香港デモに関して、ネット保守層には知るべきことがある。
私自身もデモ参加者に対しエールを送る立場であるが、そのデモの指導者や各勢力の違いだ。
いま、香港の民主派を応援しようという機運が、我が国のネット保守の中にも流れとしてある。ここには待ったをかけたい。
香港の日本大使館前にも慰安婦像が建てられていす。
これは香港の中国共産党勢力によるものではない。民主派によるもの。また、香港から尖閣に行っているのも民主派です。
厳しい言い方をしますが、現場を知らずに「何となく分かりやすい」ぐらいで強力な発信力を持つ方たちもいます。確かに、日本語で記述し、アイドルなどの日本文化にも興味があり、しかもルックスがいいとなれば「拡散はしやすい」でしょう。
ですが、それを全力で取り上げている人たちは、たぶん国際外交を全く知りません。(本当に素人だと思う。)
彼女が懇意にしているのはシールズらであり、もしくは山本太郎や枝野氏。
日本のメディアも好意的に取り上げておりますが、結果的に【シールズの復権】になってしまうように思えてなりません。良かれと思って拡散し、結果的に民主派の一部に力を与え、結果として【シールズが復権】して、自分たちが困るでは本末転倒です。
考えて見れば当たり前のことで、今回のデモには革命の側面があります。
言い換えれば、リベラルが混ざっていても当然の状況。
皆様は、二・二六事件で国を憂いた青年将校と、学生闘争で火炎瓶を投げていた連中を同様に扱うのですか?
今回のデモは非常に大きな規模であり、実際に100万人規模です。
単独の勢力によるものではなく、大きく分けて4つに分類できます。
親中派、汎民主派、自決派、独立派の4勢力(月刊正論2017年10月号より)と仮称したとしましょう。
それぞれに違いがあるのです。
自民党の中にもいろんな人がいます。
「自民党を応援します」と言って、なぜか石破茂(衆院議員)を一生懸命応援してる人って、「ちょっと待て!いやいや安倍さんを応援しようよ」って思いませんか?
今回、ネット保守がアイドル扱いしている方は、そういう感じです、本当に。
今回のデモは、「政権側であるCHINA」に対抗する野党支持者側の動きとも言えます。
野党を応援するにしても、国民民主党を応援するのと、日本共産党とか過激派を応援するのはだいぶ違います。
これをごっちゃにしちゃっている人が結構いるなと思いました。「香港のデモ隊」「香港の民主派」と(一括りにして)応援してしまう。
名前を出して指摘しますが、アグネス・チョウ氏。
立憲民主党の枝の代表と仲が良くて、れいわ新選組の山本太郎とも近い。さらに元シールズの奥田某とも仲がいい。
一生懸命アグネス・チョウのことを(SNSで)拡散している。それも保守派が。
拡散しやすいんです、だから”わかってない”人が、触れやすい。
なんせ日本語も話せるし、日本文化にも興味があるし、ルックスもいい。応援したくもなるし、賛同も集めやすい。
だったら、山田宏直系の小林ゆみ(杉並区議)と、中核派の洞口氏(杉並区議)は同じって皆さん、思うわけですか?と。
ここは、そろそろ強くブレーキをかけておくべきだと思うので厳しい論調で指摘しておきます。
デモに水を差したくないゆえ、「わかっていた人たち」も黙っていました。
私もデモの成果がある程度あがるまでは、黙っていました。
これからは私たちも言及していきます。
ゆえに、速い段階で止めておかないと、『国際外交の知識もまったくなく、ただの素人だったという恥をかく』だけですから、やめたほうがいいと思います。
今後、「香港デモの主導者」として、メディアでも祭り上げられて行く可能性があります。そして、シールズは復権し、「若いリベラル」の旗印として、ネット保守派は苦労していくことでしょう。
はっきり言って、私も迷惑だなと思います。だって敵陣が強化されて、結局リアルで戦うのは私になるのでしょうから。負担が増えるだけ、です。
そろそろストップ。
ちなみに、私もそんなに詳しいわけではありません。(普通の人よりは詳しいと思いますが。)
本稿においては石井英俊氏の論説を中心に、許可を得て転載していきます。
石井氏は自由インド太平洋連盟副会長。私の福岡の友人です。
同会の会長は、ラビア・カーディルさんです。同じく副会長は、ショブチョード・テムチルトさん(クリルタイ(世界南モンゴル会議) 会長)、同じく副会長にチベット亡命議会議員。
石井氏は、日本人唯一の副会長であり、実際に彼らと面識があり、直接の交渉が可能です。長い長い活動歴を有しています。
現場からの声が一番詳しい。
では、石井氏らの言葉を紹介していきましょう。
かつ、私たちが応援すべき、香港デモの指導者も紹介します。
彼は、日本に出国する寸前に逮捕され、石井氏は彼と逮捕のギリギリまでやり取りを続けていました。
※ 試験的に、日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。
↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
(OGP画像)
運営者からも石井氏からも許可を受けての転載です。
人気Youtuberランダム・ヨーコさんと、そのご主人・石井英俊さん(国際戦略家)がお送りする人気番組「夫婦時事解説」の一部をテキスト化してお送りします!ぜひ動画もご覧ください。
※親中派、汎民主派、自決派、独立派の4勢力(月刊正論2017年10月号より)

香港の慰安婦像(産経新聞)

アグネス・チョウ(周庭)とジョシュア・ウォン(黄之鋒)

アンディ・チャン(陳浩天)
選報日本は、転載系のサイトではなく、実際に執筆して記述するメディア型のサイトです。
中の人も政治に詳しく、人脈も豊富。
実際の政治の現場に近い記事が大量にあるため、是非ともご覧ください。
香港民主派2名は即時保釈 J-CPAC登壇予定の陳浩天氏は拘束続く
西暦2019年8月30日、雨傘革命の指導者としても知られる周庭(アグネス・チョウ)氏と黄之鋒(ジョシュア・ウォン)氏の両名が逮捕されたが、保釈金を納め即日保釈された。保釈金は1万元(日本円で約15万円)。
しかし両氏に先立ち、前夜に香港国際空港で逮捕された陳浩天(アンディ・チャン)氏の拘束は依然として続いており、関係者は首を傾げている。
周氏と黄氏はともに「香港衆志(デモシスト)」に所属しており、民主派であるものの「中国人アイデンティティ」の持ち主とされる。
それに対し、陳浩天氏は「自分たちは中国人ではなく香港人」と主張してきた。香港当局が立候補資格を最初に取り消したのも陳浩天氏だった。
陳浩天氏の来日目的は「J-CPAC」への登壇
日本へ渡航する直前に拘束された陳浩天氏は、9月1日に東京で開催が予定されている「J-CPAC2019」(主催:一般社団法人JCU)から招待を受けていた。
J-CPACは、米国最大の保守系団体「米国保守連合(American Conservative Union:ACU)」が開催しているスピーチ討論会「CPAC(Conservative Political Action Conference)」の日本版として、平成29年に始まった。
同討論会における陳浩天氏の登壇は関係者以外には伏せられていたが、今回の逮捕を受けて主催者が英語と日本語で抗議声明を発表した。以下に全文を掲載する。
抗議声明などはリンク先
逮捕寸前まで、石井氏はやり取り。
陳浩天氏、再び不当拘束 香港国際空港から日本への出国を阻まれる
西暦2019年8月30日、日本へ渡航するために香港国際空港を訪れていた香港独立派の陳浩天(アンディ・チャン)氏が当局によって足止めを食い、香港警察に拘束されたことがわかった。
陳浩天氏は8月1日にも香港警察に逮捕されたが、数日後に証拠不充分で釈放されていた。今回、香港警察は拘束の理由を明らかにしていない。
陳浩天氏と同氏が設立した独立派政治団体「香港民族党」は昨年当局より活動停止命令を受けており、今年頻発しているデモ活動などには一切参加していない。
前回の拘束に際して警察側は「大量の弓矢、鉄球、手製爆弾などの不法所持」を理由に挙げていたが、実際にはそのような武器は見つかっておらず、無罪放免となっていた。
今回の日本への出国目的について陳浩天氏は公表していないが、香港当局が同氏による国際社会へのアピールを警戒した可能性がある。
【追記】石井英俊氏「逮捕ぎりぎりまでやりとり」
