情報がどれほど大切か思い知る、特に夜は。
移動を伴う避難は必要か、市の動きはどうか、暴風圏はどうか。
随分と足もよくはなってきたが、自らの力だけでは困難も想起される中、いつもより過敏になっている気がする。
不安を払拭することができるのは、情報なのだと思い知る。備えは重要だ、そして備えとともにオンタイムでの情報も大切なのだ。
本日、休載。明日はリハビリ。
↓読み進む前に、クリック支援お願いします。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓
バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)
不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。
コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)
小坪市議、お早う御座います。
そちらは颱風6号は、通過しそうかしたか?ぐらいでしょうか?
気象庁の天気情報によると、九州地方は【颱風一過のフェーン現象】により、
【最高気温40度/最低気温30度の、超高温気温】になる危険性がある。
との事です…くれぐれも、エアコン使用と水分補給を宜しく御願いします。
こちらも、颱風7号が接近中です…
くれぐれも御見舞い申し上げます。
**********************************************************************
共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。
・『テロを利用する共産党』
・『テロリストの味方である共産党』
・『テロに屈する共産党』
**********************************************************************
台風6号は既に朝鮮半島に上陸したものの、台風中心に向かう風が湿り気を帯びて南風と成って九州地方、四国地方ではまだ不安定な気象の様ですね。
この台風による被害は大規模と迄は行かなくても、やはりそれなりには被害を齎して居り、引続き注意は必要でしょう。
基本的に台風の場合は建物の中でやり過ごすのがベストですが、地形によっては移動を余儀無くされる事もあります。
ですので、川沿いなどに住まれて居る方は、機動力の確保も重要なポイントと成ります。
暴風を伴わない災害の場合は二輪車の機動力が活かせますが、台風の場合はどうしても四輪以上の車に限定されます。
ですが、自動車も特に車高の高い車では暴風で横倒しに成る事がある為、避難の際には他に風を避けられる建物等の近くに駐車したり、風が横向きに当たらない様に都度向きを変えたりと、駐車の際に気を遣う必要もあります。
亦た自動車で避難して車中泊する場合、EV車は余り適して居るとは言えず、やはりガソリンかディーゼル車に絞られるのも考慮した方が良いでしょう。
併せて、1日半程度はエンジン始動が維持出来る様に、燃料の確保も考慮に入れておいた方が無難です。
燃料の確保を考えた場合、ガソリン携行缶が非常に役に立ちますが、Amazon等では形だけの消防法にもUN規格にも適用して居無い、中華製ナンチャッテ携行缶が数多く販売されて居ますので、購入の際には注意が必要です。
更にガソリン携行缶に給油する際は、セルフ給油は法的に認められて居無い為、必ず資格者(従業員)による給油が必須ですが、セルフ給油所の場合は資格者が常駐して居るとは限らず、対応出来無い給油所も数多く存在する為、予め確認しておけばいざと言う時に安心です。
ただ、給油ノズルも一緒に携行しておかないと給油が実質的に出来無いので、これもお忘れ無く。
但しガソリン携行缶は便利な半面、保管場所や給油時の取扱いに於いても取扱も細心の注意が必要です。
ガソリンは氷点下でも気化する特性がある事も知っておく必要があり、携行缶の種類によっては給油口とは別にガス抜きネジが設けられて居るものもあり(一般的に市販されて居るものは、寧ろこのタイプが多い)、携行缶の取扱方法も予め熟知しておく必要があります。
個人的にはUN規格をクリアしたNATO軍等が使用するジェリ缶が、便利だと感じます。
台風6号は通り過ぎましたが、近畿、東海、関東では台風7号が接近して来て居り、気を引締めたいと考えてます。
一応、ガソリン携行缶の取扱方法でミスした為に発生した大事故も紹介しておきますので、此等を教訓に災害に備えて頂ければと考えます。
【ゆっくり解説】ガソリン缶が吹き出して人にかかり…『福知山花火大会屋台爆発事故
https://youtu.be/49-LHlwqGj0