【政治家の目線】テレビ朝日、ユーチューブ側の手違いだと「勝手に」結論づける。

これは、、、すごいな。
すごいというか、ひどい。

複数本の記事をアップすることは滅多にないのだが、これはちょっと触れておきたい。
「テレビ朝日が、勝手に結論づけた」というニュースです。

タイトルからして偏向していると思うし、ある程度、IT技術に習熟した者であれば、
「勝手に」と言及されて当然。

その理由も記すが、わかりにくくは書かれているものの
「記事の中」にも想起させるだけの情報がある。

解説したい。

 

もし読まれていない方がいたら以下からお願いします。
【政治家の目線】テレビ朝日のYouTubeチャンネルがアカウント停止
(イイネ7700、tweet約900。広まると、困る方がおられるようです。)

上記が「デマ」だとコメントされ、火消しツールらしきものがあったため検証しました。
【政治家の目線】テレビ朝日の件、火消しに躍起。
(火消しツールを無効化すると共に、躍起にならざるを得ない理由をまとめています。)

 

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

早速ですが、報道を見て行きましょう。

「ANNニュース」が復旧 ユーチューブ側の手違いでアカウント停止
スポーツ報知 2月6日(金)20時43分配信

テレビ朝日は6日、4日午後0時20分からアカウント停止となっていた「ユーチューブ」の動画サイト「ANNニュース」が復旧したことを発表し、原因がユーチューブ側の手違いであると結論づけた。

マスコミ各社に送付したファクスで「『ANNニュース』チャンネルは、放送済みのニュース動画、または当社の放送倫理基準を満たした動画のみを配信しており、暴力的と認識される動画は掲載しておらず、今回の件に関してもユーチューブ側での誤った削除プロセスによるものであるとの結論にいたりました」とコメント。

ユーチューブはガイドラインに違反していると報告が集まった動画について、社内で確認の上、削除やアカウント停止などの対応を行い、これらの処置が手違いであると確認された場合は復旧の対応をしているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000132-sph-ent [魚拓]

 

<まずタイトルがひどい。>
タイトルは【「ANNニュース」が復旧 ユーチューブ側の手違いでアカウント停止】でありますが、これだと「手違いでアカウントが停止された」と読めます。
しかし、このように報道するのは、アンフェアだ。

 

<テレビ朝日の見解に過ぎません。>
記事の冒頭をお読みください。
>テレビ朝日は6日(中略)復旧したことを発表し、原因がユーチューブ側の手違いであると結論づけた。

 

<ITを少しだけかじった者として。>
このブログは、他の上位ランカーたちと大きな違いがあります。
アメブロでもないし、見たことないデザインでしょう?
自分でサーバーを借りて、ソフトをインストール。
コーディングこそ外注していますが、ここは自作サイトなのです。
そして私自身が管理しています。

メインは、機械系の技術者でありますが、
工業大学を出ておりいくばくかのIT知識も持っております。

また、議会動画もアップしておりますが、編集は自分でやりました。
Adobe(業務用のソフト)を購入、フォントもモリサワのライセンス入れています。

通常の議員よりも(市議のみならず全体で見ても)IT系には詳しい部類に入るかと思います。
(ちょっと安価なサーバーなため、アクセスに耐えきれず503が出ておりますが。。。汗)

 

<自由な言論を守るために。>
お金もかかりますし、負荷もかかります。
バージョンアップもや更新、セキュリティ面の対策。
自分でやっています。

アメブロ等であれば、それらはやらずなくていい。
代わりに「削除の危険性」があります。

サーバーを所有する会社に通報が大量に入れば、
場合によっては削除されます。
また運営会社にも規約があり、それに抵触する言論はできません。

このサイトの運営基準は。
私です。

誰も削除できない。
私は、コストを支払って「自由」を買っている。
潰すなら、司法で行くか、物理的に殺すしかないよ。

 

