-
最近の投稿
- ウイグル問題について発言通告 2021年2月25日
- 重要案件への対応、および移動日のため休載 2021年2月24日
- 中国共産党によるウイグル人へのジェノサイドと 迫りくる日本侵略~勝兵塾関西支部にて全国地方議員の会が講演 2021年2月23日
- 【今日は何の日】竹島の日。李承晩ラインが気に入らない。【2月22日】 2021年2月22日
- 朝日新聞の実売部数は今や350万部?←記事にて「押し紙」という言葉が自然に使われていることに注目。ネットの力も大きい。【新聞の横暴が許せない人はシェア】 2021年2月21日
応援クリック、よろしくお願いします!(一日一回まで。)
- リンク用バナー
-
日本李登輝学校・修学院 台湾研修講座
現地での動画をもって、報告に代えさせて頂きます。 私は3:00~以降、出てきます。 【満員御礼】日本李登輝学校修学院 台湾研修講座 ①台湾の気候(温度)と服装について ②荷物を詰める。(パッキング編) ③日本を、出国しよう。 ④ 入国する。(入国審査・雛形編) ⑤ ポケットwifiとネット回線編(空港) ⑥ 両替編(現地通貨NTDとは)
応援演説(in香川県連)最近のコメント
- ウイグル問題について発言通告 に BLACK より
- ウイグル問題について発言通告 に 福岡 秀憲 より
- ウイグル問題について発言通告 に 波那 より
- ウイグル問題について発言通告 に 波那 より
- ウイグル問題について発言通告 に 波那 より
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2012年7月
カテゴリー
「たらシェアⓇ」は株式会社チャレンジ21の登録商標です。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
【赤旗問題】「テロ資金提供処罰法改正案」から見る反社会的勢力と金融制裁の仕組
今回は、動画資料になります。 一見すると「赤旗問題」とはまったく関係ないように見えます。 動画自体も興味深いのですが、予備知識を入れておくと見え方が異なってくるでしょう。 下記のエントリとも関連しますので、事前に読んでお … 続きを読む
嘘と捏造の【慰安婦問題】という大誤報に際して思う。
凄まじいニュースが起きた。 日本は変わった。 そして真摯に見据えるべき時期にきたのだ。 ネットではない、リアルの活動家たちも。 特に左翼活動家たちが、だ。 以下は、「従軍慰安婦」問題を捏造し、 左翼を煽り、共産主義勢力と … 続きを読む
【画像あり】「赤旗まみれ」の市役所の有り様
我々議員は、議場における「一般事務に関する質問」(通称:一般質問)において、 議会運営委員会での協議を経て、議場で「配布資料」を用いることができます。 私は一期生のため質問の技術力がまだ低いこともあり、資料に頼りっきりの … 続きを読む
良いお年を。
今年も残すところ一時間となりました。 祖母の葬儀などもあり、来年は新年のご挨拶に伺えません。 (そもそも公選法の絡みで、広義では我々は新年の挨拶をblogで書くのは難しいようです。) 同じく初詣にも伺えませんので、ご了承 … 続きを読む
公の立場として、他者の名誉を護る戦い
行橋市議会に届いた抗議文 上記を受けて私も議員として動いた。 折りしも本会議最終日、本会議での挙手をしての日程外の発言は異例だ。 当然、新人の私には敷居も高い。議会のルールを各種勉強する良い機会にもなった。 議会のルール … 続きを読む
行橋市議会に届いた抗議文
以下の抗議文が、行橋市議会に届いている。 非常に重要な話しだと考えているため、ここに転載する。 オスプレイへの抗議活動が一部で変質化し、異常な状態になっている問題。 それに対し「沖縄からの、本当に住んでいる方からの生の声 … 続きを読む