ブログ しばき隊から落選させる、と宣言を頂きました。 昨日、保守速報にて当方のブログを紹介して頂きました。有り難い話です。【朗報】ついに政府・与党が動く!【外国人の扶養控除】海外扶養控除、書類義務付け 不正防止へ16年からでございますが、コメント欄も非常に熱いため、是非ご覧ください。嬉しくて以... 2014.12.29 ブログ
ブログ 【言論の自由を守れ!】弁護士有志、北星学園・電凸動画の「たかすぎしんさく」氏を告発 本日は、かけだし鬼女の 今が日本の一大事! ?よければ一緒に凸しよう!?の記事を支援の意思表示として紹介させて頂きます。彼女は政治・経済・歴史オンチのかけだしが包丁とPC片手に、目指せ!凸と家事の両立!座右の銘は「国防は台所から」をスローガ... 2014.12.28 ブログ
ブログ 【ネットの歴史に刻む。】国家を動かす、ちょっとだけ。これからのネット保守活動への提言 昨日の記事に関して、少しだけ補足を。そして大好きな自画自賛をしてみる。「自画自賛」という枕詞は自虐的に用いているわけだが、批判回避のためと思って頂ければ幸い。友人のH氏がせっかくだから書いておけ、これはある意味(ネット上の)歴史に残ることだ... 2014.12.27 ブログ
ブログ ついに政府・与党が動く。【外国人の扶養控除】海外扶養控除、書類義務付け=不正防止へ16年から?政府・与党 ひとつ、成果を報告したい。「外国人の扶養控除」に関してだが、ついに政府与党が動いた。喜びをもって皆様に報告したい。中にあったか、私がどことどのように交渉したか。「いろいろあった」の一言に集約させて頂きたい。保守速報さん、取り上げてくれてあり... 2014.12.26 ブログ
ブログ クリスマスに学ぶ、これからの保守。旗日はなぜ廃れるのか? 今日は、正直、ゆっくりさせて頂きました。そのため昨日に引き続きライトな記事とさせてください。「クリスマス」という外来イベントがこれほどに流行している。対して、保守のイベント(祝日や国旗掲揚)は廃れていく。「この野郎!」と、悔しがるのは自由だ... 2014.12.25 ブログ
ブログ クリスマスイブ、なんでクリスマスツリーは国旗よりたくさん建ってるのか疑問。俺は救世主じゃない。 驚いた。もう12月24日、クリスマスイブだと言う。年の瀬もいいところ、今年も残すところ数日なのだ。正直、「え??」というのが実際のところ。↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓バナーが表示さ... 2014.12.24 ブログ
ブログ 【今日は何の日】天長節・皇尊弥栄【12月23日】 12月23日(火)今上天皇陛下の81歳のお誕生日誠におめでとうこざいます。天皇陛下の益々のご健勝と弥栄を衷心よりお祈り申し上げます。↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓↓FBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓バナーが表示されない... 2014.12.23 ブログ
ブログ 【外国人の扶養控除】税理士の実態?地方議員の怒り、税理士免許を剥奪せよ! 今日は、政治家としてはギリギリのエントリになる。これが言論として許されるのか、政策として掲げるに適当かは、線引きを迷うものだ。その上での発言、迷いを振り切った上での言葉というものは、重い。私はそう思っている。「税理士免許を剥奪すべきだ。」も... 2014.12.22 ブログ
ブログ 【外国人の扶養控除】税理士の実態?「送金1件で扶養親族30名ゲットだZE☆」←所得1000万でもほぼ無税。 昨日に引き続き、「(悪徳?)税理士の実態」を紹介します。まだお読みでない方は、続き物のため【外国人の扶養控除】税理士の実態(画像公開)からお読みください。今日は、昨日紹介した「申立書」がどのようなものか、そしてどの程度の効果があったかを紹介... 2014.12.21 ブログ
ブログ 【外国人の扶養控除】税理士の実態(画像公開) 本日は、小選挙区の反省会に参加させて頂いております。のち、まとめますが、市議団において事務局長を拝命。微力ながら小選挙区を戦わせて頂きました。近隣自治体の議員、2,30名と共に反省会、そして政策討論。三次会はご容赦頂き、バタバタでブログを書... 2014.12.20 ブログ