<少し厳しいことも書いておきますね。>
各種のアクセス解析を入れております。

解析能力は「アメブロ」などの無償サイトとは比較になりませんし、
どういうIPからどういう形でアクセスを受けているかとか、
どういう攻撃があるか等。

政党からや、自治体、国会(議員会館)からも。
そして某メディア等。
統計データも自動化されてますし。。。
コメント欄を含め「徹底的に見ています」とだけ述べておきます。
(味方はむしろ安全ですが、敵性なら気を付けてくださいね?という意味。裸と同じですから。)

そして、私は、私のみが閲覧できるアクセスデータに基づき
「不快」な思いをしており、現在、怒っております。

 

<googleは、削除理由などを返信することは基本的にない。>
当然ながら、解析ツールにはgoogleが提供するものも、使用しております。
これはIT技術者としてではなく、本当に一般的な知識なのですが、
googleが削除理由などを返信した例を聞いたことはありません。

というよりも、「しない」のがITインフラの常識です。

 

<インフラは回答しない。>
インフラとは、「地面」に例えることができるかと思います。
地面が揺れた際、「なぜ揺れたんですか?」と問うのは愚問でしょう。

もう少し解説しましょう。
使用するユーザーに個別回答していると、運営に支障をきたすからです。
特にテキストでの返信は、相当に難しい。

法律と同じように、前例主義になってしまい
のちの運営を縛るためです。

Aさんの事例ではこう答えたのに、Bさんの時は違う、となると。
大きな不公平感を与えます。
だからテキストで残せない。

それぞれの状況に応じて、個別判断があるのは事実です。
であるからこそ、その対応の理由を明かすことはない。
どうしても差が生じるからです。

 

<物理的に不可能>
そもそも何千、何億という桁のサイトを管理しています。
googleが運営しているのは、youtubeだけではありません。

中には社員さんもおられ、誰か人間が判断しているのです。
その人は、当然、「一人」ではありません。

大量の人間で、大量のサービスを提供するのですから
全員が同じ知識に基づき、同じルールで動くべきです。
均質的な対応をとり、差を極小化させるためです。

であれば、対応をテキストで回答することで、
対応例の前例が、五月雨に大量にできてしまうと、
インフラの運営は成り立たないのです。

ゆえに回答したとしても、テンプレートによるものにならざるを得ません。
これはgoogleに限ったことではなく、多くのインフラが同様であります。
よって、インフラは回答しません。
物理的に不可能で、運営に支障をきたすからです。

 

<削除フロー、内部ルール>
当然、内規・内部ルールもあるでしょう。
またどのような手順で削除する、等の規定もあるでしょう。
ないわけがありません。

組織であり、大量の人間が働いているわけですから。
当然、皆様の会社と同じように、「業務マニュアル」もあるでしょうし
「手順に従って」仕事をしている人が(wwwの裏側に)いるからです。

それを公開することは、まずありえません。
するわけないでしょう。。。

推定するしかないんです。

 

<最後の一文の、主語がわからない。>
日本語のてにをはの話しだ。
プロの記者が書いているのであれば、基礎的な部分でNG、というべきか。
それとも「錯覚させるため」の上手な技術と誉めるべきか。

> ユーチューブはガイドラインに違反していると報告が集まった動画について、社内で確認の上、削除やアカウント停止などの対応を行い、これらの処置が手違いであると確認された場合は復旧の対応をしているという。

これは、このような外部文書がgoogleから出ているのか?
私は知らないが、この程度であれば出ているのかも知れない。

それともテレビ朝日側が「YouTubeはこういう場合もある」と推論に基づいて述べているだけなのか。
冒頭に(テレビ朝日が述べるところによると)が本来、着くのか着かないのかが文意から読めません。

 

<滅茶苦茶だな、と思った点。>
マスコミ各社に送付したファクスにて以下のコメントがあるそうだ。
?放送済みのニュース動画
?当社の放送倫理基準を満たした動画
?暴力的と認識される動画は掲載しておらず、

