自公が足並みを揃える、ブルーリボン着用。公明党、竹内譲拉致対策委員長、共同声明に署名。【驚いた人はシェア】

ブログ

 

 

公明党拉致対策委員長の竹内譲衆議院議員が、ブルーリボン着用の共同声明に署名してくださいました。これがどれほど嬉しいことか。公明市議の一部も歓喜の声、何より喜んでいるのは自民党の幹部です。ネット保守にとっては衝撃の事実でありましょうが、公明党は賛同しました。繰り返しますが、公明党は賛同しました。保守陣営にとって好ましくないことが起きるたびに「公明党犯人説」が勃発してきました、裏取りも不完全なものも散見され、まるで怪文書のように。

私は「嘘だったじゃないか」と言いたい。特に誰を指すわけでもないが、嘘だったと言わざるを得ないし、言うだけの論拠がある。公明党は役職を記入して賛同しているのだから。あれもこれも公明党のせい。くだらない陰謀論でリアルは大迷惑をしてきた。調整しようという機運が薄れるため、この陰謀論の流布により本当に政治が足止めを喰らう場面が実際にあったのだ。できたじゃないか、調整がついたじゃないか。

根も葉もないとは言わないが、「すべてが公明党犯人説」で片付くならば政治家などいらない。
「賛同して頂くための努力不足(調整不足)」であったり、もしくは公明党が賛同できないレベルの無理難題を押し付け、(わかっているのに)破談して、責任を押しつけていただけと批判されても仕方あるまい。

この場で言わせて頂きますが、私は自民でも右派であり、政策上は公明党とは距離がある。そこは明確にさせて頂きます。しかしながら、党内ルールを順守し、通すべき人を通し、(遠回りに思えたとしても)調整を徹底的に行った結果、サインした。私は地方議員です、市議であってもルール通りに丁寧に進めたら、公明党は動いたのだ。これが現実です。

ここでウイグルの国会決議の話を持ち出す方もいるでしょう。実は竹内先生は、衆院決議の際の「公明党の政調会長」です。修文に至る経緯についても直接お話を伺いました。実は地方議員側は、あそこまで言われると公明党に対する冤罪であった危険性も考慮して動いておりました。修文課程については、やはり”ネット上に蔓延している言説”については誤まっておりました。本人から直接、確認をとってきたのです。これ以上のファクトはない。

何より喜んだのは、公明党ではなく自民党幹部です。
自公が足並みを揃えて政策を推進する、昨今では見られなかった姿です。政策の違いはあれども、政権与党として両党が共に歩む姿は、実は自民党側にも絶大な歓喜をもたらしております。ここで言う幹部というのは、党の役職者であり、「副」はついておりません。また(元)でも(前)でもなく、(現)です。

思えば当たり前のこと、極めてオーソドックスなことなのですが、自公が足並みを揃えて歩んだ。これがどれほどの衝撃と喜びとなっているのか、想像して欲しい。
ここからはお願いベースになりますが、「公明党が全部悪いんだ!」と漠然と思っていた方、または「公明が全ての犯人だ」という投稿を見たことがある方は、本稿の拡散をお願いいたします。実は、ウイグルの参院決議のお願いも併せて行っており、あくまで地方議員組織としてではありますが、その調整も進めております。いまのままでは、現実側は極めて動きにくい。

繰り返しますが、私は公明党とは政策上の隔たりが多々あります。しかし、さも”努力しても無駄だ”と言わんばかりに、「実は公明党が」と賢しらに発言されることは、現場の心を折る行為でした。この調整だって楽ではなかった、けれども地方議員でもできたんだ。何もしないで誰かの文句を言うだけなら簡単だし、事実を調査することにはコストもかかる。何もせず、どこかの誰かが悪いとだけ言うような人間に、私はなりたくない。皆さんはどうか?
誰かを犯人として批判するだけで、何もしない人間でいたいのか。また明確に誤りだと判明した後、(相手の)名誉回復すらできない人間なのですか?私は、貴方はそうではないと思う。一歩でもいい、現実を進めるため、拡散をお願いします。

(本稿は写真等です。そしてその表情をご覧ください。目は、嘘をつかない。)

 

 

 

※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。

 

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

 

 

(OGP画像)

 

 

 

 

サインに至るまで
極めてご多忙のところ、30分もお時間を頂きました。

この日は、奇しくも安倍元総理への追悼演説がなされた日です。
自民であれ公明であれ、立憲や維新や国民であれ、政党幹部クラスの日程は凄まじい過密状態にあります。

直前で指し代わることも多々ありますし、閣僚がそうであるように(基本は一コマ15分)簡単に日程が組めるわけではありません。

当初の予定通りに、しかも安定して30分間、お時間を頂けるということは実はその時点で凄いことなのです。
心から感謝いたします。

 

