【拡散】エフセキュア製品、大手販売店で取り扱い中止。地方行政も民間に続け!

ブログ

 

 

エフセキュア社の製品が、ヨドバシカメラで取り扱い中止、ビックカメラ・コジマなどの大手販売店も続いております。
民間は動いた、地方行政も続こう!

ただし「取り扱い中止」の理由は、私は何案か考えておりますけれど、ネットの考えとは少し異なると思います。
そこには様々な推論があるのでありますが、一つ言えることは「民間は動いた」ということ。
これだけで充分ではありませんか。

民間企業のデータと、住基・マイナンバーのデータ。
どちらが重たいのか。

「公共」という言葉にプライドを持つならば、
地方議員、地方行政は、ここで退けば威厳を失う。
万が一、このタイミングで流出事故でも発生すれば、誇りは吹き飛び滅びが待つのみだ。

動きの悪い行政に、「市民の声」を届けよう。
武器は示した、さぁ共に一歩踏み出す勇気を。

 

 

 

↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

(OGP画像)
f-s

 

 

 

 

大手量販店より、消滅。
実際に、クリックしてみてください。
画像のスクショもございますが、敢えて自らクリックして見てみてください。
恐ろしいというか、寒々しいと言うか。。。

 

ヨドバシカメラ
ほとんどの商品画像が、なくなっています。
「画像がありません」です。
ただのオンライン販売じゃないかと笑う方もいるかも知れませんが、amazonに比較すれば小さいかもしれませんが、ヨドバシのオンラインストアは電化製品では相当な規模を誇ります。

また、ネット販売がそうなっただけではありません。
全てのF-Secure製品に対し、web販売は終了したものの
「店頭でのみ販売しています
お近くのヨドバシカメラでお求めください」
と書いてあります。

では、どちらの店舗で販売されているのでしょうか。
ヨドバシの凄いところは、web通販のみならず、実店舗への誘導を行ってくれる点にもあります。
本当に急ぎであれば、近くの店舗なら買いにいくこともできますしね。

そして、全てのF-Secure製品に対し、
「在庫のある店舗(0)」と書かれています。
流石にぞっとします。
実際の店舗からも撤去した??

 

↓クリックしてください。↓
ヨドバシの本気
(F-Secureで検索するリンクになっています。)

 

ビッグカメラ
多くは語りません。
なんと、検索結果がゼロなのです、商品自体を陳列からはずしています。
検索してもHITしません。

出てくる唯一のメッセージは
「「F-Secure」の検索に一致する商品は見つかりませんでした。」

 

↓クリックしてください。↓
ビックカメラの本気
(F-Secureで検索するリンクになっています。)

 

コジマ
こちらも同様です。
「エフセキュア」「f-secure」で検索した結果ですが、
該当する結果がありません。のみ。

 

↓クリックしてください。↓
コジマの本気
(F-Secureで検索するリンクになっています。)

 

ドスパラ
ドスパラとは、BTOパソコンとは「Build to Order」で、部品単位で消めて発注するパソコンです。
自作PCに近いとも言え、メーカー製PCに比較し、安価にハイスペックを得ることができます。
ドスパラは、そのBTOパソコンメーカーでもかなりの大手です。

「納期:在庫切れ」です。
全てのf-secure製品が、です。

 

↓クリックしてください。↓
ドスパラの本気
(F-Secureで検索するリンクになっています。)

 

【速報】 ヨドバシカメラがF-Secureの取り扱い中止の書き込みを参考に、自身で検証しました。

保守速報のまとめでは、様々なコメントもお読み頂けます。
当方は、データに基づく論評を主としておりますが、リンク先サイトですと「様々な方の意見」を知ることができます。

 

 

 

理由を考察してみる。

いくつか理由を考えてみる。
ただの思考遊びゆえ「余りに気にしないで」ください。
当てる気もないし、当たったら当たったで「仕掛け人だろ」等と言われて面倒なことになりそうなので、(ネットに出てなくて)当たりそうなやつは何案か抜いておきます。

 

損害賠償される可能性
F-secure製品が、特別に劣った製品だとは思わない。
プログラムの知識はないが、世界的に販売されている以上、通常のレベルだろう。
しかし、今回の日本法人の動きを見るに、「万が一にもバックドア」が仕掛けてられている可能性は、ゼロではない。

その場合、返品騒ぎ・リコール騒ぎが勃発したとして、
販売店に責任が問われることは、、、これは基本的にはないのだが、
物が物ゆえ、取り扱い中止とした、というもの。

物が物ゆえでピンと来ない方もいるかも知れないが、
例えば病院や公共団体、それなりの規模の企業で「個人情報が流出」した場合は、一件あたり「なんぼ」等で費用がかかる場合がある。

民間保険会社では、個人情報流出保険なども設計されていたりする。
物が物とは、「漏れたときの被害金額」が凄まじいという意味。
今回のエフセキュア株式会社の対応・動きは、そういう意味でも有り得ない。

「おかしい」と知り得る立場でそれを表記せず、
告知せずに販売したことで顧客に被害を与えた場合、販売者が問われることは「基本的にはないが」損害賠償の可能性も視野に入れることは、間違いではない。

 

返品・返金騒ぎ
上記の理論の亜流とも言えるもの。
購入後、後になって「こんな話(ぱよぱよちーん)があったなんて知らなかった」と抗議を受け、返品・返金を求められる可能性・・・。

