滓がそこかしこにある島だった。触れたいことは多々あるが、語るよりも主に写真にて伝えたい。
※特記
本エントリは、8年前に私が書いた原稿です。かつて定期発行していたSNS-FreeJapan第四号「主権と領土、国家観」(平成22年12月1日発行)より、「政治に向き合う(特別編)パラオ旅行記」を転載、後半にて一部を追記しております。
■ペリリュー島
言わずと知れた激戦区である。最初に「みたま」に祈る。意外かも知れないが、ペリリュー守備隊の一部は、まだ存命だそうだ。
生きて還ったことも、逆に苦悩した日もあったという。慰霊碑より存在を知り、ただ頭を下げる。ありがとうございます、と手を合わせる。
おにぎりせんべいと、パックの羊羹。許可を得て、捧げる。こんなものしか用意できなかったが、飛行機に乗せることができそうなものが、これしかなかった。白米とあんこ。代用で申し訳ない。どうしても日本国内から持って行きたかったのだ。
■千人窟
入り口こそ狭いが、中で千人が守備していた。ここが本部だったらしい。硫黄島にさきがけ、艦砲射撃・空襲を避け、上陸後の持久戦を狙ったもの。
岩を掘り、洞窟の塹壕を作った。
驚くべきことに、内部も案内してもらえる。割れた瓶やかつて使われていたであろう品々が散在。内部は狭く、かつ天井が低い。よく頭をぶつけるそうだ。ここで、日本人は戦った。
■博物館
戦史博物館。かつては海軍の魚雷倉庫(信管)だったそうだ。艦砲射撃により壁面に大穴が開いている。
館内は撮影禁止だが、室内もいまだ使用可能な状態が保たれている。建物そのものが戦跡。海軍の建物の、堅牢さに驚く。
■空港と戦車
前頁で触れられてはいるが、パラオは非常に重要な位置にあった。南洋庁の本庁が置かれ、これは当時アメリカ並に広大であった日本の国土を、ミクロネシア方面全体を統括する省庁である。サイパン、ヤップ、トラックなど多数の支庁があった。戦前、日本の国土は広かった。
意外に知られていないが、ペリリューにあった空港は、東洋一と謳われ広大なものであった。ゆえに目標となったようだ。
米国にとっては、グアム、サイパン進出のための後方拠点、日本にとってはフィリピンへの防波堤。そしてトラックという喉元に突きつけられた匕首。パラオを、そしてペリリュー空港を制することが、南洋海域の制海権・制空権を制することであり、軍事上重要な位置にありました。
この写真は滑走路です。九五式戦車かと思いますが、普通にそこに在ります。ただ在るのです。いまだに野ざらしで放置されていることにも驚きましたが、多雨にも関わらず朽ち果ててないことに驚きました。
日本軍総司令部近影)
相当に頑強な建物です。建設時、戦火が及ぶことは想定されてなかったのではないでしょうか。二階からはペリリュー空港滑走路を見渡すことができます。天井には大きな穴(爆弾の直撃)がありますが、階段もしっかりしており、当時の建設技術を忍ばせます。多数の弾痕がありました。
ペリリュー神社)
ここにも参拝。かの有名な碑文があった。
※ 謝辞
「行きたい」と思った理由は、まさに前頁の「博士の独り言」のエントリーであった。本旅行記を掲載するにあたり、どうしても博士の記事を掲載する必要があった。
事情を察してくださり、快く協力してくださったことに感謝します。また、原稿の掲載依頼後から数日後、やや修正された記事がを再アップしてくださっていました。思うに、このために書きなおしてくださったのではないでしょうか。重ねて感謝いたします。
▼当時寄稿して頂いたエントリ
パラオの桜と英霊(博士の独り言 II)
重ねて感謝申し上げます。
こちらのエントリも是非お読みください。
※ここからは平成27年4月9日、および平成30年8月25日(ブログを書いている今日)の追記になります。
上記は紙媒体で発行したため、紙面の都合があり何点かの写真とテキストを割愛せざるを得なかったため、ここに補完させて頂きます。
オレンジビーチ)
