2014-11

ブログ

【政治家の目線】?解散は、ある。

ネット上を見るに、「解散はあるのか?」「メディアのねつ造ではないか?」などなど多事総論ある。ここで私の認識を記しておきたい。地方議員に過ぎないが、一人の政治家としての目線だ。結論だが、解散は、ある。そして年内だ。私はすでに選挙態勢にシフトに...
ブログ

【外国人の扶養控除】海外親族の扶養控除 厳格化へ(NHK)

NHKにて報道があがった。ここに紹介する。制度変更が検討されており、「ネットに騒ぎになったこと」は大きな影響があったと考える。まずは勝利を喜ぼう。しかし、検討内容は不十分であり、さらなる追撃が必要だと私は考えている。↓読み進む前に、クリック...
ブログ

【事実上の外国人参政権】明石市で断念、戦い抜いた千住啓介議員の紹介。その自民党の通達とは?(資料あります。)

本日、喜ばしいニュースが飛び込んできた。10月12日のエントリーになるが、【事実上の外国人参政権】明石市も外国人に投票権、条例制定 きょう答申で「絶望的」と触れた明石市の住民投票条例だが、推進派が断念した。<現・明石市長は強硬な推進派>現・...
ブログ

【外国人の扶養控除】国の行政機関たる会計検査院が正式に存在を証明(正式な調査結果)

本来のタイトル:「【外国人の扶養控除】会計検査院 特定検査対象に関する調査状況・検査報告の概要」 一定期間を置いたのち、上記タイトルに変更予定。ここに「外国人が税制上、優遇されている証明」は、国の行政機関によってなされた。ここに「外国人が税...
ブログ

【今日は何の日?】ベルリンの壁、崩壊。共産主義者らの敗北した日【11月10日】

「戦う保守議員」としては、はずせない日である。保守として戦う!と心に誓った者は、忘れてはならぬ日である。本日、11月10日。ベルリンの壁、崩壊。ベルリンの壁崩壊とは何か。コミンテルンの野望が潰えた日、血まみれの共産主義者の策謀が敗北した日で...
ブログ

【我が国には主権がない。】小笠原にミサイル一発、撃ってしまえ・・・と言えない原因。【憲法・英語版の問題】

私の座右の銘は、「闇を語り          光を示す。」である。その観点で書かれたエントリになる。これは「闇を語る」記事。後段、「光を示す」パートもある。余談になるが、喧嘩の仕方は「威嚇射撃から当てていく。」だ。基本的に警告射撃というもの...
ブログ

【開戦の号砲】若人たちへ。先人たちへ。若い議員からの手紙

いまの若者たちに、手紙を書きたい。政治家としてメッセージを発する。届けたい声がある。これを勇気となし、元気の糧にして欲しいからだ。このような政治家もいたのだと、その姿を刻んで欲しいのだ。大人たちへ。これを開戦の号砲となし、共に戦っていきたい...
ブログ

【日韓断交の足音】日韓協力委員会・共同声明出せない異例の結果。【団塊の世代の皆様へ。若い議員からの手紙】

日韓協力委員会とは、日韓の政財界の関係者でつくる委員会だ。紙面より、日本側から民主党の枝野幹事長、韓国側から李承潤(イスンユン)元副首相が参加していたことがわかる。今回が50回の記念するべき会合であったが、採択されなかったのは初めて。これは...
ブログ

【許せないと思った人はシェア】自衛隊に対する左翼のやり方【がんばれ!自衛隊!】

どう思いますか? 私は、人の心をもたぬ奴だと思いました。許せないと思ったらシェア。 おかしいと思ったらRTしてください。※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック...
ブログ

双肩にかかる重み。TPPと三橋さんと私、一位の重み。

更新が遅れ申し訳ございません。楽しみに待っていてくださる方もおられたでしょう、なんとか「毎日更新」のルールは守れました。共に喜んでくださる方がこんなにもおられ、本当に嬉しく思います。サクセスストーリーとして恰好のよい言葉でコメントを頂きます...