上記案より、こちらのほうが「ない」と思う読者が多いと思うが
私は、実は、こちらのほうが、上記の案より「有り得る」と思う。

単純にめんどくさいのだ。
販売店で、単価3?4000円のソフト、店に入るのは数百円である。
これは返品・返金となった場合は、ダウンロード販売でもない限りは(ソフトだから不要かも知れないが)送料等、何がしかの費用が発生する。

しかも「ここまでイメージが悪い」わけで
どうして教えてくれなかった?俺のパソコンはどうなるんだ?と
客が騒ぎ出す可能性がある。

そして、その客は二度と戻らないだろう。
これは販売店から見れば、地味に手痛い打撃である。
利益が凄まじく薄いうえ、リスクが大きいからだ。

 

日本からの撤退(本社決裁)
今回の日本法人の動きは、エフセキュア本体(フィンランド本社)などを揺さぶる事案です。
例えばこれが原因でFacebookの保守契約を打ち切られたらどうするのでしょうか。
飛び火して、各所で様々なビジネスに影響を与えたとしましょう。

例えばUSENのサーバー向けのアンチウィルスはエフセキュアですが、こういうものも切られていく可能性があります。Facebookが公式声明を挙げて解除した場合には有り得るでしょう。

そうなる前に「日本法人自体の廃止」を視野にいれ、
本社決裁が出ていたとするならば、現時点で販売を中止させ、撤収指示が出る可能性はあります。
こういうのは速さ勝負ですから、もし私が向こうの指揮を執る立場であれば、販売を中止させます。
できる限り、速やかに。

 

警察説
まぁ、これはネットに近いものが出ていた。
本件に関しては、手術直後だったか、初報で書きすぎてしまったかも知れない。
コメント欄で指摘も受けてしまった、苦笑いである。

・・・あの言葉は、あのタイミングであそこに書かれていては
色々と「話がおかしくなる」もので(笑)

だってそうでしょう?
「それ」を抑えていることを知っていたなら、のち投下されゆく燃料のほとんどを私は知っていたことになってしまうわけで、あたかもの舞台の「役を演じた」ように見えてしまうじゃありませんか。

 

クリックして下さい!

近いけれどハズレだと思います。
理由は、「私が今のタイミングで、触れた」からです。

 

 

 

地方行政は、意地を見せよ!
先般の記事になるが、私は「公共」という部分を勘案し、少し居丈高にも書いてみた。
それは地方自治体とは言え、「公共の重み」と「民間私企業」を比較した際、そう書くべきだと感じたからだ。
(本来、私はそういうことは好きではない。)

 

民間は動いた。
民間企業が、これほどの動きを見せたのには、いくつかの背景もあるだろう。
理由もやがて明らかになるだろう、「なんで?」「どうして?」も気になるだろう。

だが、一つ言えることは「民間は動いた」のだ。
それは事実だ、それで充分ではないか。

 

「公共」の意地
ここで地方行政が動けなくて「何が公共」だ?と言いたい。
日頃、少しすました顔をして「我々、行政は。。。」等々とのたまっているではないか。
であれば、ここで退くは恥と知るべし。

 

「誇り」とは。
民間で扱うデータと、住基ネット・マイナンバーで扱う私たちの分野のデータ、どちらが「重たい」かである。それが誇りではないのか?

地方議員は、そして、地方の行政マンは、ここで追随できねば威厳を失うだろう。
民間が「動いた」事実は変わらない。
ここで動けず、指を加えて「流出事故」でも起きた場合、誇りどころか滅びである。

 

 

 

とは言え、動きが悪いのも行政だ。
ゆえに、議会側から働きかけるため、少し乱暴な部分もあるのだが、
総務委員会での発言(案)を作成した。

エフセキュア社製品を地方行政から排除する虎の巻?議員向け資料
まとめサイト等で拾ってもらえると有り難いが、なにぶん長いのでスレ建ても難しいだろう。
ネット向けに分かりやすく書いたものではないゆえ、それは仕方ない。

 

これを対岸の火事だと考えているネットユーザーも多いように思うが、貴方のマイナンバーや個人情報が、エフセキュア製品で管理されている可能性がある。貴方の納めた税金で。
貴方の住む自治体で納入されてしまえば、貴方のデータは「当該製品」で守られる(?)のだ。
貴方自身の問題だ。

行橋の市議である私は、行橋市民しか守れない。
誰も代わりにはやってくれない。

嫌なら自分で、「自分の街の議員」に発言してもらえるよう依頼するか、地元自治体に問合せて頂きたい。
自分しかできない、ということをしっかり覚えて頂きたい。
代わりはおりません、当事者意識をもってください。
貴方が嫌だと思ったら自分でやってください。
「なんで?面倒だ!」と思った方、抗議は私ではなく、エフセキュア株式会社に言ってください。

 

動きの悪い行政を、
ガツンと動かすのは地方議員の仕事なんです。
そして、帆に受ける風を民意を呼びます。
貴方の一本の連絡が、世の中を変えて行くのでありましょう。

 

 

それぞれの者が、

 

それぞれの立場で、

 

なすべきことを為せ。

 

動きの悪い行政に、「市民の声」を届けよう。

 

武器は示した、さぁ共に一歩踏み出す勇気を。

 

賛同して頂ける方は、FBでのシェア、Twitterでの拡散をお願いします。

 

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓


バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
【支援要請】戦うための、武器をください。

 

最後に。
Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。
記事を書くたび、こちらでも投下します。
フレンドリクエストは気軽にお願いします。

FB個人アカウント 小坪慎也
FBファンページ  行橋市議会議員 小坪慎也
Twitterアカウント  行橋市議会議員 小坪慎也

 

 

