国政報告 「盗聴取材」はなぜ許されないのか。 「壁耳取材」という言葉があるそうです。私は存じ上げませんでした。昨日の記事で呼びかけた件が影響を与えたかのような記事が、「たまたま」でありますがあがっております。その記事において多用されており、初めて知りました。どうもビンゴだったようで、「... 2015.07.03 国政報告
国政報告 【拡散】「メディアの盗聴の自由」と「国家の機密」、どちらが大事? 身内びいきに基づくもの、と言われても仕方ないがない。ゆえに自ら立場を説明し、啖呵を切らせて頂きました。関連:【名誉回復を!】自民党の宝、木原みのるでは、早速、本件を鎮静化させるべく、素人駆け出しではございますがちょっとした策を述べさせて頂き... 2015.07.02 国政報告
国政報告 壊された新幹線の記録とAIIB 長年にわたった、新幹線の無事故記録が崩壊した。人が死んでいることゆえ、言葉は選ぶべきなのだろう。その上で、「身勝手な自殺」と言わせて頂く。私は確かに市議に過ぎぬが、誰か政治家が口にせねばならぬのだと思う。この世界に誇る無事故記録は、たゆまぬ... 2015.07.01 国政報告