申し訳ないが、テレビ朝日とgoogleは企業規模が違う。
当然、googleのほうが大きい。凄まじく。

まず?から行く。
?放送済みのニュース動画
放送済みのニュース動画であるかどうかは、まったく関係ない。
アリが象に、勝手な言い分を述べているだけだ。
企業の規模の大きいほうからすれば、それはどうでもいい。

?当社の放送倫理基準を満たした動画
テレビ朝日の放送倫理規準、こちらも同じ理由で関係ない。
判断は、インフラ側がすることであって「ただの利用者」に過ぎない、
googleからすれば「小さな企業」の内部基準、こんなものに何か意味があるのか。

?暴力的と認識される動画は掲載しておらず、
暴力的と「認識される」というのは、どちらだろうか。
動画を視聴した方だろうか?

それはテレビ朝日が判断することではない。
各個人、受け取り方は様々だ。
それぞれの規準で、暴力的かどうかの尺度は異なる。
ゆえに通報のガイドラインがあり、通報の窓口があるのだ。

それともyoutubeやgoogleサイドから「認識される」と述べているのだろうか。
それは、インフラ側が判断することであって、弱小企業の利用者が判断することではない。

勝手に偉そうに判断すべきではないし、もう荒唐無稽だと思う。
バカじゃないんだろうか。
webサービスをなんだと思っているのか、もう根本からおかしい。

ひどく汚い言葉に見えるかも知れないが、もう驚くばかりだ。
なんの常識もないのではないか?
webインフラとの関係性や、サービスを「利用させてもらっている」観点が抜けている。

 

<手違いではないと思う。>
日本語が読める方もいるだろう。
再生数や投稿の動画内容を見て、「日本のメディア」だということは、わかっていたはずだ。
わからずにアカウントを凍結したりはしないだろう。

あくまで「だろう」なのだが、読者の皆さんも(他の方も)そう思われるのではないか?
ただのユーチューバーや動画の投稿者ではない、それがわかるようなページ構成にはなっていようし、
再生数だって表示されているではないか。

それともテレビ朝日は、そこらへんの動画投稿者と間違えられるような番組しか作っていないのか?
いくら私でもわかるし、スタジオがあってアナウンサーが話していれば、誰がどう見てもニュース報道だとわかります。
それを専門としている上に、googleって超優良企業ですから、人材だって相当にレベル高いですよ。

報道だと認識された上で、アカウントの凍結であるならば。
これは「内部での判断」があったと推定するのが当然であって、
この内部の判断とは、かなり上位の決裁が下りているという意味ですけれど
それをよくわからない自己都合のルールで「手違いです。」と。

私は、機械系の技術者あがりですから、ITに本当に詳しいわけではない。
しかし、詳しい友人らはいくらもいるし、実際にインフラを支える側の者もいる。
私の友人たちや、日本のIT技術者をバカにしているようにしか思えない。

 

<もう一度お読みください。>
予備知識をたくさん入れました。
この状態で、もう一度、読んでみてください。
ずいぶんと身勝手な判断、結論だとわかると思います。

微妙なところは、少しぼかして書かれた記事だというのも、よくわかると思います。

「ANNニュース」が復旧 ユーチューブ側の手違いでアカウント停止
スポーツ報知 2月6日(金)20時43分配信

テレビ朝日は6日、4日午後0時20分からアカウント停止となっていた「ユーチューブ」の動画サイト「ANNニュース」が復旧したことを発表し、原因がユーチューブ側の手違いであると結論づけた。

マスコミ各社に送付したファクスで「『ANNニュース』チャンネルは、放送済みのニュース動画、または当社の放送倫理基準を満たした動画のみを配信しており、暴力的と認識される動画は掲載しておらず、今回の件に関してもユーチューブ側での誤った削除プロセスによるものであるとの結論にいたりました」とコメント。

ユーチューブはガイドラインに違反していると報告が集まった動画について、社内で確認の上、削除やアカウント停止などの対応を行い、これらの処置が手違いであると確認された場合は復旧の対応をしているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000132-sph-ent [魚拓]

 

 

 

