2015-02

ブログ

【日教組問題?】沖縄の怪?公務員の給与二重取り(違法)の証明、PTAからの搾取

本日は、【日教組問題?】民主党政権下における野田首相の答弁?同じ事例がかつてあった。に引き続き、民主党政権時代の議事録を紹介する。【シリーズ:日教組問題】も第三段である。今回は、かなり深い部分に一気に入っていく。前項において「公務員の給与二...
ブログ

【日教組問題?】民主党を黙らせる手法・日教組の恐れるものは何か。

今回、農林水産大臣が辞任する事態となり、民主党はこれを国会で強く指摘。さらに、下村文部科学大臣に対しても砲火を集中させている。これらの「敵の砲火」の射点は、日教組である。そもそも首相の言葉が気に食わないと騒いだのが発端であることは、記憶に新...
ブログ

【今日は何の日】二・二六事件?国を愛したのは誰か?【2月26日】

七十九年前の今日、昭和十一年二月二六日、いわゆる二・二六事件が勃発。その思いをもって崇高だと褒め称えるべきか。または陛下を激怒させたことをもって、国家の敵となすべきか。どう評すかは、意見のわかれるところだろう。私は答えを持ちえないし、また答...
ブログ

個人献金のお願いをするにあたって。

奥歯に物が挟まったような言い方はどうしても好きになれませんので、思うように心境を述べさせてください。現在の体制では、今後も同様の活動を行うことは不可能な状態になりつつあります。よって皆様にお願いをし、幾ばくかの金銭的な支援をも要請して行かね...
ブログ

【日教組問題?】民主党政権下における野田首相の答弁?同じ事例がかつてあった。

本日は、民主党政権時代の議事録を紹介する。今回、農林水産大臣が辞任する事態となり、民主党はこれを国会で強く指摘。現在、審議拒否の構えだ。では、民主党時代、野田総理が「首相として」どのように答弁したか。また日教組の組織内議員らがどのように答弁...
ブログ

祝・日韓通貨スワップ、本当に終了。

今回の記事にはソースがない。むしろ、ソースがないことこそがソースである。また、リアルしか知りえない特殊な情報源を用いたものでもない。・記念すべき日日韓通貨スワップが終了した。 「やっぱり再考」という報道もなければ、 「土壇場で延長」という報...
ブログ

拡散【永住外国人にも投票権】陸自配備、賛成が過半数 与那国町住民投票

与那国町において住民投票があった。ここで敗北しておれば、大きな痛手となったことは疑いない。「賛成632票、反対の445票」と(僅差という想定を破り)大差での勝利であった。・危機感タイトルにも入れているが、この住民投票は「永住外国人にも投票権...
ブログ

【今日は何の日】10年目の竹島の日【2月22日】

本日、2月22日は竹島の日だ。まずもってtweetなりFBでのシェアなりをお願いしたい。それは通常の拡散とは、持つ意味が異なる。「今日、2月22日」が竹島の日であることを伝えるためだ。そして貴方自身が認識するためだ。ゆえに、このブログの拡散...
ブログ

【議論の呼びかけ】ネットのダメな例のサンプル

今日は「ダメな例」の掲示を行い、皆様にどう思うか議論を呼びかけたいと思います。いまこそ保守の大同団結を。のコメント欄が非常に秀逸です。少し前のことであり、忘れかけておりましたが、幸いにして履歴を残しておりました。前回のエントリに続くサンプル...
ブログ

いまこそ保守の大同団結を。

今日は、田母神さん・水島さんの動きに対して、思うところを書かせて頂きます。タイトルは、何にしようかな、と思いました。何案かありました。「だから保守って疲れる」とか。「私は、傍観ですよ、どっちもつかない」とか。「田母神さんの一件について」とか...