また万が一にもこの会談がズレないよう、自民党の国会議員事務所が十重二十重の協力をしてくれています。元大臣経験者の事務所だけでも複数、議連事務局長級も、また党組織そのもののバックアップ体制も実態としてございました。また公明党側においても事前調整はなされていたものと確信しております。

 

潤沢な時間のもと、様々な話をしました。
エピソードとしては前後しますが、「今年の冬も、手が凍えるだろうから」という話をしました。

拉致の人権週間、12月10日。
街頭に立つ、私も立ってきた。家族会とともに立った日もある。

かつて私が新人議員であったとき、「若い市議さんね、ありがとうね」と言われたこと。人前では泣けず、トイレに駆け込んだこと。

何がありがとうなのだろう、何もできていない政治家がかけらていい言葉ではない。
つないだその手は、とても冷たかったこと。

12月、誰しも忙しく、人々は無視して通り過ぎて行く。
頭を下げる、去っていく人並み。街には楽しい音楽な鳴り響き、楽しそうに手をつないだ人もいる。その明るい雰囲気の中、お願いします、お願いしますと懇願し、私がつないだその手は凍えていた。

安倍元総理が亡くなった。
皆、落ち込んでいる。

例えば、コロナ禍で勇気を与えたいと花火をあげる人もいる。
今年の冬も、きっと手が凍えているだろう、サンタさんにはなれないが、私はプレゼントがしたいんだ、誰かの勇気になりたくて。

 

(サインをする竹内先生)

 

 

いま、自民右派、もしくは保守系と。
公明党には溝がある、そのような空気の中だ。

事実については分からない、しかし(特に私が保守だからこそ)うまく行っているという空気は感じないことも素直に述べました。

 

もしも、もしも、です。

「自民党と公明党が、足並みを揃えて動いたならば」

「それはどれほどの驚きをもって、迎えられるでしょうか。」

「どれほどの勇気を人々に与えるでしょうか。」

「公明党の支持者や地方議員にも、そして自民党の地方議員や支持者にとっても」

「何より、家族会に、救う会に。」

無理を承知でお願いしました。

『公明党の役職をもって、サインをお願いします』と。

 

(頂いたサイン)

 

 

竹内先生からは、「公明党の国会議員(や地方議員たちも)サインできるものだろうか」という問いがありました。
私は「もちろんです」とお答えしました。

拉致議連の事務局長、北村経夫参議院議員の政策秘書にも同席して頂いておりました。
北村事務所からは「拉致議連としては公明党から賛同を賜ったのち、彼(小坪市議)は自公がまとまったということで、各党に挨拶に周りたいと要請を受けております。アポイントについては全面的に協力する。各党への挨拶を完了させたのち、拉致議連としても所属国会議員に賛同を求めて行く動きです。」と報告してくださいました。

(十重二十重に、そしてリアルはさらに先に話が進んでおります。ここで書く以上に。)

続けて「私の各党への挨拶に先んじて、公明党側の国会議員が独自に賛同を集めて頂けるのであれば、これほど有り難いことはありません。」とお伝えしました。

 

竹内先生には、白紙状態の署名簿を複数、お渡ししておいます。

大切に、大切に大切にお受け取りくださいました。

 

満額回答です。
これ以上はない。

公明党は、党を挙げていくことでしょう。
これが事実です。

一部のネット保守は「公明党は動かない、反対しかしない」という、それは事実ではない。どれほどの数の公明党議員が賛同するかは分からないが、私は期待したいと思う。

 

 

調整秘話として別稿を執筆予定ですが、実はウイグルの決議の話もしております。
私は、冤罪に近い側面があったことを自らの主張として述べ、ネット保守からの猛攻があったことについては地方議員組織を代表してお詫びしました。これは地方議員の会の三役を通しており、またウイグル国会議員連盟の事務局長にも(地方議員の会の意向を)お伝えした上で会合に臨みました。実際に会って話をしています。

ネット世論とリアルの乖離(第二章)ウイグル国会決議の混乱による「公明党が反対した」という“嘘”(中編)「実態としては都議選の影響」実は、自民党は明確に意思表示をしていた。

