ブログ 【押し紙】新聞社の闇~「押し紙」問題の変遷?~1977年の全国平均「押し紙」率は8・3%、日本新聞販売協会の調査 今日のエントリは、私の読者からすると「手抜き」に思えるかも知れない。今日は、記事のほとんどが転載である。意外かも知れないが、私のブログは(ニュースを含め)「借り物の言葉」がエントリの大半を占めることは、なかった。「意外かもしれない」と言うの... 2015.02.02 ブログ
ブログ 【押し紙】国会法に基づく請願と雑誌掲載 かつて作成し、署名協力をwebで求め、皆様の協力で署名を頂きそして紹介議員の先生方がつき、国会に提出した請願を紹介する。過去の請願であり、「いま集めているわけではない」ので注意をお願いします。ただし、いつでも動かせる状況は整えております。こ... 2015.02.01 ブログ
ブログ 【新聞社の壊し方】押し紙とは何か。拡散するだけでメディアが怯える記事 今日は、対メディア戦におけるを述べる。具体案3案を順次アップしていく。私はその3案を主軸とし行動し、(基本的には)他の案は採らない。理由は、数年がかりの準備や裏打ちがあるためであり、ゼロベースで動く余力がないためだ。言い換えれば、すでに準備... 2015.01.31 ブログ
ブログ 私のルーツ。議員としてこの場に在る理由。 昨日は、Twitterで少し暴れてみた。暴れたというか、地を出した、というか。実は、皆様に言わねばならぬことがある。私は、あるウソをついている。いや、ついてきた。それはとても大きなウソだ。本来の私は、ブログを通して見るような人物ではない。は... 2015.01.30 ブログ
ブログ 【政府広報テレビ】追い風をつかめっ!首相、国際発信改善に意欲。 これをもって「朗報」というのは不謹慎やも知れぬ。しかし、「力のない私たち」が動くにあたり、場の風とは非常に重要だ。なんと、安倍首相自身が「愕然(がくぜん)とした。主張、訂正すべき点を国際社会に向かってしてこなかった結果だ」と述べ、誤解を解く... 2015.01.29 ブログ
ブログ 【新型国際放送の創設】原田義昭委員長から皆様へのメッセージ(動画) お待たせしました。先日、ブログにて報告させて頂いた「原田義昭委員長」との対談動画がアップされたため、ここに報告させて頂きます。<拡散依頼>併せて「拡散」を、強く、強くお願いします。と言いますのは、「今後、審議していく」という状況にあり、世論... 2015.01.28 ブログ
ブログ 【二次募集のご案内】朝日新聞に提訴いたしました。(スマホ対応) 既報の通りでございますが、朝日新聞社に対し、当方も原告の一人として提訴いたしました。これは報道でも大きく取り上げられています。<原告・第二次募集のお願い>本日は「原告・第二次募集」についての告知、及び参加のお願いになります。それぞれ立場もあ... 2015.01.27 ブログ
ブログ 【拡散・正誤表】「西早稲田2-3-18」の団体一覧を再検証 「西早稲田2-3-18」という暗号めいた単語がネット上では散見される。これが何かと言えば、「左翼団体」(ネットで言う)「反日団体」の住所なのだそうだ。なぜか理由はわからないが、全て同じ住所にある。まとめているサイトは多岐にわたるが、実際のと... 2015.01.26 ブログ
ブログ 【政府広報テレビ】新型「国際放送」の創設についての続報 当方のブログでも触れたが、以下のニュースを覚えておいでだろうか。私が最初に書いた請願、「政府広報テレビの解説を求める請願」より、七年に渡り活動していたテーマとも深く関連するものだ。(記事抜粋・全文は後述) 自民党は14日、国際情報検討委員会... 2015.01.25 ブログ
ブログ 【原告の募集】朝日新聞への集団訴訟 さて。ご存じの方も多いかと思いますが週明け、月曜日に朝日新聞に対し恐らく国内最大となる集団訴訟が提訴されます。私も原告に名を連ねており、その報告と原告の募集になります。振るって原告になって頂けますようお願いしますと共に本エントリの拡散をお願... 2015.01.23 ブログ