ブログ 【赤旗問題】自治体職員への「赤旗」勧誘 自民党が実態把握の通達 <赤旗について>自由民主党より、通達が出されました。多くの支援を頂き、現在の政権与党に動いて頂くことに成功しました。以下、報道に載ったため謹んで紹介させて頂きます。「web上で少し静かにしている」と心配もされておりましたが、リアル側で各種の... 2014.07.16 ブログ
ブログ 憲法解釈変更、閣議決定。この日こそは自衛隊創設60年(7月1日) 本日、7月1日、安倍内閣において限定的に集団的自衛権について行使容認の閣議決定がなされた。従来の憲法解釈を変更しての、戦後はじまって以来の大転換点である。これは賛成派、反対派双方おられると思うが、日本が戦後体制から踏み出すに、とても大きなタ... 2014.07.01 ブログ
ブログ 【赤旗問題】荒尾市議会にて請願、採択【朝日新聞】 荒尾市議会において、以下が採択されました。感動してしまった逸話があります。この採択の意味は本当に大きい、そして感謝してもしたりない。もし、このエントリを読まれる地方議員の方がおられたら、同じ思いに胸が締め付けられるのではないでしょうか。この... 2014.06.24 ブログ
ブログ 【赤旗問題】ありがとうございます!陳情書、採択! 6月中旬、1通の封筒が届きました。中身は陳情採択の通知。採択していただいた自治体は、私の親族も友人も知人もいないところでした。そのような自治体で採択されたこと、すごく感動しました、勇気を頂きました。この喜びと勇気が全国に伝播していくことを信... 2014.06.24 ブログ
ブログ 【赤旗問題】立ち上がる同志たち。伊丹市(兵庫県)で一般質問・佐藤良憲市議(自民党)【産経新聞に掲載】 立ち上がる同志たち。佐藤議員も私と同じ一期生、統一地方選挙組のためもうすぐ改選。年齢は私よりもさらに若い。経歴として特筆すべきは、陸自出身の愛国者であること。佐藤良憲・伊丹市議のFB(本エントリ末尾に、書ける範囲の経緯を記す。)↓よければ応... 2014.06.20 ブログ
ブログ 【赤旗問題】全国の自治体に陳情書を発送【産経新聞に掲載】 5月22日の記事である。ほぼ一ヶ月後の報告となったことをまずもってお詫びしたい。記事の紹介、URLも掲載するが最も見て頂きたいのは実際の記事のスキャンデータである。こうして議員個人のHPを管理しているが、ネット全盛の今の時代だからこそ「紙の... 2014.06.20 ブログ
ブログ 保守層を、アンチ安倍に転じさせるビジネスは成り立つか。 宣言します。私は一人の保守議員として、安倍内閣を支持します。これは、消極的な支援でもあります。それは前もって書かせて頂きます。消極的な支援と書きましたが、それと同時に。現時点では絶対に譲らぬ思いでもあります。↓よければ応援クリックお願いしま... 2014.05.26 ブログ
ブログ 我、敵陣に突入セリ~赤旗を取り巻く諸問題。 面白いことをしかけると事前にお伝えいたしました。「済んだ」のでそろそろ発表です。これが砲火の第一射になります。↓よければ応援クリックお願いします。↓時に。政治的に大きな渦をしかけております。「河野談話の検証」「憲法解釈の変更」に際しまして、... 2014.05.17 ブログ
ブログ 台湾に行こう? 両替編(現地通貨NTDとは) 現地の通過はNTDと言います。新(New)台湾(taiwan)ドル(D)の略です。<どれぐらい両替すべき?>どれぐらい両替したらいいかわからないという人向けに。個人的なイメージですが、少し多めで「日本円で3万円分」ほど両替しておけば、問題な... 2014.02.21 ブログ
ブログ 台湾に行こう? ポケットwifiとネット回線編(空港) 入国できました!という状態からスタートします。ネット環境は、日本製の携帯では事実上ありません。 いや、あるのですが、ありません。キャリアのメニューは、非常に高額なのです。使ってないので知りませんが、「国際ローミング」だと、日額MAX3000... 2014.02.21 ブログ