血で染まりオレンジに、、、という話も日本では聞くが、これは誤りのようです。
米軍の上陸拠点が色で指定されていたそうで、他にも何色かの色で指定されたビーチがあったそうです。
こんなに綺麗な浜辺で、その場に立つと本当に何も言えなくなるぐらい綺麗だからこそ、なんとも言えない思いになり涙が出てきました。
国旗と写真)
いまだに大切に、このように残して頂いていることに深く感謝。
ペリリュー島は空港のあるコロールより船で二時間程度でしたか、かなり離れており、日本人の観光客も多くは来ません。
これは「なんで行かないんだ」と嘆くような話ではありません。
費用もそれなりにはかかりましたし、往復の時間を考えるとかなり必要です。
(注:冒頭、述べたように新婚旅行です。このオプションを組み込むため、必死の主張がありました。)パラオという遠くの国に訪問し、相当に限られた時間の中、なかなか選択してくれる日本人は多くはないようです。
ガイドさんも毎日は出ていません。私の場合、このツアーを最重要視した上で他の予定を組んで行ったため、行けたという理由もあります。
(ただし、当時の情報です。)
※ 慰霊と史跡探訪ばかりを予定に入れました。当然、怒られました。
本稿は、前篇・後編に分かれており、パラオの政治事情や現地でのヒアリングレポートが後編に続きます。
こちらも公開予定です。
台湾との友好を選んだパラオは、CHINAからの外圧に晒されているそうです。
露骨に観光客を引上げ、パラオにとって主たる産業である観光に打撃を加えるというもの。
インバウンド、インバウンドと指摘してばかりの我が国の在り方にも疑問を感じる。
あれは、ある意味では「大陸からの、外交武器」と化している。
これは新婚旅行として行ったものでありましたけれども、
このエントリーを見て、一人でも日本人観光客が増えたり、もしくはパラオに興味を持って頂ける方が増えたら本当に嬉しく思います。
実際の写真を初めて見た、という方も多いのではないでしょうか。
多くの方に伝えるため、拡散支援をお願いします。
一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。
<重要>ブックマークをお願いします。
特にFacebookから閲覧してくださっている方にお願いなのですが、一週間の停止を受けました。
次は30日の停止と想定され、更新のお知らせが大きく滞る可能性があります。
コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)
【画像多数】小坪しんやのパラオ旅行記1~ペリリュー島 青い海に、輝く月 パラオ旅行に行った。戦跡を訪れ、慰問を行う。書きたいことは多々あるが、資料性の高い写真の掲示を主としたい。ペリリュー島を歩いた。 パ
パラオと、臺灣國が心配です。
パラオと臺灣國が心配です。
パラオと臺灣國が心配です。
今回のパラオの件に「はすみとしこと狂信者」が、どういうケチを付けて来るか?
パラオ旅行が、日本から簡単に行けるようになると、良いんですけどね、
政府の支援とHISあたりで、考えて欲しいですね。
小坪市議、お疲れ様です。
パラオと言えば、いまだに公用語の中に日本語が入るほどの親日国だと聞いています。
「ハンガー」を「エモンカケ(衣文掛け)」と言うのにはさすがに驚きました。
今では日本人ですら使わないと言うのに・・・。
私は出向以外では国外へ出る事はないと思いますが、パラオ、いいところですね。
たまにはこういう過去の記事だけエントリーして、家族サービスしてあげてください。
HNは「尾張の桔梗」
ペリリュー島に行って来られたのですね。多くの日本兵が満足な兵器もなく
精神力だけで戦い、虐殺に近い殺され方をした悲しい島です。
そこへ新婚旅行とは、本当に頭が下がります。これからも日本の為に宜しくお願い致します。
博士のブログ 私も毎日応援してました。 懐かしい!