<この記事でわかる大事なこと。>
記事の本文を読んでもダメです。
そこに大事なことは書いていない。

大事なことは、テレビ朝日が「早急に対応した」という事実。
ここに在るように思います。

つまり、対応せざるを得ない、発表せねばならぬような事態だと
認識した、動かされた、ということです。

具体的には、ガバナンス不足を指摘され、スポンサーから逃げられることが怖いのではないか?
また、「米国から敵認定を受けた」と推定され、それが拡散されることが、痛手なのだろう。

「手違いでした!」と強弁し、言い張り、
それで払拭したいのだろう。

残念でした。
私、理系なんですよ。

我が身を守る場合のみ素早いメディア。
テレビ朝日の「早急な対応」、及び「よくわからない強弁」からわかること。

それは、youtubeのアカウント停止が、想像以上に深刻な問題だ、ということです。
テレビ朝日にとって。

撃ち方、はじめっ!

こちらも拡散お願いします。
【政治家の目線】テレビ朝日のYouTubeチャンネルがアカウント停止
(イイネ7700、tweet約900。広まると、困る方がおられるようです。)

上記が「デマ」だとコメントされ、火消しツールらしきものがあったため検証しました。
【政治家の目線】テレビ朝日の件、火消しに躍起。
(火消しツールを無効化すると共に、躍起にならざるを得ない理由をまとめています。)

 

(協力依頼)
スポンサーの一覧ですが、最新版は存在しない模様です。
よって「作る」ほうが早いと判断しました。

皆様の協力をお願いします。
テンプレートに基づき、コメント欄にて報告お願いします。
【協力求む】テレビ朝日・スポンサー一覧

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
フレンドリクエストは気軽にお願いします。

FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ  行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント  行橋市議会議員 小坪慎也

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. 櫻盛居士 より:

    アカウント停止&復旧のプロセスは、小坪先生が解説しておられますので割愛します。

    そこで、他に考えられる可能性を個人的遊びで探って行こうと思います。

    ・HDDやマシンの障害
    → 今どきRAID組んでないストレージなんか使わないし、サーバーマシンも冗長構成で組むのが常識なので、物理的障害の可能性は無い。(サービスは提供されていた)

    ・メンテナンスに伴うエラー
    → Youtube自体のサービスは提供されており、テレ朝のアカウントだけが落ちるなんて事は無い。

    ・アカウントDBのエラー
    → テレ朝のアカウントだけが落ちたと言う事は、人為的にそのアカウントを停止した証左である。しかも、アカウント停止中フロー処理が正常に実行され「暴力的云々」と言うメッセージが返ってきている。

    何より、ヒューマンエラーなり不意な障害であれ、インフラ機能の障害であればGoogleからの正式なお詫びが発表されている筈である。

    そして、アカウント停止中にアクセスした際に返されるメッセージに「暴力的云々」と表示されたのは、Googleではアカウント停止の理由をランク付け、カテゴリー分けしており、それがDBに登録されフラグとして管理運用されている事を証明しています。

    現在ではテレ朝のアカウントは復旧している様ですが、件のISIL関連の動画は見事に閲覧不可の様ですね。

    つまり、Googleは動画の内容も精査した上で、運用ポリシーに反すると判断したから、一時的にもアカウントを停止した事は、ほぼ間違い無いでしょう。

    従って、小坪先生の推測が正しいと結論付ける事になってしまいました。

    こんなペテン報道に騙されのは、考えるのをやめた人だけですね。

  2. 有森義晃 より:

    お前はまだ居たのか(笑)自民党工作員
    売国安倍晋三と壺でも売っとけ、小壺

  3. araigumanooyaji より:

    我が身を守る場合のみ素早いメディア。 テレビ朝日の「早急な対応」、及び「よくわからない強弁」からわかること。 それは、youtubeのアカウント停止が、想像以上に深刻な問題だ、ということです。 テレビ朝日にとって

  4. 生野区民 2 より:

    こんなところにも、しばき隊の馬鹿が出回ってるんですねww
    朝日はグーループ全体が反日に血道をあげてるテロ企業だとしか、思えないですね
    スポンサーになってる企業は、テロ支援をしてるようなものですね

  5. まかせておくんなまし より:

    有森義晃って何者?
    荒らしてるヒマあったらこんなところで油売ってないで、
    シッカリとアサヒを守ってやりなよ。
    ここ見てる多くの人のファイティングスピリットをかき立てるだけで逆効果だと気付かないの?

    • 有森義晃 より:

      あらま、新自由主義、移民国家マンセーの自民ネットサポの素早い反応
      大和民族は中国の国防動員法に備えよ

      • 福岡県民 より:

        あらまラップみたい(笑)

      • Augusta より:

        イスラム国、人質の米女性がヨルダン軍の空爆で死亡と主張

        ISILが「戦闘員に負傷者は出なかったが、米国人人質1人が空爆で死亡した」とコメント。

        強がりもここまで来ると哀れだね。

  6. 奈良市 より:

    主婦って社会のことに疎いって思われますが、嗅覚が世の男性より優れていますよ。youtebeのこと知らないし興味もない人多いけど、中東の日本人の数のパネルに驚いてますよ。息子が海外に居る人は特にね。テレビ朝日が素早い対応しても遅いです。井戸端会議で、ひどい。って聞こえたらスポンサーに電話するといいよ。ってささやきます。暇人と思われがちな主婦。だからこその、ささやきです。基本私たちって、電話と不買好きですから。デマとか関係ない。嗅覚ですよ。

  7. JL より:

    テレ朝というと元官僚の古賀茂明さんをすぐに思い出しますが、最近の彼の発言が意味不明なのはテレ朝に出過ぎだからじゃないのかなあ。左翼は口だけで手っ取り早くお金になりますねぇ。

  8. 市井のひとり より:

    トルコ大使館がテレビ朝日に限らず在京報道局全てに対して申し入れを出してますね。
    http://tokyo.be.mfa.gov.tr/ShowAnnouncement.aspx?ID=226985
    「イスラム国」の呼び方は早急に改めないとマズイですね。
    報道各社が真剣にこれを受け入れるかどうか分かりませんが、彼らはアメリカ大使館が
    同じような声明を出すまで「イスラム国」の使用を辞めないつもりでしょうか?

  9. 旧新人類 より:

    小坪議員、いつも勉強になるエントリ有難うございます。ユーザーの皆さまのコメントも参考になります。

    私はITに詳しくありませんが、ウエブサイト・動画・画像評価の仕事を短期間したことがあります。大手検索エンジンです(書かなくても分かりますよね)。confidentiality の縛りがある(これ非常に厳格)ので詳しくは書けませんが、常時監視はしてますね。violent や porn といったフラッグが立ちます。そして常に議論しています。それを、アルゴリズムというのか、そういったものに反映させてシステムを refine しているみたいです。アカヒは相手を舐めていると思います。それとも、怖いのかな?

  10. リョオ より:

    アイドル事故のときもそうなんですが、
    簡潔に言ってしまえば、傲慢にも程がある、という事ですな
    アイドル事故の件は椅子に座ったまま頭下げてたし、
    この件にしても、敵視(&見下し)してるネットだから
    舐めてるんでしょうね
    だけど、日本人相手じゃないからどうにかせざるを得ない、と

  11. 藤原理子 より:

     小坪市議、初めまして。
    赤旗対抗支援要請以来、訪問させて頂いている者です。

     似非イスラムのISIS(アイシスちゃん)による、日本人誘拐殺人についてのテレビ朝日の言動が酷いと、普段TV余り見て無いものでネットで知るばかりですが、Jの人が評価してたサイトで画像を見たりして、与党にテレ朝止めて下さい(社員も)と、メールを送りました。
     一方、少し気になっている事があります。
    ビッグローブのニュースコメントに、短文で「テレ朝ユーチューブアカウント停止は、米によるテレビ朝日スポンサーへの警告?」と云う風に(記憶頼って「」内記載してます。メモ帳に下書きしてたら良かったのですが)入力した所、幾ら時間が経ってもそのコメントが記載されなかったのです。
     理由が解らず腹立ちましたが……一寸、怖さを覚えました。
     私はネットの知識は余り無いですが、インターネットが米軍事技術が元だとは知ってます。
     米国の同盟国たる、日本の民放テレビアカウントそのものが停止されたという前代未聞の事態についての内情分析して問う、疑問形のコメントなのに、ブラウザ企業の中身を心配せねばならないのかと、本当にもう、日本に巣食っている在日特亜と偽日本左翼の連中に対して、怒りに堪えません。
     日本保守の政治家や役人さん方には、先ず、日本国内のこういった連中の取り締まりを、特亜に買収された海外メディアや言論人などによる攻撃対応を構築しながら、やって頂きたいです。
     足元固めないと、動けないですもの(溜息)。

     小坪市議のご活躍、ご健勝をお祈り致します。
     長文乱文、失礼致しました。

  12. 秀野 より:

    いよいよ始まりましたな!!

  13. 浅倉 より:

    当方、IT業界に身を置いて20年以上になります。Youtubeが「暴力的内容を含むためアカウントを凍結した」とメッセージしたということは、内容が精査され、Youtubeでの公開に不適と内部で判断が下ったことを表します。彼らは言論の自由を重んじますから(メディアインフラとして当然ですが)、機械的故障による場合はそのように、手違いなら手違いと発表します。朝日の姑息さはいっそ清々しいくらいにあからさまです。

  14. たろう より:

    中東のイスラム諸国が「イスラム国」という表現をやめろと依頼してきているにもかかわらず、偏向マスコミがイスラム国という表現を変えるかどうかに注目しましょう。
    もし変えなければ中国をシナと呼ぶのをやめろなどと偏向マスコミが到底言えるわけがないという話になります。かっこ付きで(「イスラム国」)と書いたってイスラム国と呼んでいるのは変わりがありません。
    youtubeの件はなにかのミスかもしれません。個人情報や重要な決済がからむわけでもない、こんな操作に厳格な承認フローを経由して処置しているとは思えません。ちょっとミスは日常茶飯事で起こっているのではないでしょうか。

  15. 在米奥 より:

    Googleは日本語が出来る人間を結構雇っています。
    ソースは私。以前働いていました。
    YouTubeの仕事はしたことがありませんが、おそらく「6,7人(YouTubeは人数が違うかも)の担当者が同じ対象(この場合はテレ朝アカウントかupしていた動画)を精査し、問題があるかどうか意見交換。結果、問題があると判断され、更に詳しい調査へ回される。細かいガイドラインに沿って審査され、削除に至る」という手続きを踏んでいるはずです。
    削除に至るということは、ユーザーにとって害になる、法律(著作権なども含みます)に違反するという判断がなされた場合です。
    アカウント停止というのは、問題な動画を削除されるという生易しいものではなく「アカウントを維持させることすら害悪」だと判断されたということですので、テロリスト認定に等しいです。
    手違いでこんな判断を下しはしません。
    又、一人二人の人間の判断ではないので「贔屓」は通用しません。
    米政府から「テロ朝」と認定されたと考えてよいと思います。

  16. kako より:

    フランスに住んでいる日本人です。1月のフランスのテロの後、我が小さな町のユダヤ人学校の前でも、複数の軍人が機関銃を持って警備しています。街の中を歩いていても巡回に出会います。1月の日本人人質事件をみて心が痛みます。テレビ朝日の報道ステーションの放送で、日本人の学校への問い合わせや、在留邦人の一覧が出て、youtubeでブロックされたとのこと。一度放送されてしまうと、その数字の入った画像はネット上で見ることができます。街の名前も非公開を希望した日本語の学校の方がお気の毒で、こちらからお知らせすることもできず気になっています。言論の自由とは何か、報道倫理とは何か、この件も国内で大きく取り上げられるべきではないでしょうか。
    asahiの誤報事件に興味があり調べていた、こちらのサイトに辿り着き、少しづつ勉強させていただいています。ご活躍をお祈りしています。

  17. 武田 より:

    ISISが対外向けに発信していたいわゆる軍事プロモーションビデオは、諸国のマスメディアは「ISISへの傭兵支援につながりかねない」との観点から使用を自粛していました。
    その中でテレビ朝日をはじめとする日本のマスメディアのほとんどが、自粛の雰囲気を無視して使用しています。彼らからすれば「日本国内でやっていれば誰にも文句は言われない」という傲岸不遜な考えがあるでしょう。
    しかし米国はずっとこれを憂慮の目で注視していたはずです。
    YouTubeで削除された当該動画については判りませんが、抵触したものが含まれていた可能性があります。

    すでに国内問題ではありません。
    日本政府も動かざるを得なくなるでしょう。
    昨年施行されたテロ資産凍結法という新法があります。主導は米国です。
    今月下旬にFATFのすり合わせ会合があります。
    どうなるか見守りましょう。

  18. より:

    >「原因がユーチューブ側の手違いである」と結論づけた<
    ユーチューブ側から何だかの回答も無いのに勝手に「手違い=ミス」なんて言ったらまずいでしょう。

    それに、>ユーチューブはガイドラインに違反していると報告が集まった動画について、社内で確認の上、削除やアカウント停止などの対応を行い、これらの処置が手違いであると確認された場合は復旧の対応をしているという。<

    うまいぼかし方ですね。
    これを見る限り、自分達が勝手に決めた事に対して、やっぱりそうだったと言うような上塗り記事ですよね。
    冒頭に「今回のアカウント停止に関してユーチューブ側からの説明によると」とか何とかの文言が記されていれば、そうだったのかと理解も出来ますがね。
    さすが朝日さん。

    要は、アリが象さんに喧嘩売ったって事でいいの?
    まあ、売られた象さんは「んなもの、ほっとけ!」でいいのかな?

    朝日さんもおかわいそうに、日本においては天下の朝日?でも世界にかかると「その程度」という事ですね。
    日本に於いても今や朝日ブランドは「その程度」。
    原因があって結果があります、よって、この時期にあんな報道するからこんな事になるのです。

    朝日の「当社の報道倫理」?朝日の報道倫理って、、、、???。
    一番問題があるとするなら、それは「朝日の報道倫理」では?

  19. yu-ta より:

    この変態毎日新聞の記事ですが、ここまで報道してしまっていいのでしょうか?
    もし良ければ、この記事に対しての見解をお聞かせ頂きたいです。
    (個人的な見解で結構です。お忙しいと思いますが。。。)

    http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%80%8c%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%9b%bd%e3%80%8d%e4%ba%a4%e6%8f%9b%e7%9b%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e4%ba%a4%e6%b8%89%e6%b1%ba%e8%a3%82%e3%81%8b-%e5%be%8c%e8%97%a4%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e6%ad%bb%e5%88%91%e5%9b%9a/ar-AA976DX?ocid=OIE9HP#page=2

  20. ichbinjapanerin より:

    “具体的には、ガバナンス不足を指摘され、スポンサーから逃げられることが怖いのではないか? また、「米国から敵認定を受けた」と推定され、それが拡散されることが、痛手なのだろう。”

  21. […] が、テレビ朝日が判断することでもありません。 それはスポンサー各社が判断することであります。 【政治家の目線】テレビ朝日、ユーチューブ側の手違いだと「勝手に」結論づける。 […]

  22. Dr.Strangelove より:

    報道の自由を完全に履き違えた馬鹿マスコミ。
    もう見るのみ聞くのも嫌だ。

  23. […] 事は、人為的にそのアカウントを停止した証左です。 [引用元] 【政治家の目線】テレビ朝日、ユーチューブ側の手違いだと「勝手に」結論づける。 | 小坪しんやのHP?行橋市議会議員 […]

タイトルとURLをコピーしました