大型案件を仕掛ける。安倍元総理がいないからと言って、足を止めることはできない。気になるテーマは・・・

 

 

※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。
 

 

組閣人事もあるという。時は流れる、やはり無常に。
我が国の政治体制も変わる、ある意味では当たり前のことだ。
そう自らを納得させる私がいる、与えられたルールの中で、その環境下で結果を出さなければならない。

保守系の政策は、通りにくくなるだろう。
分かっている。

また、政策の通し方そのものが変わる。
これはパラダイムシフトとして認識すべきで、保守側にも理解をお願いしたいと思っている。何度も何度も繰り返して書いて行くことになろうけれど、「要望の通し方」については変化はある。

今までは、最後は「安倍さん」と頼ってきた部分はあるし、声の大きな先生から号令をかけてもらうことが多かった。それで政策は実現されていた。しかし、これからはそうはいかないと思う。

ある意味では今までが特殊な状況にあっただけで、本来の姿に戻るだけ、、、とも言える。国会議員も含め選挙で選ばれている以上は、民主主義のルールが根底にあるわけで、それが派閥単位であれ、または党内の部会であれ、丁寧な調整と合意形成が政治成果に結ぶのはある意味では当然のことだった。

特に重視されるのが部会になると思う。
私は安倍さんの剛腕も好きだった、いまでも好きだ。安倍政権には明確な意思があったし、それは日本を守るという国益に合致したものだったと理解している。

しかし、意思をもった政権というものは過去を振り返っても多くはなく、小泉内閣はそうであったと思うし、実は小渕内閣も近いものだったと思う。第一次安倍内閣は意思を持とうとして潰され、意思をもった麻生内閣を短命に終わった。

行政長とは、様々な議会側からの意見を集約する”機関”に過ぎず、むしろ自らの意思は封じた上でマシンであろうとすることも、時に求められることは一応は書いておきたい。PCに「あいうえお」と入力すれば、画面に出力されるようなもので、ツールとして優秀か否かが本来の判断基準であったとも言える。ここは一面事実だ。

このあたりが錯覚されてしまったのは、安倍政権が長期化した結果、保守層が「言えば通る」と思い込み、または「言うだけでどうにかなる」という恵まれた時代を過ごしすぎた結果なのだと思う。

麻生内閣の崩壊を経験し、民主党政権で野党時代を味わった保守層は、そんな甘い考えを持っていない。私は派閥政治を礼賛する立場ではないし、ある意味での密室政治を容認するものではないが、数で決すると言う民主主義のルールを反映したものであることも否定はできない。

政権側の権限を減少させ、政党側の部会での調整を重視する傾向になってくると考える。ゆえに、それぞれの国会議員を大切にし、丁寧に要望活動・陳情活動を行っていくしかない。テレビの特撮ヒーローじゃあるまいし、いきなり必殺技を叫んで敵が吹っ飛ぶなんてこともない。淡々と、ジャブを撃ち続けて現実を変えていくしかない。ピンチのときにロボットの名前を叫べば、都合よく巨大ロボが現れて勝手に戦ってくれるなんてこともない。

私なんてジャングルの中を、地べたをはいずりまわる末端の兵士みたいなものだけれど、やれる範囲でやれることをやってく以外の方法はないんだ。ものごとを動かしていくと言うのは、時間もかかるし結果も簡単には出ない。爽快感なんてないし、地道なことの繰り返しが最強なんだ。だから、どういう組閣になっても、私は保守系の政策を進めるべく、結果を出すべく努力する。

大切になってくるのは、特に実務面では副大臣や政務官のほうで、大枠の意思決定は大臣だとしても、私たちにとっては(特に直接の会話を許されることが多い)副大臣や政務官だと思う。華やかな部分、目立つ部分ばかり追いかけていても変わらない時代になっていくんだと思う。

 