国際戦略家で自由インド太平洋連盟副会長の石井英俊氏は、自身のツイッターで「(陳浩天氏が)逮捕されるぎりぎりまで、私はやり取りをしていた」と明らかにした。石井氏はこれまでも、日本における陳浩天氏と行動を共にしている。
なんとなく、流れは見えてきたと思います。
米国も含め、保守系が支援している、
より端的に言えば「対CHINA」という観点からも支援しているのは、香港独立派の陳浩天(アンディ・チャン)氏です。
無論、香港は台湾とはかなり事情が違い、「CHINAのままでいいよ」という空気の存在感もある。
ゆえに、アンディ・チャン氏が絶対的な発言力を持つものではないとは思いつつも、かと言って香港の日本大使館の前に慰安婦像を建てた勢力を応援するのは、もう、なんというか恥ずかしい。
それをやってしまうと、「国際外交は、なんも知りませーん」と公言しているに等しい。
拡散しやすそうなネタを拾ってきて、取っては出しで、全部借り物と自ら暴露するに等しい。
ネット保守層にも警鐘を鳴らしておく。
上記の抗議声明も含め、誰が誰を支持しているか、ちゃんと考えて動いて欲しい。
アグネス・チョウを応援するのって、シールズの復権を望むのと同じぐらいナンセンスなことです。
石井氏もはじめ、みんなアンディ氏のサポートとかを頑張っていたわけで、
それでも香港デモに関して、ネット上でも拡散していく必要はあるから、
”そういう動き”も横目に見つつ、内心では「あーあ」「後で大恥になるのになぁ」と思いつつ、デモに水を差したくないので我慢してた、みたなのが私たちの心情です。
まだ完全ではありませんが、デモの成果もあがりつつあります。
そろそろ良い、でしょう。
ですから、ストップをかけるためにこのBlogを書きました。
選報日本および石井氏に許諾をとり、転載させて頂いた次第です。
これ以上、アグネス・チョウを礼賛していくと、手柄は山本太郎や枝野氏がもっていき、もしくはシールズとの対談みたいな感じで「メディアでのシールズ推し」が再度始まると思います。
そろそろ、真相を暴露してもいいかなと思って書きました。
石井氏が副会長を務める自由インド太平洋連盟の組織図です。
結局、私はさしたるサポートはできませんでしたが、立上げ時から相談を受けていた団体です。
国会議員との折衝なども、一部をサポートしました。
相当に公式性の高い団体であり、いわゆるガチ勢です。
組織概要
名称 一般社団法人自由インド太平洋連盟
会長 ラビア・カーディル
本部事務所 〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11 NCKビル4階
ワシントン事務所 1701 Pennsylvania Ave NW, Suite 200 Room #255 | Washington, DC 2005
結成 2018年10月26日
会長
ラビア・カーディル ウイグル民族指導者
副会長
ショブチョード・テムチルト クリルタイ(世界南モンゴル会議) 会長
副会長
ラハギャリ・ナムギャル・ドルカ チベット亡命議会議員
副会長
石井 英俊 特定非営利活動法人夢・大アジア 理事長
事務局長
小島 孝之 欧米・アジア語学センター 代表
リンク先にて、各国代表の紹介
私は、アジア問題に「詳しい」なんて言えません。
友人に石井氏がいる状態で、私が詳しいなんて言ってしまったら、原発に詳しいと言って恥を書いた菅直人みたいになってしまう。
こういうのは、ちゃんと現場に聴いて、「実際どうよ?」と言えるルートがあるか否かだと思います。
私は「実際、どうよ?」と聴いて、聞きかじった内容を転載しているに過ぎません。ですから、私が詳しいわけではありません。
ただし、何が正しい情報であるか、またその情報がもたらされたルートが何であるかは徹底的に精査します。
救う会福岡も参加する、九州大会の告知です。
私自身も救う会福岡の副代表を務めています。
北朝鮮に拉致された日本人を救出する九州大会&国民大行進
日時 令和元年9月22日(日)午後2時開始(午後1時半受付開始)
場所 西鉄ホール(福岡市中央区天神2丁目11番3号ソラリアステージビル6F)
及び警固公園(国民大行進出発・帰着地)
地図 https://goo.gl/maps/1pkiPYN8CiT8P9cx7
会費 500円(高校生以下無料)
内容 拉致被害者家族の訴え
来賓挨拶
救う会加盟団体挨拶
決議文採択
シュプレヒコール
国民大行進
主催 北朝鮮に拉致された日本人を救出する九州連絡協議会(救う会九州)
一気に過熱したことで、台湾の現政権の支持率もあがっています。
その意味では私たちは水を差すことはできませんでした。
ですが、台湾と香港は明確に違います。
ここは単純に混同してはなりません。
香港の気運は、それがメインだとは思いたくないのですが「CHINAの一部として生きる」ことを決定しており、その状態になってから長らくの時間が過ぎているのです。一国二制度の”二制度”を守る戦いでありました。
台湾の場合は、一国二制度に組いられれることに対抗する戦いであり、根本的に違います。
人は誰しも分かりやすい話を好みます、分かりやすい説明をしてくれる人を「これが真実だ」と盲信しがちです。
ですが、それが果たして現場からもたらされたものなのか、
それとも実は詳しくもないのに、それっぽいことを述べているだけなのか、ちゃんと考えてください。
何も考えずに発言を続け、結果としてシールズ復活!となった場合には、大恥だけでは済みません。
メディアの一部は、すでにそれを狙っているようにすら思える節がございます。
そろそろ私たちも、黙っていられる時間的猶予がなくなってきましたので、
一応、苦言を述べておきます。
本稿を投稿後、それでもアグネス・チョウ氏の礼賛を続けた勢力は、
「特定の海外勢力(資本主義的な理由)」が背景にある方か、もしくはバカだと判断してもらって結構です。
皆様、それぞれでご判断ください。
この情報は、ショック療法的な側面があります。
善意で、間違って拡散してしまった人たちも多いことでしょう。
2日か3日で、手分けして「あれは、実はね」と教えあってあげてください。
皆さまそれぞれのサポートがあれば、
まぁ、2~3日で沈静化も完了すると思います。
「今まで」の部分は、私たちも黙っていたので仕方ありませんが
「これから」の部分は、動きをしっかり見ておいて頂きたい。
色分けをするにあたっての、最良の情報になることでしょう。
まぁ、今回の一件は、敵味方識別信号がまったく機能していなかったみたいな事象。
国境を超えれば、確かに状況把握は難しいんだ。
けれど、”わからないのに、わかったふりして発信した”人たちが相当いたことに
若干、ショックを受けています。
同志に真実を伝えるためにお手伝いして頂ける方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。
一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。
<重要>ブックマークをお願いします。
特にFacebookから閲覧してくださっている方にお願いなのですが、一週間の停止を受けました。
次は30日の停止と想定され、更新のお知らせが大きく滞る可能性があります。
【実例】Facebookでアカウント停止。これもアウトなの?【驚いた人はシェア】
重要
せめて一度は、この「音」を聴いておいてください。
・ミサイル攻撃時の、J-ALERTの音源
・【マニュアル】武力攻撃やテロなどから身を守るために(内閣官房)
桜の会(議長会派):小原義和(公明)、西岡淳輔(公明)、(死没のため略)
市民の会(いわゆる野党会派):藤木巧一、二保茂則、鳥井田幸生、大池啓勝、工藤政宏、瓦川由美、西本国治
共産党会派:?永克子(共産)田中次子(共産)
詳しくはこちら。
私なりのケジメ
【爆破予告】テロに屈した議会に討ち入り。忠臣蔵、切腹の美学。地方議員の覚悟【テロに屈しない人はシェア】
最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
FB個人アカウントは5000名の上限となってしまいました。実際の知人、議員の方のみの承認とさせて頂きます。
ファンページでコミュニケーションをとらせて頂けますと幸いです。
FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ 行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント 行橋市議会議員 小坪慎也
祝・書籍化!
