ブログ

政府広報テレビの開設を求める請願について

かつて、「政府広報テレビの開設」を求めて請願を出させて頂きました。今日は、かつて提出した請願について文面を紹介すると共に、どのような意図で請願を作成したか。6年前の、ずいぶんと不甲斐ない小坪慎也に(動画で)解説させたいと思います。本当はこの...
ブログ

阪神淡路大震災から20年。病院で泣きかけていた少年の今。

今日は、阪神淡路大震災から20年目を迎えました。私はあの日のことは今でも鮮明に覚えています。平成7年(西暦1995年)1月17日 火曜日。私は今36歳ですので、当時は16歳、ちょうど高校生の頃のことでありました。↓読み進む前に、クリック支援...
ブログ

【いまこそ政府広報テレビの開設を!】自民党、NHK以外に新型『国際放送』を創設へ

既報の通りだが、非常に大きなニュースが飛び込んできました。自由民主党は、新型「国際放送」の創設を挙げています。NHKによる(英語の)国際放送があるが、その上で別個に新チャンネルを創設するという内容。NHKへの不信うずまくネット空間では、「素...
ブログ

【北星学園】動き始める政治家たち

少し時間がかかってしまったが、北星学園・たかすぎ氏の告発について現状報告を行う。一つリアル側から言いたいことがあるのだが、なにごともリアルは時間も金もかかるということ。例えとしては「大型呪文の詠唱時間は長い」し、「MP(マネーポイント)もい...
ブログ

【成人式の記事へのレス】ネットとリアルの狭間で。

成人式の記事を書いたところ、賛否両論あったため少しレスしたく思う。本来、個別にレスしてまわるべきだが、負荷的にも難しいものがあるし、一本のエントリにまとめてレスさせて頂きたい。ひとつ忘れないで頂きたいのは、私はリアルを生きる政治家でありネッ...
ブログ

駆け抜けた、あの日。大山一郎(香川県議)について。

本日は、「政治の現場」の空気を体感してもらえればと思いエントリを上梓させて頂きます。特に、「緊張の走る一瞬」その現場における判断、その難しさについて思うところを述べさせて頂きます。大山一郎県政報告会・金美齢先生の講演の続編となりますが、「ど...
ブログ

大山一郎県政報告会・金美齢先生の講演

本日は、大山一郎先生の県政報告会に招待して頂いたため、参加レポートを書かせて頂きます。前日は、原稿執筆で徹夜でした。そのまま出初式、成人式に主席、着の身着のままで自走で香川県に行きました。九州の片田舎から見ると、四国というのは自動車で行くし...
ブログ

若手議員として、成人式に思う。着飾る子は、聞かざる子?

私の仲間は、保守が多い。閲覧者も同様だろう。だから理解はされないかもね。だけど、私はありだと思う。実際、FBにて写真のみアップしたらプチ炎上。だからどうした?って思ってる。私は、激しい連中が好き。好きというか大好き。趣味の問題かもだが、(多...
市議会議員

【すごいぞ行橋人!】俺的クールジャパン

たまにはお国自慢もさせて頂きたい。今日は行橋市の偉人を紹介すると共に、文化・アニメ等、制作現場について私見を述べさせて頂きたいと思います。行橋市より羽ばたき、世界で活躍するアーティストを紹介します。幼稚園・小学校、中学校を出て、、、のち、T...
ブログ

【政治家の目線】北星学園、さらに「脅迫」との報に接して。

保守層からすると少し違和感のあるエントリになるやもしれない。今日は、「北星学園」という学校法人の目線から、この問題を論じてみたい。また今後予測される「推移」についても考えてみたいと思う。先日も述べたが、本問題に際して最も大きなミスを犯したの...