地方議員の力を侮らないで頂きたい。
私はそんなに知らないメディアだが、関テレにワンパンを入れた。テレビ局は大きな存在だし、ニュース番組だって小さな影響ではないのだろう。
けれど、犬笛を吹くかのようにファンネルを飛ばすような、集中砲火方式ではなくて、少数精鋭(実数は4~5名)だけで、そしてBlog一本で私は押し返した。

リアルの政治家というのは、それぐらいは「できて当然」だと思っている。
某鬼が出てくるアニメではないが、政治家と鬼殺隊を重ねる部分もあって、「たった一議席」の、有権者もネットも、「たかが市議」と軽視されたとしても、それでも私たちはたゆまぬ訓練をしてきたし、そして地味に強い。

そりゃ無敵ではない、けれども無力でもない。
そのことをきちんと示したつもり。

(これを言うと怒られるかもしれないが、ロジックの構築、つまり政策論文によってテレビ局ひとつを後退させるというのは、いまの私にとってはそれほど大きな成果ではないし、高いハードルだとも思っていない。簡単ではないけれども、難しいことでもないと思ってる。)

特に今回は、アクセスを武器とはしなかった。
安倍元総理のことがあったから、議員単独の切れ味を試したい思いもあって、敢えて単騎特攻に近い方法を選択したような気はしている。

 

 

さて、大型案件を取りかかろう。
案件は拉致事件に関連するもの。
安倍元総理がやっていた、ずっと取り組んでいた案件だ。

いないから、できない。
そんなことは言いたくないんだよ。
安倍元総理がいなくても、今いる政治家だけでやるしかないだろ。

戦力は、絶望的に低下したんだと思う、私たちで代わるもんでもない。
そんなことは分かってる。だったらやらないのか?
安倍さんがいないから、やらないとか、やれないとか、そんなことは口にしたくないんだよ。

だから、地道なことの繰り返しで、ただの広報啓発レベルかもしれないが、私はやろうと思う。
ここから数日、または一週間程度はBlogの内容も薄くなるかもしれない。

そういうときは、あとで「おぉ」とビックリすることは発表するので期待しておいてもらって構わない。

多くの方は「体制が構築されるまで」とか、様子見をし、構造解析を終えてから動くんだろう。そんなもんは終わってる、もう活動における書面作成にも入っていて、だいたい完成した。

待ってられるか、さっさとやるんだ、
足を止める理由になんてならない、安倍さんがいないことを理由になんてできない。
だから拉致問題を動かす。

次のターゲットがどこか、分かった方がいたらコメント欄で書いてみてください。
成果を得るべくツールとなるのは、私を含む地方議員のバッジです。地方の力で普通に戦う、そして普通に勝ってみせたいと思う。それが安倍元総理への最大の供養だと思うから。

どんな体制でもやるんだ、どんな環境下でもやるんだ。

 

 

 

※ 日本Blog村の登録もしてみました。二つのバナーのクリックをお願いします。

↓今日は何位でしょう?読み進む前にチェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。

 

不定期発信にはなりますが、チャンネル登録をお願いします。

 

 

コメント (頂いたご意見は、他SNSに比較し最優先で目を通しております。)

  1. azumaebisu より:

     そうですね。一緒にやりましょう。

  2. ミカンの実 より:

    なるほど、了解いたします。
    拉致被害者を奪還できない限り日本がどんなに素晴らしくてもダメだと思いますから。

  3. E様(管理権にて編集) より:

    素人目にも概要が分かり、これ以上同じ心を持つ人物を失いたくありません。公人であれば尚更の事。動く際は御慎重に。
    「この世は全て裏と表」です。
    「一か八か」の時はお声掛け下さい。
    慢心している者へ「イッシ」報いたい。

  4. ロード より:

    家族会、救う会の方々にとって、安倍元首相の死は非常に大きなショックだと思います。
    安倍元首相が取り組み続けていた案件を動かすことは重大な意味がありますね。