だから何だと言いたいですね。
中国共産党から香港の民主主義を守れという運動全体に対する評価は何ら変わらない。
我々日本人は、民主主義的価値観を共有し、世界人権宣言、国連人権規約を締結している欧米諸国の国民と共に、法の支配が実現されていない独裁国家に対しては、国家ではなく、そして国家における法治主義ではなく、その国の人民の側を支持する。たとえ、それが破壊活動であっても。
日本のような民主主義国家における共産党、極左暴力集団の法を無視した活動は、民主主義の破壊だが、独裁国家における民主活動家の「非合法」活動は、人民の意思を反映させる体制が存在しない独裁国家において民主主義を求める活動である限り、日本国民は応援する。
あの国では、中国共産党を批判することすら違法だということを知らないわけでもないと思います。
>「政権側であるCHINA」に対抗する野党支持者側の動きとも言えます。
野党を応援するにしても、国民民主党を応援するのと、日本共産党とか過激派を応援するのはだいぶ違います。
これは、法の支配、民主主義が徹底されている国だから意味がある区別であり、独裁国家において、抵抗運動は法治主義への挑戦になるのは必然。議会民主制など存在しない国において、日本の政党の違い持ち出して例えることがいかに滑稽でナンセンスか。
一国二制度が危機に瀕している以上、すでに「香港の民主主義」の中の話ではない。とっくの昔に、対中国共産党の抵抗運動になっている。中国共産党を批判する出版社の人間が、拉致され、中国本土に連れ去られたのは一体何年前の話か。
まさか、小坪議員は中国共産党のシンパになって、体制側プロパガンダに手を貸しているのか?
あるいは、ロシア、北朝鮮のための活動なのか?
私は香港・台湾は所詮外国に過ぎず、向こうから寄ってこられたら公人なら握手や支持アピールは仕方が無いかな、と思います。
私の日本人としての見解は
香港:アロー戦争をスルーして英式名称?華人の意識を持たないなら返還前に英国領に逃げておくべきだった。
台湾:蔡英文総統は馬英九談話を撤回していないので、親日アピールを割り引いて見る必要あり。
自分が日本人として生まれた幸運を棚に上げて、ですが…
百田、門田発言にあるように中国人民は自分たちの権益は主張しますがウィグル人はいくら殺してもかまわないと思っています。
だから応援するのはかまわないのですがあまりシンパシーを持たない方が良い。
中国人を応援して酷い目に会った歴史に学びましょう。
応援できるのは台湾までです。
それでも今のメディアの完全無視は救い難い。
日本政府は欧米やトランプと共同歩調を取るべき。
自由と繁栄の弧と言いながら安倍政権は中国共産党に取り込まれた感があります。
特に菅官房長官、
>自由と繁栄の弧と言いながら安倍政権は中国共産党に取り込まれた感があります。
ほんとそうですね。
「習近平を国賓で迎える」と宣言してしまうくらいですから。
最近の(行かなくても良い)日中韓外相会談で中共のスポークスマン女と写メとっていた我が国の外相には失望を禁じえませんでしたよ。
>自由と繁栄の弧と言いながら安倍政権は中国共産党に取り込まれた感があります。
ほんとそうですね。
何しろ「習近平を国賓で迎える」と宣言してしまったんですからね。
あの行かなくてよい日中韓外相会談の最中に中国共産党の広報官と仲良く写メとっていた我が国の外相には呆れてものが言えませんでしたよ。
ん、なるほどねえ。いろいろややこしい。でも結局のところ、外国はデモの邪魔もしないが助けにも成らない・・・が結論でしょう。中国の歴史どおり、腐敗した政権を倒すのは民衆蜂起(紅巾の乱など)共産党王朝もこういうのがいくつも積み重なっていずれ倒れるでしょう。どうころんでも日本の出る幕じゃない事だけは確か。外国が動くとすれば、まずは責任者のイギリス。ついで民主化運動となればアメリカであって、日本はアメリカが『おまえも来い』といわれてから、さてどうしましょ・・・です。スーチーだって現実問題議会を超越した絶対権力者に収まってますしね。
そうですね。台湾の人達が国民党を選ぶことは台湾に中国の脅威を招くことだと危機を感じて蔡総統の民進党の支持率が上がることに寄与したのが本当に良かったですね。台湾盗られたら次は沖縄だと言う危機感は有ったものの日本は台湾に表立っての関与が何も出来ないですから、来年の選挙で民進党は下野してしまうかもと、台湾を失うことは日本の安全保障に関わりますから、とても不安でした。
そう言えばシィルズが前の雨傘革命の時に香港のこと何か言ってましたっけ。ではあの時に繋がりに行ったのですね、なるほど。あの子達は共産党傘下の組織で在日と共産党員の子息なんでしょう?公安の監視対象になってるとか、あんなのと繋がってる活動家を応援なんて、とんでもないですね。
本当に全く頭から拒否反応を持ってる日本の若者達はさすがですよね。
今晩は、今回は私も頭を冷やさせていただき感謝しております。まだまだ私も情報精査が甘い。そういえば、渡邉哲也氏が文化人放送局のコーナーに参加した動画を見ていましたが、デモ隊も香港警察も一枚岩ではなく互いに敵対してる勢力が入り乱れている可能性が否定出来ないくらい規模が大きくなっているから何が起きてもおかしくないという趣旨の発言もされていたのを今更思い出しています。私はあの時なにを見て聞いていたんだと。
今後は情報に触れても安易に反応せず、静観しながら情報を整理していきます。
非難するのではなく、アグネスチョウに代表される民主派に、パヨクに騙されないように日本の保守の流れの説明が必要ですねぇ。
恥ずかしながら、香港のデモについては、
何か凄いことになっているな、
と深く考えもしませんでした。
しかし、そういうことなら拡散します。
いつも教えて頂き感謝しております。
小坪先生、香港のデモ(よう、わからん!)についての情報ありがとうございます
>彼女が懇意にしているのはシールズらであり、もしくは山本太郎や枝野氏。
>日本のメディアも好意的に取り上げておりますが、結果的に【シールズの復権】になって
>しまうように思えてなりません。良かれと思って拡散し、結果的に民主派の一部に力を与え、
>結果として【シールズが復権】して、自分たちが困るでは本末転倒です。
アグネス・チョウさん、そういえば、立憲の枝野、令和の山本とのツーショット映像がネットにあがっているのをみて、あれ、なんで、こいつらと写真とってんだ!ウイグル人の人権抑圧に抗議しているイリハム・マハムティさん、ペマ・ギャルホさん、支援している有本香さん、藤井厳喜先生とらの写真がどうしてないんだ!と違和感を感じたのです。
そうおもえば、米国も含め保守系が支援している、香港独立派の陳浩天さん(アンディ・チャンさん)は、香港国際空港から日本への出獄を阻まれたままなのに対して、
雨傘革命の指導者としても知られる周庭(アグネス・チョウ)さんと黄之鋒(ジョシュア・ウォン)さんは、即日、釈放されましたよね・・・おいおい、釈放はぇええ!!とこれも違和感!
上記の違和感をずっと感じたままだったのですが・・・
小坪先生の今回の発信を読みながら、なるほど違和感を感じたのはこのためかと納得!
くれぐれも日本の阿保・頓珍漢グループ:SEALDsの復権になるような動きに加担するようなことだけは、くれぐれも自省せにやあかんと!小坪先生、ご警告いただき、感謝です。
閑話休題・・・・
アグネス・チャンが、自称ユニセフとかで、日本人からの寄付金を吸い上げて豪邸三昧をしているのがネットで拡散・批判され、ユニセフの募金・・・はぁ、なに、それ状態!になっています
ですが、アグネス・チョウさんを応援するということが、情弱保守として、自称ユニセフへの募金活動を応援するようなことと同様なことになりかねないってことですね
ふう、溜息をつきながら、騙されたら、あかんな!と・・・また、ひとつ、溜息がでました
そう、釈放がえらく早くって変だなとずっと思ってたんですよ!
有本さん達との話もない割に、枝野さん達と親密でヘンだなと……
私も、この記事で、疑問点が綺麗に解決されました。
要するに相手がどういう人かわかってもいないのに応援するのはどうか?ということです。
もちろん陰謀論的な話ではない。この記事にでていることは表に出ている情報だから。
多分、ネット番組に出て拡散している人でも知っている人は少数なんじゃないかな。
喋っている内容からね。
よっしゃ中国に敵対しているから味方だーみたいな。
維新を持ち上げていたときと同じようにみえる。
取材のネタ元にしている人は知ってて情から応援していると思うがそれはその人の私情にすぎず、判断の参考にはできません。
香港デモ自体は日本にとって良い流れであることは確かで、台湾にも悪い影響はない。
なので叩く必要はないが、表立って動く話ではありません。
大体、表に見えていたら工作にも何にもならん。
表で人権人権なんて言うのは、メルケルにでもやらしておけ。
北京にとってはかえるの顔に小便なので軽く受け流しておしまいだろう。
「あーはいはい」ってなもん。
日本の政治家が同じことを言っても同様でデモの支援にすらなりません。
遺憾砲が効果を発揮したことがありますかね?
現在は北京が日本に対して強い動きが取れない状況で、韓国に対する輸出規制強化も北京は自分に置き換えて相当気にしている。
この状況を利してどんな要求をのませるか?日本のどんな行動を黙認させるかが日本が考えて行うべきことです。
例えば、尖閣を含む離島に配置する警察の部隊を作るという話がありますが北京が見える形で何か言ってきてはいない。
経済的な要求も飲ませないといけませんし、台湾との関係も前に進めないといけません。
政権はわかっていると思いますよ。
“アグネス・チョウを応援するのって、シールズの復権を望むのと同じぐらいナンセンスなことです。”
北朝鮮に拉致された日本人を救出する….。の方がはるかに重要ですね。
中国共産党も一枚岩ではないようで、習近平側とは敵対関係にある江沢民派が習派の弱体化を狙って民主化運動の一部の後ろ楯になっていると見て間違いなさそうです。
江沢民派は大きく括って米国民主党や日本の自称リベラル勢力(いまや日本共産党やその他の極左も含む。)の背後にいる勢力とも連なっていますから、日本人としては、やはりここは、冷静に推移を見守るべきかと存じます。
飛躍かも知れませんが、今、安倍首相が戦っているのは、中国共産党のような小物ではなく、百年来日本を貶めてきた者どもが相手のように思われ、これを邪魔しないことが肝要でしょう。
小坪先生、いつも情報をありがとうございます。
正直に言って、私にはただネットを見ているというだけで、例えば新聞、テレビ等既存メディアしか情報源がない人々よりも真実に通じているという驕りがありました。
しかし、ネットを利用する上で大切なことは何よりも得た情報を的確に選別し判断するリテラシー。そういう意味で、私もまた自分の頭で考えることが足りない情報弱者に過ぎなかったということです。
他の方のコメントには、議会制民主主義が存在しない独裁国家においてのことだから、それが例え破壊活動であっても民主化運動側を応援する、とのご意見もありましたが、その主旨は理解できるものの私としてはやはり応援できません。
中国共産党の独裁体制に対し民主化運動をする香港の人々の視点に立つなら、この立場は正しいものです。しかし、日本国民として日本の国益を第一に考えるのであれば、いかにその国における民主主義を勝ち取ろうとする人々であっても、我が国の反日勢力、共産主義勢力を勢いづかせる可能性があるのであれば、彼らを応援することには著しく日本の国益を損なう危険が伴うからです。
民主主義、自由、平等といった基本的価値観を共有する国々、人々は大枠では味方と言えます。しかしながら、例えば非戦闘員である無辜の民を大量に殺戮した原子爆弾の投下を正義と判断する米国人の価値観に(互いの価値観が違うという事実を受容し、友人になることはできますが)賛同することはできないように、大使館前に慰安婦像を設置し、共産党とつながるシールズと近しい、我が国の名誉を毀損する勢力に与するわけにはいきません。私達の父が、祖父が、曾祖父が、残虐な殺人や強姦をして回った悪鬼であるという捏造は、断じて容認できません。英霊達と日本人の名誉は私にとって、尊い民主主義に劣らぬほど大切なものなのです。戦争を知る世代の多くが亡くなったからといって、決して終わりではありません。捏造によって辱められた名誉は、放置すれば子供達にも未来永劫原罪として付いて回ることになるのですから。
幸いにして「アグネス・チョウさんらを応援しよう」と拡散してしまう、ということはありませんでしたが、外国の情報に関してはいっそう慎重にならねばならない、と襟を正すきっかけになりました。中国共産党は確かに我が国にとって大きな脅威ですが、共産党や極左暴力組織は社会を内部から破壊する可能性があるという点において中共以上に警戒せねばならない敵です。私は民主主義を望み、共有する国家と人々の味方ですが、我が国を貶め、辱めようとする者に対しては別です。
視点を変えれば、外国のこと故チョウさん、ウォンさんらもまた、シールズや立憲民主党がどのような勢力なのかをよくご存知ないのではないでしょうか?安易に味方をせず、また短絡的に敵視もしないよう、注意深く事態の推移を見守っていきたいと思います。
アグネスチャン(チンビレイ珍美麗)日本ユニセフに未だに騙されてる人もいるわけだし
孫子の兵法みたいな人を騙し陥れるものを有難がって実践してるようなものよね
暗黒大陸の住人は常に日本やアメリカに対してこういった策略を巡らしているという参考にはなるけど
**********************************************************************
共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。
・『テロを利用する共産党』
・『テロリストの味方である共産党』
・『テロに屈する共産党』
**********************************************************************
台湾にせよ、香港にせよ、分析するにはかなり細かい要素を精査する必要がある為、単純に○○だから□□が正しいとは判断出来無い事が多いです。
台湾に関連しては、やれ国民党だからとか、民進党だからとも言えません。
基本的に我が国は台湾を国家として基本的に承認出来無い立場にある為、台湾から日本へのアプローチはかなりの割合で無視して来た経緯があります。
言い換えれば、台湾側からすれば日本の態度に対する葛藤があるのです。
それでも大半が親日的で居てくれるのは、台湾防衛を考える際に、先に日本が陥落してしまうと絶望的な勢力図に塗り替えられてしまう事と、日本が表立って何も出来無い立場にある事を、割り切って理解はしているからです。
ここに台湾内勢力の要素を加えると、少し状況が変わって来ます。
先ず大陸寄りと捉えられがちな国民党ですが、実は民進党よりも日本と太いパイプを持っていました。
これは、古寧頭戦役(金門島の戦闘)で根本中将らの活躍があったのもありますが、基本的に反共路線で思惑が一致して居た事と占領統治期間が長かった事が大きいでしょう。
台湾が現在の様な民主化に踏み切ったのは1996年の事で、案外最近の事なのです。
つまりは、台湾民進党も比較的新しい勢力だと言う事です。
中国国民党は半ば諦めもありますが、基本的には大陸を含む支那の正統政府と言う立位置であるのに対し、民進党は台湾は台湾として独立すべきと考える層が支持の大勢を占めています。
日中共同声明で日本が”一つの中国”に対して「中華人民共和国政府の立場を十分理解し尊重する」としたのは、この辺りの絡みを考慮したと見ても良いのではないでしょうか。
何せ、中国国民党も”(国民党が大陸を統治する)一つの中国”を否定していませんので。
ここで近年、多くの保守層が抱く台湾のイメージとの乖離が生まれて来ます。
我が国の外務省が弱腰と批評されると同様に、中国国民党も近年日和った様に見える態度に転換して来たのは事実です。
それでも”(国民党が大陸を統治する)一つの中国”の為に、国民党は日本を重要視せざるを得ない立場であるのは事実です。
一方で、民進党はそもそもが完全自主独立勢力ですから、国民党に比べて日本を重要視しない傾向が高いのです。
これは、我が国から台湾に対するアプローチに対しても、国民党に比べて民進党の方がレスポンスが重い事からも伺えます。
台湾を考える際の複雑さは、台湾に於いて一部の中共シンパや中共の工作員を除いては、基本的に「中共に呑まれたく無い」勢力が殆どの台湾を語る上で、たった国民党と民進党の2要素を考慮するだけで、どんなに削っても上記の様な長い文章になってしまう程です。
香港を語る際に、大雑把に分けても親中派、汎民主派、自決派、独立派と言う要素を考慮すれば、ハッキリ言って単純な色分けが出来る筈もありません。
暴力的な中共に抵抗する為の暴力に対して、容認するかしないかで色分け出来る筈も無いのです。
一つ確実に言えるのは、日本視点で要らぬ肉を削ぎ落すのであれば、山本太郎や枝野、シールズ残党との太いパイプを持つ者を支持するのは得策では無いと言う事です。
そして視点を変えれば、山本太郎や枝野、シールズ残党が中共のスパイとして周庭氏らと接触して居無いと言う保証も無いのです。
そもそも、シールズは日本共産党の街宣車のリースが出来る程、共産党とベッタリの組織です。
周庭氏らは日本との接点を持つ事で中共に対する抵抗力としたいのかも知れませんが、香港日本領事館前に慰安婦像を設置しておきながら、ノコノコと日本に来て利用しようとする所を見ると、とても中共と張合える知力があるとは思えません。
中共は彼女ら以上に狡猾なのですから。
寧ろ、日本の反日勢力が彼女らの刺客となる可能性を考慮した方が良いでしょうし、そう言った勢力に周庭氏らが刺され無い様に守ってやるには、敢えて冷たく突き離すのが効果的でもあるのです。
香港の複雑さに関してはマイケル・ヨン氏も香港デモ : 8月5日の記事よりで触れてます。
更には、イギリスは香港島を永久割譲、続いて九龍半島を割譲され、租借されたのは新界だけにも関わらず、イギリスが割譲地も含めて全て返還した地理的要因等も絡んで来る話しなのです。
確実に言える事は、我が国の利益と香港の未来、周庭氏ら自身の事を考慮すれば、周庭氏らの支持はそろそろ止めるのが無難であると言う事です。
小坪議員、お疲れ様です。
今回の議員の意見には賛同できませんね。
>皆様は、二・二六事件で国を憂いた青年将校と、学生闘争で火炎瓶を投げていた連中を同様に扱うのですか?
は?香港の民主化デモを単なる学生闘争として捉えるんですか?意味がわかりません。自分たちと懇意の仲ではないから、応援しない・協力しないというのは、心が狭いのでは?自民党の中にも、いろいろな勢力があるように、立憲民主党にも改憲を唱える勢力も有り、一枚岩ではないのは承知のはず。憲法改正を支持する立憲民主の一部勢力とも全く協力しないのですか?
香港デモの結果、もし、普通選挙が実施されるようにでもなれば、中共にとっては大ダメージですよ。そなれば、中共に対する台湾に対する圧力も必然と弱まるでしょう。
話は変わりますが、保守基金どうなりましたか?全く進んでいないように思えますけれど。保守速報さんも苦労なさっているみたいですよ。
香港の事情も良く判らずに、SNSで拡散してる者です。
黄之鋒氏や周庭 さんのツイートを沢山拡散し、彼らを応援する日本の方々のツイートも拡散しています。
彼らが雨傘革命で闘ってる時も、「香港加油!」と叫び続けました。
当然シールズや枝野氏とのツーショットも見ました。
日本を護りたい人達とのツーショットは、確かに出回っていませんね。
香港は当然のように中国共産党に飲み込まれ、まもなく中国の一部になるだろうと言われています。
別の話では、「中国から見た香港デモ――背後にアメリカと台湾独立派(遠藤誉)
h ttps://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20141203-00041165/」
にあるように、雨傘革命では全米民主主義基金(NED)から支援を受けているようです。
今回もデモ以前から、アメリカのマルコ・ルビオ氏との接触もSNSに上がっています。
9月半ばにアメリカ議会での「香港の高度な自治について」議会証言の為、黄之鋒氏は渡米するのを中国共産党は防げなかったともいわれています。
また台湾の蔡英文総統は、香港市民を支援しています。
香港のデモのリーダーには、それぞれの思想があるのでしょう。
立民枝野氏や日本のシールズのような団体と仲良くツーショットは、正直危険を感じもする。
が、香港デモは単なるデモでなく、中国の思惑だけでなくアメリカやイギリス・台湾の思惑も混じっているので?
しかし、香港市民の求めているのは民主的な選挙をする事であって、香港が中国の一部という考え方を捨てなくとも中国自体が民主化すればよいのでは?
今大事な事は、香港の市民が自分達で闘って民主化を勝ち取る事では?
香港を鎮圧したら、勢いづく中国共産党は台湾へ侵攻するのでは?鴻海のテリーゴウは総統選に出馬する予定だし、一時は9割の指示とも言われていました。
ここで香港のデモが成功するのとしないのでは、今後の展開が全然変わってきてしまう。デモが鎮圧される事でシナ海の戦闘モードが大きくなるのではなかろうか?
日本の自民党に憲法改正や消費税増税破棄を願っても、1枚岩ではない自民党や政権を攻撃しても、安倍政権を叩きのめす事に近づくだけである。かと言って、本当に日本を愛する議員である和田議員や杉田議員に応援し頑張って貰っても、それを実現するには数十年かかるのでは?
私はこの度の消費増税を阻止する為なら山本太郎議員でさえも応援します。彼は政治に無関心であった国民に目を向けさせ、消費税のからくりをある程度解説し、根っこに財務省の思惑がある事も解説しています。これを数名の日本派の自民党議員が訴えてもちっとも国民は振り向かなかった。
今では反日評論家も消費税増税が日本の消費行動の妨げになり経済が落ち込むと言い始めた。これは実に大きい!!
何故日本の保守層と言われる方々は完ぺきな人材、完璧な政策、完璧な思想を求めるのだろう。
関西生コンを広めたのは複数いるけど、せと弘幸氏の追跡動画やブログのアップや、森友学園の原因で自殺した官僚の件でやっと反日大阪警察も動かざる得なくて動いたと思います。
そして、維新の足立康史議員の国会で辻元清美と共に沈むと再三再四述べSNSで関西生コンをツイートしファンが拡散したのは大きいと思う。
何故保守層の議員や評論家は反日勢力と関わっているからと、香港リーダーたちと一線を画すのだろう?目的は民主化!!もし、おかしな行動をしたらおかしいと拡散しないのか?
保守層達も各々のスタイルであーだこーだとまとまれず、結局彼らを取り込めなかったのではないのか?
日本の保守層はトランプ大統領を自国の大統領の様に、政策や投降をほめそやし利用する。
でもアメリカ大統領はアメリカの国益の為に働いている。
日本の国益と合っているところがあって利用できるから応援してるのでは無いの?
香港の民主化が中国の民主化を呼び、台湾がアメリカの保護のもとに独立し、日本はアメリカの保護下から自立する日が来ることを願って、なりふり構わず応援してるのかも知れないが、香港国民の民主化を求める切実な姿は、日本人に取り戻して欲しい姿であり、今後自分達に立ち向かう憲法改正での闘いに覚悟を持つ良い機会と捉えます。
そしてその戦術は、勉強する機会になると思います。
公人であるだけでなく、根拠とロジックを重んじるために、より高い信用性と影響力を持つ小坪さんが明言してくれたことで、騙されていた日本人の目が醒めるのを願ってやみません。
ずっと危惧していたんです。
「まるでハニトラ」に引っかかった人達や「デモトップは自由のために頑張っている」と純粋に思い込んだ人達に、匿名の一般人で発言力の無い者が苦言をしたところで、大した影響力はありませんからね。
本当にありがとうございました、小坪さんの発信で救われました。
「香港白書」について検索すると、色々記事が出てきます。
香港政府は、北京派(習近平派)と対立する上海派(江沢民派・北朝鮮派閥)の完全土壌です。
香港政府とデモトップの周庭(アグネス・チョウ)氏達とのやりとりは、実はマッチポンプの可能性があります。
その目的は、香港政府を実質仕切りながら中共中央政府でも力を持つ江沢民派の張徳江氏を、北朝鮮制裁で資金繰りに弱っている今のチャンスで潰したい習近平派に対し、「逃亡犯防止条例改正案」をダシに「香港一国二制度自治を守ろう」「自由を守ろう」と香港市民を動かし(悪い表現でいうと「そそのかし」)、その活動を先進国の各国国民が現在の情報収集の主流に使うネットをメインターゲットに世界に発信することで、国際世論を巻き込んで味方につけ、習近平派を潰そうとする、江沢民派の仕掛けだそうで。
アグネス・チョウ氏と仲間達は、日本をその「国際世論」とやらに真っ先に巻き込もうとしていた訳です。日本人も甘く見られたものですね。
「逃亡犯防止条例改正案」反対も、どうなんですかね。中共を批判する政治犯を渡さないためとの解釈とは別に、実は江沢民派が仕切るマネロンに関わった犯罪者を中共中央に渡さないための改正案反対との見方もありますよ。だいたいこの改正案もマッチポンプなのか?他国人にはよく分かりません。
デモトップの二人が捕まったのも、実は本命を捕まえるための囮だと、判っている人には判っていました。
その争いに利用されている(踊らされている)真摯な一般香港人も、境遇については同じともいえるチベットとウイグルの方々や、一応同じ中国人の法輪功の方々にもだんまりな時点で、一日本人として共感はしかねます。
というか、しませんよ。
普段は言えなくとも、このデモ内でも言わないのはなぜ?と。ここまでの行動を起こしていながら、言えない環境ではないと思いますし、そもそもこの問題を知らないはずはなく。
はたから見たらこの香港デモも、チベット・ウイグル・法輪功の方々が現在進行形で受ける弾圧と残虐を、自身にも受けないための防衛なんでしょう?
他国人にも関わらず日本人の有志は、この弾圧と残虐に声を上げていますよ。
それを(一応同じ国民の)香港人はだんまり、黙認とはねえ。
北京派vs上海派の争い、日本人には同じ中共内の派閥闘争ですから知ったこっちゃないし、日本にはメリットだから潰しあえぐらいに思うのが良しのはずですが、北朝鮮派閥の江沢民派の知名度がネットで低いからかは判りませんが、日本人も利用されるところでした。
さらにチベット・ウイグル・法輪功の方々は張り巡らされた監視カメラで全て見張られ、一言一句何一つ発言・発信出来ず、何かあっても無くても(…..)しょっぴかれ、人間の尊厳などゴミ以下な恐ろしい拷問を散々受けたあげく、行く末は「臓器提供」や「人体の不思議展」の現状からも、香港トップや有志達がなぜおおっぴらにネット配信出来るかについて、疑問にも思わない時点で、日本人の多くの保守やネット民は、未だお花畑と言わざるを得ません。
トランプ大統領がファーウェイを潰そうとし、アメリカ政府高官が中共のチベット・ウイグルの弾圧へ公式に言及している理由と目的を、日本人は真摯に考えて下さい。
チベット・ウイグルの方々は、亡命先や留学先でも当然見張られていますし、その記事あらましも保守系まとめブログ達が記事にしているんですよ。
ですが申し訳ありませんが、「保守速報」さん始め、周氏をアイドル扱いするまとめブログさん達は、その記事を忘れたのでしょうか?そんな程度の認識だったのかと、悲しくなりました。(周氏と取り巻きへの皮肉で記事を上げているようには見えませんでしたから。)
ネットを使わないことで戦後の自虐史観教育から未だ抜け出せない人達を「お花畑」と揶揄するのは、自分は大嫌いです。敗戦により蒙った戦後の負とネットを使わないことは、完全に当人達の責任ではありませんから、が理由です。
ですがネットを駆使し、自虐史観から抜け出した以上のレベルに達したはずの人達でさえも騙されます。今回がそうです。
申し訳ありませんが、その方々にははっきりと「お花畑」と揶揄させていただきますよ。
あと周氏は日本のアニメやアイドルが好きだから「親日」と言われていますが(それも日本人ターゲットの宣伝を狙ってかもしれませんが)、反日の韓国人だっていっぱいいますからね、反日だけど日本の文化やメイド・イン・ジャパン好きは。
「用日」は韓国の専売特許ではないんですよ。
五毛やVANK、北朝鮮サイバー軍やロシアのネット部隊などが蠢くネット上の情報戦争を、日本人はまだまだ甘く見ていると思います。今回のように、未だ騙されている現状がつくづく情けないです。
「サイバー攻撃は武力行使であり、戦争行為」への認識と対応を、防衛省と政府は米国と連携のもと、今後もより推進していただきたいです。敵基地攻撃能力とともにサイバー攻撃対応は最重要課題の一つです。
あえていいますと、ネット民に評判の悪い現防衛相の岩屋氏は、「サイバー攻撃は条件を満たせば自衛権行使も可能」と、米国と連携の上で推進する考えを国会で答弁、表明しています。
(一方、ネットで人気のある小野寺元防衛相は、サイバー攻撃への自衛権行使に否定的でした。なぜ?)