決議が修文に至るまでの経緯について、私の認識を述べた上で、「当時の公明党政調会長としての事実」もお伺いしたことを付記いたします。
議員間の公式の場ですから、私は公明党側の誰から何を聞いたかも正確にお伝えしました。そして、本件については一応の名誉回復の努力を実施したいこともお約束しました。昨日の記事のこと、です。そして、今後アップする記事を指します。

これは参院決議を推進する上で極めて重要な行為だと考えており、国会議員間よりも地方議員としてフリーに動いたほうが双方にとってカドが立たないという背景もございます。かつ、本件において自公が足並みを揃える上で、私が絶対に果たすべきことだと考えております。

 

 

 

賛同者リスト(第五次)を提出
900名を超える地方議員の賛同者リストを提出しました。

単なる記念撮影ではなく、これは記録の意味を持ちます。

 

 

握手をしての撮影。
すべての調整を完了させてのち、の。

目を見て頂けれは分かると思う。
それ以上のものはない。

 

目を見れば、分かるではないですか。
それ以上の証拠はどこにもない。

党の役職を記し、賛同しております。
そして、笑顔だ。

 

 

 

楽ではない、しかし無理ではない。

どのような調整がなされたか。
どれほどの人数の政治家が奔走したのか。

ネットにおいて、また保守媒体においてはビッグネームの動きばかりを追う。
しかし著名な政治家だけではなく、行動を共にする(恐らくネット上では)無名の侍たちの闘いがそこにはあった。

自民党だけではない、公明党側においても。
実は駆け巡ったのは地方議員たちも同様です。

このあたりは関係者が多すぎるので別稿でまとめようと思います。

 

聞いてみれば、たぶん誰しもが納得する話。
そして「そりゃそうなるよ」としたり顔でふんふんと頷くようなこと。
今後、公明党とどのように折衝して行けばよいか等の、ネット側の手引書にもなるでしょう。
(ちなみに普通レベルの調整ではないことは、一応は断っておきます。)

いずれの党にせよ、相手は人間です、外国の方ではなく日本語を話す、しかも日本の政治家です。
日本国内をそうざらいすれば、縁故だって出てくる。一般論としての偉い偉くないは関係なく、その方の人間関係も含め、また相手側の(党の)組織構成や意思決定のフローを丁寧に逆算すれば、不可能と断ずるような案件は言うほど多くはありません。

 

ようは、やるかやらないか、です。
そして私は言葉を続けない。

「やる」とは軽々に私は言わない、またネット上ではあれもこれもとすぐに口にする方もいるが、あまり関心しない。
たった一つ、ただ一つを進めるにあたり、どれほどの政治コストが必要か。交通費・宿泊費はもちろんのこと、調整負荷、文書作成の事務負荷。何日も徹夜して、ただ一つ。

あまり簡単に言ってくれるな、という部分はある。
ネット上で「言うだけ」なら楽だろう、しかも裏取りも検証もしないのであれば楽だろう。

私たちが「やる」と言ったときは、彼等のように”コストもかけず”、”責任もとらず”ではない。
やると言ったならば、現実にする努力をせねばならない。それは言わせて頂く。

 

調整が絶対に無理な相手などいない。ハードルが高いか低いかだけの話であり、
どこまで文案を練り上げれば、双方の折り合いがつくのか。

何人の地方議員が名を連ねれば、どの組織までは了解を得られるのか。
今回のことにしても、楽ではない。楽ではないんだ、しかし無理ではない。

 

余談になりますが、竹内先生ご自身は拉致問題に大変興味のある先生です。
昨年末のこと、安倍元総理の前で私がマイクを握らせて頂いたことがございます。司会は櫻井よしこ先生でした。
当時においても、公明党の拉致問題のトップであり、ちょうど私の斜め前に座られておりました。

【拉致問題】ブルーリボンバッジ市職員着用率100%、安倍元総理の前で報告。【地方行政でできること】

 

竹内先生「個人」は、即時にサインしたかったことでしょう、
しかし物事には段取りというものもある。順番というものもある。

組織人として、また組織の長であればこそ、自らの意思だけで動けない局面というものもある。
そこに理解を示しつつというのは、何も骨抜きにしたり後退させるだけが方法ではない。
納得できるだけの体制を整える、例えば地方議員を900名集めるるとか、超党派の拉致議連の協力を取り付けるとか、自民党においては事務局にきちんと報告をしておくだとか、冤罪の名誉回復も含め筋を通す等。

相手がサインできるだけの環境整備を行ったものだけが、そのコストを支払ったものだけが言える言葉があるのです。

 