謝辞

振り返る。
少し出遅れ気味で書いたエントリ、【政治家の目線】エフセキュアについては、早速、多くのまとめサイトに転載された。
尋常ではない。

私が把握しているのは、痛いニュースマジキチ速報U-1速報おーるじゃんるふぇー速エクサワロスJACKLOG

そして、いつもありがとうございます、保守速報さん。

そして正義の見方様、俺的ゲーム速報@JIN様からも紹介を頂きました。
各サイトのコメント欄も大層賑やかで、一通り私も目を通させて頂きました。

できるわけがない、契約に市議が口出しをするとは等。
ほぼ同じ意味合いで、初期は火消し?を計られた痕跡も。

その上で、以下をご覧ください。
これは「悪いこと」「後ろ暗いこと」ではなく、真っ当な私たちの仕事なんです。
エフセキュア社製品を地方行政から排除する虎の巻?議員向け資料

民間の火消し業者さんでも動いたのでしょうか。
金太郎飴のように、ほぼ同様の声(苦笑
一日程度の時間経過で、いくつかバリエーションも出てきましたが「レベル低いですね」と思います。
左翼のリアル部隊のほうが、まだいくらかマシだ。

こうやって後で恥をさらすことになるから、議会のルール(例えば二元代表制という仕組み)すらわからないのなら、下手に火消しとかには来ない方がいいと思う。
後で振り返ると「怪しさだけ」残り、何の効果も生まず「サヨク=バカ」に見えて、私のモチベーションが下がるため。

馬鹿とは政策討論をしたくない、無駄だから。
やるならもっと「上手く」火消しをやり、私を唸らせて頂きたい。
今回の「販売中止理由」の何案かは、「ハズレ」のデコイにしては、なかなかよくできていると思う。
火消しの方は、最低限、それぐらいは満たしてくるように。

地方議員をなめるな!

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. medakanoon より:

    【拡散】エフセキュア製品、大手販売店で取り扱い中止。地方行政も民間に続け! エフセキュア社の製品が、ヨドバシカメラで取り扱い中止、ビックカメラ・コジマなどの大手販売店も続いております。 民間は動いた、地

  2. まき より:

    読んでいてなんだか泣けました
    悪いことは悪いというだけのことが、こんなに困難なことだとは。
    一切報道しないマスコミに、今回のことだけでなく、いかにどす黒いものが渦巻いてるのか実感できました。
    大袈裟でもなく、小坪しんやさんは戦ってくれているんだと思いました。
    あなたのような地方議員さんか地元に一人でもいてくれたら・・・
    みんな保身ばかりの安定職です。
    私は残念ながらブログもツイッターもなにも持たない人間ですが、微力ながら要望メールなどを送ったりしています。
    なにか、頑張ってる皆さんに応えられるものがないと恥ずかしいです。
    手術後わずかでお体本調子ではないと思います。
    体が資本ですから、あまり無理をなされないよう。
    これからも小坪様の健康とご活躍をお祈りしています。

  3. araigumanooyaji より:

    “民間で扱うデータと、住基ネット・マイナンバーで扱う私たちの分野のデータ、どちらが「重たい」かである。それが誇りではないのか?”

  4. 生野民 2 より:

    具合が良くなったのかな?
    量販店の動きが事件の重大さを物語っている。
    先日朝日新聞がぱよぱよちーん事件なんて、ネット上の悪質なデマといってたが
    マスゴミは報道しない権利どころか、又ヘイトなどと捏造をしていた
    マスゴミがスルーしたかいあって、一般人には知られていない模様
    明らかに朝鮮人の犯罪は、報道しない在日特権そのものの証拠と言える
    量販店の動きを、ソースにしてマスゴミと朝鮮人の犯罪であることを地道に拡散して行こうと思う、ブーメランどころか振りかぶったブーメランが投げる前に後頭部に突き刺さった状態と言うのが笑わせる。
    それとマスゴミが毎年恒例としてる、流行語大賞が現状は完全に朝鮮語大賞に
    変わってしまったことは、朝鮮人がいかに汚らしい生き物であるかの証明だと判る事例だ余りの偏りに、批判が各方面から出たしたのはいい傾向だ。

  5. ふぃくさー より:

    あははは、さすがにロビイスト目線ですね。色々と気付かなかった視点が出てきて勉強になります。ところで、思考遊びは私も大好きなのでちょっと挑戦してみました。

    【材料1:時系列】
    ○月○日 何らかの公権力(以下勢力P)による久保田(を含む?)事案調査開始
    ○月○日 FBのセキュリティと社内ツールを使っていたか否に関する勢力Pによる調査完了
    11月 1日 久保田による情報流出事件(以下ぱよぱよちーん事件)発生
    11月 3日 久保田自身の個人情報流出
    11月 4日 F-Secure 謝罪の初報
    11月 4日 小坪市議、この時点で勢力Pから(少なくとも一部の)捜査情報を入手済
    11月 5日 MySAFEアカウントの削除不可事態開始
    11月 6日 探偵ウォッチサイトへのF-Secureからの回答:「一連の騒動に関しては別の担当部署が扱うことになった」
    11月 6日 F-Secure 謝罪の続報
    11月12日 量販大手においてF-Secure個人向け商品の取扱中止

    【材料2:その他情報】
    ■本事案は小坪市議が主力で入っても不思議ではない性格の事案である(今回は入院のため入らないだけ)
    ■本事案に絡めてリアルでの事例調査も行われていた
    ■F-Secure社サーバの捜査による差押え説は真実に近い部分を含有する。ただし近いけれど(量販取扱中止に関しては)ハズレ
    ■東京MXを除き、国内主要メディアは産経新聞も含めてすべて沈黙
    ■小坪市議初報について、そのタイミング(11/4)でそこに書いてしまったので色々と話がおかしくなった
    ■今のタイミング(11/13)で小坪市議が触れた事項については(裏での本線としての動きに関する)影響を与えない
    ■「民間企業が、これほどの動きを見せたのには(中略)理由もやがて明らかになるだろう」

    これらの情報と(短い間ですがこれまで見てきた)先生の戦いのスケール・手法、それに安倍内閣の日本再建の動きを合わせて考えれば、次のような妄想が頭に浮かんできました。

    ■勢力Pのターゲットは久保田個人でもなくしばき隊でもなく、それらを含むもっと巨大な勢力。ぱよぱよちーん事件はその敵対勢力の末端が起こしたone of themに過ぎない。
    ■そしてそのターゲットは先生がリアル側の活動において主たる敵として設定している勢力であって、先生と勢力P(さらにその他勢力も?)との共闘がなされている。南シナ海もキナ臭いし、来年3月の竹島有事説も信憑性を帯びてきている中、事案とは国内サイバーテロ対策?
    ■F-Secureサーバには捜査の手が入っており、F-Secureが自由に扱えない状況。記事におけるサーバ差押えの否定根拠は「『それ』を抑えていることを知っていたなら」であり、「抑えるであろうことを知っていたなら」ではない。そして、書かれたのは11/4、抑えられた(?)のは11/5の可能性がある。
    ■ただし、量販の取扱中止はまた別の原因によるもの。
    ■量販の取扱中止については
      ・業者による若干のタイムラグが見られることから、当局からの命令とは違いそう
      ・一方、タイムラグはあるものの中止方向へ足並みが揃っているから、継続販売に伴うバックマージン増額要求折衝などの純民間取引的なドロ臭い話でもなさそう
      ・商流から見た場合、F-Secureと量販の間にディストリビュータ(ソフトバンク、ダイワボウ等)が絡んでいる可能性はあるかも。ディストリビュータ側が何らかの理由でF-Secureを取扱できなくなったとしたら量販としても必然的に入荷できなくなってしまう。ソフトバンクなんか芳ばしい香りはするが果たして・・・・?。ぱよぱよがone of themならばこれもone of themとして考えられそう。
      ・また、新規入荷だけではなくヨドバシの在庫店舗数0という点も引っかかる。まさか事態発覚後に人気急上昇につき全在庫売り切れましたって事もないだろう。証拠品として当局に押収された可能性もあり?

    う?ん、気付くままに書いてきましたけど、やっぱり分かりませんねえ。大枠としては当たってるような気もします、ちょっとだけですが・・・・(笑)。まあ、捜査の手が及んでいるのは間違いなさそうなので、いずれ明らかにされるであろう点を楽しみに待つことにしましょう。

    • ふぃくさー より:

      記事を読み返していて改めて気付きました。

      > 「それ」を抑えていることを知っていたなら

      「それ」って、何でしょう?
      当初はサーバだと思いましたが、実は漠然とした違和感も感じていました。読み返してみて感じた事。

      ・・・・ 「サーバではない別の何かは抑えている」

      もし市場に出回っているF-Secureパッケージ製品がそれに含まれるとすれば・・・・
      当然小売りだけでなく流通段階でも抑えられる事になるわけで、商流仮説が・・・・(ちょっとニヤニヤ)

  6. ふぃくさー より:

    昨日、市の情報担当者と話してきました。詳細は控えますが、F-Secure製品が一部に導入済されているものの、その機能を包含する他製品により駆逐される可能性が高そうです。但しまだ予断を許さないところがあるので今後もウォッチを続けていきます。今回の量販での取扱中止は追い風になると思います。

    P.S.
    やはりリアルにおいてはネットの発言力が低い事を痛感しました。一生懸命説明しても、「TVや新聞とかで大騒ぎになったら」急ぎ対応が必要だろうけれども・・・・という雰囲気で、メディアの偏向報道がほとんど認知されていません。沈黙が大きく効いていますね。

    • ふぃくさー より:

      同席してもらった議員をフォロー訪問したところ、議会の内側を少し教えてもらえました。執行部側の答弁って、ほとんど事前に教えてもらえないそうですね。とすれば、議員が質問する際には初めて聞いた内容とか数字とかに対してその場で問い詰めるような作業をしているわけですか。

      とても常人業とは思えない。先生、いったいあなたはどれだけの準備をして

    • ふぃくさー より:

      なぜか途中で切れていたので再投稿です。
      —–
      同席してもらった議員をフォロー訪問したところ、議会の内側を少し教えてもらえました。執行部側の答弁って、ほとんど事前に教えてもらえないそうですね。とすれば、議員が質問する際には初めて聞いた内容とか数字とかに対してその場で問い詰めるような作業をしているわけですか。

      とても常人業とは思えない。先生、いったいあなたはどれだけの準備をして質問に臨んでいるんですか(@@!

  7. sinobu hattori より:

    FBのシェア致します。

    小坪先生が、FBのコメント欄…等で指摘されていた様に、
    大元の本社企業も
    「厳しい」状況になって来ましたね。

    私、国内企業や、行政機関…等の反応が
    薄かったり、遅かったりした場合、
    ?????????????????????????
    和本文に、英訳、スウェーデン語訳を添えて、

    「在日フィンランド大使館」
    「フィンランド大統領府」
    「フィンランド政府」

    上記の関係にメール・連絡
    ?????????????????????????
    …等を 考えておりました
    (もしかしたら、メール送った方いるかも?)

    …ですが、

    地元の行政機関・公的な企業が、動いて頂けているので、
    取りあえずは、
    まだ、抑えておきたいと思います。

    ただ、「F-Secure 社」は、フィンランドが大元なら、
    フィン国自身も、対応を考えて欲しいなーっと、
    思いますね。

    …まぁ、これは、
    こちらの「国家」が考える事なので、
    私は、自分と自国の事で、対応・行動を致します。

    最後に…
    ???????????????????????????
    ???????????????????????????
    変えていくのは、
    自分達個人の「勇気ある行動」に、かかっています。

    これだけの「情報」を目にして、
    動かない行政機関など、有りません。

    行政機関の役員・公務員だって、

    バラられる・トンデモな、セキュリティーを
    「使いたくは無い」と思いますよ。
    ?????????????????????????????

    だって、自分達の「個人情報」もヤラれるンですから。

    ?????????????????????????????
    もしかしたら、知らないかも…
    …な、方々に、

    是非、皆様の行政・議員の方々に、
    教えてあげて下さい。

  8. 次の世代に残せる日本を より:

    どうしても我慢出来ない、皆さんはどう思われますか?

    熊本県立大学 理事長 #五百籏頭真 の発言。「拉致なんて取り上げるのは日本外交として恥ずかしいよ。あんな小さな問題をね」島田洋一さん証言。

    • ふぃくさー より:

      驚いたのでググりました。防大学長の頃の発言でしょうか? 以下の部分ですね。信じられない・・・・

      ●「救う会」副会長の島田洋一氏によれば、後輩の結婚式での控え室、同席した五百旗頭氏が「拉致なんて取り上げるのは日本外交として恥ずかしいよ。あんな小さな問題をね。こっちは、はるかに多くの人間を強制連行しているのに」と発言した。この発言こそ政府見解とは似てもにつかぬどころか、朝鮮総連や北朝鮮とも繋がっている一部左翼勢力の主張そのもの。
       (当時のことを島田氏曰く「『救う会』に関わっているのを知る何人かが、一瞬身を堅くするのが分かった。反駁しようかと思ったが、場が場だけにグッと押さえた。その後五百旗頭氏が認識を改めたことを望むが、次代の国防を担う若者たちが、『拉致なんてあんな小さな』という空気のもとで教育されてはならないと思う」。出典:日本教育再生機構>教育再生 各界有識者の提言 平成18年10月26日)
      ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid597.html

    • きゃべ より:

      私の母校の学長?理事長?です…。今までにない外部からの唐突な人事で「県大変わったな?」とは思ってたのですが、発言が左過ぎて相当違和感がありました。熊本は保守が多い土地柄なのに、県立劇場の次期館長はカンサンジュンだし。
      小坪市議、休む時はきちんと休まれて下さいね。ホワイトエンジェルより…って呼び名はヒワイな感じが。

      • 漫画喫茶店長 より:

        蒲島知事は信用できる人だと思っていたんですけどねえ
        なんで五百旗頭やら生姜が県の重要ポストについてしまったのか・・・
        これで次の知事選で総連ヒモ付きの幸山精子が勝った日には熊本終了
        になりかねんとです

  9. スレチキジコピ@失礼します より:

    市議、お疲れ様です。企業が賢明な判断を下したと思いたいものですね

    【速報】 ヨドバシカメラがF-Secureの取り扱い中止 店頭在庫0、ネット販売終了に →ビックカメラ 、コジマ などの大手販売店も取り扱い中止にwww
    ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/45982280

    インドネシア(影に中国)がまたすりよって来てます

    もう帰れよ(´・ω・`)来日中のインドネシア議長、安倍首相に「日本の飛行艇買うかも!」
    ttp://m.moeruasia.net/article/45984312

    これはいいのでしょうか…

    F-secureが『個人情報の削除を突如拒否する』謎の急展開が発生。規約を変更してユーザーの逃亡を妨害
    http://blog.m.livedoor.jp/greatprc-you1/article/50470784

    あと気になったコメントで、

    日本では同性結婚出来ないから同婚したいカップルは養子縁組で対応しているケースがある、

    とあるんですが、夫婦別姓と絡めて戸籍いじりまずいんじゃ…夫婦別姓賛成派もろくでもないのばかりですし…

    【同性婚】ブサチョンが戸籍ロンダ目的で同性愛に目を付け、同性愛者から大ブーイング!同性婚を認めた国は移民が大量流入し治安悪化
    ttp://m.moeruasia.net/article/43498877

    「夫婦別姓」導入求め署名2万7千筆 民主、公明、共産、社民の議員らが参加
    ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/43458330

    【毎日新聞】 「夫婦別姓は『わがまま』なのか…病院で夫の姓で呼ばれた。架空の人物として扱われたようだった。強い違和感が走った」
    ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/31643928

    【朝日新聞】「夫婦別姓…阻んできた自民党は姿勢を改めるべき。最高裁から言われる前に、国会自らが実行せよ!」
    ttp://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/42879976

    • ふぃくさー より:

      > 日本の飛行艇買うかも!
      ありゃま、路線延長に加えて飛行艇まで言ってきましたか。心情的には一言「帰れ」ですけど国際政治関係考えると対応のさじ加減が難しいんでしょうね。

      >夫婦別姓賛成派もろくでもないのばかり
      見事な位の足並みですね。分かりやすくて非常によろしい(^^

      • スレチキジコピ@失礼します より:

        ふぃくさー様、反応下さりありがとうございます。
        そして、文章もですが時系列などものすごいまとめをして下さり毎度すごいなと思ってます、お疲れ様です。

        今、ある質問サイトにて該当者に問いかけを繰り返しながら何とか効率よくまとめサイトや市議のブログを拡散出来ないか試しています、まだ始めたばかりですがふぃくさー様やコメント欄にて活動報告などされてる方々を見習って頑張ります

  10. 草莽の団塊です! より:

    小坪先生、Fセキュア問題への新規投稿ありがとうございます

    ヨドバシカメラで取り扱い中止、ビックカメラ・コジマなどの大手販売店も続き、なんと、PC通販の超大手ドスパラでも取り扱い中止とは、本当に、日本の民間企業の方々の対応にGJ!と拍手を送りたいと思います。

    シバキ隊あたりが、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、コジマ、ドスパラの店頭にでもおしかけて大騒ぎすれば、さすがに沈黙しているマスゴミ(NHK、朝日、毎日、東京、TBS、テロ朝等等)や、なぜか、沈黙している愛国保守のマスコミ(読売新聞、産経新聞)も報道することになるのではとおもっています・・・

    SEALDsの奥田さん!、小坪先生のブログ見てますよね!ねw、この問題こそ、首相官邸前で太鼓たたいて抗議されたらいかがですかぁ!・・・なんてねw

    閑話休題・・・・

    (1)Fセキュア問題、小坪先生がご回復されたら全力で取り組んで頂きたいテーマになりましたね!私からも、是非、心からお願い申し上げます。
    (2)私の居住地域の市会議員、県会議員、国会議員の方々に、小坪先生の先日の簿ログ資料(エフセキュア社製品を地方行政から排除する虎の巻?議員向け資料)をまずは、メールで認知していただくことからはじめたいとおもいます。
    (3)小坪先生、いつか、国会議員を目指してください!・・と、心の底からおねがいします。私の生きている間に、是非、なっていただきたい!と!

  11. まりちゃん より:

    小坪さん 好きよ゜?(^ー^)/

  12. 高橋 エマニエル=努 より:

     行政の鈍足ぶりには,行政職本人たる者たちこそ,相当な苛立ちを覚え,嫌気がさしております。
     赤旗配布禁止にしても,外国人扶養控除問題についても,行政職本人たちが異を唱えてもスルーされまくり。
     挙句,しつこく騒ごうものなら,逆に本来行政の不正を糺すべく議員が,当該不正を助長及び正当化し,こちらが猛反撃を喰らい,蹂躪されまくる。
     挙句,行政職本人が他の多くの地方公共団体=同業他社へ陳情に回っていると言う醜態を晒す始末。
     勿論,慎重にあたり,陳情者の職業を尋ねられることなどはなく,こちらも身分など語らぬものの,何れはバレバレなこと。
     これは,実にくどいのですが,何もわが地元及び勤務先に限らず,地方議員に小坪議員のような正義の味方はおらず,左右不問で保身行為貫徹のノンポリ議員ばかりなのです。
     嗚呼,無常。

  13. 高橋 エマニエル=努 より:

     尤も,特定企業の商品を使わぬことを求める陳情など,仮令こちらが行ったところで,国旗掲揚を求める陳情以上に,冷たくあしらわれること必至と思料。
     特定の個人若しくは団体を誹謗中傷し,又はその名誉を不当に傷つけ,若しくは差別等を助長する趣旨と看做され,今度は本当に受付自体を拒絶されることでしょう。

  14. 高橋 エマニエル=努 より:

     行政の鈍足たる体質の当事者は,実は一部の幹部職員のみであります。
     管理職も含めた現場の行政職=役所の職員は,普通の人間の感覚を以て,おかしいことにおかしいと声を上げ続け,あらゆる手法で幾度も改善を試みておるのですが,むしろ本来,行政当局の不正を糺すべく<< 議員こそが >>,行政職自身による不正の告発その他制度の瑕疵の改善策を蹂躪を以て殲滅するのであります。
     実は,世間全般から批難されている警察も同様で,多くの警察官は組織の不正を暴こうと尽力しているにもかかわらず,これを上層部が潰しているだけなのであります。

  15. 高橋 エマニエル=努 より:

     そもそも,特別職又は一般職不問で,小坪議員のような地方議員ご本人,あるいはわたくしのような行政職本人が陳情をしている時点で,日本の行政は,ある種の崩壊をしているのであります。
     本来,陳情たるものは,民間の方々が,行政当局の在り方に対して,議員 << 個人ではなく >> ,議会と言う << 総体 >> の力を借りて正式な形で異を唱える手段のはずです。
     これを,議員本人や行政職本人が行っている時点で,日本はどうかしております。
     周囲にまともな他の医者が居らず,医者が自分にオペをしているような様態であります。
     何か,本末転倒たる感覚を覚えております。

  16. りちゃ より:

    小坪さん、いつも応援しています。

    さて、エフセキュア社は「信頼回復しよう」という努力をする気が無いのか?

    twitterの投稿がネットで騒がれています。
    『幸いなことに、F-secureを辞めさせられたのは〇〇氏だけでその他は全員無事。ほとぼりが冷めるのを待って、残留組が差別主義のネトウヨどもをしばき倒してくれるはずです。』

    普通は『悪質な業務妨害であり、警察に告訴状を提出しました。以後は警察の指示に従います』とHPに書くくらいの事をしないと・・・今の状態だと「会社はしばき隊の巣窟になっているから、身内を逮捕するような告訴状は出さないのか」と思われるよ。

    • ふぃくさー より:

      横から失礼します。

      信頼回復する気はあるけれど、その常識と能力が不足しているように見受けられますね。
      今保守速見てきた帰りですが、本日最終報告がなされています。それはそれは、「すばらしい」ひどさでございました。当然ながらコメントでボロクソ叩かれてましたが、ここで「信頼回復手段」がとられた形跡があります。

      何と、「最終報告」の差し替えです!