先進国への戦闘行為は今はもうネット上が主流との認識を、政府にはもっと発信してもらいたいです。
ネットを使う日本国民も、今回の件でまだまだ認識が甘い人が多いんだなと思いました。お人好しの日本人のお人好しの悪い面を見た思いですよ。まあ騙されやすいなあと。
表層に翻弄されず、独自の判断力を得るための基本、洞察力をもっと鍛えてほしい、ネットで政治・経済・防衛関係情報を見る以上は、自衛の認識は常に根底に置いてほしい。
日本ファーストの基本を忘れないでほしい。
この香港デモの件で、より強く思いました。
小坪さんという本物の純粋な政治家が今の日本にいて下さったことに感謝です。
ここ暫くのお疲れ(甘い系やチャプチャプ系他)を知りながらかなり惨いことをいいますと、「あなたのご苦労は自らが課したのみならず、生まれついた運命なのでしょう」。
一庶民には、ありがとうございますのお礼しか出来ないのも辛いですね。
そして余命さんのお言葉ではありませんが、香港デモでさらなる「あぶり出し」がはかどれば、おおいに結構なことです。
>そして余命さんのお言葉ではありませんが、香港デモでさらなる「あぶり出し」がはかどれば、おおいに結構なことです。
なんか、最後のこの三行で。
君も踊れ。
は?
>君も踊れ。
語尾の命令形はあなたの要求と願望、「も」は香港の一般大衆は踊らされていると考える、あなたの意識の表れ。そう受け取っておきましょう。
貴重な情報感謝します。然し、いや、だからこそ【臺灣國】が心配です。蔡英文政権支持が上がったのは良いですが…あの【右往左往】振りは…如何なるか分かりませんよ…来年の総統選…
小坪先生こんにちは。
香港デモに関しては、華僑として頑張る立件民主の村田蓮舫が、デモ隊を称賛する発言をしていたので、デモ隊の中に偽装共産党系はいるんだなとは思って見ていました。
それと今回の記事を見て、虎ノ門ニュースで大貴さんが、人質芸人ウマルの話題の時に
「長期間滞在し、余程現地の情報に精通しない限り、各陣営のプロパガンダに踊らされるだけ」
とおっしゃっていたのを思い出しました。
重要なのは、沢山の情報を得て見た上で、
主張する方々の、過去の実績と現在の行動が、
自己の求める内容と合致しているか?
…ですかね?
過去の実績と行動の無い方の主張は、
「絵に描いた餅」か「その場しのぎだけの煽り」程度だと
私は考えます。言うだけなら簡単ですからね。(笑
・優しそうだから…
・見た目が良いから…
・周りが言っているから…
…上記で、心が揺らぐ様な方なら、
一歩だけ身を引いた所で考えて頂ける事を
おススメ致します。
――――――――――――
変えて言うのならば…
今まで推して来た党の主張が、
自己の考えと少しでも違ったからと言って、
自己の考えの一部が被っていたので、
反対意見だけしか言わない共産党の指示に回ろうかな?
…って、なります?
――――――――――――
まぁ、厳しい事を 書かせて頂くと、
今回のデモは国外のお話しですので、
その国籍の者でもない限り、蚊帳の外として見る事しか出来ません。
これが、
日本国内への影響が降り掛かる事で、どうなるのか?
…上記で頂けるのが、一番なのではないかと思いますよ。
常識的に考えて、20代そこらの若者が何の政治的バックも無しにあの規模の活動のトップに立てるなどあり得ないのです。
あれほどの規模の活動を長期継続できる資金源は一体どこから出ているのでしょう?
それだけでもかなりの疑問です。
市井のカンパなどでは到底賄えない額であるはずです。
彼ら彼女らはそのルックス含め、広告塔である事を自認して、全ての発言・発信を行なっている事を割り引かないと危険です。
もやもやがすっきり。
チベット・ウイグルの話を知っているのに、香港の情報がバンバン発信されてて、かつデモトップがすぐ釈放されているだけの情報くらいしかなかったけど「変だのう」と思っていました。
これほどの騒動とそれに対する危惧を黙っていたのはさぞキツかったことでしょう。
それも香港の最悪の危機的状況がめどがついた時点で暴露。いいタイミング。
日本の保守層がなかなかしっかりと手を取り合えないと聞きますが、今日のコメ欄だけでも一端が見えた気がします。
なるほど、そういう考え方のズレがあるのかと。
香港デモに関して、私は発言できるだけの知識・見識・判断力を持っておりませんので
そんな私が思っていることや疑問を書かせてください。
☆今回、香港市民Vs中共政府で、香港市民を応援して結果習政権が倒れたとします。その後の政権と中共は、習政権より日本と世界にとって良い政権になるのでしょうか。
もしもですが、香港の混乱は習政権打倒を狙った習政権よりも凶悪な人たちの計画の可能性は無いのでしょうか。
☆暴力デモの肯定・反政府活動の肯定が、日本国内で日本政府を相手として燃え上がる可能性は無いのでしょうか。
香港市民Vs中共政府の図式で香港デモを応援している善意の心を、日本の左翼市民(または在日市民)Vs日本政府とすり替えられる可能性は無いのでしょうか。
または、デモに参加することの少ない日本人に対してデモ参加への心情的敷居を低くする、もっと言えば暴力デモへの日本人の心情的敷居を低くする作用は無いのでしょうか。
☆上記のことにつながりますが、日本のマスコミが「香港市民を見習いましょう」「さぁ、日本人も」と言い出す可能性は無いのでしょうか。
私は、香港デモの映像を何度もニュース・インターネット等で流される内に、思想を別として、単純に「自分もやってみたい」と憧れる人たちが出るのではないかと思っております。
また、左翼思想・反日思想を持った方たちには、闘争心に火をつける映像だと思っております。
味方によっては、一種の「刷り込み」になると思っております。
☆習主席の国賓来日ですが、日本にとってそうする必要があっての国賓来日、日本にとってそうする利益(短期利益か長期利益かは不明)があっての「国賓」の可能性は無いのでしょうか。
☆前々日の小坪氏のブログへのコメントで、世界を二分すれば習主席は日本と同じ陣営であるとの見解を紹介して下さった方がおられます。
どこまで信用して良いのかもちろん私にわかるはずもありませんが参考になる考え方だと感心しました。
中共=悪に間違いは無いと思います。特にチベット・ウイグルで行っていることはとても許容できることではありません。(もし中共が倒れて全容が判明すればナチス以上、世界最大の悪行だと判明するだろうとの予測もあります)
それでも同じ陣営にいる可能性があることは、頭の片隅に置いておいた方が良いように感じます。
中共=習主席、とは言い切れない部分もあるように感じますがどうでしょう。
習主席が倒れる=中共が倒れる、とは限らいと思うのですがどうでしょう。
☆感情論、善悪論では、一筋縄では行かないのが国際情勢と思っております。
したたかな相手は、感情論、善悪論で日本人の心に訴えてくると思います。
「人間として味方しないなんて、応援しないなんてどうなのよ」と。
そこで、どう考えるのか、長い目の国益をどう考えるのか、もちろん一般市民の私たちには見えない部分がたくさんあります。だからこそ、自己判断で決めつけることや、小坪氏のような厳しいことを言って下さる方の意見を否定しないことが肝要だと、私は思います。
☆私のことで恐縮ですが、私は「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」を重視します。
理由は、発言には必ず発言者の裏・思惑・理由があるからです。良い意味でも悪い意味でも、必ずです。
「それじゃああんたの発言はどうなんだ」と問われれば、こんな私にさえ私なりの思惑や理由があるのですから。
小坪氏、休養を確保しなくてはならない時に、たいせつなことを教えて下さって、知らせて下さってありがとうございます。
普段保守を先導して下さる小坪氏がブレーキをかけることって、めったには無いことだと思っておりますが
日本の国益の為に、日本国民の為に、必要な時には小坪氏はブレーキをかけて下さる方だと
また保守にブレーキをかけることが出来るのは小坪氏だと信頼しております
今回実際にブレーキをかけて下さったこと、感謝しております。
ありがとうございます。
>”わからないのに、わかったふりして発信した”人たち
> が相当いたことに
> 若干、ショックを受けています。
私もその一人かもしれません。
不勉強で無知で面目ない。
深く反省しております。
マスゴミが報道しない自由を駆使しないで嬉々として報じた時点でアッチ側って事ですよね。
逮捕後すぐの釈放もガチ勢との違いからマッチポンプと言われても仕方ないかと。
すみません。他の人のコメントを批判するつもりはさらさらありませんが、我々はネットで書かれた情報を飲み込んでしまう癖がありますね。
私も含めてですが。
〜以下引用
弓月氏が今の世界の戦争の構図はこうだと言ってます。
・金融界(ヘッジファンド、ドイツ銀行など)、米民主党(ヒラリー)、江沢民、EU、そしてその末端に日本のパヨがいる
vs
実態経済派:トランプ、安部総理、習、英ジョンソン、伊コンテ、ネタニヤフ、印モディ、それに金正恩(びっくりですね)
〜引用終わり
氏のトンデモ理論を根拠として、
習近平が、いつの間にかトランプ、安倍総理、北朝鮮と同じ側かもというコメントがありましたが、、、
世界をA組、B組の、二つに分けて、同じ組だから国賓待遇もありでは無いかと言うのは、いかがなもんでしょうかね?
〜弓月氏のコメント(イカれた内容に驚きます)
https://togetter.com/li/1240757
陰謀論みたいなのもいらんですよねぇ。
実社会はアニメや映画の世界じゃないんだし。
中朝の思考、行動はお金の観点で分析すればわかりやすいんだと思います。
色んな中国人と友人になりましたけど、個または一族の利益が全てというのが彼らの共通項。
友人関係は大事にするが公を大事にするという概念はほとんどない。
便利だから従うという感覚。
国の権力構造としてはヤクザ組織と非常によく似ている。
組織が数多くあるのが中国、金一家のみなのが北朝鮮って感じ。
金正恩も軍事力以上にお前の口座を止めてほしいのか?って言ってやればイチコロですし。
我が身大事ですから。
🔻ポンペイオ米国務長官中国のウイグル族弾圧を国連で提起平和 – 狼魔人日記
https://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/4b9e0ba23bf09871d552d71deea7c994?fm=rss
ポンペイオさんがウィグルのことを国連で取り上げられるようです。この記事の後に、
中国政府によるウイグル人弾圧の真実を描いた漫画「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言が反響を呼ぶ!
漫画家の清水ともみさんが、中国政府によるホロコーストにも近いウイグル人弾圧・迫害の現実を描いた漫画「私の身に起きたこと」~とあるウイグル人女性の証言、が大きな反響を呼んでいます。
……………
淡々と起きたことを順を追って描かれたマンガですが目を背けたくなりました。本当に人類は中国の極悪、残虐、迫害、抑圧にどう立ち向かえばいいのか。アメリカに貿易戦争で虐められてるから日本にすり寄って来た中共。歩み寄って来られたからと言って…友好するなんて恥ずかしい。
香港民主派 vs. 独裁政権という概念レベルの対立でとらえると、日本国内でパヨクが論理をすり替えて、独裁でも何でもないリベラル保守政権(=自民党)を攻撃しているパターンに利用されかねません。香港を応援している保守層はそのつもりでなくても、犬HKをはじめとした特亜に尻尾を振る日本のマスゴミがそのパターンを日本政府に向けて煽る可能性もありますね。ところで、私も櫻盛居士様が言及しておられるマイケル・ヨン氏の記事を読みました。ヨン氏の別の記事「香港:反乱はカテゴリー1の規模」に恐ろしいことが書いてあります。そこまで発展するとは思わないけど、最終ステージはイラクです。レベル3で難民が発生します。その時点ですでに多くの人々が死んでいます。そうなる前に手を打たなければとヨン氏は訴えております。この反乱のカテゴリーは朝鮮半島にも当てはまりそうです。半島の方々は旭日旗バッシングしている暇があれば、自分らの未来をとくと考えるべきですが、まあ自業自得だから知りません(日本は難民対策はよ)。日本は今のところ、フランス革命の進展を恐怖をもって眺めていたエドマンド・バークの立場に近いでしょうか。日本は五輪に向けてテロ・売国引き込み強盗対策が最優先です。あと、私もアンディ・チャン氏を応援します!彼は真っすぐできれいな目をしていますね。チャン氏に危険が及ばないよう、見守っていきましょう!
はじめまして。「香港デモ指導者の一部はシールズと懇意」というタイトルを見て、初めてこちらのブログに参りました。
小生は5年前から香港の所謂「民主派」各派と関わっております。詳細は小生のブログをご覧いただきたく。
「香港デモ指導者の一部はシールズと懇意」に関しては、弊ブログの3年前のエントリー、
< 逆神シールズ、香港で祟る >
(https://tojintafu.exblog.jp/26043749/)
がご参考になるかと。
今後も先生のご活躍を祈念いたしております。
藤田 達男
大規模なデモがーまでは報道してもその先は何もしませんからね、マスゴミ。
お隣のタマネギだかなんだかは連日連夜報道する癖にw
香港は林鄭月娥行政長官が4日に逃亡犯条例改正案の正式な撤回を表明した後も抗議活動はやむ気配が見えず、警察の暴行で3人死亡のうわさが拡散し、香港デモ、抗議激化。
沈静化させようとするグループよりも、過激に進むグループの方が多いのか?
それとも、報道側がその様に見せているのか?
抗議側は、中共が武装警察の投入を決行するまでデモを続け、犠牲者が出るのを待っているのか?
米国は中共の弱体化を推し進め、貿易戦争で経済を追い詰めいますが、香港デモでは人権問題として、中共を追い詰めたいのでしょう。
日米の安全保障と富の再分配に、いろいろな勢力が関わっていそうです。
.
ピンバック: 中共の覇権主義と戦う、香港デモを支援する。その上で、ネット保守が気を付けたいこと。 | 小坪しんやのHP〜行橋市議会議員
すみません、素人でした
中共の敵は味方・・・と、見誤っておりました
猛省します
有用な記事をありがとうございます。
事情をよく知らん外国のことは肯定も否定もしない、というスタンスで考えていました。
やはり、よくわからんものには手を出さないというのは、何かにつけ安全な対応というのがよくわかりました。
ピンバック: SC101高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジTV凸 | おすすめトレンド
ピンバック: 香港デモで火炎瓶を投げた20代の日本人、東京農大の学生を逮捕