楽ではない、しかし無理ではない。
政治が諦めたら、それで終わりです。

連立を組む友党だからこそ、ご賛同を賜る努力は支払われるべきだ。
動かすだけの政治力を積み上げることができるか否か、それは日頃の意思決定の連続の成果物である。
丹念に、丁寧に、緻密に。

 

 

 

 

 

公明党の役職を記して賛同を溜まりました。

 

「まさか!?」とか「え?」という驚きもあるでしょう、

 

私自身にだって達成感はある、それは公明党も同様だと思う。

 

もしも「そんなはずは!」と驚いた人がいるならば、振り返って頂きたい点もある。

 

あれもこれも全部、公明党のせい。そういう悪玉説、犯人説がどれほど罪深いかを。

 

やらなくていい理由になる、頑張らなくていい理由になる、楽だよ、最初から諦めちゃえば。

 

「実は○○がこうで、ああで」と裏取りもせずに、やらなくていい空気が醸成されることは、明確に害悪だ。

 

ここに調整はついた、

 

自民党と公明党は足並みを揃えた、揃えたんだ。

 

これは政権が動くだけの環境整備の一環であることは、この場を借りて述べるまでもないでしょう、

 

そして、私は書いている以上の調整にもう入っています。これが現実です。

 

地方議員もやるもんじゃないかと思ってくれたら嬉しい。みんなでやったんだ。諦めない者たちで、やったんだ。

 

正直、驚いた方は、Fbでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。

 

※ 恐らく表示される人数が極少数になると思うので、とりあえず「見えた」人はイイネをお願いします。一定数がないと、タイムラインにあがらないと思う。私のアカウントの場合は特に。

 

 

一歩、前に出る勇気。
↓応援クリックお願いします。↓

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。リンクURLを修正しました。)

【支援要請】戦うための、武器をください。

 

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

 

 

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. 波那 より:

    公明党ですか。う〜ん、敵基地攻撃能力を持つことも、防衛費増やすことにも足を引っ張らないで欲しい。他には何がデマだったのかも知らないので。

  2. 草莽の団塊です! より:

    小坪先生、こんばんは!

    ブルーリボン着用で、自公が足並みを揃える!そして、公明党の竹内譲拉致対策委員長が個人ではなく党の役職を記入しての署名をされた!ことにビックリしました!

    >ここに調整はついた、自民党と公明党は足並みを揃えた、揃えたんだ。
    >これは政権が動くだけの環境整備の一環であることは、この場を借りて述べる
    >までもないでしょう、
    >そして、私は書いている以上の調整にもう入っています。これが現実です。
    >地方議員もやるもんじゃないかと思ってくれたら嬉しい。みんなでやったんだ。
    >諦めない者たちで、やったんだ。
    >正直、驚いた方は、Fbでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。

    70過ぎの爺の脳内の公明党のイメージは、山口那津男幹事長が『憲法9条の改正にふみこむなら自公連立を解消する!』とか、『ウイグル人権問題についての中國が人権弾圧している証拠がない!』等の発言から、とうてい、自公の足並みがそろうなんてことはなく、ことごとく、自民党の政策の足をひっぱるだけのウザイ存在だということしかございませんでした。

    本日から、公明党への考え方を改めます。

    そのうえで、憲法改正、防衛予算のGDP2%アップ(それも真水でb)等についても、自公が足並みを揃えていただきたいと、心から願っております。

    それも、小坪先生に期待しちゃっていいんかいなぁ・・とおもいつつw

  3. BLACK より:

    私は元創価学会三世と言うこともあり基本的に公明党は好きではありません。

    ですが
    公明党に対して誤解し過ぎていた面は私にあったと思います。
    「公明党がーーーーーー」でありました。
    過度な誤解をお詫びします。

    拉致問題・ウイグル問題の両党の協力は大きいですが
    国防に対しても両党が協力していただけることを願っています。

    草莽の団塊です!様
    ねっ、期待していまいますよねっ。

    以上 文責 BLACK

  4. ミカンの実 より:

    耐え難きを耐え、忍びがたきを忍び、仲良く前に進まないといけません。
    今回のことで、日本国の未来が大きく明るくなった様に感じます。
    色々とあっても、それはそれで、これはこれ。
    小坪議員、有難うございます。

  5. ロード より:

    公明党を見直しました。
    宿主を食い破る、獅子身中の虫だと思ってました。ごめんなさい。

    公明党がウィグル決議で反対したというのは「嘘」であることも証明されました。
    与党が一致して拉致問題に当たる。
    これほど勇気付けられることはありません。

    竹内譲先生の賛同により公明党が動く。
    国家が動く。歴史的な日となったのではないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました