【4月4日?5日】サーバーメンテナンスのお知らせ

お世話になっております。 小坪慎也です。

本日、4月4日、サーバーメンテナンスを行います。 懸案であった503エラー(サイトが表示されない)の対応のためになります。

 

<メンテナンス中の表示> 「メンテナンスモード」と表示されます。 その間、一切の操作、閲覧はできませんが、 サイトがなくなったわけではありませんのでご安心を。

 

<メンテナンス期間> 6時間程度を予定しております。 通信環境や作業進捗によっては前後します。 明日の朝には、正しく表示できていると思います。

 

<メンテナンスの目的> 現在のサーバーでは、性能的に厳しいものがあり なんらかの攻撃を受けたわけではないのですが 頂いているアクセスを処理しきれておりません。

先月のアクセスですが、訪問者数(ユニークユーザー数)が月間40万人を初めて突破しました。 この膨大なアクセス数を処理するため、性能的に強力なサーバーに引っ越しを行うことが、本作業の目的になります。

 

<時間がかかります。> PC作業ゆえ、ボタン一発でポン、というイメージを持たれる方もおられるやもしれません。 しかしながら、実態としてはかなりの時間が必要です。

「データ」という荷物を、引っ越しするわけですが かなりのサイズになっております。

大容量のデータをダウンロードし、再度、アップロード。 降ろすだけでも最短二時間ほどは必要で、上げるのにも同様に時間が必要です。

当然ながら要所要所では、専門的な知識が必要にはなってきます。 またドメインの切り替え等、細かい作業もでてきますし 安定して動作しているかのチェックも必要となります。

・・・朝までには終わっていればいいな、と思います。

 

<サーバー増強後の効果> 期待する効果でありますが、最近多発している表示エラーが改善できれば、と考えております。

ただ、どこまで改善するかは未知数の面も。 かなり本格的なアクセス解析を導入しておりますが(自衛のためです。)このあたりも大きな負荷要因となっておりました。

はっきり言えば、全ての生ログを無限に収集してきました。 左巻きの方からのアクセスも、ぜーんぶ取っています。 (当然、結構なサイズになりました。)

ボトルネックは解消できる予定ですが、 それがどれほど動作に影響するかは、増強してみないとわからない、というのが正直なところです。

メンテナンス終了後も、一部機能が不安定な場合も想定されます。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

 

<ブログランキングについて> 恐らく、だいぶ低下すると覚悟しております。 しばらく落ちたままになるでしょう。 というのは、ランキングは一週間単位でカウントされており、 メンテナンスにより一日分のアクセスが消えるわけですが、

この一日分の欠落が、一週間にわたって影響するためです。 そのため、一気に低下してしまうことは覚悟しております。

また、上位であればそれだけ、ランキングから訪問してくださる方もおられます。 再度、上げていく際には、それ以上の努力が必要となってきます。

よって、ある程度のことは覚悟せねば、と考えております。

 

<ご迷惑をおかけしました。> 503の表示エラーですが、当方で確認できるものだけでも 日によっては、1/3しかアクセスできていない日もありました。 (つまり3人に2人は、表示できていない。)

せっかくFacebookやTwitterやご紹介いただいたのに、 リンクを踏んでも表示されない。。。 これは本当に失礼なことで、心苦しく思っておりました。

少しでも早く移転作業を行いたかったのですが 引っ越し先の選定や技術仕様などもあり、お時間を頂きましたこと、 この場を借りてお詫びいたします。

無時に移転できることを、共にお祈り頂けると幸いに思います。 (データサイズが大きいため、一発で移転できない可能性も少しだけあります。)

 

拡散やシェアは、不要と言えば不要なのですが、 本ブログ自体が閲覧できなくなるため、不安に思われる方もいるやもしれません。

「メンテナンス中だよ」とのみ、お伝えして頂ければ幸いです。

 

 

一歩、前に出る勇気。 ↓応援クリックお願いします。↓ バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。) 【支援要請】戦うための、武器をください。

 

最後に。 Facebookのアカウントと、FBのファンページを紹介させてください。 記事を書くたび、こちらでも投下します。 フレンドリクエストは気軽にお願いします。

FB個人アカウント 小坪慎也 FBファンページ  行橋市議会議員 小坪慎也 Twitterアカウント  行橋市議会議員 小坪慎也

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. soramame より:

    お待ちしております。

  2. たろう より:

    前回コメント欄に書いたクラウドサービスのオートスケール以外に下記のような方法もあります。

    ブログの高速化
    ※WebサーバーをApacheからnginxに切り替え
    http://tech.aainc.co.jp/archives/3022

    (将来なんらかのご参考になれば幸いです)

  3. 櫻盛居士 より:

    サーバーメンテナンス、お疲れ様でした。

    ツイートで名前解決に触れている事を見ると、IPの向き先が変更になっているのだと思いますが、2015/04/05 02:45 時点で、反映結果が正常に返って来ている様です。

    過去のコメントも正常に表示されている所を見れば、DBの移行も大丈夫そうですね。

    恐らく、事細かなデータ移行や、一部パス変更等もあったのでは無いかと推測しております。

    メンテナンス時間から憶測するに、検証環境を予め立てておき移行シミュレートは済んで居たのでは無いかと。

    とは言え、かなり神経を消耗する作業であった事はお察し致します。

    改めまして、お疲れ様でした。

  4. […] <メンテナンスの完了報告> 本日、4月4日深夜より5日、早朝にかけて告知通りメンテナンスを行いました。 懸案であった503エラー(サイトが表示されない)の対応のためになりま […]

タイトルとURLをコピーしました