  5. 櫻盛居士 より:

    **********************************************************************
    共産党は2016年9月13日からの警告を無視し続けましたね。
    ならば、下記は決定事項と承諾したものと見做します。

     ・『テロを利用する共産党』
     ・『テロリストの味方である共産党』
     ・『テロに屈する共産党』

    **********************************************************************
     
     
    大型案件と言うよりは、国際案件の様な気がするのは気の所為でしょうか。
    拉致問題と言えば北朝鮮が相手な訳で、この時期の北朝鮮はロシアとの深い連携が噂されて居ます。
    ロシアと言えば、中国との関係も当然無視出来ません。

    やり方次第で、間接的にロシア支援の足を引っ張る事も多少なりともなりとも可能でしょうから、岸田内閣にとってはある意味で蝙蝠外交がし難くなる状況を作り出せるかも知れません。

    現在ロシアでは兵力の損耗が激しく、ロシア民族から徴兵するとロシア国内の世論が傾くのを恐れ、連邦を構成する他民族からの徴兵を強化して居り、囚人を民間軍事会社ワグナーに雇用させて動員したり、ウクライナ領内のロシア占領地で住民を徴用したりと、何世紀昔の話かと疑う様な状況にある様です。
    虐殺の疑いも濃厚な中ですから、人権問題はロシアにとって今は触れられたくは無い案件と言えます。

    一方、常時200万からの兵力を擁する中国の動向も不穏で、在学中の大学生の徴兵を強化して居るらしく、更に100万の人員を確保したとの情報も。

    拉致問題の展開の仕方次第ですが、この時期に国際的展開に持込めれば、岸田政権の方向性は絞らざるを得ないでしょう。

    何れにせよ、何らかの形で岸田政権の左傾化阻止と言う効能も見込めるのではないでしょうか。

  6. コブラツイスターズ より:

    ひとつ提案なんですが、これを機会に
    一度読者の方々に仕事の効率的なやり方を募集して、
    集積した情報を参考にこれまでの仕事のやり方をアップデートするのはいかがでしょうか?

    差し出がましい思いもあったので、今までこういう話は振りませんでしたが、
    安倍元総理の死去により今後はこれまでの仕事のやり方が通用しなくなるというなら、
    組織にせよ個人にせよ何かを変えなきゃいけない気がします。なにより
    「できる範囲でやれることをやっていく」というのは、「できる範囲なら、それこそ何でもやる」という確かな前提があるはずです。
    であれば、今なら協力を申し出てもそこまで差し支えはないと考えます。

    仕事のやり方ですが、例えば私は健康に人一倍気を使っているのですが、
    当然健康に関するノウハウが溜まっていきます。それは健康な生活を送るためだけではなく、
    睡眠不足の改善、栄養不足の改善、集中力や認知機能の強化することで、
    仕事の効率化に一役買っているからです。プロスボーツ選手がコンディションを意識するように
    健康もまた突き詰めていけば仕事の武器になると言ってもいいでしょう。

    そういう目線から記事を拝読していると、好き嫌いが多く運動が苦手という話は、
    「それはないわな―」とは思う所は正直あります。例えるなら、
    「全く整備をしない車を乗り回すタクシー運転手」みたいなものです。いつか事故が起きるわかったものではない。

    別に無理強いさせるつもりは毛頭ありませんが、運動は脳機能を改善する効果があり、
    実は50代から脳機能がガンガン下がる事実を踏まえると、選手寿命の長い政治家にとって
    運動は政治家にとっても非常に重要だったりします。※時間があるかはさておき

    とにかく私でも健康に関する知見がありますし、他の読者の方なら、
    仕事に関してとっておきのノウハウみたいなものがあるはずです。
    なので、そういうお役立ち情報をかきあつめて、お役に立つことができれば、
    スーバーサイヤ人小坪しんやが爆誕しないかなーと思うわけですね。

タイトルとURLをコピーしました