パラオの国旗と日章旗は関係ありという印象を強くしてました。
小坪市議殿、お疲れ様です。
東北にパラオとゆかりの地があるのをご存知でしょうか。
パラオからの引き上げ者が入植した地区があります。
北のパラオ→北原尾
今もご縁が継続しているようです。
ご興味のある方は「宮城県蔵王町北原尾地区」で検索してみて下さい。
博士blogで日本の危機を肌で感じ、何かしなければと行動することの大切さを知りました。何度か切手等で支援しました(御葉書を戴きました)。いきなり終わって、その後が余命blog…。御導きでしょうか。この記事も読んでたのでパラオには行きたいと常々思ってますが、中々敷居が高いです。もっと簡単に、当たり前に行けるようになってほしいし、パラオが変わらないことを祈ります。blogUPありがとうございます。
追加、硫黄島の事も心にあり、靖国神社から正月に戴く神札を英霊に見立、夏だけでもと水を備えています(青山さんの御本を読んで)。神棚が無いのでいい加減なものですけど。何度も書いてすいません。今日はblogに入りづらいです。
8月21日にエルサルバドルが台湾との断交を発表して中国と国交を樹立しました。米政府が中国を批判してエルサルバドルには関係を見直すと怒っています。台湾はこれまでに中国の圧力に屈した国から次々と断交されて来ました。台湾が国交のあった、それらの国々は弱小国なので台湾はそれなりに支援をして来たわけです。裏切られてどんなに悔しかったでしょう。
米国はやはり圧倒的な軍事力と経済力のある国、抜群の国力があるから口出しする事が出来ますが、台湾は日本で災害がある度にいつも日本の事を心配し寄り添ってくれる国なのに、台湾には何も手を差し伸べられない日本が哀しく、アメリカが羨ましく思います。経済力はあっても軍事力の背景がないと中国のような、ならず者でしかない国には国際社会では影響力を行使できない事をまざまざと見せられている思いです。
これ以降は中国の圧力に屈して台湾と国交を断絶しようとする国はアメリカを選ぶのか、中国を選ぶのかと迫られることになり台湾との断交は躊躇するのではないでしょうか。パラオは米政府からの好感度アップですね。
?断交連鎖の台湾も日米がいれば安泰だーエルサルバドルの「一つの中国」承認は意味なし – 台湾は日本の生命線!
2018/08/22 16:09
■何の罪なき台湾と断交したエルサルバドル
エルサルバドルのサンチェス大統領は八月二十一日、「本日、台湾と断交し中華人民共和国との国交樹立を決定した」と宣言。
台湾との断交を一方的に宣言するエルサルバドル大統領(画像)
これを受け日本では「中国からの圧力か」(朝日新聞)との速報の見出しも見られたが、もちろんその「圧力」の結果である。我が国と国交を結んで経済支援を受けたくば台湾と断交せよ、という中国の外交「圧力」があるからこそ、エルサルバドルは何の罪もなき台湾に対し、一方的な断交を通告したのである。中国という覇権国家と付き合うとすれば、往々にしてこうした道義に悖る行為に出なければならなくなるものだ。
両国の外相が調印した国交樹立の共同声明には、エ国が台湾を中国領土と承認するとある
(画像・国交樹立声明後に握手するエルサルバドル外相と王毅)
今回の断交事件に関し、産経新聞は次のように報じている。
↓
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-3334.html
ブログ主は、東京オリンピックに Chinese Taipei ではなく「Taiwan 」の名称で参加させようと2020東京五輪台湾正名署名活動をされています。
1/960 です。
今回のブログを読み、学生時代に読んで、今も本棚に残してある、児島譲著の「天皇の島」を又読み返してみようと思います。
恥ずかしながら、パラオの事は両陛下の御訪問で初めて知りました。
日本軍は、現地の人達を避難させてから戦われ壮絶な最期を遂げました。
涙が止まらず嗚咽を堪えながら、祈りを捧げたものです。
私が先生のブログを、毎日チェックし出したのはつい最近の事です。
このように過去記事をUPして頂けるのは、嬉しいですね。
また、家庭を守れない者に国を護る事は出来ません。
ご家族を大切になさって下さい。
本当に婆の思いつきので
高校の修学旅行は韓国とかでなく、ここがいいのではと思いました
旅費が高いのが玉に傷ですが、遊びにいくのでないのですから
なつかしいーー。「博士の独り言」。
4?5年前に「覚醒」したばかりの頃、貪るように読んでたのですが、突然止まってしまって以来です。
この記事(博士の独り言)も記憶があります。もう涙が溢れて溢れて、、、。
何と小坪さん、これを読んで新婚旅行に行かはったんですね。スゴい!
日本人、日本の心をはよう取り戻さなあかん!と改めて思いますね。
もう、30年前になりますが、パラオにはダイビングで3回行きました。
パラオの郵便局の横に日本軍の戦車が置いてあり、意外に小さいのに驚たのを覚えています。
よく、パラオの場所を聞かれた時に
「ハワイと日本を結び、赤道線に向かって二等辺三角形を描いた所が、パラオ」と説明しておりました。
ほんとに懐かしく、当時は激戦の地だとは知りませんでした。
パラオ峡エア国が独立を果たした1981年1月1日。
当時の村山政権は他国が祝電を送る中、無視を決め込んだ
との話を記憶しております。パラオの国民の皆さんは
非常にショックを受けられて、悲しみを感じていたという事でした。
現地の戦時を知る世代が潰えるのを心待ちしている中共朝鮮
どもは、パラオの若者次世代の層に、日本悪辣説を吹き込むことに
余念がなく、日本統治を知る世代が居なくなれば、洗脳し放題と
目論んでいるとの事。
こいつらはアジアの、いえ、人類の恥部の代表格だとあらためて
認識する次第であります。
白人も、似たようなものですけどね。
中共から嫌がらせを受け、苦しんでいるそうで、なんとか
力添えをしたいものです。
訂正です。
×パラオ峡エア国
〇パラオ共和国
人類の恥部wwwwwww
小坪先生、パラオ情報ありがとうございます
新婚旅行先にパラオを選ばれたんでしたね。
小坪先生もすごいが、納得してついて行かれた奥様もすごい!さすが、大和撫子!
パラオの映像、情報、日本の若い世代(中学生、高校生、大学生、そして、20代の方々)に周知徹底するためにも、何十回も、いえいえ、何百回もリピートしていただきたいとおもいます。
閑話休題・・・・
先日、パラオは中国の恫喝に屈せず、台湾との国交を継続することを決定した。
さっそく、中国の嫌がらせ、つまり、中国人のパラオ旅行を中止がはじまった!
もう、中国のやることはすべて、むかつくことばかりでありますが、それに対して、毅然と対応したパラオ政府!さすが矜持ある国だとおもいました。
一方、エルサルバドルは、中国から札束で顔をひっぱたかれて、台湾と断交!
ま、なんとなさけない・・でも、そのうち、中国からの債務を返却できなくなり、エルサルバドルの領地または港が中国の領土(99年貸借w)になるのでしょう。
痛い目にあわないと学習できない!これは、国家も同じなんですね。やれやれ!
小坪様、御結婚おめでとうございます。
貴兄のような胆力のある方と結婚できた女性はなんと幸せなことでしょうか。素直に羨ましいです。
奥さまも何かと気苦労がおありになるでしょうが、どうか古来より続く日本人のおなごの賢さで乗り気ってくださいますように。
貴兄が選ばれた女性なら大丈夫と思っております。
さて、ペリリュー島が新婚旅行とは流石でございます。
わたくしは「ねずさんのひとりごと」blogで近年知った戦後世代です。読むたびに涙が止まりません。Twitterで他のかたにお知らせもしました。そこに寄せられるコメントにはいつかパラオに行かなくちゃ、行きたいと、こんなことがあったなら応援しなくちゃ??という、実現する可能性は低くともその気持ちを顕すものが多数あります。
無言実行ですね。
流石でございます。
世界に日本があってよかった。
今の日本に貴兄を初め、日本を守ろうとする、まるで幕末の志士がいてよかった。
テスト投稿
何で日本が受け入れられたのか。
誠実だとか勤勉、義理堅いとか、多分そうゆう感じでしょうか。
肌の色が違い人種が違っても大事な価値観は同じなんだな、と。
で、多分世界中でも同じなんだと思うんです。
恩を受けたら恩返しする。
それを嫌いな人って少数派だと思うんですよ。
それを利用して鼻高々な人って人として何かが欠落している。
組織?いや組織は人を表しているものだ、と思っています。
懐かしい記事ですね、緑いっぱいの場所で癒されます。
パラオも早く落ち着くといいですね。
↓
「セミの声がうるさい」 仏南東部で観光客が村長に苦情 殺虫剤で殺そうとする人も
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1977712.html
ジョージ・フェレロ(Georges Ferrero)村長は24日までに仏ラジオ局に対し、「これまでに5つの(観光客の)グループが、朝から晩までセミの声に悩まされているとして面会に来た」と語った。また、「(グループは)セミが夜10時までうるさく鳴いていると不満をあらわにした。わたしは、あれはプロバンスのBGMのようなもので、伝承されてきたものの一部だと説明しようとしたが、彼らは受け入れようとしなかった」
39: 名無しさん@
流石白豚うるさいからって殺虫剤をかける発想はないわ
気が狂ったキチガイ人種だな
60: 名無
>>46
鈴虫とかコオロギの鳴き声も騒音としか感じないらしい
174: 名無し
海外のアニオタもアニメのセミの鳴き声うぜぇって言ってるな
282: 名無し
日本人は虫の声を右脳で聴くからうるさくないらしい。
左脳で聴く人は声ではなく音として認識するからうるさいと感じるらしい。
286: 名無しさん@涙
日本のドラマをアメリカやヨーロッパで放送する時セミの鳴き声を消して放送するらしいな
木が鳴いてるみたいで不気味だからとか
387: 名無
観光で行ってんだろ?
いやなら帰れよ
★
>今月には中部の農村に滞在した観光客が、朝7時に起こされるとして村の教会の鐘を鳴らすのをやめるよう求め、もの笑いのたねになった。
流石に宗教は強かった
★
>1
騒音と感じるのは構わないけどそれで殺虫剤をまくっていう思想はおかしくないか?
しかも部屋の中に入ってきた奴をとかじゃなくって外のをっておかしすぎでしょ
★
その地域を体験するために旅行に来て、その地域性に文句をつけ、
あまつさえ「(俺の好みに)直せ」と言い出すとか。
欧米人の上から目線ぶりは、アジア人に対してだけじゃなかったのか。
★
「外人」で一括りにするなよ
記事にあるように南仏の方じゃジモティから当たり前の風物詩として楽しまれてるんだから
騒音として認識するのは虫の音のない生活を送ってる地域の人間だ
★
うるさいからって村長に苦情入れるとか頭悪すぎ
耳栓でもしてろ
★
法的に対策をとった方が良いね。
野外の蝉などの殺戮目的で外国人が無許可で大量に農薬散布したら、1万ユーロ以下の罰金を科すとか、、そういう条例を作るべき。
南フランスはあくまで南フランスであって、北のリゾートとして存在することが第一義でないことは、はっきりさせておかないと。
イソップの「アリとキリギリス」誤訳の件からもわかるように、欧州の北の方の人たちは、蝉が鳴くことについてとことん理解がないから。本当に、蝉の大量虐殺はまったなしかもだから。
★
ファーブル昆虫記のファーブルさんも、この件の、
南フランスのプロバンス地方のひと。
これ、豆な。
★
あぁ、こうやって生物が絶滅していくんだね
↓
タイトルだけですけど
↓
▼
【フジTV】バイキング、初音ミクと結婚した男性をボロカス欠席裁判 →坂上忍「本気で困る!」→ 本人「取材も連絡も受けてません!」
▼
【フェイスブックに新アルゴリズム?】中国に不利益な投稿やファーウェイの悪口 → 自動的シャットアウト!何故か石破茂の悪口もスパム扱いwww
蝉って一週間位しか生きないんですよ。
殺虫剤撒けとか本当に野蛮人。(。・`з・)ノ
タイムリーな記事がありました。
「セミを食用?ナゾの“看板”幼虫食べる国も」
で検索してみてください。
鳴き声をうるさく思う人、幼虫を食べる人、いろいろですね。
奥様に感謝いたしますm(。。)m
行橋市議会議員 小坪しんや様
新婚旅行でぺリリュー島に!知りませんでした。すごい!
しかしこれはやはり男性の発想ですね。怒られて当然です。
どうぞ奥様を大事になさってください(たまには、感謝の言葉を口に出して言う事も大事かと思います)。
今日(27日)のblogには笑ってしまいました。素敵な奥さまがいらっしゃるから、小坪様もお仕事に全力投球できるのですね。内助の功とはこういうことなんだなとわかりますね。ありがとうございます。昨日、繋がりにくく(データベース接続エラー)が出て、投稿履歴もケータイから消えるのか、ハンネやメルアドも書き込みの度に入力(今朝も)となってます。今日は一度で繋がったので大丈夫かと。その時は変な2chか5chをブックマークしたのでそのせいかもしれません(霊や下半身的なものは特亜の日本人洗脳事案だと思ってるので、その調査みたいな感じ)。消したらスムーズになりました。日によって時々つながりにくくはなりますが、今日は大丈夫のようです。すみませんでした。 ご自愛くださいませ。