      保守速のページに張られた報告書の画像とF-Secure社の最新ページを比較してみてください。コメントの内容を反映した内容に加筆修正しています。

      ちょっとだけマシになったとはいえ、全く合格点には足りない内容ではありますが・・・・

  17. 高橋 エマニエル=努 より:

     つまりは,本来,行政当局の腐敗を是正すべく議員たる者たちが揃いも揃って,むしろ人数としては極々一部たる要職の行政職の不正を,票田確保のために著しく不当に助長若しくは賛美し,又は正当化しているのであります。
     さらに,役所当局の要職は,定年後に,ズバリ市長ならぬ「『副』市長」等の,市長や議員とは異なり選挙要らずにして定年のない上での常勤職員たる,おいしいおいしい超絶特別職のポスト欲しさに,当局の不正を暴くなどの争い事を避けて,故に保身行為に走り,あらゆる不正を隠し,これを暴こう者が現れようものならば,徹底的に力で蹂躪し,殲滅するのです。
     今回の問題企業の製品の不買行為に関しては,当然にわたくしは,徹底的に加勢いたします。
     そもそも赤旗殲滅等の活動及び現在の陳情連発行為によって,既に立場は劣悪なのですから。

  18. 高橋 エマニエル=努 より:

     多くの地方公共団体の12定例会の陳情締切日のラッシュが,再来週に訪れます。
     その前に,取り敢えず議会事務局から笑われる覚悟で,ダメもとで陳情書を作ろうと思います。
     本人が,如何によろしくない結果を相当に想像しても尚,出来ることは総てやり尽す。これで行きます。
     誰かが声を上げねばなりません。
     陳情は個人情報を担保にします。議員とは違い公人でも著名人でもない,一般人としては,非常に躊躇します。
     でもどの道,誰かがせねばなりません。
     道にご遺体が倒れていれば,誰かが通報し,又は清掃せねばなりません。
     これからの外国人扶養控除問題是正に係る陳情第二弾も,挙手する人は限られることと思料されます。
     意思のある者が,回れるところを片っ端から回るしかありません。

  19. 高橋 エマニエル=努 より:

     IT業界又はソフトウェアの調達若しくは保守のみならず,土建工事等のハードの世界でも同様であります。
     昔からそうであります。
     不正な工事で人をケガさせていても,なぜかうまく規定の穴を使って指名停止処分を免れて札を入れ,落札し続けるのです。
     現場サイドの行政職が如何に公正な競争入札を執行しようとしても,発注課の要職と地元の業者が上手く制度の瑕疵をぬって排他的な札をいれて見事に恒常的な落札をします。
     如何に役所当局が入札規則を改訂し,一般競争入札に付すべく金額設定を下げても,工事区間を細分化し,細切れの別件工事として多数の指名競争入札案件化し,もちろん一抜けにはせず,特定業者ばかりが連発で落札します。
     これには,土建担当委員会に属する市議会議員が一躍買っており,これはどこの地方公共団体でも散見されております。
     現場サイドの行政職=役所職員が如何に不正を糺すべく尽力しても尚,本来われわれに不正があった場合に,これを糺すべく議員こそが,逆に不正に加担し,不正を糺すべく者を打倒するというのが,現在の地方公共団体の恐るべく実態でございます。

  20. 高橋 エマニエル=努 より:

     今回問題の企業さんも,結構,議員さんたちも推し薦めまくりなのです。
     この企業に限らず,土建工事のようなハード面であれ,従来からの総合行政システム及び住基システム並びに各種社会保障制度の役所内配布用のパンフレット若しくは掲示用ポスターなどのようなソフト面であれ,議員さんたち推し推しの随契又は指名競争牛耳り企業さんは,決まって肝心なお仕事面での所謂チョンボが多いというのも特徴であります。
     当該チョンボっ振りを指摘しようものなら,例の如く議員さんがタッグを組んだ強烈無比たるカウンターラッシュが飛んでくるという構図であります。
     それでも,それでも,今回の問題は,もはや破れかぶれで,陳情をしてでもメスを入れたいのです。

  21. ふぃくさー より:

    りちゃさんへの返信が何故か表示されないので。htmlタグを使った関係かとも思い、一部表現変更して新規に投稿します。

    —-
    りちゃ様
    横から失礼します。

    信頼回復する気はあるけれど、その常識と能力が不足しているように見受けられますね。
    今保守速見てきた帰りですが、本日最終報告がなされています。それはそれは、「すばらしい」ひどさでございました。当然ながらコメントでボロクソ叩かれてましたが、ここで「信頼回復手段」がとられた形跡があります。

    何と、「最終報告」の差し替えです!

    保守速のページに張られた報告書の画像とF-Secure社の最新ページを比較してみてください。コメントの内容を反映した内容に加筆修正しています。

    保守速報: ttp://hosyusokuhou.jp/archives/45992146.html
    F-Secure: ttps://www.f-secure.com/ja_JP/web/press_jp/news-clippings/-/journal_content/56/1082220/1423365?p_p_auth=vX6PuKzA&refererPlid=910425

    ちょっとだけマシになったとはいえ、全く合格点には足りない内容ではありますが・・・・

  22. あ@爺 より:

    F-Secureの最終報告です。
    http://www2.f-secure.co.jp/news/Statement_to_Partners_and_Customers.pdf

    これでセキュリティを扱ってる、ねぇ。

    • ふぃくさー より:

      これ、最終報告と銘打ってますが差し替え版なんですよねー。
      保守速報の画像見てみれば分かると思いますが、当初の「最終版」からだいぶ加筆修正されてます。それでもひどいもんですが・・・・

  23. ふぃくさー より:

    てすと

    • ふぃくさー より:

      あ、書けた。どうやらPC側の障害だったようですね。書き込み制限されたかと思っちゃいました(^^;

  24. 七子 より:

    エフセキュア、本人が辞めたということで調査続行する気ないみたいですよ。個人情報を流出させたのが本社元社員かどうか確認出来ませんでした。と言う始末〈厳選 韓国情報より〉

    黒胡椒 @liberal_pepper
    @mocoride 幸いなことに、F-secureを辞めさせられたのは久保田氏だけでその他は全員無事。
    ほとぼりが冷めるのを待って、残留組が差別主義のネトウヨどもをしばき倒してくれるはずです。
    今度は非公開で処刑するでしょうから、炎上どころか話題にもならない可能性が高いですが。
    https://twitter.com/liberal_pepper/status/663054865887719424

    残党がまだ会社に居ますよ。まだ、会社でぱよちん隊活動続けるつもりです。小坪先生、この辺りも突っついて下さいね。

    • ふぃくさー より:

      ふざけてますよねー
      ちなみに、ご覧になったのはおそらく当初の最終版であり、メチャメチャ叩かれた事からだと思いますが卑劣にも差し替え版に変更しています(だいぶ加筆修正しています)。
      警察からの要請があれば協力するみたいな点も申し訳程度に追加してますね。

  25. 旧新人類 より:

    金融庁が金融・保険・証券会社などを対象に出している事務ガイドラインというのがありまして、そこに「反社会的勢力」についての項目があります。
    http://www.fsa.go.jp/news/25/20140225-1/15.pdf

    その反社会勢力の「属性要件」に「社会運動標榜ゴロ」「政治活動標榜ゴロ」というのがあります(笑)。

    戸締りさんの本によると、今後テロ3法による規制の対象が拡大される可能性があるとのことですが、実務ではすでに金融取引とITCは一体化しているので、ITC業界もきちんとした体制を整備する必要があるのではないでしょうか。「社員の政治活動標榜ゴロ活動については全然知りませんでした?」みたいな、社内のリスク管理もろくにできない会社のくせに、よくも国民の大事な個人情報を扱うマイナンバー事業にしゃしゃり出てくるものよと、その図々しさに呆れてものも言えません。そのあげくに、「社員がプライベートでどんな活動をしようが(悪意を持って個人情報拡散しようが)、当社は何もできないことをご了承ください」とかぬかしているようで、だったらそんなところの製品買わない、というのは真っ当な判断です。

  26. 名無し より:

    小坪議員、日々、日本国・日本人の為にご奮闘、本当にありがとうございます。
    ここ数年で保守系ブログも「余命三年時事日記」さんや「大和心への回帰」さんのような洞察力・説得力の高いものから、保守速報さん、あじあんにゅーすさん、U-1さん他2chの情報を迅速に展開するフットワークの軽いところまで、かなり行き渡ってきました。あとは、小坪議員のような愛国心と気概を持つ行動力あふれる議員さんが地方から国会まで、どんどんタブーを恐れずに発信して頂きたいと願う次第です。議員さんやブロガー達でさらに何らかの連携を強く期待しております。
    早くご回復、ご退院されることを心より祈っております。

  27. ふぃくさー より:

    効いてますねー、F-Secure報道。
    ランキングが6位に上がってます(^^

  28. 助さん、拡散 より:

    今回のメデイア一斉沈黙。興味深いですね。「記事も鳴かずば撃たれまい。」3Kも週間慎重もですか?背後に誰の目が光っているのでしょうか?

  29. 山葵 より:

    桜田仁隆氏がエフセキュアと同じ代表取締役を
    務めるセキュリティ会社
    ペンタセキュリティシステムズ株式会社は
    100%韓国出資の会社です。

    そして検索するとこんなPDF文書が出てきました。

    自治体情報システム関連部署?教育委員会システム担当部署
    地方自治体開設ホームページセキュリティシステムのご案内
    http://www.jichitai.com/catalogsouko/file/pentasecurity_service.pdf

    自治体のセキュリティを100%韓国出資の会社が
    しかもエフセキュアと同じ社長の会社が請け負っている

    日本国大丈夫でしょうか????

  30. 日の丸 より:

    中国が提案したAIIBに加わらない日本を貶した左巻きマスゴミ、中国経済の急降下が
    始まり沈黙

    国連のブーアブキッキオ国連特別報告者が「日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」と公表したことに、普段女性の地位や人権とか叫んでいる左巻き議員や団体が沈黙

    このごろソフトバンクの「白戸家」のCMを見なくなった。反日ソフトバンクの沈黙

    F-Secureの悪事が原因なのかマイナンバーの情報管理が心配と書きまくっていた左巻きマスゴミが沈黙

    EUを中心にシリア難民を受け入れを報道して日本の国際感覚を貶した左巻きマスゴミ、その後シリア難民を受け入れた各国の現状に対して沈黙

  31. […] 散】エフセキュア製品、大手販売店で取り扱い中止。地方行政も民間に続け! https://samurai20.jp/2015/11/f-secure4/ 828 名前: 32文ロケット砲(茸)@?(^o^)/:2015/11/13(金) 13:09:28 ID:f7LjnMBC0.net […]

タイトルとURLをコピーしました